下呂温泉のおすすめ観光スポット15選!寺社仏閣・遺跡に遺構・博物館な見所満載!

7,635

views

0

白鷺が温泉の湧き出る在り処を知らせたという伝説が伝わる下呂温泉。豊富な湯量とお湯の良さは誰もが知るところで、1年を通して大勢の方々が訪れてきます。大規模に開発された場所とは異なり、湯治場の風情を残しながら、素朴で素敵な観光地になっています。今回は、様々な下呂温泉のスポット中から15選でご紹介します。

下呂温泉

下呂温泉の歴史は1000年と言われ、想像を絶するような昔から残る、古い温泉なんです。
伝説では、怪我をした白鷺が温泉のありかを人々に知らせたと伝わっているそうです。
湯治場として栄えだしたのが江戸時代、草津・有馬と並ぶ日本3名泉の1つに数えられます。
下呂温泉の源泉温度は最高84℃、供給温度は55℃で各施設に送られています。
下呂のお湯は、とろとろでまるで美容液のような温泉、お肌にやさしい美肌の湯としても有名ですね。
別名美人の湯とも呼ばれる下呂温泉、旅館・ホテル・保養所などの宿泊施設が約70軒あります。

下呂温泉の泉質はアルカリ性単純泉で、効能は、運動機能障害・神経痛・美容効果などです。
室町時代、高僧万理集九が応仁文明の乱を避けて各地を旅した後、下呂温泉に入湯しています。
天文18(1549)年には、禅昌寺を開山した明叔和尚も下呂温泉で湯治をしているんです。
更には江戸時代、高名な儒学者林羅山も、日本は温泉がたくさんあれど、特に、有馬・草津・下呂の温泉は秀でていると紹介をして、これが、日本3名泉の由来となっています。
お肌に滑らかで独特の感じを持つ下呂のお湯を楽しみに、1年を通して多くの人が訪れています。

下呂温泉
住所:
岐阜県下呂市
電話番号:
0576-24-1000(下呂温泉観光協会)
営業期間:
通年
休業日:
各々の施設による
アクセス:
(公共交通機関)
JR/名古屋駅より高山本線で下呂駅(約1時間30分)下車
大阪駅より高山本線で下呂駅(約3時間30分)下車
(主要道路から)
・中央自動車道/中津川ICから国道257、41号を経由して約52km
・東海環状自動車道/富加関ICから県道58号を経由して約35km。井尻交差点を左折し国道41号を経由して約28km
駐車場:
市営駐車場70台(1時間は無料)

入浴施設

白鷺の湯

出典: www.gero.jp

大正15年の創業時から営業を続け、当時より地元の皆さんに、愛され利用される大衆浴場です。
建物の外観は白いロマネスク風建築、お洒落な感じで、ちょっと見ではお風呂屋さんに見えませんね。
外部には、気軽に寄っていこうかと思える足湯、ビーナスの足湯もあり、もちろん温泉ですよ。
ヒノキ風呂の内湯と休憩場も完備されています。
古くから皆さんに親しまれ続けている温泉施設で、館内のお風呂はひのきの内湯だけですが、飛騨川の流れと周囲の山々を眺めながら、ゆったりと下呂のお湯に浸かって、最高のひと時を過ごせます。

白鷺の湯
住所:
岐阜県下呂市湯之島856-1
電話番号:
0576-25-2462(下呂温泉(株)白鷺の湯)
営業時間:
10:00~22:00、※入場は21:15まで
定休日:
毎週水曜日
アクセス:
下呂駅より、徒歩約7分
駐車場:
(無料)7台

クアガーデン露天風呂

出典: www.gero.jp

総合的な健康づくりを行うことを目指して造られた、多目的露天温泉保養館です。
水の流れが奏でる自然の音楽を聞きながらの入浴は、思いっきりリラックスできますね。
露天風呂の他、打瀬の湯・三温の湯・箱蒸し・泡沫浴などの、6種類の温泉が楽しめます。
こちらの施設は名前そのままの露天風呂のみ、洗い場も露天なので寒い時期は辛いかもしれません。
クアハウスとは言っても都市部のような設備やサービスは期待しないで、下呂温泉はあくまで湯治場でもあるので、ゆっくりと温泉自体を楽しむところとして行かれると良いと思います。

クアガーデン露天風呂
住所:
岐阜県下呂市湯之島894-2
電話番号:
0576-24-1182(下呂温泉(株)クアガーデン露天風呂)
営業時間:
8:00~21:00、※入場は20:15まで
定休日:
毎週木曜日
アクセス:
下呂駅より、徒歩約10分
駐車場:
40台(2時間無料、2時間を超えて30分100円)

足湯

鷺の足湯〔さぎのあしゆ〕

下呂温泉街では一番最初に登場した足湯、湯の街通り沿いで加恵瑠神社の斜向かいにあります。
5人が並んで座ることができるくらいの小さなスペースですが、湯船はヒノキ造りで清潔感があり、気持ちも良いですし、一応屋根もきちんとあるので日差しの遮断もOK、足湯で疲れを癒しましょう。
700年ほど前に、1羽の白鷺が舞い降りてきて、温泉が出てくる場所を村人に知らせたという、下呂に伝わる白鷺伝説に由来して、鷺の足湯という名が付いたそうです。
ヒノキ造りの湯船とベンチに雨除けのついただけの、ごくシンプルな足湯なのですが、中央駐車場のすぐ隣りという好立地のためなのでしょうか、いつ来ても常に誰かが入っている、人気の足湯なんですよ。

鷺の足湯
住所:
岐阜県下呂市湯之島
電話番号:
0576-24-1000(下呂温泉観光協会)
利用時間:
24時間
休業日:
無し
アクセス:
JR高山本線下呂駅から徒歩8分
駐車場:
市営駐車場70台(1時間無料)、1時間を越えて7~19時/30分100円、19~7時/60分100円

足湯の里 ゆあみ屋

下呂温泉旅館組合の1階にあるのが、「足湯の里ゆあみ屋」の前にある足湯です。
湯船は半円形をしていて、12人位がゆっくりと利用することができます。
更にお楽しみなのが、足湯の隣には温泉玉子をセルフで茹でるコーナーもあるのです。温泉卵を茹でている間に、自分の足も茹でてしまいましょう…料金はもちろん無料ですが、卵は100円です。
足湯で温泉を気軽に体験した後は、下呂温泉旅館組合の館内にある、地元作家が製作したクラフト作品を展示・販売するショップやカフェにも寄ってみてくださいね。
温泉街を散策して、温泉卵を自分で茹でて、のんびり足湯に浸かって癒されましょう。

足湯の里 ゆあみ屋
住所:
下呂市湯ノ島801-2
電話番号:
0576-24-1000(下呂温泉観光協会)
利用時間:
24時間
定休日:
水曜日
アクセス:
下呂駅から徒歩約17分
駐車場:
市営駐車場70台(1時間無料)、1時間を越えて7~19時/30分100円、19~7時/60分100円

下呂温泉合掌村

下呂温泉合掌村は、白川郷や富山県五箇山などから移築した、国指定重要有形民俗文化財の「旧大戸家住宅」を始めとする10棟の合掌造りの民家で集落を再現、当時の生活を知る上での貴重な博物館となっています。
園内には、国登録有形文化財の旧岩崎家(民俗資料館)や旧遠山家の板倉も建っており、内部の公開もされていますので、見学することもできます。
陶芸体験や和紙に絵を描く絵漉体験が出来る「飛騨工房」、飛騨の味が楽しめる「川魚料理の市倉」に「合掌茶屋」や「萬古庵」、森を散策して季節の変化を五感で感じる桜とモミジの里山「歳時記の森」などがあります。
合掌村は、民家を保存するだけでなく、飛騨人の素朴な真心も一緒に引き継いでいるのです。     

下呂温泉合掌村の園内では、「合掌の里」と「歳時記の森」の2つのゾーンに分かれていて、どちらも特徴を持った施設となっており、訪れる方々から人気を得ています。
園内では、四季折々の山野草が咲き誇り、日本の原風景を体験し観察することができます。
下呂温泉に伝わる伝説や昔話を、現代的な影絵劇を利用して公演をするのが、影絵昔話館「しらさぎ座」。常設影絵上演館は日本でもここだけなんですよ。
繊細なデザインに溢れ、柔らかな色調の現代影絵劇の上演を、観劇し堪能してみてください。
下呂温泉合掌村は、思った以上に内容も濃く、家族一緒に楽しめるスポットなんです。

下呂温泉合掌村
住所:
岐阜県下呂市森2369
電話番号:
0576-25-2239(下呂温泉合掌村)
開園時間:
8:30~17:00(12/31~1/2は9:00~16:00)
休園日:
年中無休
アクセス:
下呂駅から徒歩約20分、バス約6分
駐車場:
200台(入場者は無料)

下呂発温泉博物館

出典: www.gero.jp

下呂発温泉博物館は、温泉を化学と文化という側面から検証する、温泉専門の博物館です。
館内の展示内容は、「温泉の科学」・「温泉の文化」・「ようこそ下呂温泉へ」・「温泉博士の部屋」・「おもしろ温泉チャレンジ」という5つのコーナーに分けられ、楽しくわかりやすく学べる展示になっています。
館内にある、温泉の科学や温泉の文化などの展示物や体験コーナーを楽しんでいるうちに、温泉のことにもっと詳しくなれる、全国でも珍しい博物館ですね。
これまでに下呂温泉になかった内容の施設ができて、新たな下呂温泉の楽しみが増えました。

温泉博物館は、道路から少し入った高台に位置して、道の反対側には、鷺の足湯などもあります。
地元の木材をふんだんに使った蔵造り風の外観で、下呂温泉街の中でも違和感がありませんね。
温泉博物館に保存・展示されている資料は、下呂に限定することなく、日本各地の情報を広く収集したもので、館内には『足湯』や『歩行浴』などの癒しのスペースも併設されています。
温泉ファンはもとより、お子様までが楽しめる、温泉への知識や愛着を深めていただけるような博物館が、下呂温泉の温泉博物館なんです。

下呂発温泉博物館
住所:
岐阜県下呂市湯ノ島543-2
営業時間:
09:00~17:00
電話番号:
0576-25-3400(下呂発温泉博物館)
休館日:
毎週木曜日(祝祭日営業)
アクセス:
下呂駅から徒歩約8分
駐車場:
中央駐車場20台(1時間無料)、1時間を越えて7~19時/30分100円、19~7時/60分100円

下呂ふるさと歴史記念館(縄文公園)

下呂ふるさと歴史記念館は、縄文時代に集落があった峰一合遺跡発掘(1966年~1970年)の調査成果公開の施設として、1972年に「中部山岳考古館」としてオープンしました。
その後、館名を1985年には「峰一合遺跡考古館」に、そして1995年に「下呂ふるさと歴史記念館」に改めて、現在に至っています。
2012年、開館40周年に当り、2階常設展示室の全てを改装、新たにオープンした下呂ふるさと歴史記念館は、時代別に分けたブースで、豊富な資料を展示しています。
展示品は、旧下呂町の範囲に留まらず、下呂・萩原・小坂・金山・馬瀬の考古学的・歴史的に貴重な資料の展示も行なっており、今や「総合型博物館」として運営されています。

下呂ふるさと歴史記念館に隣接する縄文公園は、峰一合遺跡の史跡公園です。
公園内には、縄文時代の竪穴住居跡2棟と弥生時代の竪穴住居跡1棟が復元されています。
更には保存館において、発掘当時の状況のままの住居跡が保存されています。
縄文時代に集落があった峰一合遺跡ですが、この地には、室町時代に築かれたとされる山城・森城跡に加えて、10万年前の噴火で下呂に大いに関係する湯ヶ峰も存在します。これらの遺跡が一体となって、雄大な自然と奥深い歴史を知ることのできる公園として、多くの皆さんが訪れています。

下呂ふるさと歴史記念館(縄文公園)
住所:
岐阜県下呂市森1808-3
電話番号:
0576-25-4174
開館時間:
(3月~11月)9時~17時(最終ご入場は16時30分)
(12月~2月)9時~16時30分(最終ご入場は16時00分)
休館日:
毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌平日)、年末年始(12月29日から1月4日まで)、その他臨時休館日があります。
アクセス:
下呂駅からタクシーで8分
駐車場:
あります

初矢峠の石畳

奈良時代、飛騨と美濃を結ぶ主要道路となっていたのが後の「飛騨街道」。その街道にあった駅家の名が「下留」で、現在の下呂町の由来と言うことです。
当時は飛騨と美濃を繋ぐ重要な道路で、下呂も宿場として賑わっていたようです。
下呂と中津川を結ぶ道が「南北街道」、地元では「鎌倉街道」と呼ばれていたようです。
飛騨街道と南北街道が合流する下呂市小川から竹原へと向かう途中にあるのが初矢峠で、そこに幅2m、延長約80mにわたって残っている石畳が、初矢峠の石畳と呼ばれています。

この街道が作られた年代は分かっていませんが、東濃と飛騨の国境にある「舞台峠」にも部分的に石畳が残っていることと、南北街道沿いに源頼朝が願旨建立したと言われる寺院跡もあることから、鎌倉時代には存在していたと言えそうです。
この街道は、明治20年頃までは頻繁に使われていましたが、県道の開通によって、忘れ去られた街道になっていきました。
石畳までは徒歩でもかなりの距離なのですが、それでも頑張って歩いて、初矢峠の石畳の上に立ってみると、そこはもう鎌倉時代。頭の中でタイムスリップをして当時の人の目線で街道を見ると、違った何かが見えてくるかもしれませんね。

初矢峠の石畳
住所:
岐阜県下呂市乗政
電話番号:
0576-24-1000(下呂温泉観光協会)
アクセス:
下呂駅から濃飛バス乗政線「乗政農協」前下車徒歩約40分、車利用で約25分
駐車場:
2台

下呂温泉の桜

苗代桜

苗代桜は県の指定天然記念物で、暦桜とも呼ばれ、飛騨美濃さくら33選にも選ばれました。
この桜の開花をきっかけにして、村人が苗代の準備を始めたことが、苗代桜の由来のようです。
苗代桜は二本の巨木から成り立っていて、その樹齢は約400年と言われています。
一本は、樹高30mで目通り周囲4m、もう一本は樹高25mで目周り周囲3m、まだまだ元気です。
開花の時期はライトアップが行われ、幽玄的なその姿は広がる水田に映りこみ、まるで「逆さ富士」ならぬ「逆さ苗代桜」、毎年大勢の皆さんが訪れ賑わっています。
ライトアップの時期には、下呂温泉の旅館から、苗代桜見学バスツアーも催されます。

苗代桜
住所:
下呂市和佐
電話番号:
0576-24-1000(下呂温泉観光協会)
見頃:
4月上旬~中旬
アクセス:
下呂駅から車で約20分、下呂駅からJR焼石駅下車徒歩約25分、下呂駅から市営バス中原線「大和橋」下車徒歩2分

浄福寺のしだれ桜

浄福寺の山門をくぐった左手の鐘楼のかたわらで咲き誇るしだれ桜、これが浄福寺のしだれ桜です。
市の指定天然記念物であり、飛騨美濃さくら33選にも選出、推定樹齢は200年となっています。
実は、浄福寺のしだれ桜と梵鐘には、切り離すことができない由来があるんです。
浄福寺にある梵鐘は、享和3年(1803)春に、江戸新吉原の女妓楼であった山城屋等によって寄進されたものなのですが、寄進の際に桜の一樹が梵鐘と一緒に運ばれ、鐘楼の傍らに植えられたとか。
この桜は、新吉原で咲いていた桜の中の1本で、遊女たちの希望によって運ばれたために、「遊女桜」と言う別名もあり、桜の時期には地上近くまで枝を垂れ下げて、美しい花を咲かせています。

浄福寺のしだれ桜
住所:
岐阜県下呂市小坂町小坂町920
電話番号:
0576-62-2570(飛騨小坂観光協会)
見頃:
4月中旬
アクセス:
飛騨小坂駅から徒歩約15分
駐車場:
なし

金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)

金山巨石群は、日本のストーンヘンジ!なんと縄文時代に、巨石日時計があったのでしょうか。
岐阜県史跡文化財として指定されている岩屋岩陰遺跡が、岩屋ダムに近接してあります。
日本に数多く存在する巨石遺跡、その中でも金山巨石群は、考古天文学的調査が行われた初めての遺跡なんです。
山巨石群からは、たくさんの縄文土器が発掘されていて、縄文時代にはこの地に人が住んでいたと考えられています。
3ケ所の巨石の石組みの調査によって、どの石組みもイギリスのストーンヘンジ同様に、太陽暦として機能するように造られたのではないかと想像でき、更にいくつかの事実も明らかになっています。

そこはまるでイギリス、ストーンヘンジに来たのではと思ってしまうほどの神聖で壮大な雰囲気に溢れる金山巨石群です。
多くの巨大な石が並んでいて、調査の結果、春秋分・夏至・冬至などの特定の日に、岩のすき間から太陽の光が射し込むことが判明しています。
巨石群の地磁気も調べられたそうですが、人為的に配置したとしか思えない結果が出ているとか。
これって、縄文時代には既に太陽暦があったということなのでしょうか。もしそうなら、縄文人の通説が根本から覆ってしまいます。
現在も調査が続けられているそうですが、欧州や南米の専売特許だった巨石文明が日本にも…
考古学&古代歴史好きな方には、たまらないロマンですね。

金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)
住所:
岐阜県下呂市金山町岩瀬
電話番号:
0576-32-3544(金山町観光協会)
アクセス:
飛騨金山駅からタクシーで約27分
駐車場:
10台(無料)、マイクロバス駐車可

下呂温泉の歌舞伎

白雲座歌舞伎(はくうんざ かぶき)

岐阜県は地歌舞伎が日本一盛んな地域で、「日本三大地歌舞伎」の1つなんです。
岐阜県各地には、古い芝居小屋が残り、今でも江戸時代を彷彿とさせる歌舞伎が見られます。
その中の1つ白雲座は、国の重要有形民俗文化財と国指定重要文化財に指定されました。
芝居小屋「白雲座」は、全国でも珍しい直径が5.4mのコマ回し式舞台があることで有名です。
現在でも、毎年の11月2日と3日に、保存会による「白雲座歌舞伎」が開催されているんです。
白雲座舞台内部にある複数の落書きから、明治23年に舞台開きが行われたことがわかっています。
白雲座の建築様式は、切妻造・妻入で、総檜造の劇場型芝居小屋、収容人数は約500人と、農村舞台としては規模が小さめですが、柱や梁は見事な太材を使い、見る人を圧倒する剛健さです。

白雲座歌舞伎
住所:
岐阜県下呂市門和佐 白雲座
電話番号:
0576-24-2222(下呂市観光課)
開催日:
11月2・3日
休館日:
開催日以外の日
アクセス:
下呂駅から車で約20分、下呂駅から市営バス上原線「中村」下車徒歩3分
駐車場:
60台(無料、上原保育園)

鳳凰座歌舞伎(ほうおうざ かぶき)

江戸~明治の時代、美濃や飛騨の国では、地元の民による地芝居(歌舞伎)が盛んで、数多くの芝居小屋が建てられました。美濃と飛騨の境にある舞台峠近くにある鳳凰座も、その芝居小屋の1つです。
毎年5月3・4日、日枝神社と熊野神社の祭礼に合わせて、素人歌舞伎が上演されます。
鳳凰座歌舞伎は、江戸時代より、農山村の唯一の娯楽となり「御厩野の芝居」と呼ばれていました。
鳳凰座歌舞伎と江戸時代の台本は、県重要有形文化財・重要民俗資料に指定されています。
建物の構造は、間口14.4 m、奥行7.2 mと小規模な芝居小屋なのですが、回り舞台・花道・仮花道・すっぽん・奈落を備えている本格的な舞台で、収容人数は約600人です。

鳳凰座歌舞伎
住所:
下呂市御厩野 鳳凰座
電話番号:
0576-26-3228(歌舞伎茶屋)
開催日:
5月3・4日
開催時間:
午後1時開演
休館日:
開催日以外の日
アクセス:
下呂駅から車で約15分、下呂駅から濃飛バス中津川行「御厩野」下車すぐ
駐車場:
50台(無料)

下呂温泉の寺院

醫王霊山 温泉寺

下呂温泉に伝わるのが白鷺伝説、その白鷺伝説に縁のある薬師如来様が祀られたお寺です。
湯の峰から湧き出していた温泉が突然枯れてしまい、困り果てていた村人に、薬師如来の化身であった白鷺が舞い降りてきて新しい温泉を知らせた、という伝説が下呂の地にはあるのです。
温泉寺には、伝説の薬師如来様が祀られている上に、下呂温泉の縁起を伝える「湯文」や、江戸時代の円空の残した「円空仏」などが所蔵されています。
古くから大勢の湯治客が温泉寺を訪れ、その人達の絵馬が数多く残っているのですが、当時絵馬が買えなかった人達が願掛けに書いた、本堂柱への願文が今でも複数確認できるんですよ。

醫王霊山 温泉寺
住所:
岐阜県下呂市湯ノ島
電話番号:
0576-25-2465(醫王霊山 温泉寺)
アクセス:
下呂駅から徒歩約20分
駐車場:
20台(無料)

禅昌寺

平安時代に創設されたと言われる、臨済宗妙心寺派の禅寺です。
禅昌寺は、中国宋朝の様式を伝える建築で、その姿は周囲の木々とも相成って堂々としています。
境内には、宗和流茶道の祖である金森宗和が造りだした名勝指定の庭園「萬歳洞(ばんざいどう)」や茶室、雪舟筆の大達磨像など多くの貴重な文化財の他、国指定天然記念物に指定されている樹齢1200年を超える見事な大杉や勅使手植えのゆかりの梅などがあり、見どころも満載です。
実は、この禅昌寺、創建年・創建地・禅昌寺の前身である円通寺との関係など、はっきりとわかっていない事柄が多すぎるんです。
それぞれいくつかの説はあるのですがはっきりしないとか。でもその謎にもロマンを感じますね。

禅昌寺
住所:
岐阜県下呂市萩原町中呂1089
営業時間:
08:30~16:00
電話番号:
0576-52-2500(萩原町観光協会)
休館日:
無し
アクセス:
下呂駅から車で約8分、下呂駅前から濃飛バス高山方面行き「禅昌寺」下車徒歩約5分

下呂温泉の神社

下呂温泉神社

豊かな温泉の恵みに感謝の気持ちをささげる場所が、下呂市湯之島にある下呂温泉神社でしょう。
温泉街の中央にある白鷺橋の角、ビルの1階に佇む現代的な神社で、龍の口などから、温泉が出ています。
1989年、山形県にそびえる出羽三山、そこにある湯殿山の本宮から分霊して建立された神社です。
湯殿山神社の御神体は、温泉の湧出する霊岩、その御霊が初めて箱根を越えたのでした。
毎年の10月8日、豊かな温泉の恵みに感謝の気持ちを捧げる、下呂温泉神社例祭が行われ、観光関係者の方々がかみしも姿で「お旅行列」をして、神事後には、獅子舞や餅投げなどが行われます。

下呂温泉神社
住所:
岐阜県下呂市湯之島801−2 下呂温泉旅館会館1階
電話番号:
0576-25-2541
アクセス:
下呂駅から徒歩約5分
駐車場:
市営駐車場70台(1時間無料)、1時間を超えて7~19時/30分100円、19~7時/60分100円

下呂温泉加恵瑠神社

平成22年、新しい観光名所として、下呂温泉加恵瑠神社が下呂温泉街に登場しました。
神社の名前は「無事帰る」とゴロ合わせをしているそうなのですが、なんともユニークですね。
そうか、加恵瑠神社の「加恵瑠」は「帰る」からきているのかと納得していたら、境内には蛙もたくさん。
手水舎に蛙、燈籠にも蛙と、境内のあちらこちらに蛙さんがおられます。
もしかして、この蛙様が神様の化身、いやいや蛙様自信が神様なのかもしれませんね。
お子さんと一緒に、蛙様を探しながらのお散歩も楽しいかも。更には、お賽銭を入れると、蛙様のお告げが聞けるようですので、お子さんも喜ばれると思いますよ。

下呂温泉加恵瑠神社
住所:
岐阜県下呂市 森2369
電話番号:
0576-24-2222(下呂市観光課)
アクセス:
下呂駅から徒歩約8分
駐車場:
中央駐車場20台(1時間無料)、1時間を越えて7~19時/30分100円、19~7時/60分100円

下呂温泉の滝

からたに滝

出典: www.jalan.net

からたに滝は、落差15m・幅5mもの壮大な滝で、名滝に付き物の虹が、晴れて日が射している午後に見ることができるんですよ。
滝の後ろや側面に控える岩壁は溶岩でできていて、地表に流出した熔岩流の場所でしばしば観察することができる、柱状節理になっています。
からたに滝の名は、滝のある場所が、「から谷」とも合流地点であるところから、付けられたようですね。
かつての滝壷がドーム状になって、大きく現在の滝壷を覆っているために音が大きく反響しています。

からたに滝
住所:
岐阜県下呂市小坂町落合
電話番号:
0576-62-2570(飛騨小坂観光協会)
アクセス:
飛騨小坂駅から車で20分、飛騨小坂駅から濃飛バスで湯屋線で「ひめしゃがの湯」下車

三ツ滝

小阪の滝めぐりは、下呂ではポピュラーなハイキンギコースで、中でも三ツ滝コースはおすすめです。
その中にある三ツ滝は、巌立公園から滝見遊歩道を歩いて5分程で到着でき、下段・中段・上段の3段に分かれた、落差5~11m・幅5mの迫力ある3つの滝と、見事な滝つぼを見ることができます。
三ツ滝に至るには、延長600mの滝見遊歩道が整備されていて歩きやすいですし、その途中に円空上人ゆかりの不動明王も祀られています。
滝の周辺はマイナス・イオンがたっぷり。自然治癒力がアップするマイナス・イオンを体一杯に吸い込んで、リフレッシュしてみてはいかがですか。

三ツ滝
住所:
岐阜県下呂市小坂町落合2360
電話番号:
0576-62-2570(飛騨小坂観光協会)
アクセス:
下呂駅から車で約40分、飛騨小坂駅から濃飛バスで湯屋線で「ひめしゃがの湯」下車
駐車場:
普通車50台、大型バス駐車可能

下呂温泉の渓流

ioi_asuka

ベトナムのホーチミン市に住んでいます。在住歴は6年半です。ベトナム人ばかりのローカル地区で、愛犬&愛猫と一緒に生活しています。大陸の風に吹かれて、のんびり自分らしくの毎日です。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • お得で楽しい湯めぐり手形で巡る!下呂温泉ツアーおススメの...

    日本が誇る温泉地「下呂温泉」。 たくさんの宿があるのでどこの温泉を利用すればいいのか悩んでしまいます。 そんな時にオススメなのが「温泉手形」!温泉手形で廻れる宿を厳選して3軒ご紹介します。

  • 下呂温泉で絶対ゲットしたい人気のお土産15選!おすすめお土...

    飛騨川の流域で古くから温泉が楽しめると人々を癒してきた下呂温泉。滑らかさが特徴的なアルカリ性単純温泉は健康になりたい人や美しくなりたい人にぴったり。また、下呂温泉のお土産はユニークなものが多く、下呂温泉のお土産選びも楽しみの一つです。旅行に行ったら絶対購入したい下呂温泉のお土産と、販売しているお店をご紹介します。

  • 下呂温泉の女子旅におすすめの旅館&ホテル15選!女同士で盛...

    日ごろの疲れを癒すには、やはり温泉でゆっくり浸かってリラックスしたいものです。日本の三大名泉として知名度を誇る下呂温泉には、女子旅にもってこいの旅館やホテルが数多く立ち並んでいます。今回は、数ある温泉宿の中から、特におすすめの旅館とホテルをご紹介します。ぜひ下呂温泉のお湯に浸かって、お肌と心をリフレッシュしませんか?

  • 下呂温泉のおすすめ旅館3選!眺めのいい絶景を臨める温泉はこ...

    行ってみたい温泉として、毎年ランキング上位に位置する岐阜県の下呂温泉。一度は行ってみたいけど、何処を選んだら良いのか迷ってしまう…という方が多いのではないでしょうか。それでは、数ある温泉旅館から特に眺めの良い温泉で人気の3選ご紹介します!

  • 食べてよし!入ってよし!日本三大泉の下呂温泉で一人旅におす...

    日本三大泉でお馴染み下呂温泉、たまには一人のんびりと温泉の旅も憧れますよね。そんな方にオススメの温泉&一人でも楽しめるおすすめ周辺スポットをたくさんご紹介していきたいと思います。

  • 岐阜県・下呂温泉特集!魅力たっぷりの温泉、行き方から楽し...

    有名なようで、どこにあるのか、どうやっていくのか、その魅力についてよく御存じない方が多いであろう下呂温泉。温泉好きな方ならきっとハマるであろう下呂温泉に是非行っていただきたい!そんな思いからこの記事を作りました。露天風呂だけでなく、足湯から見える景色も充実しており、思い思いのスタイルで楽しむことも出来る魅惑の地ですよ。

このエリアの新着記事
  • 【岐阜】下呂温泉のおすすめお手頃旅館4選!天下の三名泉!

    下呂温泉は1000年もの歴史があり、有馬・草津とともに天下の三名泉と呼ばれる由緒ある温泉。70軒ほどの宿泊施設が立ち並ぶ大きな温泉街で、どこからでもアクセスしやすい立地も人気の理由です。今回はたくさんの宿の中から、下呂温泉でお手頃に泊まれる宿を4軒厳選してご紹介します。

  • 岐阜県・下呂温泉特集!魅力たっぷりの温泉、行き方から楽し...

    有名なようで、どこにあるのか、どうやっていくのか、その魅力についてよく御存じない方が多いであろう下呂温泉。温泉好きな方ならきっとハマるであろう下呂温泉に是非行っていただきたい!そんな思いからこの記事を作りました。露天風呂だけでなく、足湯から見える景色も充実しており、思い思いのスタイルで楽しむことも出来る魅惑の地ですよ。

  • お得で楽しい湯めぐり手形で巡る!下呂温泉ツアーおススメの...

    日本が誇る温泉地「下呂温泉」。 たくさんの宿があるのでどこの温泉を利用すればいいのか悩んでしまいます。 そんな時にオススメなのが「温泉手形」!温泉手形で廻れる宿を厳選して3軒ご紹介します。

  • 下呂温泉で絶対ゲットしたい人気のお土産15選!おすすめお土...

    飛騨川の流域で古くから温泉が楽しめると人々を癒してきた下呂温泉。滑らかさが特徴的なアルカリ性単純温泉は健康になりたい人や美しくなりたい人にぴったり。また、下呂温泉のお土産はユニークなものが多く、下呂温泉のお土産選びも楽しみの一つです。旅行に行ったら絶対購入したい下呂温泉のお土産と、販売しているお店をご紹介します。

  • 食べてよし!入ってよし!日本三大泉の下呂温泉で一人旅におす...

    日本三大泉でお馴染み下呂温泉、たまには一人のんびりと温泉の旅も憧れますよね。そんな方にオススメの温泉&一人でも楽しめるおすすめ周辺スポットをたくさんご紹介していきたいと思います。

  • 下呂温泉の女子旅におすすめの旅館&ホテル15選!女同士で盛...

    日ごろの疲れを癒すには、やはり温泉でゆっくり浸かってリラックスしたいものです。日本の三大名泉として知名度を誇る下呂温泉には、女子旅にもってこいの旅館やホテルが数多く立ち並んでいます。今回は、数ある温泉宿の中から、特におすすめの旅館とホテルをご紹介します。ぜひ下呂温泉のお湯に浸かって、お肌と心をリフレッシュしませんか?

  • 下呂のレア旅を満喫しよう♪ おすすめツアー3選

    岐阜といえば、日本三大名湯として知られている下呂温泉が有名ですよね。しかし、下呂では温泉に入る以外にも体験できることがたくさんあります。レアな体験をして、一生忘れられない最高の思い出を作ってくださいね!

  • 日本三名泉!下呂温泉のおすすめの旅館6選

    日本三名泉にも数えられる下呂温泉は、延喜年中(901-923年)の開湯と伝えられています。当時は人が入るのも困難な山中にあったそうですが、今では大きな旅館が並び賑わいを見せています。ここではそんな下呂温泉の温泉旅館を紹介しましょう。

  • 下呂温泉のおすすめ旅館3選!眺めのいい絶景を臨める温泉はこ...

    行ってみたい温泉として、毎年ランキング上位に位置する岐阜県の下呂温泉。一度は行ってみたいけど、何処を選んだら良いのか迷ってしまう…という方が多いのではないでしょうか。それでは、数ある温泉旅館から特に眺めの良い温泉で人気の3選ご紹介します!

今週の人気記事