京都の文化をさらに知る!岡崎アート巡りを楽しもう

5,184

views

0

京都は平安時代より日本の文化や芸術の中心地でした。明治以降も美術や工芸の中心地として重要な役割を果たしています。そんな京都・岡崎でアートにふれてみるのはいかがでしょうか。今、岡崎のアート巡りが人気を博しています。 岡崎にある美術館の中よりおすすめをご紹介します。

・京都国立近代美術館

出典: jm-h.com

日本の代表的な美術品や工芸品はもちろん、欧米の作品も見ることができる「京都国立近代美術館」は日本を代表する美術館のひとつです。

展覧会は「ポスターから見るミュージカル映画の世界」など、展示品近・現代のものまで多岐に及びます。

京都国立近代美術館
住所:
京都市左京区岡崎円勝寺町
アクセス:
JR・近鉄京都駅前(A1のりば)から市バス5番 岩倉行 「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
営業時間:
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
定休日:
毎週月曜日(月曜日が休日に当たる場合は、翌日が休館)及び年末・年始
料金:
一般1200円 大学生500円 高校生、18歳未満無料

・細見美術館

「細見美術館」は岡崎公園に隣接しており、先にご紹介した京都国立近代美術館からも近い場所にあります。主に東洋の古美術品を展示していますが、中でも日本の古美術品が中心となっています。

多種多様の優品を見ることができます。また展覧会やセミナーなども行っており、伝統文化の普及にも力を入れている美術館です。

細見美術館
住所:
京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
営業時間:
10:00~18:00
アクセス:
東西線「東山」駅2番出口より徒歩約7分
営業時間:
(入館は17:30まで)
定休日:
月曜日(祝日の場合は開館・翌日代替休)
電話番号:
075-752-5555

・京都市美術館

東京都美術館に次ぐ日本で2番目の規模を誇る公立美術館として設立された「京都市美術館」には、数多くの展示物が所蔵されています。年間150以上もの展覧会が開催され、何度訪れても新たな発見があることでしょう。

展示物はもちろん、建物の見事さもぜひご覧ください。

京都市美術館
住所:
京都市左京区岡崎円勝寺町124
営業時間:
9:00~17:00
アクセス:
•JR京都駅からバス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
定休日:
月曜日(祝日の場合は開館)及び年末年始(12月28日〜1月2日)
電話番号:
075-761-0444

・重森三玲庭園美術館

作庭家であり庭園史研究家の重森三玲が手がけた書院や庭園を公開している「重森三玲庭園美術館」。庭園は石組や苔などが織りなす見事な景観となっています。

見学は完全予約制となっていますので、ゆったりと見学をすることができます。

重森三玲庭園美術館
住所:
京都府京都市左京区吉田上大路町34
アクセス:
JR京都より、市バス206系統で京大正門前(東一条)下車
営業時間:
火曜~日曜の午前11時~午後2時
定休日:
月曜日
電話番号:
075-761-8776
料金:
見学料は庭園書院のみが600円、 庭園書院と茶室入室見学含むが1000円

・野村美術館

野村證券などの創業者である野村徳七のコレクションである茶道具や能面、能装束などをはじめ、約1700点を収蔵している美術館です。その中には重要文化財が7点あり、「伝紀貫之筆寸松庵色紙」などの重要美術品もあります。

春季と冬季にそれぞれテーマを設けて展示を行っていますので、何度も訪れたくなる美術館といえるでしょう。

野村美術館
住所:
京都府京都市左京区南禅寺下河原町61
営業時間:
10:00~16:30
アクセス:
京都駅よりバス「南禅寺・永観堂道」で下車 徒歩約5分
定休日:
夏季、冬季、開館期間中の月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館。)
電話番号:
075-751-0374
料金:
大人 700円 大・高生300円 中・小生 200円

・並河靖之七宝記念館

並河靖之の自宅兼工房であるのが「並河靖之七宝記念館」。並河靖之の七宝はなんといってもそのすべてが小さいということが特徴です。繊細な手作業から作り出される小さい世界の中に独特な色彩が加わり、海外でも「Namikawa」と呼ばれ愛されています。特に「七宝の草花」はその素晴らしさに目をうばわれることでしょう。

並河靖之七宝記念館
住所:
京都府京都市東山区三条通北裏白川筋東入堀池町388
営業時間:
10:00~16:30
アクセス:
地下鉄東西線東山駅下車1番出口より徒歩3分
営業時間:
(入館は4時まで)
定休日:
月曜日・木曜日(祝日の場合は翌日に振替)
電話番号:
075-752-3277
料金:
大人600円 大学生・70歳以上500円 高校生・中学生・300円 
小学生以下・障害者手帳お持ちの方は無料

・像彦漆美術館

1661年の創業以来最高の技術を追及してきた「像彦」の京漆器。

その本店の2階にあるのが「像彦漆美術館」です。漆の木から取れる樹液を重ね塗りし作り上げていく漆器は、ハレの日の器、または献上品として使われてきましが、現在では日々の生活でも使用できるものもあり、時代に合わせてその用途も多岐にわたります。見事な漆器をぜひご覧ください。

像彦漆美術館
住所:
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町10 象彦本店2F
営業時間:
10:00~17:00
アクセス:
京都市営地下鉄東西線東山駅2番出口から徒歩10分
定休日:
水曜(祝日の場合はその翌日) 
電話番号:
075-752-7790
料金:
一般 300円 ※中学生以下無料

最後に

日頃の喧騒から離れて、アートの町、京都・岡崎で美術館巡りを楽しまれてみてはいかがでしょうか。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 銀閣寺へ車でGO!専用駐車場や近隣の駐車場は?

    金閣寺ほどの賑わいはありませんが、銀閣寺も京都観光の中で行ってみたい名所の1つですね。渋い銀閣寺の趣はただサラッと見るのではなく深いコクをじっくりと感じて味わいたいものです。時間を気にせず行くには車で行くのが便利でしょう。自家用車で行く場合、駐車場がどうなっているのか気になるところですね。

  • 京都駅から人気観光スポット「哲学の道」へのアクセス徹底ガイド

    春には桜・秋には紅葉の名所として知られる、京都の人気の観光スポット「哲学の道」。周辺には金閣寺や法然院がある人気のエリアでもありますが、近くに電車の駅はありません。京都駅から徒歩で行くにはとても遠いので、電車やバスを絶対に利用しなければいけません。そこで今日は、土地勘のない人でも絶対に迷わずに哲学の道に行くアクセス方法を、京都に数年住んでいた筆者が徹底ガイドしたいと思います。

  • 京都市美術館に行ったあとに立ち寄りたいおすすめカフェ4選女...

    京都市美術館の周辺はオシャレなレストランやカフェが多く立ち並ぶエリアです。本記事では、美術観賞の余韻に浸れる素敵なカフェを4軒ご紹介します。特に女性におすすめのところばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 左京区の京都市美術館へ優雅に車でアクセス…駐車場は大丈夫か...

    京都市民に愛されている京都市美術館。観光スポットとしてはそれほど知名度は高くありませんが、訪れた人の評判は高く、また人気の観光スポットの京都市動物園のすぐ隣にあります。車なら南禅寺や銀閣寺などにも立ち寄りやすいですし、駐車場をチェックしてさっそく出かけてみませんか?

  • 春!京都・哲学の道で桜を楽しみませんか?美しい桜並木を眺...

    桜の名所は数多くありますが、「哲学の道」の春もまた美しい桜で彩られることで有名です。川のせせらぎを聞きながら、道に遊ぶ猫たちと一緒にのんびりと春うららなひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか?

このエリアの新着記事
  • 京都市美術館に行ったあとに立ち寄りたいおすすめカフェ4選女...

    京都市美術館の周辺はオシャレなレストランやカフェが多く立ち並ぶエリアです。本記事では、美術観賞の余韻に浸れる素敵なカフェを4軒ご紹介します。特に女性におすすめのところばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 京都駅から人気観光スポット「哲学の道」へのアクセス徹底ガイド

    春には桜・秋には紅葉の名所として知られる、京都の人気の観光スポット「哲学の道」。周辺には金閣寺や法然院がある人気のエリアでもありますが、近くに電車の駅はありません。京都駅から徒歩で行くにはとても遠いので、電車やバスを絶対に利用しなければいけません。そこで今日は、土地勘のない人でも絶対に迷わずに哲学の道に行くアクセス方法を、京都に数年住んでいた筆者が徹底ガイドしたいと思います。

  • 左京区の京都市美術館へ優雅に車でアクセス…駐車場は大丈夫か...

    京都市民に愛されている京都市美術館。観光スポットとしてはそれほど知名度は高くありませんが、訪れた人の評判は高く、また人気の観光スポットの京都市動物園のすぐ隣にあります。車なら南禅寺や銀閣寺などにも立ち寄りやすいですし、駐車場をチェックしてさっそく出かけてみませんか?

  • 銀閣寺へ車でGO!専用駐車場や近隣の駐車場は?

    金閣寺ほどの賑わいはありませんが、銀閣寺も京都観光の中で行ってみたい名所の1つですね。渋い銀閣寺の趣はただサラッと見るのではなく深いコクをじっくりと感じて味わいたいものです。時間を気にせず行くには車で行くのが便利でしょう。自家用車で行く場合、駐車場がどうなっているのか気になるところですね。

  • 春!京都・哲学の道で桜を楽しみませんか?美しい桜並木を眺...

    桜の名所は数多くありますが、「哲学の道」の春もまた美しい桜で彩られることで有名です。川のせせらぎを聞きながら、道に遊ぶ猫たちと一緒にのんびりと春うららなひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか?

この記事のキーワード
今週の人気記事