
千葉房総マザー牧場特集!家族旅行にぴったり♡可愛い動物たちがお出迎え
6608viewsviews
0
千葉県の鬼泪山(きなだやま)の山頂付近にマザー牧場、通称「マー牧」はあります。牧場というからにはお目当ては動物や乳製品、そして緑の牧場で深呼吸!と行きたいところですが、マザー牧場には更なる魅力があるんです。今回はお宝箱のようなマザー牧場の、動物以外の楽しみ方をご紹介します。
牧場でありながら、広大な敷地を利用して多くのフルーツ・野菜が栽培されています。公式ホームページの見ごろカレンダーで、季節に応じて楽しめる様々なフルーツや野菜の収穫時期をチェックしましょう。
イチゴ狩りは収穫体験の定番ですね。時期は1月中旬から5月下旬までですが、熟した実がなくなるとイチゴ狩りは終了です。なるべく早い時期の訪問をおすすめします。格別な甘さの摘みたてイチゴを是非味わってください!
こちらは見た目にも可愛らしいフルーツトマト。トマト嫌いなお子さんも新鮮なトマトを自分で摘んだら、ついぱくっと食べて苦手を克服できそうです。
たわわに実っている梅。手作りの梅酒・梅干しなどを作っている方、次は梅そのものを手摘みでご用意されてはいかがでしょうか。
他にもキウイフルーツ、ブルーベリーやさつまいも、お花のポピー摘みなどを楽しめます。広大なファームならではの畑の幸をいただきましょう!
マザー牧場の秋の象徴「サルビア」のお花畑です。これほど多くのサルビアが咲き誇る場所は珍しいのではないでしょうか。絵のような真紅が一面を彩るマザー牧場の秋。見晴らしが良くて気持ちが良いですよ!
色んなカラーの「ブリエッタ」が目に鮮やかです。お花畑のレイアウトも計算されていてオシャレです。
お腹が減ったら手作りバターやチーズの体験にチャレンジしてみましょう。作りたてのバターは目が覚めるほどの美味しさ。自然の中で作れば美味しさもアップすること間違いなし!
日が落ちた時間帯の牧場も、イルミネーションが施され昼とはまた違う景色を楽しめます。
出典:youtube
「キラキラファーム~星降るまきばのファンタジー~」
高い評価の「キラキラファーム~星降るまきばのファンタジー~」は見応え十分ですよ。
メリーゴーランドの背後に大きな花火!マザー牧場にいることを忘れてしまいそうな、なんだかとても幻想的な夜景です。
クリスマスの時期にはやはりツリーのイルミはマストですよね。
冬の季節はイルミネーションに囲まれてスケートも楽しめます。お友達や大切なパートナーと過ごせば、素敵な思い出に残る1日になりそうです。
こちらはイルミネーション「キラふわの花」。マザー牧場に吹く風や音を感じとって、光が様々な色に変化します。一度は見る価値のある幻想的な光景です。
可愛らしい動物たちと触れ合えるだけでなく、四季折々の植物やイルミネーションも素晴らしいマザー牧場をご紹介しました。いつ訪れても新しい発見が出来る自然の宝庫です。見どころがたくさんありすぎて、すべてご紹介できない魅力満点のマザー牧場にお出かけください。
「動物飼いたい!」「フカフカの毛並みにモフモフしたい!」そんなあなたにオススメしたい千葉県のマザー牧場。250ヘクタールという広大な敷地の中でたくさんの動物達や季節折々の花、そして豊かな自然に出会えるこちらの牧場で心ゆくまで癒されちゃいましょう!
「動物飼いたい!」「フカフカの毛並みにモフモフしたい!」そんなあなたにオススメしたい千葉県のマザー牧場。250ヘクタールという広大な敷地の中でたくさんの動物達や季節折々の花、そして豊かな自然に出会えるこちらの牧場で心ゆくまで癒されちゃいましょう!