宮島観光の人気スポット16選!ハズレなしのオススメ厳選まとめ

8,382

views

0

日本三景の1つに数えられ、古くから神の島として崇拝されてきた宮島。歴史の古い神社や寺院からは、神道と仏教を合わせて信仰していた時代の名残がみられます。また、手つかずの自然などの見所も多く、年間来島者数は300万人以上。ここでは宮島観光で訪れたいスポットを16カ所ご紹介します。

1. 厳島神社社殿

593年創建と伝えられる「厳島神社」。全国に5000社ある厳島神社の総本社で日本三景の1つに数えられています。平安後期、平清盛によって今の寝殿造りを元にした社殿になりました。社殿は災害によって何度か建て替えられていますが、清盛が造営したころの姿を伝えています。

国宝・重要文化財の建築物は17棟3基、美術工芸品55点を含め合計260点所蔵されています。世界遺産にも登録されていますが、その範囲は厳島神社のある全面の海と背後にある森林区域までも含まれます。それは厳島全体が神聖な島として信仰されてきた歴史によるもので、独特な世界観が認められたことになります。

満潮時には海上に浮かぶ社殿は幻想的で、日常を忘れてしまう神秘的な雰囲気を醸し出しています。床板は釘を使わず板と板の間に隙間があり、高波や台風時に波のエネルギーを抑える構造になっています。床板は二重構造になっており、本来の床板は下にあるため、土足のまま昇殿できますが、床板にすき間があるのでヒールのある靴は気を付けて歩くことが必要です。

厳島神社社殿
住所:
広島県廿日市市宮島町1-1
電話番号:
0829-44-2020(9:00~16:00)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩14分
拝観時間:
季節によって異なりますので公式HPでご確認下さい
定休日:
なし
昇殿初穂料:
一般300円、高校生200円、中・小学生100円(団体割引等あり)

2. 厳島神社大鳥居

高さ16メートル、高さ14.2メートル、総重量60トン、杉の自然木を使った「厳島神社の大鳥居」。現在のものは明治に再建した8代目とのことです。厳島神社のシンボル的な存在の大鳥居は神秘に満ち溢れています。

大鳥居の上部の島木は箱形になっており、内部には石や砂が約5t詰められていておもしの役割をしています。また主柱・袖柱あわせて安定感のある四脚鳥居の脚の根元は海中に置かれているだけで、重さだけで自立しています。楠の自然木を使った主柱の基礎には、松杭がそれぞれの柱に約30本から100本打ち込まれています。楠は、比重が重く、腐りにくく、虫に強いのがポイントです。海中にある松丸太は海水の中にあるため定期的に交換が必要になります。干潮時には歩いて大鳥居に近づけるため、その迫力を間近で感じることができます。

厳島神社大鳥居
住所:
広島県廿日市市宮島町1-1
電話番号:
0829-44-2020(9:00~16:00)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩12分
拝観時間:
24時間
定休日:
なし
拝観料:
無料

3. 厳島神社五重塔

宮島の高台に位置する「厳島神社の五重塔」は、1407年の建立と伝えられ、国の重要文化財に指定されています。塔は当時の日本と中国の寺院建築様式を融合しているのが特徴です。もとは大願寺の子院である金剛院の所属でしたが、明治の神仏分離令で厳島神社の所属となりました。

高さは27.6メートル、朱塗りの柱と黒い屋根が美しく、和様と唐様が調和された建築様式になっています。内部は唐様で、天井には龍や葡萄唐草、来迎壁には蓮池、極彩色の仏画が描かれ豪華絢爛です。塔内に合った仏像は明治の神仏分離令の際に大願寺に譲渡されました。

残念ながら五重塔の内部は見学することはできませんが、近くから眺めることができますし、厳島神社への旧参道、山辺の古径の展望の良い場所から見る五重塔と眼下に広がる宮島の街並み、向こうに広がる瀬戸内の海の風景は必見です。

厳島神社五重塔
住所:
広島県廿日市市宮島町1-1
電話番号:
0829-44-2020(9:00~16:00)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩14分
拝観時間:
24時間(外観のみ)
定休日:
なし
拝観料:
無料

4. 厳島神社宝物館

「厳島神社宝物館」は、昭和9年の建造物で、登録文化財に指定されています。厳島神社が平安末期に現在の規模になってから奉納された平家納経、刀剣類、鎧兜、能・舞楽の装束やお面、絵扇、絵馬、絵画などの美術工芸品や史料など約4500点を所蔵し、そのうち約260点が国宝や国の重要文化財に指定されています。宝物館の建物は当時では珍しい鉄筋コンクリートで、表面には漆が塗られている豪華な造りです。

特に、豪華な装飾が施された平家納経(へいけのうきょう)は、平清盛をはじめ平家一門の人々が1巻ずつ結縁書写して、厳島神社に奉納したもので、平安美術の粋を集めた華麗典雅な経は、当時の工芸技術をうかがうことができます。平家納経は国宝に指定されています。

平家一門により京都から伝えられた舞楽は、宮島で繁栄しました。還城楽舞楽面(げんじょうらくぶがくめん)は重要文化財に指定されており、木彫りの面に彩色されたもので、当時の華やかな背景を物語っています。

その他にも、国宝に指定されている平安時代の鎧・小桜韋黄返威鎧(こざくらかわきかえしおどしよろい)や、重要文化財の木地塗螺鈿飾太刀(きじぬりらでんかざりたち)など、約260点の国宝・重要文化財が所蔵されています。数少ない平安時代の遺品を中心に歴史を物語る貴重なものばかりですので、ぜひ見学しておきましょう。

厳島神社宝物館
住所:
広島県廿日市市宮島町1-1
電話番号:
0829-44-2020(9:00~16:00)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩17分
拝観時間:
8:00~17:00
定休日:
なし
拝観料:
一般300円、高校生200円、中・小学生100円(団体割引等あり)

5. 豊国神社

島内で最も大きな建物で、857枚の畳を敷けることから千畳閣とも呼ばれる「豊国神社(とよくにじんじゃ)」。豊臣秀吉が毎月一度千部経を読誦するための大経堂です。豊臣秀吉の命によって天正15年(1587)に建立されましたが、秀吉の死により未完成のままで、明治時代の神仏分離令により仏像は大願寺に渡され、豊臣秀吉を祀る豊国神社となり厳島神社の末社となっています。

柱も太く、近くに寄るとさらにその大きさを感じます。神社の大きな柱には当時の歌舞伎役者の名前や川柳などが記されています。江戸時代にはこちらは交流の場となっていたようです。梁や縁の下など、普段は見ることができないような場所を漢学できるのも興味深いところです。建物の周りをぐるりと囲むように造られている広い廊下からは、厳島神社や島内を見渡すことができ、秋には紅葉が美しい風景が楽しめます。現在では神楽の奉納や演奏会など、様々なイベントに使われています。五重塔の隣にあるので一緒に観光するといいでしょう。

豊国神社
住所:
広島県廿日市市宮島町1-1
電話番号:
0829-44-2020(9:00~16:00)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩11分
拝観時間:
8:30~16:00
定休日:
なし
拝観料:
一般・高校生100円、中・小学生50円

6. 清盛神社

「清盛神社」は、平清盛を御祭神とした神社で、こちらも厳島神社の末社です。厳島神社の社殿を造営し、現在の規模にまで造り上げた平清盛。栄華を極め、平清盛亡き後はその勢力は衰え、没落の一途を辿ります。厳島神社の現在の規模を造り上げた清盛の功績をたたえ、清盛の没後770年にあたる昭和29年(1954)に創建されました。

「清盛神社」は厳島神社と宮島水族館の間あたりにある西の松原に位置しています。一般的な観光スポットから外れているため、実は穴場的な存在です。朱塗りの鳥居と小さな社ですが、ここからの眺めは素晴らしいです。

毎年平家一門の厳島神社参詣行列を再現する行事「宮島の清盛まつり」がよく知られています。清盛を偲び、命日である3月20日前後に開催されます。参詣行列には修験者や武者などの平安衣裳を身にまとった人々が行列を作り、雅な平安の世を再現しています。これとは別に毎年清盛の命日である3月20日には「清盛神社祭」が行われます。神社で祭事が行われた後、厳島神社の舞台で舞楽が奉納されます。

清盛神社
住所:
広島県廿日市市宮島町西松原
電話番号:
0829-44-2020(9:00~16:00)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩14分
拝観時間:
24時間
定休日:
なし
拝観料:
無料

7. 大聖院

宮島にある寺社の中で最も古いもので、806年空海が開基したのが始まりと伝えられる真言宗御室派の総本山「大聖院(だいしょういん)」。厳島神社から歩いて5分ほどのところに仁王門、本坊があり、霊峰・弥山の麓にお堂が点在しています。国重要文化財の不動明王からキャラクター化された仏像まで数々の像があり、初めて訪れる参拝客の関心を高めています。

「大聖院」は、皇室とのつながりが深く、宮島に来られた明治天皇の宿泊場所になったほど格式のある寺院です。また、豊臣秀吉が盛大な唄会を開き、祈不動堂を再建し、波不動明王を奉納したことでも知られています。特に伊藤博文の信仰は厚かったそうです。

弥山山頂付近にある本堂には虚空蔵菩薩、三鬼大権現をまつる「三鬼堂」、不動明王をまつる「霊火堂」などがあり、特に霊火堂にある「きえずの火」は、806年に弘法大師がここで修行を行ってから1190余年もの間燃え続けており、その火で焚かれている大茶釜の霊水を飲むと万病に効くと言われ、多くの人がご利益を受けるために訪れる人が絶えません。

大聖院
住所:
広島県廿日市市宮島町滝町210
電話番号:
0829-44-0111(本坊)、0829-44-2071(弥山)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩20分
開門時間:
8:00~17:00、毎月1日は5:30~17:00 、元旦は0:00~状況判断で閉門
定休日:
なし
拝観料:
無料

8. 大願寺

正式名称は「亀居山放光院大願寺(ききょざんほうこういんだいがんじ)」と言います。明治天皇や歴史上の偉人たちが訪れた記録をもつ由緒ある寺院です。宗派は真言宗高野山派、開基は不明ですが鎌倉時代に僧・了海(りょうかい)によって再興されたと伝えられています。明治維新後の神仏分離があるまで、厳島神社を管理、修造していました。

本堂には弘法大師作と言われる鎌倉時代初期に作られたとされる木造薬師如来坐像、迦如来像、阿難陀尊者像,迦葉尊者像、以上4体の仏像が安置され、それらはすべて重要文化財に指定されています。また140年ぶりに再建された護摩堂、伊藤博文が植えたとされる「九本松」なども有名で、現在本尊としている厳島弁財天は、もとは厳島神社の本堂内に秘仏としてありましたが、神仏分離により大願寺が管理するようになりました。毎年6月17日にのみ開帳される秘仏・厳島弁財天には拝顔のため多くの人が訪れます。

大願寺
住所:
広島県廿日市市宮島町3
電話番号:
0829-44-0179
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩18分
開門時間:
8:30~17:00、元旦は0:00~18:00頃
定休日:
なし
拝観料:
無料

9. 宮島ロープウェー

弥山(みせん)のふもとにある紅葉谷駅から山頂付近の獅子岩駅までを走る「宮島ロープウェー」。昭和34年(1959)、誰でも弥山登山が楽しめるようにということで建設されました。瀬戸内海や弥山の自然を眺めながら空中散歩が楽しめます。

「宮島ロープウェー」の所要時間は約20分で、途中に乗り換えがあります。始発駅の紅葉谷駅から榧谷(かやたに)駅までは少人数乗りのゴンドラで所要時間約10分。そして大きなゴンドラに乗り換えて、中間駅の榧谷駅から展望台のある獅子岩駅まで所要時間約5分。さらに獅子岩駅から山頂へ歩いて約30分の道のりです。榧谷駅は宮島の景観を壊さないようにゴンドラや鉄塔などが遠くから見えないような工夫がされています。

宮島の主峰・弥山は標高535メートルで、天然記念物に指定されている瀰山原始林は、多様な植物をもつ自然の森が広がり、ロープウェーの窓から瀬戸内海の絶景が望め、感動すること間違いなしです。

宮島ロープウェー
住所:
広島県廿日市市宮島町紅葉谷公園
電話番号:
0829-44-0316
アクセス:
宮島フェリーターミナルから車で11分
営業時間:
季節によって異なりますので公式HPでご確認ください
定休日:
不定休
料金:
大人1800円、小人900円(いずれも往復料金)※片道のみ、団体割引等あり

10. 弥山展望台

「弥山展望台(みせんてんぼうだい)」は、標高535mの巨岩に囲まれた弥山の山頂にあり,周辺には諸堂や、弘法大師・山岳仏教にまつわる伝説の地などが存在しています。遠くに四国山地・中国山地を臨むことができます。北側の森林は天然記念物「弥山原始林」で、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで「弥山展望台からの眺望」が三つ星を獲得しました。

展望台は2014年にリニューアルされ、トイレ完備で綺麗に生まれ変わりました。展望台は3階建てになっており、1階は休憩スペースとトイレ、2階は開放的な休憩スペースになっています。靴を脱いで寝転がれるほどの広いスペースで、大きな縁側があるといった雰囲気です。そして最上階の3階は展望台になっています。360度ぐるりと眺望が楽しめ、島内や瀬戸内の絶景が眺められます。床には前方に何が見えるのか分かるように説明の地図が描かれているので便利です。傾斜のある手すり部分がスペースを広く感じさせ、外から見ると三角屋根のように見えます。木がふんだんい使われ、とてもシンプルな造りですが、弥山からの風景が最大限楽しめるので、ハイキングがてら訪れてみてはいかがでしょうか。

弥山展望台
住所:
広島県廿日市市
電話番号:
0829-30-9141(廿日市市観光課)
アクセス:
宮島ロープウェー「獅子岩」駅から徒歩30分、宮島フェリーターミナルから徒歩1時間50分

11. 包ヶ浦自然公園

宮島の自然に包まれながらバーベキューやキャンプを楽しめる「包ヶ浦自然公園」。レストランもあり、結婚式やイベントなどにも利用されています。

厳島合戦では毛利軍の上陸地として知られ、金岡和尚の修行地と言われています。明治30年代から砲台施設として、1945年までは軍用地として使用されており、近くの鷹の巣山・鷹の巣浦には砲台跡を見ることができます。

現在は澄んだ空気と豊かな自然の中でスポーツやアウトドア・レジャーが楽しめるシーサイドパークとなっています。海浜では海水浴、磯釣り、沖ではマリンスポーツ、ヨットレースなども行われます。海に面した自然林を生かした公園内では、キャンプ場やバーベキュー場、運動場、テニスコート、宿泊施設の家族用・団体用ケビンが充実しています。たっぷり遊んだ後は、新鮮な食材を使ったお料理がいただけるレストランで疲れを癒すことができます。

一日中楽しめる「包ヶ浦自然公園」で、宮島の自然を満喫してみてはいかがでしょうか。人懐っこい鹿が寄ってきますが、エサをやらないように注意しましょう。

包ヶ浦自然公園
住所:
広島県廿日市市宮島町包ヶ浦
電話番号:
0829-44-2903
アクセス:
宮島フェリーターミナルから車で7分
営業時間:
9:00~17:00 (キャンプ利用以外)
定休日:
火曜日
料金:
利用方法によって異なりますので公式HPでご確認下さい

12. 宮島水族館

「宮島水族館」(みやじマリン)は、平成23年8月に、海の生き物をより身近に感じられるように参加・体験型の水族館としてオープンしました。

かつて瀬戸内海に多く生息し、今は希少生物で、宮島水族館で人気のスメナリや、瀬戸内海に住む生き物を中心に350種類約13000点以上の生物を展示しています。カキ養殖を再現したカキいかだを置いた水槽や、宮島水族館で最も大きい水槽「ゆったり水槽」、「ふれあいの磯」では実際にペンギンやアザラシなどの可愛い生物と触れ合うことができる「ふれあいタイム」があり、子供たちにも大人気です、トドやペンギンの食事タイムの見学や、ペンギンに食事をあげる体験もできるなど、見どころが満載の水族館です。ライブプールでは、1日に数回可愛いアシカのショーを見ることができます。広島・宮島ならではの特徴のある展示が魅力的な「宮島水族館」にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

宮島水族館
住所:
広島県廿日市市宮島町10-3
電話番号:
0829-44-2010
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩11分
営業時間:
9:00 ~ 17:00(最終入館は16:00)
定休日:
不定休
料金:
一般・高校生1400円、中・小学生700円、幼児400円、4歳未満無料(団体割引等あり)

13. 紅葉谷公園

宮島は有数の紅葉スポットとしても知られています。宮島の銘菓もみじまんじゅうでも知られるほど、紅葉の名所です。天然記念物に指定されている弥山の原生林の麓の谷あい、紅葉谷川に沿って広がる公園「紅葉谷公園」。江戸時代にモミジが植えられたのがはじまりで、秋には美しい紅葉の風景を見ることができます。

「紅葉谷公園」には約700本の紅葉があり、イロハカエデが約560本、オオモミジが約100本、ウリハダカエデ・ヤマモミジなど約40本、紅葉シーズンには鮮やかに色づきひときわ素晴らしい風景を見せてくれます。特に紅葉橋周辺の風景が素晴らしく、燃えるような姿に引き込まれてしまいます。

夏には青々としたみずみずしい風景も楽しめます。そして奥のエリアには桜の木もあり、春は花見の穴場スポットになるそうです。一年を通して自然美が楽しめる「紅葉谷公園」をぜひ訪れてみましょう。

紅葉谷公園
住所:
広島県廿日市市 宮島町紅葉谷
電話番号:
0829-30-9141(廿日市市観光課)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩19分
開園時間:
24時間
休園日:
なし
入園料:
無料

14. 宮島表参道商店街

宮島桟橋から厳島神社へ向かう途中に、350メートル続く、宮島の名産品やグルメが集う「宮島表参道商店街」があります。宮島杓子、宮島彫などの民芸品や、名物の牡蠣、穴子、もみじまんじゅうなどのお土産品を売る商店が立ち並び多くの観光客で賑わっています。

宮島は杓子発祥の地でもあることから、商店街の中心には長さ7.5mの「宮島の大杓子」が飾られています。

宮島の代表的なお土産「もみじまんじゅう」を揚げた「揚げもみじ」の専門店「紅葉堂 弐番屋」では、揚げたてサクサクのアツアツもみじまんじゅうをいただくことができます。こしあん、クリーム、チーズと期間限定の味が登場します。

広島といえば「牡蠣」が有名ですが、「沖野水産」は牡蠣の養殖業者が経営するお店で、遠赤外線で殻ごと焼かれた濃厚な旨みがポイントの大粒牡蠣が1個から購入でき、ふっくらとした絶妙な焼き加減がその場で楽しめます。

その他老舗旅館の錦水館が手掛ける蒸し饅頭の専門店「錦本舗」や、創作オイスター料理店、餡スイーツ専門店、ジェラート、そして弥山の天然水で仕込んだご当地ビールなど、宮島や広島ならではのグルメを満喫することができます。

宮島表参道商店街
住所:
広島県廿日市市宮島町536-1
電話番号:
0829-30-9141(廿日市市観光課)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩9分
営業時間:
各店舗により異なります
定休日:
各店舗により異なります

15. 町家通り

宮島桟橋から厳島神社へ向かうルートは表参道商店街を通って厳島神社に行くルートが一般的ですが、その他に2つのルートがあります。オーシャンビューを楽しみたい人向けの海沿いのルート。そして表参道商店街の1本裏通りにある「町家通り」を歩いてみるのもおすすめです。古くから残る町家建築や、景観を損ねないよう外観を合わせた商店が建つ趣のある通りになっています。

もとは「町家通り」が島のメインストリートでしたが、表参道商店街ができてからは人の流れが変わり、今では島民の生活道路として使われていたり、町並みを楽しむ人が歩く、落ち着いた時間が流れています。

通りを歩いていると、変わった灯篭が家やお店の軒下に飾られているのを見かけます。江戸時代民衆の間で人気のあった判じ絵を描いたもので、判じ絵は、絵を使ったなぞなぞ遊びのようなものです。。だじゃれや洒落が効いていて、江戸時代の人のセンスやユーモアが感じられ、見ているとほっこりした気持ちになります。

人力車の走行ルートになっているほか、建物の間から五重塔が見える場所は絶好の撮影スポットとなっていますので、ぜひ訪れてみましょう。

実は、昔はメインストリートだったところです。そういう歴史があることから、古い造りの建物が現在でもたくさん残っています。レトロな雰囲気が漂う風情ある通りには、可愛らしい小物や雑貨のお店や呉服店、和風のカフェなどがあります。

町家通り
住所:
広島県廿日市市宮島町
電話番号:
0829-30-9141(廿日市市観光課)
アクセス:
宮島フェリーターミナルから徒歩9分
営業時間:
各店舗により異なります
定休日:
各店舗により異なります

16. 和かふぇ はやしや

「和かふぇ はやしや」は、町屋通りにある人気のカフェです。当初は、宮島・表参道商店街で焼牡蠣の専門店を運営していましたが、昔ながらの風情を残す町家通りで気軽に休めるカフェを作ろうとオープンしました。

雑踏から離れた町家通りに面した町家をリノベーションした外観は趣があり、とてもお洒落。木のぬくもりが感じられる数寄屋造りの店内で、手作りデザートやランチなど、豊富なメニューをいただくことができます。

ランチは牡蠣を使った「かきめし」や、厳島神社をイメージして盛り付けられた、生牡蠣、牡蠣フライ、かきめしの牡蠣づくしの「いつくしま御膳」は特におすすめです(要予約)。

体に優しい季節ごとのデザートも人気で、自家製あんに自家製の抹茶ケーキを付けた、オリジナルのはやしや抹茶パフェや、季節限定のプレミアムなパフェも見逃せません。広島県産の沖美いちごをふんだんに使ったパフェ、爽やかな風味の広島産ピオーネを使ったパフェなど、ここでしか味わえないプレミアムなパフェはぜひ味わっておきたいところ。食感が楽しい自家製のグラノーラが楽しめるのもポイントです。

他にも、もみじ形と鹿が刻印された最中に、ジェラート、自家製あんこ、フルーツなどを挟んでいただく「最中セット」や、抹茶ゼリーフロートや抹茶カプチーノも人気です。オーガニックコーヒーや和風ドリンクと一緒に一息ついてみませんか。

和かふぇ はやしや
住所:
広島県廿日市市宮島町504-5
営業時間:
11:30~17:00
電話番号:
080-1932-0335
備考:
週末は18:00までオープン

宮島でおすすめのスポットを16カ所ご紹介しました。宮島観光の際はぜひ参考にしてみてくださいね。

umi

北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 宮島にしかない!絶対食べておきたい本場もみじまんじゅうの...

    広島銘菓と言えば"もみじまんじゅう"。あまりにもメジャーなので、同じ"もみじまんじゅう"でも人と差のつく品物を選びたいですよね!たくさんの"もみじまんじゅう"のお店がある中、本場広島県宮島でここの"もみじまんじゅう"は絶品!と噂されるお店を6つ厳選しました。どうぞご覧ください!

  • 【広島】宮島名物を食べ歩き♪ 表参道商店街で食べれる宮島グ...

    世界文化遺産にも登録された宮島の厳島神社は、日本三景にも数えられる広島の名所。水面に浮かぶ見事な大鳥居が有名で、世界中から多くの観光客が訪れるスポットです。今回は、その宮島から近い位置にある、観光に欠かせない表参道商店街の名物グルメをいくつかご紹介させていただきます。観光とともに、ぜひ食べ歩きも楽しんでくださいね。

  • 宮島のお土産おすすめ23選!人気のもみじ饅頭だけじゃない!...

    世界文化遺産・厳島神社のある宮島には宮島でしか買う事のできない物や宮島のお菓子が数多く販売されています。今回はその中から、ぜひ宮島のお土産に買って帰って欲しいお土産を厳選してご紹介します。宮島のお土産選びの参考にしていただければ幸いです♪

  • 宮島でお土産を買うならここ!表参道商店街でおすすめのお土産

    世界遺産に登録され、世界中から観光客が訪れる厳島神社。そのそばにある表参道商店街には、たくさんの宮島名物が販売されています。定番のもみじ饅頭の他、伝統的な宮島名物から注目の新名物まで、お土産にピッタリな商品・お店をいくつかピックアップしてご紹介します。

  • 宮島みやげにはコレ!おすすめのお土産9選をご紹介!

    広島県の宮島にある厳島神社は、海外からもたくさんの人が訪れる人気の観光スポットです。ここを訪れたら、どんなお土産を買ったらいいか迷ってしまいますね。そこで、今回は宮島で人気のお土産をご紹介いたします。

  • 嚴島神社を時間帯で楽しむ!おすすめの過ごし方プランを紹介♪

    国の重要文化財でもあり、ユネスコの世界遺産にも登録されているとっても有名な嚴島神社。日本を代表するスポットの一つです。今回は、そんな嚴島神社を思う存分満喫できるように、時間帯によって楽しめるおすすめの過ごし方について紹介したいと思います。

このエリアの新着記事
  • 日本の絶景を拝む旅!世界遺産「厳島神社」へ行こう!

    広島県、宮島の大人気スポット厳島神社。世界遺産にも登録されており、多くの観光客が訪れます。世界でも珍しい海上社殿は、日本を感じる絶景スポット!その魅力をご紹介します。

  • 世界遺産・厳島神社がある宮島!人気観光スポット「宮島水族...

    世界遺産・厳島神社で知られる広島県の宮島。ここに水族館があることをご存知ですか?今回は「みやじマリン」こと「宮島水族館」の見どころをご紹介します。瀬戸内海のくじらとも称されるスナメリにも会えますよ。

  • 嚴島神社に行ったら必ず見ておきたい見どころ観光スポット5選!

    広島県宮島にある世界文化遺産の「嚴島神社」。海の上に建てられている嚴島神社は、神が舞い降りたと言われている弥山が背景にありまさに神聖な場所といった雰囲気。そこで今回は嚴島神社に行ったら必ず見ておきたいスポットを5つご紹介します!

  • 世界遺産である厳島神社のみどころ紹介!一度は観たい日本三景!

    広島県廿日市市宮島にある厳島神社。1996年ユネスコの世界文化遺産に登録されています。全国に約500社もある厳島神社の総本社にあたります。厳島は「安芸の宮島」と呼ばれ、日本三景の1つとしても有名です。今回はそんな厳島神社の魅力に迫ってみたいと思います。日本屈指の名社をどうぞお楽しみください。

  • 宮島のお土産おすすめ23選!人気のもみじ饅頭だけじゃない!...

    世界文化遺産・厳島神社のある宮島には宮島でしか買う事のできない物や宮島のお菓子が数多く販売されています。今回はその中から、ぜひ宮島のお土産に買って帰って欲しいお土産を厳選してご紹介します。宮島のお土産選びの参考にしていただければ幸いです♪

  • 宮島のおすすめ人気ホテルベスト15口コミ高評価ホテル厳選!

    広島の観光と言えば、「安芸の宮島」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。風光明媚な景観とパワースポットの"厳島神社"など、平安の終焉(しゅうえん)を告げた歴史ロマンにあふれ、人をひきつけて止みません。今回は宮島の人気ホテルベスト15を、口コミ評価から厳選してお届けいたします。最後までお見逃しなく!

  • 宮島みやげにはコレ!おすすめのお土産9選をご紹介!

    広島県の宮島にある厳島神社は、海外からもたくさんの人が訪れる人気の観光スポットです。ここを訪れたら、どんなお土産を買ったらいいか迷ってしまいますね。そこで、今回は宮島で人気のお土産をご紹介いたします。

  • 【世界遺産】嚴島神社の季節別のおすすめイベント4選!

    広島県宮島にある嚴島神社。この神社は全国に約500社ある厳島神社の総本社で、ユネスコの世界文化遺産にも登録されています。今回は、そんな嚴島神社の伝統的なイベントを紹介したいと思います。それぞれの季節に合わせたイベントが開催されるので、どの時期に行っても楽しめると思います。

  • 【広島】宮島のあなごめしを堪能できるお店6選

    宮島名物といえば「牡蠣」と「あなごめし」ですよね。瀬戸内で獲れる穴子をご飯の上にのせ、タレをかけていただく「あなごめし」。今回は、宮島口駅前と宮島で食べることができるあなごめしが評判のお店を6軒ご紹介します。

  • 宮島でお土産を買うならここ!表参道商店街でおすすめのお土産

    世界遺産に登録され、世界中から観光客が訪れる厳島神社。そのそばにある表参道商店街には、たくさんの宮島名物が販売されています。定番のもみじ饅頭の他、伝統的な宮島名物から注目の新名物まで、お土産にピッタリな商品・お店をいくつかピックアップしてご紹介します。

このエリアの人気記事
今週の人気記事