杖立温泉のおすすめ観光スポット15選!源泉から沸き立つ湯煙と昭和レトロ!素朴な温泉街をエンジョイ♪

14,314

views

0

杖立温泉の自慢は98度の高温が湧き出る源泉です。その高温の源泉が自噴する、日本でも有数の良質の温泉。街の景色の1つとなっている湯けむりも、街の26カ所にある源泉から生じる蒸気があるからですね。湯治の方のみならず、女性にも人気の本格派の温泉、杖立温泉で人気のおすすめ観光スポットを15選でご案内します。

杖立温泉

杖立温泉に向かう道中、山道を抜けていくと、杖立川の渓谷が見えてきます。
川を挟んだ温泉街のあちらこちらから、立ち上る湯けむりも。
美しい杖立川のせせらぎとともに、杖立温泉への期待が膨らみますね。
杖立温泉は、昭和の薫りに満ち溢れた、良質のお湯が自慢の温泉街です。
九州に温泉地はたくさんありますが、これほどの独特な雰囲気を持つところは珍しいのでは。
昔から泉質の良さから「湯治の街」として愛され、昭和初期には賑わっていた温泉街なんですよ。

杖立温泉が賑わっていた頃の名残を、訪れるスポットごとに感じることもできますね。
現在では、さまざまな歴史を引継ぎ、由緒正しい温泉街として、静かに生き続けています。
風邪をひいた時はむし風呂にGO!天然サウナのむし風呂に入ればお肌も心もリフレッシュできます。
むし風呂は、杖立温泉の多くのお宿に完備されています。
サウナのような感じではあるのですが、当然に温泉効果がアップされています。
宿によって形式も異なっていますが、むし風呂は、お肌のツヤ効果だけではなく、全身の発汗や血液循環の改善をも促しています。

杖立温泉
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
アクセス:
JR日田駅から日田バス(杖立行き)「杖立温泉」下車

公衆浴場

薬師湯

薬師湯は、温泉好きにはたまらない、ノスタルジーに溢れる公衆浴場です。
東林琉璃堂(薬師堂)から少し下った場所に設けられています。
無人のお風呂なので、お金は料金箱へ入れて入湯です。
浴室は、脱衣場と一体化、田舎の公衆浴場でよくあるタイプですね。
浴槽はタイル張、熱めの源泉が流し込まれ、水道水を加水しての温度調整です。
タオルや石鹸などは、何も無いので、持参してくださいね。

薬師湯
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
営業時間:
8時00分~21時00分
休業日:
年中無休
入浴料金:
大人200円、小人無料
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩4分
駐車場:
共同駐車場(無料)

御前湯

ここは、杖立川の対岸の奥まった場所にある、肥後藩主ゆかりの湯としても知られた公衆温泉。
名湯に浸かって、お殿様気分を味わえると評判です。
浴槽は、薄いピンク色のタイル張りで、天井のガラス窓から自然光が差し込んできます。
浴室内はとてもコンパクトで、店員は3名ほど。、貸切にしてのんびり浸りたいお湯ですね。
建物は軒のない三角屋根の小さい建物で、中央の出入り口から入ると、さらに左右に分かれてガラス格子戸の入口があり、左が男湯、右が女湯になっています。

御前湯
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
営業時間:
7時00分~20時00分
休業日:
年中無休
入浴料金:
大人200円、小人無料
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩5分
駐車場:
共同駐車場(無料)

露天の公衆浴場

元湯

元湯は、1800年以上前に神功皇后が応神天皇出産の際に、産湯としたお湯だったそうです。
杖立川の下流にあり、もみじ橋のたもとに位置している、半露天の小さな岩風呂です。
目の前を流れる杖立川の、心地良いせせらぎを聞きながら、ゆっくりと入浴できます。
ただし、遊歩道に面しているうえに混浴なので、かなり勇気がいるかもしれません。
チャレンジ精神旺盛な方はぜひ。24時間無料で入ることができますよ。

元湯
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城4217
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
営業時間:
00時00分~24時00分
休業日:
年中無休
入浴料金:
無料
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩5分
駐車場:
共同駐車場(無料)

御湯の駅(足湯) 

露天の公衆浴場とは言っても、御湯の駅は足湯のことです。
杖立の散策を楽しんだ後は、足湯でちょっとひと休みするのもいいですね。
観光案内所の近くにある足湯が御湯の駅です。
普通の足湯から、足裏のツボ刺激が気持ち良い歩行湯まで、さまざまな種類の足湯が楽しめます。
その中でも、ちょっと変り種なのが、砂むし足湯。砂利の重さと温かさが心地良いと好評です。
露天風呂には違いありませんが、決して服を脱いでのご入浴はされませんよう。

御湯の駅(足湯)
住所:
阿蘇郡小国町下城杖立4173-5
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
営業時間:
9時00分~22時00分
休業日:
年中無休
入浴料金:
無料
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩1分(4mだけ)
駐車場:
あり (30台)

白岩温泉家族風呂(貸切り風呂)

白岩温泉は、今では一般的となった家族風呂発祥の温泉なんです。
新しいスタイルの温泉営業許可を取得したことから、この家族風呂ブームが巻き起こったのです。
お湯は、使用毎に入れ替えるので、いつでも一番風呂が楽しめるのですね。
異なるタイプの温泉から、ご利用したいお部屋を選ぶことができます。
お風呂の広さなどの違いなどから、お値段は異なりますが、いずれのお風呂もリーズナブルですよ。
お部屋によっては、岩風呂や木の香の湯など工夫を凝らしていますので、選ぶのも楽しいですね。

全て1室1時間の金額なのですが、人数制限がないので、ご家族連れにも評判ですね。
利用方法は、お風呂ごとに設備されているコインタイマーにお金を入れるだけです。
お金を投入すると、お湯のバルブが開いて、温泉が出てきます。
湯量が豊富とあってほぼ5分以内で溜まるので、時間のロスもありません。
98度の源泉を冷ます水にも、地下水を利用しているので、お湯がやわらかいのも特徴です。
営業は24時間ですので、好きな時間に訪れて、気軽に温泉の一番風呂を楽しみましょう。

白岩温泉家族風呂
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城4111
電話番号:
0967-48-0018
営業時間:
24時間
休館日:
悪天候時
利用代金:
600円~800円/部屋(60分)
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩12分
駐車場:
(無料)15台

背戸屋(せどや)

筑後川の上流・大山川を挟んであるのが、独特の光景を見せる杖立温泉です。
その温泉街にある裏路地、昭和に戻ってしまったかのような錯覚に陥る場所があります。
狭い路地が迷路のように入り組んでいるこの街並を「背戸屋」と呼んでいるんですよ。
一歩そこに足を踏み入れると、広がっているのがまるで別世界、昭和の懐かしいの風景です。
狭い範囲の杖立温泉ですが、昭和時代の賑わっている頃、増改築を繰り返したために、この不思議な空間が出来上がったようです。

昭和にタイムスリップ、背戸屋の路地裏散策に出かけましょう。
昔は、この裏路地の中で、子どもたちがかくれんぼをしたりして遊んでいたのですね。
表通りとは、あまりに異なった風情が、新たな新鮮味を感じてしまうような散策路となっています。
この町並み保存のために結成されたのが、チーム背戸屋です。
チーム背戸屋の活動によって、この筋の当時の賑わいを偲ぶ写真が並べられています。手づくりの額縁に入った写真が、裏路地に飾られ、まるでギャラリーのような雰囲気です。

背戸屋
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
アクセス:
杖立温泉街界隈

杖立皇大神宮

杖立温泉の東側、その山手に鎮座するのが、杖立皇大神宮です。
車道から山手側に、思いっきり見上げるくらいの石段が、延々と延びているように見えます。
杖立皇大神宮は、杖立湯鶴地区の氏神様として、古くから崇められていました。
戦乱や火災などの度重なる被害を受け、残った古文書などがないため、創建時期は不明です。
ただ、室町時代の神鏡が神社に伝わっているので、それ以前の創建だと考えられています。。
天照皇大神を祭神とし、相殿として学問の神菅原大神(道真公)を祭る神社があります。

出典: www.jalan.net

頑張って石段を登りきり、境内から見ると左手に社殿があります。
もともとは、さらに右手にある石段を登った先に社殿があったようです。
老朽化した社殿を昭和61年に再建したのですが、平成3年の台風19号により大きな被害が。
大神木2本が倒れてしまい、社務所も大破、そして社殿も小破しました。
そのうえ風による倒木の二次被害が懸念されてきたので、社殿を遷す必要が生じてきました。
幸いなことに、倒れた大神木2本が銘木市において高値で落札され、これを資金として、平成4年10月に現在の姿になりました。

杖立皇大神宮
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城4198
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩5分(行きは石段登り)

みちくさ市と杖立温泉会館(旧下城小学校 杖立分校跡)

2014年から始まった「みちくさ市」。
「みちくさ市」とは、隔月(偶数月)の第1日曜日、朝7時から始まる朝市です。
杖立だけでなくて、地元小国郷や日田の自慢の物産が集められた朝市なんですよ。
みちくさ市における目玉は、「杖立ほっこり朝定」ですね。
温泉の蒸し器で蒸しあげたお一人様1000円の朝ごはんです。
蒸し場を利用した、杖立温泉ならではのお料理が堪能できます。

1978年、下城小学校杖立分校が廃校となりました。
杖立温泉会館は、その分校の跡地を利用しています。
当時を偲ばせる、まっすぐに伸びた板張りの廊下に天井の梁が美しい講堂。
長年に渡り、地元の皆さんも愛着を持ち続けてきた、レトロな雰囲気に溢れる建物です。
今では、杖立温泉会館として、町の催しものなどに利用されています。
「杖立温泉みちくさ市」では、寒い時や雨天の時は、この温泉会館で開催されています。

杖立温泉会館
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城4151
電話番号:
0967-48-0525
(みちくさ市)
開催時期:
隔月(偶数月)の第1日曜日
開催時間:
7時00分~10時00分

薬師堂

東林琉璃堂(薬師堂)

出典: www.jalan.net

杖立には、その昔弘法大使が竹の枝を立てたところ、
新しい枝や葉が生まれたことからこの名が付いたという説があります。
その弘法大使を祭ったのが、湯鶴薬師堂とも称される薬師堂。東林琉璃堂です
東林琉璃堂の床下部分には、「薬師湯」として知られる共同湯があります。
天慶2年、川の西側にある雲泉寺に対して、その東側の崖の上に、東林瑠璃堂が建てられました。
この一帯は薬師通りと呼ばれ、階段には住民の寄付で立てられた、小さな石の灯篭があります。

東林琉璃堂
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩4分

杖立薬師堂

杖立薬師堂は、杖立川左岸の路地裏にある、小さな祠です。
先祖代々杖立温泉では、お湯の守護神として親しまれているんですよ。
石灯籠の年号から、400年以上前に建てられたお堂だと、分かっています。
薬のつぼを持った薬師如来仏が祀られており、
昔より、病気や悩み、そして苦しみから救ってくれる仏様だと言われています。
この近くには、眼病に御利益のある生目観音もあります。

杖立薬師堂
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立3354
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩5分

杖立橋と恋地蔵

杖立橋は、杖立温泉街の中を流れる筑後川(通称杖立川)にかかっている橋です。
日暮れにはライティングをされ、温泉街の灯と重なり、昼間とは異なった姿を現します。
橋の架け替え工事の際、橋と一体化した多目的施設Pホールも建設されています。
杖立は散策にももってこいの温泉街。杖立橋を含めて、杖立川に架かる3つの橋は重要です。
杖立橋は、建設現場の重機のアームのような、一種独特な姿をしています。橋のメインストリート側にあるPホールは、歴史ある杖立温泉の中の新しい観光スポットですね。

出典: www.jalan.net

恋地蔵尊は、杖立温泉の中央付近の橋に祭られている小さなお地蔵様です。
「鯉」にちなんだ恋地蔵で、祈願をしたら新しい恋が芽生えるのだそうです。
橋立温泉の名物が「鯉のぼり祭り」、恋・鯉・来いの一環で祭られたのが恋地蔵です。
恋地蔵尊は、まだまだ知られていないスポットのようですね。
恋人同士でも1人でもご利益があると言われていますので、恋を探している方にはありがたいお地蔵様です。
杖立橋を渡ったり、Pホールに来たりする機会があれば、一度お参りをしてみてくださいね。

杖立橋と恋地蔵
住所:
阿蘇郡小国町大字下城字湯鶴杖立
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩3分

もみじ橋と健やか地蔵

もみじ橋は、杖立川の下流に架かっている、屋根付きの珍しい橋です。
屋根下には、鯉の形をした絵馬、「絵鯉」がたくさん吊られています。
さすがに、鯉のぼりで有名な杖立温泉、ここならではの絵鯉ですね。
鯉と恋をかけての願いごと、特に恋愛成就のお願いが叶うと評判らしいです。
この絵馬、鯉の形以外にも、くまもんやハート型などいろいろあるんですよ。
そして、この絵馬は、切手を貼ればはがき同様ポストに投函することができます。絵馬もなかなか楽しいですね。

出典: www.jalan.net

もみじ橋のたもとにあるのが、健やか地蔵です。
もみじ橋の影響でしょうね、お地蔵さまの上には、絵馬がたくさん吊るされています。
そして、お地蔵様の前には、龍頭水というお清め用のお水もあります。
この一帯は竜の形に見立てた地形で、昔の日田~杖立を結ぶ道でした。
その道中のところどころに、水場が設けられていて、旅人の心を癒していたのです。
健やか地蔵のあるこの辺りは、竜の頭にあたる場所、そこで、水場(龍頭水)が復元されたのです。

もみじ橋と健やか地蔵
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩5分

松原ダム遊覧船

水郷として知られる日田の水源地にあるのが松原ダムです。
杖立トンネル付近の桟橋から、下筌ダムまでの折り返し遊覧を約1時間かけて行っています。
ダムによってできた人造湖は、「梅林湖」という名称の観光スポットとなっています。
梅林湖周辺は自然の宝庫で、梅や桜・新緑・紅葉・雪景色と四季を通じて楽しめます。
水面ではさまざまな野鳥に出会え、ハイタカやクマタカなどの猛禽類も見られる事がありそう。
冬から春の期間では、かいつぶり・おしどり・青さぎといった野鳥も、梅林湖に飛来しています。

遊覧で見ることのできる風景の中に、ダム建設前の道路や住宅の跡があります。
水位が下がる春先、水の中から現れ出るその姿は、まるで遺跡のような感じです。
梅林湖を、津江川方面進むと、姿を現してくるのが下筌ダムです。
水位が高い時期なら、ダムの真下あたりまで、船を進めての遊覧ができます。
ダムの下から見上げる光景、その迫力は一見の価値ありですよ。
曲線が美しい下筌ダム、筑後川において唯一のアーチ式ダムなんです。

松原ダム遊覧船
住所:
(杖立発着場)熊本県阿蘇郡小国町下城
電話番号:
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
遊覧期間:
11月初旬~5月初旬
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩18分

豊作市場

豊作市場は、採れたて野菜はもちろん竹細工など、まさしく名前の通り「豊作」な品揃えが人気です。
道路沿に大きく横にのびており、
地元産の野菜やお酒に、地元で作った漬物などの加工品、更には工芸品までもが、数えきれないほどのアイテムが揃っています。
杖立温泉のお客さまばかりでなく地元の方も、さまざまなお客さまが訪れるお店です。
杖立が県境にあるので、熊本・大分両県の名産が揃うのも良いですね。

豊作市場の野菜は、主に地元小国の農家からの仕入れなので、新鮮さが自慢です。
日本有数の梅どころである大山町、ここから入荷する梅干しは人気商品です。
椎茸は、冬茹椎茸、香茹、香信など、種類や大きさも豊富です。
近所の豆腐店から毎日届く厚あげに、地元主婦の手作り漬物など、素朴な味わいも評判です。
店内の手作り工房では、熊本名物の辛子レンコンやいきなり団子を手作りしています。
かぶら細工や竹細工などの工芸は、お土産としても最適、需要の高い製品が揃っています。

豊作市場
住所:
熊本県阿蘇郡小国町大字下城3479-5
電話番号:
0967-48-0858
営業時間:
9時00分~17時00分
休業日:
年中無休
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩17分
駐車場:
店舗前

Pホール

館内には、女性が好みそうな可愛い手作り雑貨や、杖立オリジナルのキャラクターグッズ、
お土産や思い出の品にぴったりのものが揃っています。
数ある商品の中で、一番人気なのがオリジナルの杖立温泉クッキーだそうですよ。
小国産の米粉で作った添加物なしのクッキー、素朴な味わいが人気なんです。
ここで外せないのが、大人気の「むかしプリン」。多い日は100個以上も売れる人気スイーツです。
少人数なら荷物の預かりもOK。バス待ちやチェックインまでの時間に立ち寄ってみませんか。

Pホールは、歴史を感じる杖立温泉の中で、新しさが強調されているスポットです。
温泉街の散策の途中にちょっと一休み、杖立川を眺めながら、絶品プリンでもいかがでしょうか。
外観がアルファベットのPに似ているそうで、そこから付いた名前が「Pホール」です。
杖立橋のたもとにある交流施設、螺旋階段を上がった2階では、喫茶・雑貨販売をしています。
大きな窓からは、自然光が差込んで明るく開放的な空間を作り出しています。
窓辺にあるテーブル席に座って、杖立川を眺めながらのカフェタイムも素敵です。

Pホール
住所:
熊本県阿蘇郡小国町大字下城4190
電話番号:
0967-48-0484
営業時間:
9時00分~17時00分
休業日:
水曜日、日曜日
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩4分

ふるや工房

馬ならぬ鯉の形をした「絵鯉」で溢れているもみじ橋、その橋のたもとにあるのがふるや工房です。
実は、杖立名物「絵鯉」の考案者でもあるのが、ふるや工房のご主人なんです。
もともと、工房の場所にあったのが旅館、そこの経営&料理長をされていました。
旅館を閉じてから、ふるや工房の名前を掲げ、本格的に竹細工作りを始められました。
今では杖立で定番の絵鯉、「杖立のお客様に思い出を」の気持ちから出来上ったのですね。
これが、恋愛祈願の若い女性に大ヒット、今では杖立温泉では欠かせないイベントになっています。

今では、さまざまな願いを綴った絵鯉が、もみじ橋を彩っています。
ただ、年間500枚程度が飾られるので、年に一度、街のどんど焼きでお炊き上げしているそうです。
願い事が叶ったと、御礼参りに訪れるリピーターも多いといいます。
ふるや工房の本業の竹細工、店内には手作りの照明や器に日用品などが並んでいます。
真竹や孟宗竹・淡竹など、竹の種類による違いをとらえた作品は、芸術性も優れていますね。
今では、個展を開催されるほどのすご腕、素晴らしい竹細工の数々を見に行きましょう。

ふるや工房
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立4219
電話番号:
0967-48-0211
営業時間:
8時30分~22時00分
休業日:
不定休
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩7分

杖立温泉観光協会

杖立温泉観光協会、ここは特に観光スポットということではないのですが、今回ご案内した14のスポットは、全てこの杖立温泉観光協会から、徒歩で行けるところばかりでした。
バス利用で杖立温泉に到着した時に下車するバス停、「杖立温泉」から、杖立温泉観光協会までは僅か180m、徒歩2分の距離です。
杖立温泉観光協会は、旅館組合と共同の事務所となった杖立観光の拠点となっています。
車で杖立温泉に来ても、共同駐車場がすぐ近くにありますので、便利ですね。

杖立温泉観光協会は、この地を訪れた誰もが旅館や街歩きの案内や予約に利用できます。
新名物のプリンやみちくさ市などの、さまざまな情報提供も発信しています。
旅の情報のほかにも、「雪が降っていませんか?」とか「鯉のぼりに名前を入れたいのだけど?」などといったような質問も気軽にできて、ていねいに答えていただけますよ。
注目を浴びるような観光スポットはないのですが、風情が漂う光景は杖立温泉ならではの魅力です。
杖立温泉観光の拠点として目印にするだけでなく、ふらっと立ち寄れば新たな情報が得られるかも。

杖立温泉観光協会
住所:
熊本県阿蘇郡小国町下城4173-5
電話番号:
0967-48-0206
営業時間:
8時00分~18時00分
※休日・祝日に時間変更の可能性もあります
休業日:
不定休
アクセス:
杖立温泉観光協会から徒歩0分
駐車場:
共同駐車場がすぐ近くにあります

今回は、熊本県にある素朴な温泉地、杖立温泉のおすすめ観光スポットを15選でのご紹介でした。
杖立温泉は無色透明、中性に近い弱アルカリ性の弱食塩泉です。そのため湯ざわりがとてもやさしく、天然の保湿成分といわれる「メタケイ酸」を多く含むため肌なじみがいいと女性に大人気のお湯なんですよね。
杖立温泉の楽しみ方はさまざま。昔は、湯治場として長期間滞在するお客さまも多くいたので、今でも、湯治を主にした昔ながらのお宿も多く残っています。
最近では、温泉の効能の高さの魅力で、美肌を求める女性客が激増中ですよ。

ioi_asuka

ベトナムのホーチミン市に住んでいます。在住歴は6年半です。ベトナム人ばかりのローカル地区で、愛犬&愛猫と一緒に生活しています。大陸の風に吹かれて、のんびり自分らしくの毎日です。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 黒川温泉で絶対おすすめの人気のお土産15選!喜んでもらえる...

    2009年版ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星を獲得するなど世界的にも有名な温泉スポット黒川温泉のお土産はどんなものがあるのでしょうか。熊本県阿蘇に位置し雰囲気のある街並みはそぞろ歩きに最適!そこで手に入れたい黒川温泉のお土産を厳選しました。

  • 熊本・黒川温泉で泊まりたい人気の おすすめ旅館11選 !

    熊本県阿蘇にある黒川温泉には日常を忘れさせてくれる、自然に囲まれた素敵な温泉宿が沢山あるんです。古き良き時代の日本の姿を垣間見られる伝統の温泉で、ゆったりと滞在して日頃の疲れを癒しましょう!そこで今日は黒川温泉で特にオススメの温泉旅館を厳選してご紹介したいと思います。

  • 黒川温泉のランチはここ!地元のお食事処おすすめ4選

    今回は熊本県で人気の温泉地、黒川温泉のランチにおすすめの食事処を4軒ご紹介させていただきます。熊本ならではの食材をメインに使った心温まるお店ばかりです。熊本に足を運んだ際はチェックしてみてくださいね!

  • 【熊本】黒川温泉で食べたい和スイーツ4選!おすすめの甘味処...

    今回は熊本県の中でも特に有名な温泉地、黒川温泉周辺にあるおすすめの甘味処についてご紹介させていただきます。熊本産の新鮮な食材と綺麗なお水を使用した和スイーツをいただける、女子にはたまらない名店ばかり。熊本旅行の際に一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

  • 【熊本】小国郷の山あいに点在する隠れ家旅館4選!芸能人もお...

    熊本県北東部の山あいに位置し、大分県と接する小国町(おぐにまち)。すぐそばの黒川温泉郷よりもさらに奥に位置しています。歴史ある温泉郷は、静かに過ごせることから芸能人もお忍びで訪れるとか。今回は秘湯の呼び声が高い小国郷のお宿から4つご紹介しましょう。

  • 杖立温泉のおすすめ観光スポット15選!源泉から沸き立つ湯煙...

    杖立温泉の自慢は98度の高温が湧き出る源泉です。その高温の源泉が自噴する、日本でも有数の良質の温泉。街の景色の1つとなっている湯けむりも、街の26カ所にある源泉から生じる蒸気があるからですね。湯治の方のみならず、女性にも人気の本格派の温泉、杖立温泉で人気のおすすめ観光スポットを15選でご案内します。

このエリアの新着記事
  • 熊本・黒川温泉おすすめ温泉&カフェレストラン!おすすめグ...

    熊本県にある黒川温泉はご存知でしょうか?街全体が京都のようにシックに統一されていて名湯が数多くあります。山に囲まれた自然豊かで静かな温泉街を散策してみませんか?おすすめコースをご紹介します。

  • 【熊本】黒川温泉で食べたい和スイーツ4選!おすすめの甘味処...

    今回は熊本県の中でも特に有名な温泉地、黒川温泉周辺にあるおすすめの甘味処についてご紹介させていただきます。熊本産の新鮮な食材と綺麗なお水を使用した和スイーツをいただける、女子にはたまらない名店ばかり。熊本旅行の際に一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

  • 黒川温泉で絶対おすすめの人気のお土産15選!喜んでもらえる...

    2009年版ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星を獲得するなど世界的にも有名な温泉スポット黒川温泉のお土産はどんなものがあるのでしょうか。熊本県阿蘇に位置し雰囲気のある街並みはそぞろ歩きに最適!そこで手に入れたい黒川温泉のお土産を厳選しました。

  • 熊本・黒川温泉で泊まりたい人気の おすすめ旅館11選 !

    熊本県阿蘇にある黒川温泉には日常を忘れさせてくれる、自然に囲まれた素敵な温泉宿が沢山あるんです。古き良き時代の日本の姿を垣間見られる伝統の温泉で、ゆったりと滞在して日頃の疲れを癒しましょう!そこで今日は黒川温泉で特にオススメの温泉旅館を厳選してご紹介したいと思います。

  • 【熊本】小国郷の山あいに点在する隠れ家旅館4選!芸能人もお...

    熊本県北東部の山あいに位置し、大分県と接する小国町(おぐにまち)。すぐそばの黒川温泉郷よりもさらに奥に位置しています。歴史ある温泉郷は、静かに過ごせることから芸能人もお忍びで訪れるとか。今回は秘湯の呼び声が高い小国郷のお宿から4つご紹介しましょう。

  • 黒川温泉のランチはここ!地元のお食事処おすすめ4選

    今回は熊本県で人気の温泉地、黒川温泉のランチにおすすめの食事処を4軒ご紹介させていただきます。熊本ならではの食材をメインに使った心温まるお店ばかりです。熊本に足を運んだ際はチェックしてみてくださいね!

  • 黒川温泉行くべき人気観光スポットおすすめ15選!人気の定番...

    県内に100以上の温泉がある熊本県。その中でも、渓流沿いに趣のある温泉旅館が建ち並ぶ黒川温泉は、国内だけでなく海外からの観光客にも人気の温泉郷です。黒川温泉周辺で、はずせないおすすめの15の観光スポットを紹介します。

  • 熊本の黒川温泉の宿おすすめ28選

    熊本県阿蘇の黒川温泉は、情緒ある町並みと良質な温泉が楽しめる九州でも人気の温泉地。離れの客室や露天風呂付の客室を持つ、魅力的な宿がたくさんあります。そこで今回は、黒川温泉の宿を一挙にご紹介します。

  • 【熊本】はげの湯温泉・杖立温泉・南阿蘇俵山温泉・阿蘇内牧...

    熊本県には、有数の温泉地がありご当地キャラの「くまもん」が熊本を宣伝してさらに有名になっていますね!一度は見てみたい「熊本城」を目的に訪れる観光客の方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、熊本の温泉地「はげの湯温泉・杖立温泉・南阿蘇俵山温泉・阿蘇内牧温泉」から人気のおすすめ厳選宿を20選ご紹介致します!

  • カップルで、家族で入れる!黒川温泉混浴露天風呂5選!

    四季折々の景色を楽しみながら入る露天風呂。 カップルで、家族で入れたらもっと会話も弾みますよね。 熊本県の阿蘇、小国町の山あいにひっそりと広がる黒川温泉。 黒川温泉は混浴露天風呂の宝庫なんです。立寄ちで手軽に利用できるのも魅力のひとつです。

今週の人気記事