- 住所:
- 京都府京都市左京区若王子橋~銀閣寺橋
- アクセス:
- 市バス5号系統「JR京都駅」乗車(約30分)「南禅寺・永観堂道」下車 徒歩約3分
- 市バス100号系統「JR京都駅」乗車(約30分)「銀閣寺前」下車 徒歩すぐ
- 桜花見頃:
- 4月上旬~中旬
views
0
桜の名所は数多くありますが、「哲学の道」の春もまた美しい桜で彩られることで有名です。川のせせらぎを聞きながら、道に遊ぶ猫たちと一緒にのんびりと春うららなひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか?
京都市左京区にある「哲学の道」は、琵琶湖疏水分線の川沿いの道で、熊野若王子神社前の若王子橋から銀閣寺西の銀閣寺橋の間までをそう呼んでいます。地図を見て「銀閣寺ってどこ?」と思った方は「慈照寺」で探して見てください。銀閣寺は東山慈照寺の別名で、室町時代後期に栄えた東山文化を代表する建築と庭園で有名ですよ。
道の横を流れる琵琶湖疏水分線は、熊野若王子神社から大豊神社参道まで山裾に沿って続き、水路の山側には自然の森が、そして対岸側には桜並木があります。沿道の植栽が四季折々に変化し道行く人を楽しませてくれ、「日本の道100選」にも選ばれたすてきな小径です。
春夏秋冬それぞれに美しい自然を味わえる小道ですが、春はまた格別。たわわな花をつけて、しなるような枝ぶりのこの沿道の桜はなかなかの見ものです。京都の中でも人気の高い桜の名所で、季節になると観光客でにぎわいます。
桜の見ごろは例年4月上旬から中旬にかけてということですが、最近全国的に暖冬で桜の開花が早まる傾向があります。ですから、もし、この「哲学の道」の桜を楽しみたいという方は、少し早い時期から気に留めておくとよいでしょう。植樹されている桜はほとんどがソメイヨシノなので、一斉に咲き、一斉に散ってしまいます。
白い小さな花をたくさんつけた雪柳と、見事に咲き誇る桜の競演で春らん漫の様相です。黄色い花のレンギョウが植えられているところもあり、鮮やかで色とりどりのぜいたくな春の景色を味わえます。
「桜のトンネル」と表現されることが多い哲学の道の桜並木。桜の枝が頭上まで覆ってくるように伸びている様はとてもぜいたくです。ただ歩いているだけで、豊かな満ち足りた気分になる不思議な小道。哲学の道には500本近くもの桜が植樹されていて、けぶるようなピンクの景観が長く続くところも見事です。
この哲学の道に桜が植樹されたのは、近くに住んでいた日本画家の橋本関雪と妻のよねの寄付によるものでした。画家として成功することができた関雪が、周囲に恩返しをしたいと考えて夫人のアイディアの「桜を植える」という考えを実現したのです。初代の木が植え替えられた今でもこの桜並木を「関雪桜(かんせつざくら)」と呼んでいます。
花が散る頃には、舞い落ちた花びらが川面に花筏となって浮かび、一面に桃色に染まった一本の帯のように見えて、とても趣深いです。去りゆく春の一瞬の風情を静かに味わうのは格別なぜいたくでしょう。
一瞬の春のきらめき。「きれいだな」と思う時はまさに生のエネルギーを受け取っているのではないでしょうか?シャッターチャンスを求めてやってくる旅人の心を捉えて離さない哲学の道の桜は、不思議な魅力にあふれています。
地元の人に愛され親しまれている「哲学の道」。廃止された市電の軌道敷石を転用して並べたという石畳にも、何げない風情が漂っていて、「桜」プラスアルファの趣があるのがうれしいです。水路にも無粋な柵や看板がなく、住民の高い意識が感じられます。観光する時もマナーよく、気持ちよく桜を愛でたいですね。
沿道はキレイに手入れされて、桜の季節ならずとも、散策するのに気持ちの良い小径です。京都大学の哲学者・西田幾多郎氏がこの道を歩いて思索したことから名付けられた「哲学の道」。ぜひ、まずは桜の季節にお花見がてら、いらしてみませんか?
北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆
金閣寺ほどの賑わいはありませんが、銀閣寺も京都観光の中で行ってみたい名所の1つですね。渋い銀閣寺の趣はただサラッと見るのではなく深いコクをじっくりと感じて味わいたいものです。時間を気にせず行くには車で行くのが便利でしょう。自家用車で行く場合、駐車場がどうなっているのか気になるところですね。
春には桜・秋には紅葉の名所として知られる、京都の人気の観光スポット「哲学の道」。周辺には金閣寺や法然院がある人気のエリアでもありますが、近くに電車の駅はありません。京都駅から徒歩で行くにはとても遠いので、電車やバスを絶対に利用しなければいけません。そこで今日は、土地勘のない人でも絶対に迷わずに哲学の道に行くアクセス方法を、京都に数年住んでいた筆者が徹底ガイドしたいと思います。
京都市美術館の周辺はオシャレなレストランやカフェが多く立ち並ぶエリアです。本記事では、美術観賞の余韻に浸れる素敵なカフェを4軒ご紹介します。特に女性におすすめのところばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
京都は平安時代より日本の文化や芸術の中心地でした。明治以降も美術や工芸の中心地として重要な役割を果たしています。そんな京都・岡崎でアートにふれてみるのはいかがでしょうか。今、岡崎のアート巡りが人気を博しています。 岡崎にある美術館の中よりおすすめをご紹介します。
京都市民に愛されている京都市美術館。観光スポットとしてはそれほど知名度は高くありませんが、訪れた人の評判は高く、また人気の観光スポットの京都市動物園のすぐ隣にあります。車なら南禅寺や銀閣寺などにも立ち寄りやすいですし、駐車場をチェックしてさっそく出かけてみませんか?
京都市美術館の周辺はオシャレなレストランやカフェが多く立ち並ぶエリアです。本記事では、美術観賞の余韻に浸れる素敵なカフェを4軒ご紹介します。特に女性におすすめのところばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
京都は平安時代より日本の文化や芸術の中心地でした。明治以降も美術や工芸の中心地として重要な役割を果たしています。そんな京都・岡崎でアートにふれてみるのはいかがでしょうか。今、岡崎のアート巡りが人気を博しています。 岡崎にある美術館の中よりおすすめをご紹介します。
春には桜・秋には紅葉の名所として知られる、京都の人気の観光スポット「哲学の道」。周辺には金閣寺や法然院がある人気のエリアでもありますが、近くに電車の駅はありません。京都駅から徒歩で行くにはとても遠いので、電車やバスを絶対に利用しなければいけません。そこで今日は、土地勘のない人でも絶対に迷わずに哲学の道に行くアクセス方法を、京都に数年住んでいた筆者が徹底ガイドしたいと思います。
京都市民に愛されている京都市美術館。観光スポットとしてはそれほど知名度は高くありませんが、訪れた人の評判は高く、また人気の観光スポットの京都市動物園のすぐ隣にあります。車なら南禅寺や銀閣寺などにも立ち寄りやすいですし、駐車場をチェックしてさっそく出かけてみませんか?
金閣寺ほどの賑わいはありませんが、銀閣寺も京都観光の中で行ってみたい名所の1つですね。渋い銀閣寺の趣はただサラッと見るのではなく深いコクをじっくりと感じて味わいたいものです。時間を気にせず行くには車で行くのが便利でしょう。自家用車で行く場合、駐車場がどうなっているのか気になるところですね。
京都駅から人気観光スポット「哲学の道」へのアクセス徹底ガイド
10477views京都市美術館に行ったあとに立ち寄りたいおすすめカフェ4選女性におすすめ♡
5652views春!京都・哲学の道で桜を楽しみませんか?美しい桜並木を眺めながら哲学散歩♪
3276views左京区の京都市美術館へ優雅に車でアクセス…駐車場は大丈夫かしら?
3244views