奥飛騨温泉郷で持ち帰りたい素敵なお土産15選

87,515

views

0

北アルプスにほど近い5つの温泉で構成されている奥飛騨温泉郷。都会の喧騒を離れて大自然でのんびり過ごしたいという人に人気の温泉スポットです。そんな奥飛騨温泉郷で手に入る魅力的なお土産を厳選してご紹介していきます。

アルプス街道平湯で購入可能なお土産!

バスターミナルが併設されていて北アルプスの玄関口になっているアルプス街道平湯は奥飛騨温泉郷のお土産をまとめ買いするのにおすすめのスポット。食事や天然温泉を楽しめる場所もありドライブの休憩や長旅の疲れを癒すのにぴったりです。あまり時間が無いけれど癒されたいという人はバスターミナル4番乗り場前にも足湯があるので気軽に利用してみてください。

1階にある売店「アルプラザ」はお土産の宝庫!お土産を選ぶ楽しさも感じることができます。行きにどんなお土産があるのかチェックしておいて奥飛騨温泉郷を楽しんだ帰りに立ち寄ると旅行中は荷物が少ないので便利です。日用品を販売しているコンビニコーナーもあるのでこれから高速バスで帰るという時にも重宝すること間違いなし!山の中とは思えないほど設備が整っています。

飛騨のかたりべ

飛騨のかたりべは駄菓子が好きという人におすすめの飛騨の銘菓。ANA国際線ビジネスクラスで採用されたり美智子皇后陛下がお買い求めになられたりするなど評価の高さはピカイチ。麦こがしときな粉が練りこまれた生地にはちみつがかけられている半生菓子です。外はサクッとしていて中はしっとりしている食感で◎。一口食べるとどこか懐かしい味がする定番のお土産です。

パッケージもシックな雰囲気で目上の人へのお土産にもぴったり。1つ1つ個包装されているので職場や学校へのお土産にも◎。12個入りは870円、24個入りは1,620円で販売されています。原材料に日本で栽培された大豆や四国で採れた大麦が使われているので安心して食べることができるところもおすすめポイント。見た目も上品でお茶請けにぴったりな飛騨のかたりべをぜひゲットして帰りましょう。

やま柿

12個入り 710円、20個入り1,140円とプチプライスなところが嬉しいやま柿も奥飛騨温泉郷に足を延ばしたのなら手に入れておきたいお土産の1つです。全国菓子大博覧会で名誉総裁賞受賞し台湾で発行された日本のガイドブックにも登場している実力派のお菓子。干し柿が好きという人におすすめ過ぎるアイテムです。1口サイズに包まれた干し柿が中に入っています。

暑い季節におすすめしたい食べ方は食べる前に冷凍庫にいれること。上品な甘さがより美味しく口いっぱいに広がるのでぜひ試してみてください。選び抜かれた完熟柿だけを使って作られているところも◎。同じやま柿という名前のお土産が全国にあるのでこの飛騨のやま柿が気に入ったという人は全部制覇する旅に出てみるのも良いですね。カルシウムと繊維たっぷりな体に優しいお土産です。

雷鳥の里

北アルプス周辺では定番の人気のお土産です。ヨーロッパ風の焼菓子にクリームがサンドされていてまろやかな味わいに仕上がっています。発売から40年以上たっても不動の人気を誇っている超ロングセラー商品。お土産選びでは絶対に失敗したくないという人にぴったりなアイテムと言えるでしょう!25個入りでも1,300円とお財布に優しいところも人気の秘密です。

開発した先代の代表取締役の知人である故関亂山氏が手掛けたパッケージの雷鳥画も渋くてかっこいいと大評判。個別包装されているのでばらまき用のお土産にするのにも重宝します。サクサクとした歯触りは何枚でも食べられてしまう美味しさ!3000m級の北アルプスに住んでいるという雷鳥。奥飛騨温泉郷へ行く前に登山にチャレンジする人はどこかで見かけるかもしれません。

さるぼぼグッズ

飛騨高山のお土産で忘れてはいけないのがさるぼぼです。さるぼぼは飛騨弁でサルの赤ちゃんという意味。ベーシックなさるぼぼは赤を基調とした丸い顔と体に黒い頭と腹掛けをしています。近年では赤以外にも様々な色のさるぼぼが登場していてお土産にもなっています。飛騨のさるぼぼは岐阜県郷土工芸品なのでお土産で昔からの伝統的な文化を応援したいという人にもおすすめ。

アルプス街道平湯にはさるぼぼ専用のコーナーもありストラップや文房具など気軽に使えるお土産アイテムも充実しています。さるぼぼと記念撮影できるスポットもあるので要チェック!さるぼぼは災いを避けるという語呂合わせができて縁起が良いと言われているので自宅用のお土産にしても◎。大事な人にお守りとして身に着けられるものをお土産にすると喜ばれますよ。

飛騨牛乳

飛騨の大自然の恵みを気軽に持ち帰りたいという人におすすめなのが飛騨牛乳です。飛騨の酪農家の方々が大切に育てた乳牛から取られた生乳から作られている飛騨牛乳は殺菌処理しただけのナチュラルな風味で大人気。生乳本来の美味しさを感じたいという牛乳好きには堪らない一品になっています。アルプス街道平湯や奥飛騨温泉郷でお風呂上りの自分へのご褒美にするのも最高です。

飛騨牛乳を生産している酪農家の方々は毎月勉強会を開くなど食の安全に対する取り組みを徹底して行っているのが特徴です。飛騨牛乳は加工され生乳に質の優れた生クリームを足した濃いんやさぁ~や飛騨アイス、飛騨ノンホモヨーグルトなど様々なバリエーションのアイテムを展開しています。もし宿泊先などで見かけたら加工商品についても美味しいので要チェックです。

飛騨の地酒

奥飛騨温泉郷にもほど近い高山では地酒の生産は江戸時代の中頃から行われてきたと言われています。質の良い米がとれること、気候条件や水が美味しいことなどに恵まれて現代でも全国のお酒好きから支持される存在にまで成長しました。 飛騨地方には全部で13軒酒蔵がありそれぞれに特徴を持っています。お酒好きのあの人にはどれをお土産として持ち帰ろうか選ぶ楽しさもエンジョイしましょう。

辛口が好きという人におすすめなのが元気と勇気があり思いやりがあると言われている飛騨古川人の性格を表した「古川やんちゃ」に基づいて名前が付けられたやんちゃ酒!飛騨産で酒造りにふさわしいお米「ひだほまれ」が使われていて◎。冷やして飲んでも熱燗で飲んでも美味しいですよ。飲み口はキレが抜群で最高!バランスの良さにリピートしたくなること間違いなし!

朴葉みそ

飛騨高山の郷土料理である朴葉みそもお土産におすすめです。朴葉みそとは枯朴葉の上にネギや椎茸などをまぜたみそを乗せ焼くのがスタンダード。飛騨高山にあるお店では提供しているお店も多いので試しに食べてみましょう。アルプス街道平湯では食事何処で提供されているオリジナルの朴葉みそが販売されていて初めて食べる人でお土産にする前にどんな味なのか食べてみましょう。

ご飯のお供にもぴったりな朴葉みそは630円で提供されています。自分へのお土産に奮発したいと考えているのなら朴葉みそと相性抜群の飛騨牛も合わせて購入してみましょう。肉質が柔らかい飛騨牛と朴葉みその組み合わせは朝からでもたくさん食べることができると大評判。ぜひお土産に持ち帰って奥飛騨温泉郷で食べた美味しさを自宅でも再現してみましょう。旅の思い出が蘇ります。

飛騨山椒

日本に自然に映えている山椒の中でも柑橘系の香りが爽やかでファンの多い飛騨山椒は料理好きへの手軽なお土産におすすめ。とくに山椒粉は奥飛騨で選び抜かれた山椒のみが使われていてどんな料理とも相性抜群。1個 税込626円とお手軽なお値段で定番のうなぎ料理だけでなく肉料理やイタリアン、中華などでも◎。ヘビロテ間違いなしなのでまとめ買いしておきましょう。

様々な雑誌やグルメ漫画などでも取り上げられているので全国的にも知名度は抜群。7月下旬から8月の暑い季節に収穫され陰干し、天日干しと手間暇かけて作られているのが特徴的な飛騨山椒。飛騨山椒のホームページ(http://www.hidasansyo.com/index.html)にはおすすめの山椒を使ったレシピも紹介されているので気になる人は確認してみましょう。

アルプス街道平湯
住所:
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628
営業時間:
08:00~17:30
電話番号:
0578-89-2611
アクセス:
高山より路線バスで約55分
営業時間:
【冬季(11/16~4/15)】08:30~16 :30
定休日:
なし

奥飛騨ガーデンホテル焼岳でゲットしたいお土産

家族旅行でもカップル旅行でも楽しめると人気の奥飛騨ガーデンホテル焼岳。客室から奥飛騨の山の絶景と平湯川の様子を眺めることができて◎。9つも源泉秘湯露天があるので温泉を純粋に楽しみたい人にもぴったり。特に源泉かけ流しの庭園露天風呂「うぐいすの湯」は疲れが癒されると大人気です。売店はフロント横にありさるぼぼがあなたの訪れを待っています。

宿泊先を決めるのに料理を重視したいという人にもこちらのホテルは一押し!囲炉裏でのせいろ蒸しが大好評で雰囲気抜群。飛騨牛を食べることもできますよ。更に鉄道ファン必見のカラオケ列車はグループ旅行での二次会にもぴったり。北海道で実際に活躍していた「キハ27 551」 と「キハ27 552」の車内で思う存分歌声を披露しましょう。様々な楽しみ方ができるホテルです。

豆板

飛騨には創業明治23年という老舗駄菓子店「打保屋」があることをご存知ですか。そんな打保屋の看板商品としてお馴染みなのが豆板です。豆板とははちみつで落花生を固めたシンプルな伝統菓子。見た目は硬そうですがカリカリした食感で小さな子どもから大人まで大人気!名前からまめが板につくということが連想されるので縁起物としても喜ばれること間違いなしですよ。

豆板は打保屋以外にも様々なメーカーから販売されているので食べ比べしてみるのもおすすめ。まら豆板は飛騨高山だけでなく京都など全国にも同じ名称の駄菓子があるので比較してみるというのも面白い旅のテーマになりますよ。打保屋の豆板は季節限定でゆず味やきなこ味などバリエーション豊富です。お土産屋さんで見かけたらぜひ手に取って確かめてみましょう。

栃の実せんべい

栃の実せんべいも奥飛騨温泉郷周辺では定番のお土産です。こちらも様々なメーカーから発売されていますが基本的には飛騨地方で縄文時代から食べられてきた栃の実を手間暇かけて下処理してせんべいの生地に使っているのが特徴。飛騨産の栃の実にこだわって作られている製品もあるので◎。気になった人はぜひ自分の好みに合った栃の実せんべいを探してお土産にしましょう。

どこか懐かしい優しい味わいと一口食べると感じる香ばしさは老若男女問わず人気のあるお土産です。贈る相手に合わせて厚みのあるタイプか現在主流の薄焼きタイプかを選ぶのもおすすめ!栃の実せんべいは1枚食べると止まらなくなったという口コミが多い魅惑のお菓子です。自分へのお土産に購入する際には少し多めに買っておくと◎。お茶請けに最高でおやつタイムに重宝します。

姫竹

奥飛騨ガーデンホテル焼岳のお部屋入れされている漬物「姫竹」は美味しいと評判!売店でも購入することができる大人気商品です。姫竹は奥飛騨温泉郷周辺で根曲がり竹とも呼ばれて古くから好んで食べられてきた山菜です。歯触り抜群で柔らかいのにしっかり食べているという満足感を得られるところがポイント!ダイエット中の人にもおすすめできるお土産の1つです。

姫竹は相性の良いみそ味に仕上げられているのでご飯のお供におすすめ。さらに料理のバリエーションとして刻んで味噌ラーメンに入れたり肉料理と一緒に炒めてみると美味しく頂けます。お酒のあてにもなるので飛騨地方の地酒と共に晩酌で楽しんでも◎。奥飛騨温泉郷にある他の宿で季節によって地元で採れた姫竹を使った料理が提供されることも。料理好きへのお土産に最適です。

奥飛騨ガーデンホテル焼岳
住所:
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1
電話番号:
0578-89-2811
アクセス:
JR高山駅より新穂高行きバス奥飛騨ガーデンホテル焼岳下車

奥飛騨・福地温泉朝市でゲットしたいお土産

昭和レトロな雰囲気で定評のある奥飛騨・福地温泉朝市へ少し早起きして出かけてみませんか。奥飛騨・福地温泉朝市は毎朝行われている朝市で地元の名物がお得なお値段で購入できると大人気の観光スポットになっています。春にはタラの芽などの山菜、夏は新鮮野菜、秋は美味しい果物、冬には寒干し大根などが販売され季節を感じられるところも人気の理由です。

至る所に懐かしいと感じるアイテムが!40代以上の人はタイムスリップした気分になれるのではないでしょうか。逆に若い世代からは新鮮でインスタ映えすると注目が集まっています。お土産や農産物だけでなく郷愁を感じる雑貨も充実しているとの口コミも。自分へのお土産にアンティークなどの雑貨類がおすすめ。静かな温泉街の雰囲気に合った優しい時間がゆっくり流れる場所です。

飛騨産寒干大根

体に優しいお土産を探しているのならこちらがイチオシ!無添加で定評のある飛騨産寒干大根は昔ながらの製法で作られていて安心安全。大根を茹でて寒い季節に屋外で1ヵ月半ほど干しされてつくられているので風と太陽の恵みがつまっています。伝説では戦いに敗れた平家の生き残りが保存食として作ったものが今日まで伝わっているとも。優しい甘味にほっとすることでしょう。

おすすめの食べ方は煮物やおでん!さらに炒めて食べたり、鍋に入れるのも美味しいです。70g入りで大根2本分が入って650円で販売されています。使う前には水もしくはぬるま湯で1時間程度好きな硬さにしてから頂きましょう。干されていてサイズもコンパクトなのでお土産として購入しても荷物の邪魔にならず持ち運びにも便利!大根好きには堪らないお土産です。

飛騨清見ソース

人気番組マツコの知らない世界で紹介されてから全国から注目が集まっている飛騨清見ソースも奥飛騨・福地温泉朝市で手に入る人気のお土産です。デミグラスソースのベースにも使われるほどの美味しさは料理好きなあの人へのお土産に最適!製造日から約1年賞味期限が持つところも重宝します。トマトの食感も程よく残っているのでトマト好きにもおすすめの調味料です。

税込430円で販売されているので気軽なお土産にもぴったり。串カツ、コロッケにかけて食べても良し、手間暇かけて作る料理の隠し味にしても良し、使い方は無限大です。おすすめの食べ方は生のトマトにかけて食べること。手に入れた人は是非一度試してみてください。あのマツコ・デラックスさんが番組でスープのようだと絶賛した美味しさをぜひご自宅でも味わいましょう。

飛騨桃

8月ごろに奥飛騨温泉郷周辺を訪れるなら飛騨桃をお土産にすることをおすすめします。寒暖の差が激しい飛騨の地で作られた桃は甘みを感じみずみずしい味わいに仕上がっていて桃好きも納得の美味しさ。皮むきにしてそのまま食べても十分美味しさを楽しめます。約1ヵ月程度の販売なので見かけたら迷わず購入しましょう。お値段は10玉箱入りで3200円程度です。

桃の銘柄も時期によって「白鳳」や「昭和白桃」、「川中島白桃」などが登場するので注目です。おいしい飛騨桃を作るため地元の農家の人は手作業で摘花作業や桃を選別し1つ1つ袋に入れて雨や鳥などから守るなど気の遠くなるような作業をしてくれています。奥飛騨温泉郷周辺ではシーズンにはパフェなどで食べる機会も多いので農家の人に感謝しつつその美味しさを味わいましょう。

奥飛騨・福地温泉朝市
住所:
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地110
営業時間:
06:30~11:00
電話番号:
0578-86-2289
アクセス:
JR高山駅から濃飛バス新穂高温泉行で約70分
営業時間:
11/15~4/14 8:30~11:00

とまと饅頭

奥飛騨上宝の特産品であるとまとをふんだんに使った饅頭でトマト好きにおすすめお土産です。皮とあんこにトマトが入っていて◎饅頭の甘味とトマトの酸味が最高のコンビネーションを果たしています。奥飛騨温泉郷周辺ではトマトを使った加工品が他にもお土産として多数販売されているので探してみましょう。意外な組み合わせでもトマトの新たな魅力が発見できるかも。

ながた屋では向かいの売店の中田商店で他にもくるみ饅頭や焼草饅頭などが販売されているので気になる人は前日までに電話で予約して問い合わせてみましょう。ながた屋は貸し切りで露天風呂が楽しめる趣のあるお宿。飛騨牛料理やお部屋食も楽しめるので家族旅行にぴったりです。バリアフリー対応のトイレなども完備されているので今話題の3世代旅行などにいかが。

ながた屋
住所:
高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根944
電話番号:
0578-89-2111
アクセス:
JR高山駅から新穂高行きバスに乗り新平湯温泉下車すぐ

静かで人情あふれる奥飛騨温泉郷。ゆっくり静かに過ごしたいという人にぴったりな温泉スポットではないでしょうか。奥飛騨温泉郷を十分満喫したら今回ご紹介したお土産を手に取ってみてください。楽しかった奥飛騨温泉郷での旅の思い出話と共に大切なあの人へ手渡せばきっと喜ばれるはずです。ぜひ次のお休みには奥飛騨温泉郷で最高の休日をエンジョイしましょう。

さとひろろ

鉄道好きの夫と全国を鉄道で飛び回っています。娘と息子を鉄子にするか悩んでいる今日この頃。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 奥飛騨温泉郷・福地温泉でみつけた古民家再生の旅館3選!大自...

    奥飛騨温泉郷のひとつである福地温泉。国道471号を1本外れた山間部に位置し、わずか11軒の温泉宿が軒を連ねる静かな温泉地です。そんな福地温泉には、古民家を再生した趣のある宿がいくつか存在します。そこで今回は、そのなかからおすすめ宿を3つピックアップしてみました。

このエリアの新着記事
  • 奥飛騨温泉郷・福地温泉でみつけた古民家再生の旅館3選!大自...

    奥飛騨温泉郷のひとつである福地温泉。国道471号を1本外れた山間部に位置し、わずか11軒の温泉宿が軒を連ねる静かな温泉地です。そんな福地温泉には、古民家を再生した趣のある宿がいくつか存在します。そこで今回は、そのなかからおすすめ宿を3つピックアップしてみました。

この記事のキーワード
今週の人気記事