伊豆のお土産はこれがおすすめ!みんなに喜ばれる人気のお土産15選
409410views- 住所:
- 静岡県沼津市岡宮1392-1
- 営業時間:
- 09:30~18:00
- 電話番号:
- 055-955-7800
- アクセス:
- 東名沼津ICより車で3分
- 定休日:
- 無休
- 料金:
- 百花譜3個入491円
views
0
海に囲まれた自然豊かな伊豆には、干物や温泉まんじゅう、わさび漬けなど名産品がたくさんあります。そこで、伊豆旅行に出かけたらぜひ買って帰りたいおすすめのお土産15選をご紹介します。
伊豆の特産を使ったお菓子を手掛ける伊豆の御菓子処石舟庵は、数々の銘菓を作り出す名店。伊豆の特産ニューサマーオレンジを使ったベイクドチーズケーキや、ふっくらとした石舟庵まんじゅうなど、和と洋のお菓子を販売しています。
石舟庵の百花譜(ひゃっかふ)は、椿や桜など花の形をした可愛らしい和菓子。生クリームやバター、マスカルポーネを使った優しくミルキーな味わいが人気です。花の絵があしらわれた上品パッケージで、特別なお土産にも最適ですよ。
中に入っている餡と桜味のジャム状のペーストがベストマッチ♪濃く淹れた日本茶と一緒にゆっくりと味わいたい逸品です。
石舟庵(せきしゅうあん)は伊豆・伊東を中心に10店舗近く店を構える一大企業です。三島・熱海・川奈など全国的に有名な静岡きっての観光地にも大型店を構えておりますので、伊豆のお土産として足を選びやすいでしょう。
数あるお店の中でも是非足を運んで頂きたいのが「川奈店」で、こちらは2006年にリニューアルオープンし、店舗のすぐ隣にある工房で作られた出来立てほやほやのおまんじゅうを頂くことが出来るようになりました。
川奈駅より徒歩15分で、観光名所の伊豆高原や城ケ崎海岸もすぐ近くに控えておりますので是非立ち寄ってみてください!出来立てのおまんじゅうはなかなか食べる機会がないことと思います。是非その違いを目で舌で味わってみてはいかがでしょうか?
スイーツと焼きたてパンの専門店「住吉屋」の初島ろまんすは、黒と白の生チョコをしっとりとしたサブレで挟んだおしゃれなお菓子。生地には静岡産の小麦粉が使用され、熱海ブランドに認定されています。
サブレに挟まれた生チョコは柔らかな食感。熱海の銘菓として、リピーターになるファンも多い商品です。お土産には、黒と白の詰め合わせがおすすめ。個包装されているので大勢に配るお土産にも便利です。
初島ろまんすの白も黒もコーヒーによく合いますよ。自分の用のお土産にもいくつか確保したい気になる熱海の名菓と言えるでしょう。
「初島ろまんす」という印象的な名前は熱海から南東に約10キロの所にある人口当「初島」に伝わる初木姫伝説に所縁を持ちます。
旅の途中で伊豆沖で遭難してしまった初木姫。この地でさまよっていたところ、伊豆山の神「伊豆山彦」が彼女に気付き、まもなく二人は恋に落ちました。
島内には2人のゆかりのスポットがいくつもありますので時間がある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?初木姫の可愛らしいイラストが描かれた「初島ろまんす」は、初島観光の後に頂けば、さらにそのパッケージに愛おしさを感じることでしょう。
やわらかい生地で出来ているので歯が弱い方でも安心して召し上がることができます。
伊豆の西洋和菓子店「伊豆一の蔵」で一番人気の蔵蒸しまんじゅうは、ふっくらとしたこだわりの皮と、つぶ餡とこし餡をミックスした甘すぎない餡とのバランスが絶妙。冷めても美味しいお饅頭で、お土産にもぴったりです。
こだわりの皮は厚さ8㎜。食べた時に一番美味しいと感じる皮と餡のバランスなんだそう。厳選素材を使い、一つ一つ職人が手作りしています。老若男女に親しまれるおまんじゅうは、お茶請けに最適です。
10個入りで1080円。賞味期限は3日と短いので、作りたての味が失われないうちに味わいましょう。出来立ての温かいお饅頭を食べてみたい気もしますが、こちらは冷めても美味しいよう研究に研究を重ねた商品です。
「伊豆の西洋和菓子」という不思議なキャッチフレーズに「おや!?」と興味を持った方も多いのではないでしょうか?!
これは「和菓子に西洋菓子の技法を取り入れて、新しいスタイルの和菓子を創作していきたい!」という、お店の人達の想いをぎゅっとこめて付けられた名前だそう。
そのキャッチフレーズの通り、店には味の気になる魅力的なお菓子がザックザクです。
洋菓子派の人には地元特産品のニューサマーオレンジを使ったパウンドケーキや果実ゼリーが良いでしょう。
また「あれもこれも食べたい!」という欲張り派の方には2000円台から和洋菓子の詰め合わせセットもありますのでこちらがおすすめです。
伊豆柏屋の極上栗蒸羊羹は、自家製のあんを天然の竹皮で包んで蒸した手づくりのようかんです。伊東温泉の温泉蒸気を使用した「出で湯蒸し(いでゆむし)」と呼ばれる製法で蒸し上げた羊羹は、もちっとした絶妙な食感。
大ぶりの栗の甘露煮入りで、竹皮と栗の香りのハーモニーが楽しめます。こし餡タイプと小倉餡タイプがあり、好みで選べるのも嬉しいポイント。昭和30年には全国菓子観光大博覧会で名誉大金賞を受賞した逸品です。
日持ちは発送日を含んで7日間です。開封後は3日間、とのことなので、お客様がいらしたときなど、大勢で極上の味を一度に堪能するのがタイミング的には適しています。
ずっしりと重厚感のある北海道産小豆で作られた羊羹に、金色に輝く大きな栗がごろっと入った逸品。竹皮を開けた瞬間に顔を出す存在感抜群の栗蒸羊羹は、食卓に出せば思わず「わぁ!」っと歓声があがるほど、艶やかで魅力的な輝きを放っています。
大きな羊羹を皆で切り分け食べながら、静岡産のお茶をたしなめば土産話にもさらに花が咲くことでしょう。
この味の虜になってしまって、1人で何本も大人買いする観光客も少なくないそうです。1日に作られる栗蒸羊羹の本数には限りがありますので、気になる方は是非早めにお店に向かってくださいね。一人暮らしの方には一口サイズなどもあり、こちらがおすすめです。
ゴルフボールのような形をしたユニークなお菓子ホール・インは、昭和12年創業の御菓子処梅家のこだわりが詰まった人気商品。温泉で茹でた卵を使った黄身餡に、ホワイトチョコレートをかけた洋風のお菓子です。
豊かな風味の黄身餡は、しっとりとした食感。卵の風味を感じます。伊東温泉で茹でた卵を使ったホール・インは伊東土産の定番。お茶にもコーヒーにも合う、子供からお年寄りまで年代問わず好まれるお菓子です。
パッケージも懐かしい雰囲気。シンプルな中身と昭和の感じが漂っていませんか。ピンクと白がありますので、一緒にどうぞ。
名前もユニークな「ホール・イン」ですが、この名前はもちろんゴルフ用語にちなんで名付けられたものです。梅家のある静岡県伊東市は「川奈ホテルゴルフコース」をはじめ、全国的に有名なゴルフ場がたくさんあり、そのような土地柄特性から、この「ホール・イン」という名前のお菓子は発案されました。
石舟庵川奈店からもスグの所にありますので、ハシゴしてみてもよいかもしれませんね!「川奈ホテルゴルフコース」は、以前はホテルに泊まらないとコースを利用することが出来ませんでしたが、現在は2つあるコースのウチ「大島コース」と呼ばれる方は日帰り客でも利用することが出来るようになりました。是非ゴルフ好きの方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
江戸時代にお殿様に献上されていたお菓子とも言われている「へらへら餅」は、伊豆を代表するおやつです。殿様がとっても喜んでへらへらと餅を食べたことからその名が付いたというユニークなお菓子はインパクト大。
小麦粉と卵、とろろなどを練り合わせたもので、お店により味は異なりますが、醤油・砂糖・味噌・すりごまなどで味付けされています。道の駅や食堂で食べられる他、土産物店ではタレとセットになったお餅が販売されています。
伊豆といえば河津桜が有名です。春の桜の季節に、へらへら餅を食べながらお花見をするのも、素敵な伊豆と楽しみ方です。
へらへら餅を食べられる店は伊豆周辺にはいくつもありますが、特に有名な店の一つが東伊豆町奈良本(ならもと)にある「山桃(やまもも)茶屋」です。ひなびた雰囲気がたまらない土蔵造りのお宿で、宿泊者以外も食事をとることが可能です。
店内では、蕎麦・うどんなどの絶品地元奈良本のお料理とともに、へらへら餅も頂くことが出来、甘じょっぱいお味であるがゆえに、食後のデザートして食べる方が多いそうです。もちろん、腹持ちが良いので女性や小さなお子様はランチ・軽食代わりとしてもよいでしょう。素朴でほっこりとする味わいは店内ののんびりとした雰囲気も相まってじんわり身体に染み入ります。是非一度足を運んでみてください!
地元の人たちにも愛されている小さな洋菓子店「ふくやEMAIR」のイタリアンロールは、栗の甘露煮が入ったロールケーキです。まわりのシュー生地がポイント。静岡の定番スイーツとも呼ばれるほど人気です。
シュー生地とスポンジ、栗の甘露煮、生クリームのバランスが絶妙。一本ぺろりと食べられてしまうほど美味しいんです!シュー生地に抹茶スポンジ、小豆餡、生クリームを巻いた「抹茶ロール」もあります。
苺がごろりと入ったこちらのイタリアンロールも人気の一本。重めのクリームとさわやかな苺の酸味が素敵な相性でこれまた止まらない美味しさです。
EMAIRは「エマーユ」と読みます。地元っ子も定期的に食べないと調子が上がらない位、一度食べるとヤミツキになってしまう独特のスイーツで、見た目よりも生クリームが甘すぎないため皆さん1本ペロりと食べられてしまいます。
賞味期間は約2日間。午後には売り切れとなることも多いので「絶対食べたい!」という形は予約をしてからお店に向かいましょう。
ちなみに「エマーユ」はフランス語の「七宝芸術」にちなんで名付けられたものだそうですが「イタリアンロール」という名前は、ケーキの見た目がイタリアにある宮殿などの柱の模様に似ていることにちなんで付けたものだそう。思わず笑みがこぼれてしまうほどずっしりと大きなロールケーキの見た目もどうぞお楽しみください。
観光途中の休憩に最適な伊豆オレンヂセンターは、伊豆の特産品をそろえる土産処や食事処も備える施設です。名物のウルトラ生ジュースは自家製みかんに蜂蜜をたっぷり混ぜた爽やかなドリンク。ぜひ飲んでみて下さい。
そんな伊豆オレンヂセンターでおすすめのお土産が、ウルトラオレンジジャム。温州ミカンの果汁と果肉をふんだんに使っています。パッケージも可愛らしくお土産にぴったりです。
トーストやバニラアイスによく合います。バターと一緒にカンパーニュなどのシンプルなパンに合わせて食べればもう止まらない美味しさです。
「静岡県といったらみかん!」という方も多いのではないでしょうか?冒頭から何回かご紹介している名物「ニューサマーオレンジ」を始め、伊豆周辺にも日本を代表する絶品柑橘系くだものはたくさん栽培されており、そのほとんどがこの「伊豆オレンヂセンター」で買うことができます。
定番の温州ミカンは、大きなミカン箱に入った5kg・10kgほどのタイプも飛ぶように売れていきます。また観光客にはニューサマーオレンジやでこぽんなども人気です。お土産にはこれらが加工品となったキャンディー・ドレッシング・ゼリーなどもありジャムと合わせて人気ですので是非色々試してみてはいかがでしょうか?
駿河湾で水揚げされた地魚を一枚ずつ丁寧に天日干しした味のカネトモの干物は、身がやわらかく脂ものっています。名物のお醤油干しには修善寺醤油を継ぎ足しで使用。添加物、保存料は一切使用していません。
工場直売店には、えぼ鯛や真アジ、金目鯛など常時20種類以上の干物がそろっており、できたての干物を持ち帰ることができます。駿河湾のえぼ鯛は甘みがあり、身離れも良いのでお子さんにもおすすめです。
干物を中心にヘルシーな日本食はいかがですか。朝食だけでなく、夕食の立派なおかずにもなる干物は確かな品質の直売所で購入するのが一番です。
「お醤油干し」は実店舗販売は本店(沼津市西島町)のみとなっておりますので、ご注意ください!足を運ぶ時間がない方は、公式インターネット通販サイト「味のカネトモ WEBSHOP」でもお取り寄せ可能だそうですので、そちらをチェックするのもよいかもしれません。
カネトモでは「鯛」もおすすめですが、沼津らしさ満点の「あじ」も見逃がせません。この周辺は「活あじ」が日本一の生産量を誇っており、道路を走っていると右に左にたくさんの「あじ」を扱う看板を見かけます。カネトモのあじの干物も「沼津ブランド認定商品」に輝く人気の一品。
駿河湾の深層水と静岡県の平釜塩を使って、丁寧に1枚1枚手作りされた干物はお土産にもぴったりで、夕食に出せば食卓が一気に華やぐことでしょう。
田丸屋のわさび漬けは有名な伊豆土産。他のわさび漬けよりも根の部分を多く配合しているのが特徴で、わさび本来の風味や辛さを堪能できます。わさびを漬け込む酒粕も最上級のものを使用。明治8年創業より伝わる伝統の味です。
お酒好きやわさび好きには喜ばれること間違いなしのお土産。中は少量ずついただけるよう4分割の密閉パックになっています。ガムシロップのような容器に入った使い切りタイプもおすすめ。お弁当にも便利です。
塩コショウならぬ、塩とわさびのコラボ商品などもユニークでおすすめの逸品。お刺身に一振りすれば、塩とわさびの風味でさっぱりといただけますよ。
わさびは静岡県きっての特産品のひとつです。食品としてのわさびの栽培は慶長年間(1596~1615年)に有東木(うとうぎ)村というところではじまったそう。地元の人たちが当時「山葵山」と呼んでいた山の渓谷一面に自生していたわさびを採集して、井戸頭の湧水に移植して試験栽培したのがきっかけと言われています。
有東木村は現在も存在し、静岡駅から安倍川に沿って約30㎞進んだ山の中にあります。「静岡のロストワールド」と言われるほど、そこだけ時間の流れが止まったかのような不思議な空気が流れる所ですので、是非機会があったら足を運んでみてください。今でも村民はおり、特に春と秋に行われるお祭りはとても有名です。
大切な人へのお土産におすすめなのが「ひもの万宝(まんぽう)」の伊勢海老干物。伊豆にはたくさんの干物屋がありますが、伊勢海老干物は万宝が元祖!秘伝の製法で一尾ずつ丁寧に作られた干物は絶品です。
活きのよい新鮮な伊勢エビを半生状態で一夜干しにした伊勢海老干物は、身も味噌も味わえます。刺身やボイルなど、伊勢海老の食べ方もさまざまですが、干物はまた格別。ぷりぷりの食感と、濃厚なミソに絡む身の甘さは感動ものです。
新鮮な伊勢海老だってもちろん格別の美味しさ。炭火で焼いてくれるので香ばしさがたまりません。美味しさがギュッと凝縮した干物と贅沢に食べ比べてみてはいかがでしょうか。
全国的にも大変珍しい伊勢海老の干物は1994年より販売開始された、万宝きっての人気商品です。1本ずつの量り売りになっていて全てサイズが違うので、絶対に欲しい方は早めにお店に運ぶとたくさんの伊勢海老の中から最適なサイズを選ぶことができておすすめです。中サイズで3~4000円、大サイズで~5500円程でお求めになることができますよ!
旬の時期は9月~5月。シーズン中はインターネットからお取り寄せすることも出来ますが焼き方に少々コツが要りますのでお店まで行くことの出来る方は是非店舗でお求めください。店内に設置された囲炉裏で焼いてその場で頂くことも出来、焼き方のコツも学ぶことができます。
修善寺温泉にある豆腐専門店「大黒屋」。ゆばやがんもどきなども販売していますが、こちらで人気のお土産が黒米豆腐です。もっちりとした食感で自然の甘味を感じる美味しいお豆腐には、古代米の国産黒米100%と豆乳が使用されています。
冷やした黒米豆腐に、わさび醤油や味噌ダレを付けたり、デザート感覚で黒蜜をかけても美味しくいただけます。濃厚なコクがあるので満足感もしっかりあるヘルシーなお豆腐は、女性へのお土産にも最適です。
色が濃い食品というのは栄養がある証拠だなどと聞いたことがありますが、嘘か真か。黒米はミネラルなどの栄養素が確かに豊富。そんな材料を元に作られた豆腐が美味しくないはずはありません。
大黒屋の商品は全て発送してもらえますので「お豆腐を手で持って帰るのが心配」という方も大丈夫ですよ!「いままでスーパーでしかお豆腐を買ったことがない!」というそこの貴方。お豆腐やさんで売られている豆腐は封を開けた時の香り、口に入れた時の舌触り・のど越し、全てが違いますので是非旅の記念にご賞味ください。
修善寺温泉は伊豆半島の中で最も歴史ある温泉のひとつで「日本百名湯」にも選ばれています。温泉街を流れる修善寺川の川中には「独鈷の湯(とっこのゆ)」という無料の足湯スポットもあり、誰でも気軽に泉質を楽しむことができますので是非お土産購入がてら、合xsわせてチェックしてみてください。
1
国内外のおすすめの観光スポットやお土産など、旅をもっと楽しめるまとめを作っていきたいです。よろしくお願いします。
修善寺は伊豆半島で最も歴史のある温泉で、「伊豆の小京都」とも呼ばれています。情緒あふれる温泉街は観光スポットも多く、散策も楽しみ。そんな修善寺に来たらどんなお土産を買っていいか迷ってしまいそうですね。そこでここでは人気のお土産を紹介しましょう。
静岡県伊豆市にある「湯治場 ほたる」。以前は温泉旅館として経営されていましたが、現在はお湯の質・湯遣いが高く評価されている日帰りの入浴施設です。窓を取り払った露天風呂からは、木々のざわめきや川のせせらぎを聞くことができ、施設二流、サービス三流を謳いながらも痒いところに手が届く心配りが嬉しい「湯治場 ほたる」の魅力をご紹介します。
静岡県伊豆市にある「ごぜんの湯」のご紹介です。加熱・加水・循環なしの源泉掛け流し温泉!限りなく自然に近い形でゆったりと温泉を楽しむことができます。日帰り旅行先だけでなく、もちろん湯治目的の連泊も可能!そんな「ごぜんの湯」の魅力に迫ります。
夏の風物詩、ホタル。夜に浮かぶぼんやりとした幻想的な光は写真や動画ではなかなか美しく納められないことでも有名ですが、それならばホタルを見に行こう!日本にはホタルの名所が数多くありますが、中でも静岡県の文化財の宿 落合楼村上は泊れるホタルの名所としても有名。今回は文化財の宿 落合楼村上の魅力を存分に紹介致します。
静岡県伊豆市にある温泉旅館「新井旅館」のご紹介です。明治5年創業の歴史ある旅館で、数々の著名人に愛されたことでも知られています。あなたも落ち着いた雰囲気の老舗旅館で癒されてみませんか?
伊豆修善寺といえば、テニスや乗馬といった高級リゾート地として、多くの別荘が立ち並び関東でも有名なスポットとなっています。その修善寺には、50万坪といった広大な土地の中に、ホテル・コテージやゴルフ場や温泉施設を併せ持った総合リゾートホテル「ラフォーレ修善寺」があります。今回はラフォーレ修善寺の楽しみ方を紹介します。
伊豆半島でおすすめの温泉宿・ホテル・立ち寄り湯を、人気順にランキング形式で15か所ご紹介します。伊豆半島には「伊東温泉」、「修善寺温泉」、「熱川温泉」、「稲取温泉」、「熱海温泉」などたくさんの温泉があります。それぞれのエリアを代表するような、おすすめの温泉をピックアップしています。
静岡県伊豆市にある温泉旅館「新井旅館」のご紹介です。明治5年創業の歴史ある旅館で、数々の著名人に愛されたことでも知られています。あなたも落ち着いた雰囲気の老舗旅館で癒されてみませんか?
夏の風物詩、ホタル。夜に浮かぶぼんやりとした幻想的な光は写真や動画ではなかなか美しく納められないことでも有名ですが、それならばホタルを見に行こう!日本にはホタルの名所が数多くありますが、中でも静岡県の文化財の宿 落合楼村上は泊れるホタルの名所としても有名。今回は文化財の宿 落合楼村上の魅力を存分に紹介致します。
静岡県伊豆市にある温泉旅館「ねの湯 対山荘」のご紹介です。有名建築家が手掛けた和モダンな客室が人気!さすが、デザイナーズ旅館です。新しいのにどこか懐かしい雰囲気の癒しの温泉旅館となっています。デートや特別な日にいかが?
伊豆修善寺といえば、テニスや乗馬といった高級リゾート地として、多くの別荘が立ち並び関東でも有名なスポットとなっています。その修善寺には、50万坪といった広大な土地の中に、ホテル・コテージやゴルフ場や温泉施設を併せ持った総合リゾートホテル「ラフォーレ修善寺」があります。今回はラフォーレ修善寺の楽しみ方を紹介します。
静岡県伊豆市にある「ごぜんの湯」のご紹介です。加熱・加水・循環なしの源泉掛け流し温泉!限りなく自然に近い形でゆったりと温泉を楽しむことができます。日帰り旅行先だけでなく、もちろん湯治目的の連泊も可能!そんな「ごぜんの湯」の魅力に迫ります。
静岡県伊豆市にある「湯治場 ほたる」。以前は温泉旅館として経営されていましたが、現在はお湯の質・湯遣いが高く評価されている日帰りの入浴施設です。窓を取り払った露天風呂からは、木々のざわめきや川のせせらぎを聞くことができ、施設二流、サービス三流を謳いながらも痒いところに手が届く心配りが嬉しい「湯治場 ほたる」の魅力をご紹介します。
名所旧跡に恵まれ、温泉も湧き出る伊豆。文豪や俳人の碑もある、文化的な都市です。そんな伊豆を訪れたら、ぜひ泊ってみたいホテルを15軒選んでみました。どれもすてきなホテルばかりですよ。それでは紹介しましょう。
修善寺は伊豆半島で最も歴史のある温泉で、「伊豆の小京都」とも呼ばれています。情緒あふれる温泉街は観光スポットも多く、散策も楽しみ。そんな修善寺に来たらどんなお土産を買っていいか迷ってしまいそうですね。そこでここでは人気のお土産を紹介しましょう。
観光地として人気の伊豆。昔から温泉が沸くことから多数の旅館があり、現在でも保養地として全国各地から多くの観光客が訪れます。今回は、そんな伊豆エリアのすてきな温泉宿を紹介します。
伊豆のお土産はこれがおすすめ!みんなに喜ばれる人気のお土産15選
409410views修善寺で大人気!喜ばれること間違いなしのおすすめのお土産15選!
165117views伊豆の日帰り温泉施設・湯治場ほたる紹介!蛍も見られる露天風呂が最高!
10368views伊豆・日帰り温泉&湯治宿「ごぜんの湯」徹底ガイド!源泉掛け流しに癒され体験
9398views伊豆・ラフォーレ修善寺はゴルフも温泉も楽しめるリゾートとして人気!
6749views【伊豆】人気の和モダン「デザイナーズ旅館」ねの湯 対山荘がおすすめ
6378views伊豆でおすすめの温泉TOP15!日帰りから宿泊まで人気の温泉をご紹介
4423views