
栃木・足利の人気パワーポットおすすめ3選!神社で縁結びに美人証明も!
12633viewsviews
1
みなさんは藤棚を見たことがありますか?藤棚とは、藤のつるをはわせて垂れ下がった花を観賞するための棚のこと。栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」では、4月中旬から約1か月、世界一美しいとも言われる大藤棚など350本以上の藤を鑑賞することができます。頭上から数えきれないほど垂れ下がる藤はまるで花のシャワー!ゴールデンウィークのお出かけ先にもぴったりですよ。
思わずため息が漏れてしまいそうなほど美しい光景ですね。こちらが、あしかがフラワーパークの藤の花です。薄紅色や薄むらさき、白など淡い色がぼんやりとかすむように混ざり合って、神秘的な美しさを感じさせてくれます。
あしかがフラワーパークの前身は1968年に開園した「早川農園」。この頃から現在もある大藤が公開されていました。その後、都市開発のため1997年に栃木県足利市迫間町へ移転して新たに開園したのが、現在の「あしかがフラワーパーク」です。季節の花々で彩られる園の敷地面積は94000㎡にも及び、年間100万人以上の人々が四季折々の花を楽しみに訪れます。
あしかがフラワーパークでは、4月中旬から5月中旬まで、原種である野田藤をはじめとした350本以上の藤の花を楽しむことができます。藤の花には咲く順番があり、まず最初に咲くのが薄紅の藤です。
次に開花するのが紫の藤です。藤の花というとこの色を思い浮かべる方も多いかもしれません。
紫に続いて開花するのが白藤です。清楚なイメージの白藤も美しいですね。
一番最後に咲くのが黄色の藤です。その年の気候によって咲くタイミングは微妙に異なります。もし開花時期が違っても、シーズン中はこれらの藤を同時に見られるタイミングはあるので安心してくださいね。
どの藤も見ごたえがあるのですが、特に訪れる人々の目をくぎ付けにしているのが600畳敷きの藤棚3面を備えた珍しい八重の大藤棚。他を圧倒する大きさで可憐に咲き誇ります。樹齢はなんと約150年!栃木県の天然記念物に指定されています。見頃は4月下旬から5月上旬ごろです。
長さ80mに渡る「白藤」と「きばな藤」のトンネルも見逃せません。どこか別世界への入り口のよう。鮮やかな黄色の藤は、他の藤とはまた違った魅力があります。
夜間には藤のライトアップが行われます。闇の中にぼうっと淡い色が美しく浮かび上がる姿はとても幻想的です。これを目的に夜だけ訪れる方も大勢います。ロマンチックな雰囲気でデートにもぴったりですね。
圧巻なのが大藤棚のライトアップ!遠目で見てもこのように美しく、誰もが目を奪われます。水面に映った藤の花を見下ろしていると、一体どちらが空なのかわからなくなるような不思議な感覚に・・・!
古来から親しまれてきた藤ですが、昔の人がこんな美しい光景を見たらさぞかしびっくりするのではないでしょうか。
あしかがフラワーパークには、5000株以上のツツジがあります。ツツジの花の見頃はちょうど藤の花と同じころ。
ゴールデンウィークには藤とツツジの競演を楽しむことができます。鮮やかな色のツツジと淡い色の藤のコントラストがとても綺麗です。まさに百花繚乱の美しさ!
普段、花壇や庭で見慣れたツツジですが、5000本も集まると見ごたえがありますね。
この季節だけ見ることができる美しい風景をぜひ堪能してみてください。
あしかがフラワーパークの園内には、レストランや軽食コーナーがあります。歩き回って疲れたらこちらで一休みしましょう。
お花好きな方におすすめなのが花売り場です。季節ごとの花がリーズナブルな価格で手に入りますよ。激安の掘り出し物も見つかるかもしれません。自分用はもちろん、お土産やプレゼントにも喜ばれそう!
「花より団子」(?)という方には、お菓子などのお土産売り場もあります。「藤まんじゅう」は、学校や会社用のお土産にもおすすめ。お菓子のほかに藤うどんや藤コスメも販売しています。
ちょっと変わっているのが、あしかがフラワーパークでは花の開花状況によって入園料が変動するという点です。その日の入園料はホームページに掲載されているので、気になる方はお出かけ前に確認してみてください。ちなみに2016年4月16日~5月22日の期間は、大人900円~1700円、小人500円~800円の間で変動します。
これほど規模が大きく、美しい藤棚はなかなか他で見ることができません。あしかがフラワーパークは、2014年にはCNNより「世界の夢の旅行先10カ所」に日本で唯一選出されたスポットです。今年のゴールデンウィークは、世界にも認められた美しさをぜひ体験しに行ってみてはいかがでしょうか。
出かけることが大好きです。特に神社が好きで、旅先では神社巡りがメインになることもしばしば。あとは美味しいものがあれば言うことなし♪
これから行きたい気になるスポットや旅先の素敵な景色、「楽しかった」、「美味しかった」体験を少しずつ紹介していきたいと思います。
日本最古の学校「足利学校」や「あしかがフラワーパーク」で有名な足利には、縁結びや美のご利益など、女性に嬉しいパワースポットが満載!散策を楽しみながらパワーを充電しましょう。夜景スポットもあるのでカップルでデートに訪れるのもおすすめです。
今、日本産のワインが注目されているのを知っていますか?そのワインを作っているのは、栃木県足利市にある「ココ・ファーム・ワイナリー」。海外からも注目されるほど、素晴らしいワインと言われているんです。人気の秘密に迫ります。
みなさんは藤棚を見たことがありますか?藤棚とは、藤のつるをはわせて垂れ下がった花を観賞するための棚のこと。栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」では、4月中旬から約1か月、世界一美しいとも言われる大藤棚など350本以上の藤を鑑賞することができます。頭上から数えきれないほど垂れ下がる藤はまるで花のシャワー!ゴールデンウィークのお出かけ先にもぴったりですよ。
CNNが選ぶ「世界の夢の旅行先10か所」に日本で唯一ランクインした、あしかがフラワーパーク。栃木県を代表する観光スポットのこのテーマパークの魅力をご紹介します!
今、日本産のワインが注目されているのを知っていますか?そのワインを作っているのは、栃木県足利市にある「ココ・ファーム・ワイナリー」。海外からも注目されるほど、素晴らしいワインと言われているんです。人気の秘密に迫ります。
日本最古の学校「足利学校」や「あしかがフラワーパーク」で有名な足利には、縁結びや美のご利益など、女性に嬉しいパワースポットが満載!散策を楽しみながらパワーを充電しましょう。夜景スポットもあるのでカップルでデートに訪れるのもおすすめです。
栃木・足利の人気パワーポットおすすめ3選!神社で縁結びに美人証明も!
12633views米放送局CNNが認めた!あしかがフラワーパークのすごさを徹底チェック
5355views【栃木】GWの感動スポット!「あしかがフラワーパーク」の藤棚が息をのむほど美しい
4849views