福島の名湯・飯坂温泉の観光スポット15選

5,615

views

0

飯坂温泉は奥州三名泉のひとつに数えられる名湯です。自然に恵まれた場所にあり、神社やお寺などの観光を楽しめます。ここではそんな飯坂温泉のオススメ観光スポットを紹介しましょう。

1. 旧堀切邸

旧堀切邸は、江戸時代から続いた豪農・豪商の旧家で、改修を経て平成22年に開館しました。1775(安永4)年に建築され、県内で現存する最大で最古の土蔵「十間蔵」や近代和風住宅の「主屋」など、歴史的価値の高い建物が残されています。現在、敷地は4,000平方メートルありますが、最盛期にはこの2倍以上の面積があったと言われています。

「表門」「主屋」「十間蔵」「井戸小屋」など江戸時代から残る建物のほか、新しく作られた建物もあり、主屋に隣接する「新蔵」「中の蔵」「道具蔵」には展示スペースが作られています。

月曜日・木曜日・土曜日には「旧堀切邸案内人の会」のボランティアガイドが、施設の案内をしてくれます。ぜひ、詳しい説明を聞きながら、内部を見学してください。

敷地では主屋のほか、 1887(明治20)年頃に建てられた新蔵、書庫として使われていた座敷蔵、道具蔵などが建てられていて、内部を見学することができます。庭園には推定樹齢260年を超えるケヤキやシャクナゲ、ハナミズキ、オオモミジ、ハクモクレンなどの木々が植えられていて、夜間はライトアップされます。

旧堀切邸
住所:
福島県福島市飯坂町字東滝ノ町16
営業時間:
09:00~21:00
電話番号:
024-542-8188
アクセス :
JR福島駅から福島交通飯坂線で飯坂温泉駅下車、徒歩5分

2. 飯坂温泉花ももの里

飯坂温泉「花ももの里」は飯坂の舘ノ山公園近くにある、花見の名所です。宇都宮大学農学部との共同研究として私有地を借り受け、世界中から集めた40品種のハナモモを栽培しています。80アールの敷地に約300本が植えられています。

見頃は4月上旬から5月初め。白、ピンク、赤とさまざまな色の花がさき、まるで桃源郷のような光景を見ることができます。寿星桃・山桃(ロトウザクラ)・雲龍桃など、珍しい花ももも植えられています。

毎年4月には、「飯坂温泉花ももの里まつり」が開催され、福島市内はもちろん、県外からも多くの人が訪れます。

「飯坂温泉花ももの里まつり」では、飯坂三味線や飯坂太鼓など郷土芸能の披露やインディーズのミュージシャンによる演奏などもあり、会場は盛り上がります。また、名物・飯坂餃子や豚汁などのふるまいもあり、地元のおいしいフードを味わうことができます。まつりの期間中はシャトルバスも運行されます。

開花時期には「花ももの里 おもてなし茶屋」もオープンします。飯坂温泉ならではの美しい花ももを満喫してくださいね!

飯坂温泉花ももの里
住所:
福島県福島市飯坂町字舘ノ山
アクセス :
飯坂温泉駅から徒歩30分

3. 片岡鶴太郎美術庭園

役者であり作家でもあるアーティスト片岡鶴太郎氏の作品を展示する美術館。草津、加賀市山中温泉、佐賀県伊万里市などにも片岡鶴太郎氏の作品を展示する美術館がありますが、福島市飯坂町にある「片岡鶴太郎美術庭園」では、初期の作品から、繊細な陶器の作品など約70点を展示しています。

天衣無縫なその作品は、見る人の心を解きほぐしてくれることでしょう。美術館には庭園も併設されていて、のんびりと散策も楽しめます。また庭園を眺めながら一休みできるカフェもあるので、ぜひご利用ください。

片岡鶴太郎美術庭園は飯坂温泉の玄関口にあたる場所にあります。建物と庭園を一体のものとしてとらえたモダンなデザインの美術館で、併設しているレストランからは四季折々の庭園の光景を楽しめます。

ギフトショップには片岡鶴太郎氏の作品をテーマにしたグッズがたくさん売られています。クリアファイルやポストカードなどお土産にもおすすめです。またオリジナル限定販売の「鶴の一口まんじゅう」や名物「忠信最中」も販売しています。

片岡鶴太郎美術庭園
住所:
福島県福島市飯坂町銀杏1−13
電話番号:
024-542-0555
アクセス :
福島交通飯坂線花水坂駅向い

4. 飯坂明治大正ガラス美術館

飯坂明治大正ガラス美術館には、江戸時代から昭和にかけて作られた和ガラスが展示されています。美術館では和ガラス3,000点を収蔵していて、そのうち1,00点が常時展示されています。現代ガラスとは異なるきらめきを楽しむことができます。今は手に入れることが難しい稀少価値の高い作品も展示されています。

和ガラスはやさしい色合いの作品が多く、どこか懐かしい気分にさせてくれます。明治初期に作られたアイスクリーム鉢はレトロな雰囲気がたっぷり!横浜で作られたのが始まりで、当時、アイスクリームは高級品だったため一口サイズの小さな器が多かったそうです。

華やかな装飾のランプは料亭やお座敷などで使われていたそう。一方、生活必需品としてもガラスランプは活躍し、お手洗いや台所で使用され豆ランプも展示されています。

館内には喫茶店が併設されていて、煮こみハンバーグ、ドライカレーなどの食事も取ることができます。ミュージアムショップにはガラス製品が所せましと並び、お土産におすすめの商品も。ヨーロッパ、東南アジア、アメリカ等世界各国からのめずらしい雑貨も販売されています。飯坂温泉を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

飯坂明治大正ガラス美術館
住所:
福島県福島市 飯坂町小川端2-14
電話番号:
024-543-1500
アクセス :
福島交通飯坂線花水坂駅より徒歩5分

5. 大鳥城跡

大鳥城は、福島県福島市の飯坂温泉の舘の山にあった平安時代末期の山城です。奥州平泉の藤原泰衡(やすひら)の郎従で信夫庄司だった佐藤基治(もとはる)の居城で、1185年に源頼朝に滅ぼされました。現在、出丸跡、館跡、空濠跡等が残っていて、舘の山公園として親しまれています。また、城主一族の墓所は、対岸(鯖野)の医王寺にあり俳聖芭蕉の句碑も残されています。

本丸があった山頂は広場になっていて、城の面影は残されていません。広場の奥には大鳥神社の社、佐藤基治一族追善供養塔、大鳥城誌記念碑などさまざまな碑が建てられています。

大鳥城の南には小川、北側には赤川、東には摺上川と3つの川が流れており、大鳥城の堀の役目を果たしていたと考えられています。山頂部には主郭、その西側には櫓跡と呼ばれる郭が存在していました。基治が在城中の居館は、東山麓部分にあったものと考えられています。

山頂からは信達平野一帯を一望することができます。春になると山全体が桜で覆われ、花見スポットとして多くの人が訪れます。飯坂温泉に来た観光客の散策する公園としても人気があります。近くに花ももの里があり、春には色とりどりの花を楽しむことができます。

大鳥城跡
住所:
福島市飯坂町湯野字高畑2
アクセス :
飯坂線飯坂温泉駅から徒歩10分、

6. 赤川滝と赤川不動

赤川不動は赤川に沿って登ること4kmのところにあります。この不動堂から谷へ下りると赤川滝が見えます。この滝は修験の行場とも見られ、古くからこの滝に打たれると難病も治ったと伝えられています。落差10m、幅3mくらいの滝で、澄んだ水が流れています。堆積岩の岩壁が美しく、撮影スポットとしても人気があります。

赤川滝は、赤川不動尊の鳥居をくぐって奥まで歩いたところにあります。そそり立つ断崖と豊富な水量、独特の川床の造形がダイナミックで、とてもきれいな滝です。

赤川滝と赤川不動周辺は紅葉スポットとしても人気です。秋には色づく紅葉を眺めながら、散策を楽しんでください。道は落ち葉の絨毯となり、自然をたっぷりと味わうことができます。また、夏には涼しさを感じられるスポットで、飯坂温泉を訪れる観光客にも人気があります。

赤川不動は木々の間に佇む小さな神社ですが、落ち着いた雰囲気があり、静けさを味わうことができます。飯坂温泉に来たら自然に親しむのもおすすめです。ぜひ赤川不動と赤川滝を訪れてみてくださいね。

赤川滝と赤川不動
住所:
福島県福島市飯坂町
アクセス :
花水坂駅から約4km

7. 十六沼公園

十六沼公園は福島県福島市にある総合公園です。十六沼に隣接し、ソフトボール、サッカー、バレーボール、バドミントン、テニス、バスケットボール、スケートボードなどさまざまなスポーツ施設があります。また、運動公園と十六沼の間には、桜の広場があり、春には桜の名所として多くの人が訪れるスポットとなっています。また、四季折々のスポーツイベントも開催されていて、市民の憩いの場になっています。

施設内には、芝生エリアやアスレチック遊具、噴水などがあり、小さな子供から大人まで楽しく体を動かすことができます。

体育館の前の広場には、時間ごとにパターンが変化する噴水が設けられ、夏場には水浴びをする子供たちで賑わいます。ぴょんぴょんドームは、空気の力を利用した大小5つの山からなる膜のドーム型トランポリン遊具で、子供達に人気の遊び場。遊具の周りは人工芝で囲まれていて、大きな屋根もあるので子供達が安心して遊べます。

十六沼公園には大型駐車場も完備していて、周辺ではフルーツ狩りも楽しめます。一年を通して遊べるスポットです。飯坂温泉で体を動かしたいときには、ぜひ訪れてください。

十六沼公園
住所:
福島県福島市大笹生字爼板山341
アクセス :
飯坂温泉駅からバスで堰場下車。徒歩17分

8. 医王寺

医王寺(いおうじ)は、福島市飯坂町にある真言宗の寺院です。826年(天長3)年、空海作の薬師如来像を祀り、草堂を建てたことに始まると伝えられています。源義経の側臣として忠義をつくした佐藤継信・忠信兄弟の菩提寺で、宝物館には弁慶が奉納したと伝えられる笈が展示されています。奥の細道の途中に弁慶の笈を見た松尾芭蕉が句を詠んでいることでも知られています。

佐藤基治は信仰心が厚く、居城とする大鳥城から眼下に望む薬師堂を改築し、伽藍を多数建立し境内を整えたとされています。

本堂には日如来が本尊として祀られています。奥の院薬師堂には、薬師如来が祀られています。この福島市飯坂町に温泉を発見した鯖湖親王を祭るお宮があったことから、この地域が鯖湖という名前になったと伝えられていて、この薬師如来は、「鯖野の薬師様」と呼ばれ地元の人に親しまれています。

境内には松尾芭蕉の句碑や信夫荘司一族の墓碑が建てられています。また、境内の一本の椿の木は、佐藤継信・忠信を失った2人の母、乙和御前の深い悲しみと母情を示すかのように、花が開かずに蕾のままで落ちてしまうことから、「乙和の椿」と呼ばれるようになりました。

医王寺
住所:
福島県福島市飯坂町平野字寺前45
電話番号:
024-542-3797
アクセス :
医王寺前駅から徒歩で15分

9. 中野不動尊

中野不動尊は福島市飯坂町中野にある曹洞宗の寺で、日本三大不動尊の一つに数えらています。境内には「厄除」「眼守」「三ケ月」の三不動明王が祀られていて、「真剣に願うとどんな願い事でも叶えられる」と言われています。

また、中野不動尊は、厄除けの秘法『六三除け(ろくさんよけ)』発祥の地で、お護摩祈祷してもらうことができます。最近、何となくツイていない、体の調子が悪いという人は、厄除けをしてもらうのもいいでしょう。御祈祷後、人型の絵が描かれたユニークな御札をいただくことができます。

中野不動尊の中にある不動滝は、パワースポットとして知られています。ここでは清らかな心で念ずれば、どんな願い事もかなえられると言われ、昔はお水取りも行われていたそうです。

奥の院には数か所にわたって洞窟があります。修験者たちの道場として穿たれたもので、現在はロウソクを持って中を巡ることができます。内部は横穴が枝のように分かれ、神秘的な雰囲気。神聖な気分にさせられます。奥の院洞窟の入り口には大日堂があり、最上層の堂内には大日如来が本尊として鎮座しています。

中野不動尊
住所:
福島県福島市飯坂町中野字堰坂28
電話番号:
024-542-2100
アクセス :
福島駅から約10キロタクシー・バスで約25分

10. 八幡神社

日本三大けんか祭りの一つとして有名な飯坂町の鎮守八幡神社。その歴史は古く、源義家が必勝祈願のために勧請したと伝えられています。

飯坂八幡神社の例大祭は毎年10月に行われます。大阪・岸和田の「地車祭り」、秋田・角館の「飾山ばやし」とともに日本三大けんか祭りの一つに数えられていて、300年余の伝統を誇ります。10月の第1土曜日を中心に三日間かけて行われ、上町三町と下町三の曳き屋台が温泉街を廻ります。クライマックスの宮入りでは、6基の太鼓屋台が激しくぶつかり合います。

宵祭・本祭・後祭の三日間、飯坂は祭り一色となり、とても華やかな雰囲気。この時期に合せて飯坂を訪れるのもおすすめです。大勢の若者達に担がれた屋台がぶつかり合う様子は壮観!期間中は、郷土芸能の披露や小学校の太鼓クラブの演奏なども行われます。

飯坂八幡神社の本殿は、江戸中期に作られたもので福島市指定有形文化財となっています。境内には数多くの小祀が祀られていて、ひっそりとした佇まいを見せています。祭りの時期以外は落ち着いた神社で、ゆっくりと散策を楽しめます。

八幡神社
住所:
福島市飯坂町字八幡1番地
電話番号:
024-542-2560
アクセス :
福島交通飯坂温泉駅下車徒歩約8分

11. 飯坂温泉の共同浴場

飯坂温泉に来たら楽しみたいのが湯めぐり!旅館やホテルの温泉だけではなく外湯も多く、地元の人と一緒に温泉を楽しむことができます。飯坂温泉の共同浴場は全部で9つ。時代によって建物の外観を変え、長く飯坂町民に親しまれて来ました。現在は最も古い「鯖湖湯」をはじめ、それぞれ個性ある9つの共同浴場を巡ってみましょう!

鯖湖湯は、飯坂温泉で一番古い湯で、元禄2年(1689)に飯坂を訪ねた芭蕉もこの湯に入ったといわれています。長く日本最古の木造建築共同浴場として親しまれてきましたが、平成5年に改修されました。

切湯は寛永元(1624)年に発見された温泉です。昔は上湯とも呼ばれ、切り傷によく効くといわれています。古くからある数少ない源湯の一つとして親しまれています。導専の湯は昭和37年に作られた共同浴場で、住宅街の中にあります。

波来湯は1200年の歴史を持つ共同浴場。建物は老朽化のために建て替えられましたが、昔の面影を残しています。飯坂温泉駅から徒歩すぐ。熱い湯と温かい湯の2つの浴槽があるので、熱い湯が苦手な人でも安心です。八幡の湯は、八幡神社や八幡寺の近くにある温泉です。そのほかにも、ユニークな温泉があるので、楽しでくださいね!

飯坂温泉の共同浴場
鯖湖湯 福島市飯坂町湯沢32  TEL:
024-542-5223
切湯 福島市飯坂町湯野切湯ノ上5  TEL:
024-542-5223
導専の湯 福島市飯坂町湯野導専16  TEL:
024-542-5223
波来湯 福島市飯坂町十綱町30  TEL:
024-542-5223
大門の湯 福島市飯坂町大門1  TEL:
024-542-0400
八幡の湯 福島市飯坂町馬場20-1  TEL:
024-542-0400
十綱の湯 福島市飯坂町下川原36-7  TEL:
024-542-0400
仙気の湯 福島市飯坂町湯野愛宕前35  TEL:
024-542-5223
天王寺穴原湯 福島市飯坂町穴原  TEL:
024-542-0400

12. 飯坂温泉の足湯

飯坂温泉に来たら足湯も楽しんでみたいですね!観光の途中や帰りの電車を待つ間にぜひ足湯で疲れを癒してください。飯坂温泉には、3つの足湯があります。気軽に入ることができますが、足湯の効用は大きく冷え性にもよく効くそうです。

旧堀切邸手湯足湯は、旧堀切邸の敷地内にあります。旧堀切邸を見学に訪れた際にはぜひ利用してみてください。長い回廊に手湯と共に設置してあり、座席もたくさんあるので大勢で入ることができます。飯坂温泉駅から徒歩5分と駅にも近いので気軽に利用することができますね。

波来湯公園にある足湯は、親水公園内のお堂の側にあります。ここは古い波来湯の浴舎があった場所に整備された公園で、観光スポットの一つにもなっています。入り口側には手湯も設置しています。坂温泉駅から徒歩3分と近く、アクセスにも便利。タオルは持参してくださいね。

ちゃんこちゃんこの湯は、切湯共同浴場近く、屋内にある足湯です。天候を気にせずゆっくりと足湯を楽しめます。建屋内には休憩所もあるので、観光の途中に休憩するのにもぴったりです。こちらもタオルを持参してください。

飯坂温泉の足湯
旧堀切邸手湯足湯 飯坂温泉駅から徒歩5分堀切邸内
波来湯公園 飯坂温泉駅から徒歩3分 波来湯公園内
ちゃんこちゃんこの湯 飯坂温泉駅から徒歩3分十綱橋を渡り交差点を左

13. もにわの湯

もにわの湯は、茂庭地区の摺上川ダムのふもとにある日帰り温泉施設です。摺上川ダムの調査試掘の際に発見された源泉・広瀬源泉を利用しています。アルカリ性単純温泉で、疲労回復や健康増進に効果的。また、肌がツルツルになる「美人の湯」としても知られています。

昔の人がかぶって旅した「笠」をイメージしたデザインの外観。自然の石を利用して作られた露天風呂は開放感たっぷりで日頃の疲れも癒されます。館内は手すりの設置や段差を解消したバリアフリー設計です。

浴場はガラス張りの内風呂と茂庭の自然石を配した露天風呂。浴室は、月毎に男女入れ替え制となっています。茂庭の自然を眺めながら、ゆったりと過ごすことができます。なお、タオル・石鹸・シャンプーは備え付けてありません。持参するか館内でお求めください。

旅館やホテルの露天風呂もいいけれど、観光の途中に立ち寄りたいというときは日帰り温泉もおすすめです。休憩室もあるので、のんびりと過ごすこともできます。料金もリーズナブルなのが嬉しいですね。

もにわの湯
住所:
福島県福島市飯坂町茂庭清水川原21-2
電話番号:
024-596-1811
アクセス :
福島交通飯坂線飯坂温泉駅からタクシーで15分

14. 蓮華滝と蓮華滝不動尊

蓮華滝は摺上川の支流、茂庭沢に懸かる滝。 国道399号線の福島市飯坂町茂庭から蓮華滝不動尊の標識に従って茂庭沢へ入り、細い山道を約3km行ったところに蓮華滝不動尊があります。そこから約200m、滝見道を歩くと蓮華滝が現れます。落差20m、末広がりになって直下する見事な滝で、観光名所にもなっています。

国道から蓮華滝へ曲がる少し南の滑滝橋からは、滑滝も見ることができます。滑滝は蓮華滝より落差はないのですが、摺上川本流の滝なので水量が多く見事な流れを見せています。

蓮華滝は、古来、不動尊を参拝する際、この滝で身を清めたと言われています。蓮華滝不動尊は5月の例祭には多くの人が訪れますが、その他の季節は人が少なく幽玄な雰囲気を味わえます。また、滑滝の周辺は、茂庭滑滝キャンプ場になっていて、夏は多くの人で賑わいます。

茂庭滑滝キャンプ夏になると人気の水遊びスポットとなります。岩場には浅い場所と深い場所が混在していて、岩場の上から深みに向かってダイブすることもできます。家族やグループで楽しめるスポットとして人気を呼んでいます。ぜひ訪れてみてください。

蓮華滝と蓮華滝不動尊
住所:
福島県福島市飯坂町茂庭
アクセス :
飯坂温泉から車

15. 西根神社

西根神社は福島市飯坂町湯野高畑に鎮座する神社です。飯坂温泉駅から十綱橋を渡り東に向い徒歩で約10分ほどのところにあります。江戸時代初期に西根堰の開削に尽力した佐藤新右衛門と古川善兵衛の2人を祀っている神社です。2人は約400年前に摺上川の水を取り入れ、総延長30kmの西根上堰を1年かけて作りました。その後、旧西根郷33ヵ所の原野が開田しされ、大穀蔵地帯となりました。

正月には、おとその振る舞い・もちまき・福引きなどが振る舞われます。初詣客も多く訪れ、地元の人たちに親しまれている神社です。

境内には高畑天満宮(高畑の天神様)があり、毎年1月13日から16日までどんと祭、1月14日と15日の両日には関東以北では唯一と言われるうそかえ祭が行われます。

「どんと祭」は、古札や年神をお炊き上げし神様を送る小正月の伝統行事です。また「うそかえ祭」は、悪いことをすべてウソにしてしまいう木彫りのうそ鳥を授かることができます。災難除け・受験合格などの御利益があるといわれています。この祭りの期間中は、飯坂電車のフリー切符が発売されるので、ぜひ利用してください。

西根神社
住所:
福島県福島市飯坂町湯野高畑2
電話番号:
024-542-6474
アクセス :
飯坂温泉駅から徒歩10分

最後に

奥州三名泉のひとつ、福島の飯坂温泉は自然に囲まれた静かな温泉郷です。のんびりと温泉につかり、足湯や神社などを巡って観光を楽しんでください!

MINK

いろいろな土地の魅力をお伝えできたらと思います。よろしくお願いします!

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 【福島】飯坂温泉のお土産15選!これを買えば間違いなし!

    福島県の飯坂温泉は、東北を代表する名湯として知られています。古くから栄えた温泉地で、「福島の奥座敷」とも呼ばれています。ここでは、そんな飯坂温泉のおすすめのお土産を紹介しましょう。

  • 福島の人気温泉♪飯坂温泉と穴原温泉へ行ってみよう!

    福島県内にある飯坂温泉と奥飯坂温泉は、東北地方を代表する名泉の一つです。昔から歓楽街もあり、大変にぎわっていました。その後も道路開発が進み、現代のニーズに合わせた足湯や日帰り温泉スポットがオープンした結果、現在は人気温泉スポットとなっています。今回は、そんなエリアにある温泉宿を紹介したいと思います。

このエリアの新着記事
  • 【福島】飯坂温泉のお土産15選!これを買えば間違いなし!

    福島県の飯坂温泉は、東北を代表する名湯として知られています。古くから栄えた温泉地で、「福島の奥座敷」とも呼ばれています。ここでは、そんな飯坂温泉のおすすめのお土産を紹介しましょう。

  • 福島の人気温泉♪飯坂温泉と穴原温泉へ行ってみよう!

    福島県内にある飯坂温泉と奥飯坂温泉は、東北地方を代表する名泉の一つです。昔から歓楽街もあり、大変にぎわっていました。その後も道路開発が進み、現代のニーズに合わせた足湯や日帰り温泉スポットがオープンした結果、現在は人気温泉スポットとなっています。今回は、そんなエリアにある温泉宿を紹介したいと思います。

この記事のキーワード
今週の人気記事