サムイ島でおすすめのお土産15選!人気の美容雑貨やお菓子などをご紹介

119,457

views

0

プーケットと並ぶタイのリゾート地として注目を集めるサムイ島。そんなサムイのお土産をご紹介していきます。サムイのお土産に悩まれた際はチェックしてください!素敵な旅の思い出にぜひ!

ワーフ・サムイ周辺で手に入るお土産

フィッシャーマンズの通りにほど近いワーフ・サムイはアパレルや雑貨、フードコートが立ち並ぶボプート地区に比較的新しくできたショッピングゾーンです。ビーチやフィッシャーマンズ周辺の散歩やサムイのお土産探しのついでに立ち寄ってみるのもおすすめ。スパもあるので長旅で疲れた体を癒したい時にもおすすめの人気のスポットです。清潔感があり欧米からの観光客から大人気。

ワーフ・サムイは建物もとってもSNS映えするヨーロッパとアジアの様式が組み合わさったようなレトロな雰囲気。バカンスにぴったりな水着を販売しているお店もあるので日本ではなかなか着ることができないような柄にチャレンジしてみるのもありですよ。サムイのお土産を購入する際はお金が必要となると思いますが、両替所、ATMもあるのでとても便利。両替はパスポートの提示が必要になる場合が有るという口コミがあったので気を付けましょう。

サムイのお土産1

ご当地キーホルダー

最も手軽で定番のサムイのお土産といえばご当地キーホルダーではないでしょうか。ボプートがあるサムイ島のロゴが入ったものは一目で何処に旅行に行ったのかアピールするのに最適!シンプルなものからバイクに乗った女の子の柄など凝ったデザインもあり大人気です。特にI♡SAMUIと書かれたものは可愛くて人気!ばらまき用のお土産にまとめ買いするのもおすすめ。

サムイという言葉だけでタイのリゾート地であることを知らない人にも、ボプートのあるサムイ島の認知度をアップさせるにもサムイのお土産にはご当地キーホルダーはおすすめです。さらにワーフ・サムイではI♡SAMUIと書かれた記念撮影用の看板もあります。キーホルダーを渡す時にサムイってどこと言われればワーフ・サムイで撮った写真と共にどれほど素敵な場所だったのかを説明してあげましょう。

サムイのお土産2

ボディースクラブ

女性受け抜群のサムイのお土産を探しているのならボディスクラブがおすすめ。ワーフ・サムイにあるサミュナチュアでは南国らしい雰囲気のする可愛いボディースクラブが販売されていて観光客から人気を誇っています。ボディースクラブの種類も豊富でタイらしいレモングラスの匂いがするものやコーヒー、パパイヤ、パイナップルから作られたものなどもあり選ぶのも楽しいですよ。

お値段は300.00バーツ程度です。使い方は入浴後に5分程ボディースクラブを使って体を綺麗にしてその後洗い流すだけでOK。週二回ほど使うのが効果的なんだとか。サミュナチュアのボディースクラブは天然スクラブが使われているので安心して使うことができますよ。ボプートのビーチでの肌ダメージが気になるという人には自分用のサムイ島のお土産にパイナップルボディースクラブを購入するのがおすすめ。

サムイのお土産3

ココナッツ製品

ボプートのあるサムイ島はココナッツが多く生い茂っていることから「ココナッツ・アイランド」とも呼ばれています。そんなボプートではワーフ・サムイ以外にも至る所のサムイのお土産屋さんでココナッツ製品を見かける事でしょう。気軽に使えるココナッツハンドソープやスイーツ好きにおすすめのもち米の粉とココナッツミルクが煮込まれて作られたココナッツキャラメルなどバリエーションも豊富。

中でもサムイのお土産におすすめなのがワーフ・サムイにあるサミュナチュアでも購入できるヴァージンココナッツオイル!原材料には新鮮なココナッツが使われていて栽培する際には化学製品などは使われていないのが特徴的。生態系を大切に自然のことも考えて手間暇かけて作られていて◎。大きさもバリエーションがありたっぷり入った1000mlで680.00バーツで販売されています。

サムイのお土産4

石鹸

南国のお土産の定番として大人気なのが石鹸ではないでしょうか。石鹸は良い香りがして長持ちする上、場所を取らないためばらまき用のお土産としても重宝しますよ。至るところのサムイのお土産屋さんでカラフルな色合いの石鹸が販売されています。コンビニやスーパーなどでも日本で爆発的な人気を誇ったマンゴスティンソープなどが販売されているので要チェックです。

ワーフ・サムイにあるサミュナチュアでも様々な種類の石鹸が販売されているので見ているだけでテンションがあがること間違いなし。ハンドメイドで作られていてタイらしい雰囲気のゾウや南国の花の形をしたものも販売されています。エッセンシャルオイル配合で肌にも優しいと大評判。原材料に動物性のものが使われていないビーガン製品というところもサムイのお土産としてポイント高し!

サムイのお土産5

お香

リーズナブルで癒されるアイテムをサムイのお土産にしたいのならお香はいかがでしょうか。特にコーンタイプはタイらしくて◎。コーンタイプだとお土産として持ち帰っている間に折れてしまったらどうしようと悩む必要もない点も魅力的ですよね。ボピートのあるサムイ島でも高級リゾートやスパ体験をした際にお香が焚かれることがありその香りにハマってしまう人も多いです。

様々なメーカーや場所でお香が販売されているので自分の気に入った香りやお得なお値段のものを自分用のサムイのお土産にまとめ買いするのも◎。ワーフ・サムイのサミュナチュアでもコーンタイプ、ステックタイプのお香が販売されているので要チェック!おすすめは様々な香りがミックスされたタイプ!シチュエーションにあわせて楽しめること間違いなし。ステックタイプで100.00バーツです。

サムイのお土産6

香炉

お香を購入したのならぜひともセットで手に入れておきたいのが香炉です。ボプートらしいゾウや花柄をモチーフにして作られているものが特にお土産として大人気!香炉として使わなくても部屋のインテリアにしても◎。部屋がアジアティストになってパッと明るくなりますよ!見ているだけで癒されるアイテムはお香と共に1人暮らしの女性へのサムイのお土産にしても良いですね。

ワーフ・サムイにあるサミュナチュアでは女性受け抜群の香炉を多数取り揃えているのでぜひ一度手に取って選んでみてください。またワーフ・サムイ以外にも屋台やサムイのお土産屋さんで高級なイメージのあるベンジャロン焼きの香炉などが見つかることもあります。香炉はサイズが小さいので意外にお得なお値段でベンジャロン焼きが手に入るチャンスです。ボプートのお店をくまなく探してみましょう。

サムイのお土産7

バスソルト

バスソルトも同じく女性へのサムイのお土産にぴったり。ボプートのあるサムイ島周辺でも高級リゾートに宿泊すればアメニティーとして様々な種類のバスソルトが使われていて癒されたという声も多いです。ぜひ帰国後もその雰囲気を味わいたいという人や、最近お疲れ気味の人へタイ産のバスソルトをお土産にしてあげましょう。サミュナチュアでもタイらしいレモングラスのバスソルトが大人気。

サミュナチュアではバスソルトをラッピングしてギフト用に最適な形で販売してくれていることもあります。ちょっとした誕生日プレゼントや母の日などにぴったり。店員さんに相談してみるのも良いですね。人は匂いで記憶が刺激されて思い出が蘇ることが多いそうです。ぜひ楽しかったサムイのお土産にバスソルトを購入してリラックスタイムにボプートでの日々を思い出しましょう。

サムイのお土産8

アクセサリー

シルバーアクセサリーも自分へのサムイ島のお土産や大切な人へのサムイのお土産にぴったり。ワーフ・サムイにもJTC JewelleryやJewel Islandなどお手軽な価格で手に入るものからややお値段のするものまで幅広いショップが展開されているので見ているだけでも楽しくなること間違いなし!もちろん周辺で開かれている屋台やお土産屋さんでも掘り出し物のアクセサリーをゲットすることもできます。

ボプートのあるタイではハンドメイドで作られているシルバーアクセサリーなどが日本よりも安く手に入るので旅行者から大人気です。もし予算があるという人にはタイで採れる貝などをモチーフにしたアクセサリーなどがボプートのあるサムイ島周辺で販売されているので探してみるのもおすすめ。8500バーツ程度のものもありやや高価ですがサムイのお土産にすれば旅の思い出になりますよ。

ワーフ・サムイ(The Wharf Samui)
住所:
62 Moo 1, Bophut, Ko Samui 84320, Thailand
営業時間:
00:00~12:00
電話番号:
+66 77 425 500
アクセス:
サムイ空港から車で13分
営業時間:
18:00~0:00
定休日:
なし

セントラルフェスティバルサムイで手に入る人気のサムイのお土産

ボプートでも買い物を一か所で済ませてバカンスに集中したいという人におすすめのスポットがこちら。チャウエンビーチロード沿いにありアクセスも抜群!タイではお馴染みのセントラルグループが経営するデパートなので安心してショッピングをすることができますよ。子どもが遊べるスペースもあるのでファミリーにもおすすめ。2014年3月29日にオープンしたばかりでとてもきれいです。

サムイ島では条例でココナッツの木より高い建物を建てることは禁止されています。そのためセントラルフェスティバルサムイも2階建てですがとにかく横に長いことが特徴。日本人にもお馴染みのユニクロやスターバックスなど世界的なブランドも多数入っているので見ているだけで楽しい気分に。サムイ島で最も大きいと言われているトップスマーケットもあるので長期滞在の人にもおすすめです。

サムイのお土産9

タイシルク

タイシルクは自分やお世話になっている人へ手に入れたい高級なサムイのお土産です。工芸品としても価値のあるタイシルクはボプートのあるタイのお土産にぴったり。おすすめのお店はセントラルフェスティバルサムイにも入っているジム・トンプソン。タイのシルク王と称されたアメリカ人実業家ジム・トンプソンが手掛けた世界的なブランドでタイシルクの世界的な知名度を上げたブランドでもあります。

ジム・トンプソンのタイシルクの特徴は品質、デザインの良さ、バリエーションが豊富なこと。特に品質は他のタイシルクメーカーを圧倒していると言われ一度ジム・トンプソンのタイシルクを使うと他のものは使えないという人も。サムイのお土産におすすめなのが持ち運びにも便利なスカーフやネクタイ、小さめのクッションなど。その手触りの良さをぜひ家庭でも楽しみましょう。

サムイのお土産10

ハーン

こちらも自分へのご褒美におすすめのサムイのお土産。2014年にワールドラグジュアリーSPAアワードを獲得したタイの高級コスメ「ハーン」は世界のホテルアメニティやスパで採用されるなど品質の良さはピカイチ!製品にはおもにライスブランオイルが使われていて同じコメ文化を持つ日本人からも高評価を得ています。高級感のあるパッケージはプレゼントにもおすすめです。

昔からアジアに伝わる伝統的な植物療法に加え最新の皮膚医学の観点から作られているコスメラインは一度試してみる価値あり!シーズン毎にお得なセットが販売されることもあるのでクリスマスや年末年始のイベント時にボプートに立ち寄るという人はサムイのお土産購入に一度お店に足を延ばしてみてください。高級スパ用品を販売しているハーンはサムイ空港にもお店があるのでそちらも要チェックです。

サムイのお土産11

タイ米

タイ米を購入して自宅に郵送して本格的なタイ料理を楽しんでみませんか。毎年ボプートを訪れるという人はタイ米をサムイのお土産にすることも多いそうです。ボプートで美味しいタイ料理を食べて感動したのならぜひ自宅でもその味を再現してみましょう。セントラルフェスティバルサムイの中にあるトップスマーケットでは様々な種類のタイ米が販売されていて選びたい放題です。

健康面を気にしている人にもおすすめできる雑穀米のようなタイプのタイ米も販売されているのでおすすめです。香りの良いジャスミンライスも小さいサイズの物も取り扱いされているようなので手軽にタイの味覚を持ち帰りたいという人にはそちらもサムイのお土産に◎。タイカレーなどタイ料理にするも良し、意外にチャーハンにしたりリゾットとして食べると美味しいのでアレンジを楽しんでください。

サムイ島のお土産12

チョコレート

セントラルフェスティバルサムイのトップスマーケットはとにかく広いのでお菓子売り場も充実しています。タイらしいゾウの形をしたチョコレートなどはばらまき用のサムイのお土産にぴったり。値段も幅が広いので自分の予算とお土産を渡す人数に合わせた買い物ができますよ。タイらしいパッケージのものを選ぶと喜ばれること間違いなし!掘り出し物が無いか探してみてください。

トップスマーケットではタイだけでなく世界中のお菓子を幅広くラインナップしているので日本でなかなか手に入らないようなものをおやつ用にサムイのお土産として購入するのもおすすめ!チョコレートも良いけれど、もっとボプートを強く感じられるものが良いという人には、手作りのココナッツキャラメルなど地元定番のお菓子が売られているコーナーがある場合もあるので探してみましょう。

サムイのお土産13

タイ限定ポッキー

味が想像つかないようなお菓子は不安だという人には日本人なら安心できるポッキーをサムイのお土産にするのがおすすめです。タイ限定味のマンゴーとチョコバナナ味は老若男女問わず喜ばれて手軽にお土産にできる人気のアイテム。どちらもコーディングは黄色いチョコが使われていて南国の雰囲気抜群!パッケージも可愛いので食べた後も記念に残しておきたくなりますね。

味も日本人好みでサムイのお土産に◎。マンゴー味はしっかり熟したマンゴーをそのまま食べているかのように感じます。チョコバナナ味もサクサクと食べられておすすめ!チョコバナナ味はスティックもチョコ味になっていて何本でも食べられる美味しさです。1つ10バーツ程度でゲットできるところも魅力的!スーパー以外にもコンビニでも販売されているので、まずはご自身で味を試してみましょう。

サムイのお土産14

タイ限定のスタバアイテム

スタバ好きなら日本以外のスタバにも足を運んでみませんか。とても広いセントラルフェスティバルサムイで歩き疲れた時にスタバで休憩してタイ限定のスタバアイテムをサムイのお土産にしてみましょう。スタバ好きから喜ばれること間違いなし。おすすめはスタバの店員さんの衣装を着た可愛いクマのぬいぐるみ!タイ限定のオリジナルブレンドが販売されていることもあります。

日常使いができるアイテムを探しているのならタンブラーやマグカップも用意されています。残念ながらボプートやサムイと書かれたタンブラーはありませんがタイランドと書かれているものがあるのでそちらをお土産にしてみるのはいかが。さらにコアなスタバファンにはタイらしい絵柄のスターバックスカードを作ってサムイのお土産にするのもおしゃれでセンスが良いですよ。

サムイのお土産15

タイ料理の素

お料理好きな人へもおすすめできるサムイのお土産が簡単にタイ料理を再現できるタイ料理の素。定番のグリーンカレーやトムヤムクンの素をお土産にするとテッパンで喜ばれますよ。自分用のお土産にもっと冒険したいという人にはタイでは屋台でお馴染みのカノムチン・ナムヤーやカオソーイのペーストをお土産にしてみるのもあり!種類が多いので選ぶ楽しさも感じられます。

トップスマーケットではタイ料理の素のコーナーもかなり広いので新しい料理に出会えるチャンスです。パッケージの写真と英語の説明があれば一応読んでからサムイのお土産にするようにしましょう。12バーツ程度でゲットできるので日本で買うよりも安い場合もあります。ボプートでタイ料理が大好きになったという人はまとめ買いしておきましょう。どれを買うか悩むという人にはやや高めですがAJINOMOTOのグリーンカレーの素がおすすめです。

セントラルフェスティバルサムイ(Central Festival Samui)
住所:
167/1 ตำบล บ่อผุด Tambon Bo Put, Amphoe Ko Samui, Chang Wat Surat Thani 84320 タイ
営業時間:
11:00~23:00
電話番号:
077 962 777
アクセス:
サムイ空港から車で7分
定休日:
なし
さとひろろ

鉄道好きの夫と全国を鉄道で飛び回っています。娘と息子を鉄子にするか悩んでいる今日この頃。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • サムイ観光はココに行けば間違いない!必ず行くべき観光スポ...

    ホテルやビラの建設が盛んで盛り上がりを見せているタイのサムイ島!ヨーロッパから足を運ぶ人も増えオシャレなリゾートに変身しつつあります。そんなサムイ島のおすすめの観光スポットをご紹介していきます。

  • サムイ島で泊まりたい最高のホテル15選!タイの楽園リゾート...

    タイの楽園とも言われているリゾート地、サムイ。タイの南に位置するサムイ島で、「ヤシの木より高い建物は建てない」という大自然を尊重する考えのもと、のんびりした時間を楽しませてくれます。今回はそんなサムイ島のホテルを厳選してご紹介します!

  • サムイ島(ココナッツ・アイランド)での過ごし方まとめ!

    タイの南国であり、アジアでもトップレベルの美しい海と自然を持つ島、サムイ島。 全島がココナッツの木で覆われていることから、ココナッツ・アイランドとも呼ばれています。 コバルトブルーの海に、美味しい料理、その上物価も安いこの国はまさに南国の観光穴場スポット。 今回は、そんなサムイ島ですべき4つの事を紹介します。

このエリアの新着記事
  • サムイ島(ココナッツ・アイランド)での過ごし方まとめ!

    タイの南国であり、アジアでもトップレベルの美しい海と自然を持つ島、サムイ島。 全島がココナッツの木で覆われていることから、ココナッツ・アイランドとも呼ばれています。 コバルトブルーの海に、美味しい料理、その上物価も安いこの国はまさに南国の観光穴場スポット。 今回は、そんなサムイ島ですべき4つの事を紹介します。

  • サムイ観光はココに行けば間違いない!必ず行くべき観光スポ...

    ホテルやビラの建設が盛んで盛り上がりを見せているタイのサムイ島!ヨーロッパから足を運ぶ人も増えオシャレなリゾートに変身しつつあります。そんなサムイ島のおすすめの観光スポットをご紹介していきます。

  • サムイ島で泊まりたい最高のホテル15選!タイの楽園リゾート...

    タイの楽園とも言われているリゾート地、サムイ。タイの南に位置するサムイ島で、「ヤシの木より高い建物は建てない」という大自然を尊重する考えのもと、のんびりした時間を楽しませてくれます。今回はそんなサムイ島のホテルを厳選してご紹介します!

この記事のキーワード
今週の人気記事