世界一のカジノと、30もの世界遺産をもつマカオ。ヨーロッパとアジアの文化をミックスさせたような独自の文化を築いているこの国で、必ず行くべき5つのスポットを紹介します。
京都市左京区にある上賀茂神社と下鴨神社は、ともに加茂氏の氏神を祀る神社。葵祭が行なわれることで大変有名なこちらは、「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されています。またどちらも縁結びなど女性に嬉しいご利益があるパワースポットとして人気を集めているんですよ。
ローマには古代ローマの遺跡など、世界遺産に登録されている地域や建物がたくさんあります。そんな世界遺産を巡り、古代ローマにふれる旅をしてみてはいかがでしょうか?人類の進化を肌で感じられるはずです。ローマ周辺の5つの世界遺産をご紹介します。
芸術と歴史が息づく街、世界をとりこにするバリエーション豊かな郷土料理、最先端のモード、どれも旅人を魅了してやまないイタリア。ハイシーズンには世界中から観光客が押し寄せます。訪れる先はどこも観光客で混雑必至の観光大国イタリアも、11〜3月*のオフシーズンになると落ち着きを取り戻し、さらに魅力が増します。そんなオフシーズンには、ゆったりと芸術を巡る旅がぴったり。イタリアが誇る偉大な芸術家たちの傑作が多く残る、ローマ・フィレンツェ・オルビエト3都市のお薦めお散歩コースをご紹介します。
キューバ観光で多くの人がまず訪れるのはハバナ。世界遺産に指定された旧市街は、美しい景観が広がる人気の観光スポット。でも、なかには、「ハバナだけじゃ物足りない!」と言う人も大勢いるはず。そんな人におすすめなのがサンティアーゴ・デ・クーバ。キューバの東に位置するこの街には、古きよき時代のキューバの光景が色濃く残っています。
鶯宿温泉は岩手県岩手郡雫石町にある温泉郷です。開湯は450年前で、豊富な湯量が自慢。盛岡市の奥座敷として発展し、スキー場などレジャースポットにも近いことから人気の温泉郷となっています。ここではそんな鶯宿温泉郷の中からおすすめの宿を紹介しましょう。
加賀百万石で知られる石川県金沢市は、古い街並みと近代的な建造物に富んだ町で、そのギャップに驚く方も多いと思います。2015年に北陸新幹線が金沢まで開通し、今までより快適に訪れることができるようになりました。そんな全国から高い注目を浴びつつある金沢市のおすすめ観光スポットをご紹介します。
ラスベガスで遊んだあとは、レンタカーを利用して約5時間で行くことができるセドナまで足を延ばしてみませんか?パワースポットやアートの街として有名なセドナの中でオススメしたい、ステイ先とアート施設をご紹介します!
京都へ行くなら上賀茂・下鴨周辺がおすすめです。鴨川周辺は京都の中心地。世界遺産に登録された2つの神社の他にもさまざまな神社、甘味処などがアナタを待っています。歴史ある京都の人気エリア上賀茂・下鴨周辺を散策するのにぴったりのスポットをご紹介します。
皆さんは金子みすゞの詩を見たり聞いたりしたことがありますか?26歳という若さで亡くなった彼女の作品は、自然や命を大切に思う気持ちがあふれていて多くの人の心を癒してきました。今回は金子みすゞの世界を感じ、故郷の良さを知ることができるスポットをご紹介します。
関西の人々から気軽に日帰り・一泊旅行ができるというので親しみやすい中国地方。その中でも歴史が好き、昔の文化 が好きな方には絶対に行ってほしいお城をご紹介します。関東地方や近畿地方とまた違った風情をお楽しみください。
ロンドンから北へ約300km。イングランド北部の中心都市の一つとも言えるのがヨークです。今なお市壁に囲まれた旧市街には、ヨーク・ミンスターをはじめ、見どころも多く、街歩きが大好きという方には絶好の観光地となっています。そんなヨークの人気散策スポットを5ヶ所選んでみました。
空の玄関口、成田国際空港がある千葉県は、多方面からの観光客も年間を通して訪れやすい場所です。特に、全国的知名度を誇る東京ディズニーリゾートは、日本中、さらには世界各国の人たちが押し寄せる大人気のテーマパーク。さらには、成田山新勝寺のような歴史文化に触れられるスポットもあり、千葉県から目が離せません!
ロバート・バーンズという有名な詩人をご存じですか?彼は「蛍の光」の原歌詞を書いた人物で、スコットランドではとても有名です。そんなバーンズが晩年5年を過ごしたといわれているダンフリースには彼のゆかりの地がたくさんあります。そこで今回はバーンズに関係するおすすめの観光地を詳しくご紹介していきます!
古代の頃より日本の重要な拠点となってきた奈良。仏教伝来の地として、現在まで様々な仏像や建築物が世界遺産として保存されています。今回は古代のロマンに存分に浸れる東大寺一帯の観光ポイントをご紹介します!
地方ローカル線の代表選手の天竜浜名湖鉄道!多くの鉄道ファンから愛され続けています。たった1車両の電車が黙々と1本の線路を行き交う姿、とっても癒されるとともになぜか安心感も…。日本の原風景がそこに残っているかもしれませんね。そんな「天竜浜名湖鉄道」に乗車して感じた魅力をご紹介します。ぜひ機会があればご参考下さいね。
独特の自然と生物の営みが続いてきたタスマニアの自然。いつかは行ってみたいと考えている方も多いのではないでしょうか?ここでは東の端にある「フレイシネット国立公園(Freycinet National Park)」を中心として見られる、タスマニアの美しい景色や動物たちをご紹介します。
通称「ボケリア」。つまり「胃袋」と呼ばれている、バルセロナの食の宝庫。地元の人から星付きシェフまで、バルセロナにはなくてはならないサン・ジュセップ市場をご紹介します!
石川県最大の温泉街の一つ、山代温泉は1300年以上の歴史を持つ北陸の古湯。加賀藩のお膝元で、九谷焼のふるさととしても有名です。過去には多くの文化人や著名人が湯治に訪れていたのだとか。今回は山代の共同温泉を中心に街並みが形成されている温泉街の散策スポットをご紹介します。
福岡県北九州市若松区。北西部に位置し、若松半島の大半の地域を占めています。このエリアには、人気スポット、若戸大橋や旧跡として知られる旧古河鉱業若松ビルなどがあります。今回は、その中でも、美しい自然が満喫できるスポットを少し紹介したいと思います。
中国の人だけでなく、世界中が注目している上海ディズニーリゾート。世界初のアトラクションや敷地面積の広さなど話題性が高く、オープン初日は日本から駆けつけたファンもいたほどです。そんな上海ディズニーリゾートの魅力を6つのエリアを中心にお伝えします。
大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くなら絶対に押さえておきたい人気アトラクションをご紹介!すぐに大行列になるので効率よく回りたい時の参考にしてみてはいかが?!
国土の半分近くが石灰岩でできた国スロベニア。この国には大小さまざまな鍾乳洞があり、大規模な鍾乳洞はガイドツアーなどがおこなわれる人気の観光地となっています。今回はそんなスロベニアにある自然の芸術・鍾乳洞と人間の手による建造物がおりなす絶景「洞窟城」をご紹介します。
水木しげるロードをご存知ですか?知らないという方、まだ行ったことがないという方は一度目を通してみてください。ワクワクがとまらなくなるかもしれません!鬼太郎や妖怪とひとときを過ごしたら、最後は少し足をのばして足立美術館を訪れてみてはいかがでしょうか。日本一の美を感じてみませんか。