
一生に一度は行くべき”美の迷宮”バチカン美術館を攻略しよう!
30665viewsバチカン市国は世界最小の独立国。その面積0.4平方キロメートルと東京ディズニーランドよりも小さいのです。小学校の頃、世界一小さな国として授業で習ったのを覚えている人も多いのではないでしょうか?世界遺産に登録されているこの国には美しい文芸遺産が多く、有名なサン・ピエトロ大聖堂からはローマの全体が一望できますよ。今回はそんなバチカン市国についてご紹介します。
バチカン市国は、イタリアのローマ市内西側にあります。
ローマ観光の際に必ず立ち寄りましょう。
入国審査もパスポートも必要ないので、一つの世界遺産を見に行くノリでOKです。
場所は、地下鉄A線のオッタヴィアーノ駅(Ottaviano)で下車します。
すると、サン・ピエトロ広場の入口まで徒歩約10分、約700m。
観光客が多いので駅に到着すれば迷うことはないでしょう。
このサン・ピエトロ広場にはお土産がたくさん売っています。
ここはカトリック教会の総本山とも言える場所です。
バチカン市国で一番のランドマークといっても過言ではないこの大聖堂。
立派な外観もさることながら、中身もとっても美しいんです。
キリスト教の使徒ペトロ(ペテロ)が眠っていて、キリスト教の教会としては世界最大級の大きさです。
聖堂内の建築は見渡す限り一面がすべて美しく、うっとりすること間違いなし。
この大聖堂の屋上に登ることができるのですが、そこからの眺めは圧巻です。
ローマ市内を見渡すに最も景色の良い場所であると同時に、一生に一度は観ておくべき景色だと思います。
バチカン美術館は宮殿の一部であり、現在は一部を鳳凰の住居、大部分を美術館・博物館が占めています。
内部には20もの博物館、美術館、絵画館、図書館があり、世界最大級の美術館として有名です。
ザーっと流し見るだけでも2時間は必要なくらい広いです。
チケット売り場ですら長蛇の列なので、予約してから行くようにしましょう。
個人的にはどこも「天井」が驚くほど美しかったです。
首が痛くなるほど上を観ながら歩いていました。
サン・ピエトロ大聖堂に隣接し、バチカン博物館内にあるのがシスティーナ礼拝堂。
あの有名なミケランジェロの天井画は教科書にも載っているほど有名なので、見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
他にも6年間かけて完成した「最後の審判」というミケランジェロの頂点とも呼ばれる作品が収容されています。
とっても狭い国なので、バチカン市国のみを目的に観光にくる人はもちろん少ないはず。
せっかくローマ観光に行くならば、一回の旅行で2か国も行けてしまうバチカン市国めぐりも絶対にプランに入れるべきですよ♪
東京都港区在住の26歳。
国内外問わず旅行が大好き。1人で5ヶ月かけて25都市とまわる世界旅行にでた経験も。
実際に自分が行った場所で体験した内容を、自分の写真を使いつつ記事にしていきます。
世界最小の国・バチカン市国。見どころはサン・ピエトロ大聖堂だけではありません。歴代ローマ教皇のコレクションが一堂に会するバチカン美術館は必見!常に混雑している上、広大で「隅々まで見て回るには1週間かかる」とも言われるバチカン美術館のチケット購入方法から見どころまでお伝えします。
バチカン市国をご存じですか?そうです、周囲をイタリアに囲まれた世界一国土の狭い国です!しかし、そこには、想像以上に偉大な歴史が詰まっているのです!そんな、同国の歴史をご紹介しましょう。
カトリックの総本山であるサン・ピエトロ大聖堂など、観光名所が集約されているバチカン市国。うっかり祝日に行ってしまって、どこもかしこも閉まっていた…ということのないように、ここではバチカン市国の祝祭日やビジネスアワーについて紹介しています!
ローマの中にある世界最小の国家、バチカン市国。国全体が世界遺産に登録され、見どころも多く、世界中から観光客が押し寄せています。ここでは、そんなバチカン市国へローマから訪れる際の主な交通手段を紹介しているので、ご旅行の際にはぜひ参考にしてください!
面積わずか0.44平方キロメートルと、世界で一番小さいと知られるバチカン市国。 イタリア旅行の際に訪れる人も多いのではないでしょうか? バチカン市国は1929年に独立し、カトリックの総本山として威厳を称え、キリスト教の歴史を長く見守ってきました。 今回は1984年には世界遺産にも登録されたバチカン市国へとご案内します!
カトリックの総本山であるサン・ピエトロ大聖堂など、観光名所が集約されているバチカン市国。うっかり祝日に行ってしまって、どこもかしこも閉まっていた…ということのないように、ここではバチカン市国の祝祭日やビジネスアワーについて紹介しています!
ローマの中にある世界最小の国家、バチカン市国。国全体が世界遺産に登録され、見どころも多く、世界中から観光客が押し寄せています。ここでは、そんなバチカン市国へローマから訪れる際の主な交通手段を紹介しているので、ご旅行の際にはぜひ参考にしてください!
面積わずか0.44平方キロメートルと、世界で一番小さいと知られるバチカン市国。 イタリア旅行の際に訪れる人も多いのではないでしょうか? バチカン市国は1929年に独立し、カトリックの総本山として威厳を称え、キリスト教の歴史を長く見守ってきました。 今回は1984年には世界遺産にも登録されたバチカン市国へとご案内します!
バチカン市国をご存じですか?そうです、周囲をイタリアに囲まれた世界一国土の狭い国です!しかし、そこには、想像以上に偉大な歴史が詰まっているのです!そんな、同国の歴史をご紹介しましょう。
世界最小の国・バチカン市国。見どころはサン・ピエトロ大聖堂だけではありません。歴代ローマ教皇のコレクションが一堂に会するバチカン美術館は必見!常に混雑している上、広大で「隅々まで見て回るには1週間かかる」とも言われるバチカン美術館のチケット購入方法から見どころまでお伝えします。
一生に一度は行くべき”美の迷宮”バチカン美術館を攻略しよう!
30665views世界遺産バチカン市国の観光情報まとめ!世界最小の国で最高の景観を
9867views【バチカン市国】心を清めるキリスト教の総本山!おすすめ観光スポット&見どころ
9002views