徹夜踊りも!岐阜・郡上八幡の伝統的なお祭り「郡上祭り」が素敵すぎる

6,116

views

0

郡上祭りは、岐阜県郡上市八幡町にて毎年7月中旬から32夜通して行われるお祭りです。こんな長い期間、お祭りをやる所って珍しいのではないでしょうか?しかし、郡上祭りの驚くべき所は4日間徹夜で踊り続けるというかなりハードなスケジュール。今回は、近年その存在も知れ渡っている郡上祭りの魅力を紹介します。

郡上祭りの歴史

出典: gifumatic.com

その発祥は定かではありませんが、1728年の文献にて郡上祭りと思しき記録が残っているので、江戸時代中期には始まっていたと思われます。

岐阜県では盆踊り祭りが江戸時代の間に様々なところで開催されており、郡上祭りの起源となる祭りはそんな中から来たかと思われます。また、大正12年には郡上踊り保存会が発足されました。

郡上藩庁より触書「城番年中行事」で禁令(条令と御法度の覚書)が発せられた記録がある。これにより当時の武士やその家族の者たちが禁止されているにも関わらず、藩主や役人にこっそり隠れて踊りの輪に加わろうとしていたことが推察できる。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A

実は開催地や時期も様々

郡上おどり in 青山

出典: thepage.jp

郡上祭りは実は岐阜県以外にも開催されています。毎年6月に東京都の南青山にある寺院「梅窓院」の境内で開催される郡上おどり in 青山では1994年から開催され、岐阜の物産展等も開催されます。

郡上おどり in 京都

出典:youtube

毎年6月に京都府京都市中京区の京都市役所前広場にて開催される「郡上おどり in 京都」は京都岐阜県人会が主催。故郷を離れていても岐阜の伝統的な踊りを忘れていないようです。

踊らにゃ損損♪

郡上祭りでは、20時から明け方まで踊り続けるのだというからかなりハード。しかし、祭りの中では観客よりも踊る参加者が大半を占めているというのだから、みんな郡上おどりを愛しているようです。

重要無形民俗文化財にも指定

1996年には国の重要無形民俗文化財にも指定された郡上おどりは、簡単な振り付けで初心者や観光客もすぐに踊ることが出来る「誰でも参加出来る盆踊り」です。これが愛される秘訣なのかもしれません。

岐阜県郡上市八幡町では優秀な踊り手に対して上記のような免許証が発行されます。本場ならではの嬉しい制度。

郡上おどりの必須アイテム

2015年のてぬぐい

郡上おどりに必須のアイテムのひとつが「てぬぐい」。岐阜県郡上市八幡町では1年に1度の限定てぬぐいが発売されます。コレクターにも嬉しいアイテム。

下駄

また、長い時間踊り続けるため、下駄も必須アイテム。踊っている最中に鼻緒が千切れてしまう場合も有るので、周辺の店舗では販売している所を良く見かけます。

次回の郡上八幡での徹夜踊りは2016年8月

出典: photozou.jp

次回の開催は2016年8月13日から16日の4日間。7月9日から郡上祭りは開催しますが、郡上おどりを徹夜で踊りまくれるのはこの4日間だけです。

郡上おどりで踊られる「かわさき」

郡上おどりに行く前にこちらで予習復習!郡上おどりで踊ることができる「かわさき」は9つのパターンを繰り返すだけの簡単な踊り。

郡上八幡 郡上祭り
住所:
岐阜県郡上市八幡町島谷520-1
営業時間:
20:00~4:00
次回開催日:
2016年8月13日〜16日(※7月9日から9月3日までの期間は不定期にイベントを開催)
電話:
0575-67-0002(観光協会)
アクセス:
長良川鉄道 郡上八幡駅から徒歩25分

いかがでしたか?今回は伝統的な郡上祭りを紹介しました。動きは単純でありながら、昔も今も明け方まで踊り続けているのだと思うと感服しますね。次回のお出かけの参考になれば幸いです。

hayame

南の国と夢の国が大好きな食いしん坊女子でございます。
みなさまにわかりやすく、面白い記事を提供して行けたらと思います。宜しくお願い致します。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
このエリアの新着記事
今週の人気記事