京都・平等院鳳凰堂周辺でランチを食べたい! 京の食材が堪能できる♪
57388views- 住所:
- 京都府京都市伏見区深草一ノ坪町41 パールハイツイナリ1F
- アクセス:
- 京阪伏見稲荷駅より徒歩5分
- 営業時間:
- 11:00~14:30、17:00~20:30
- 定休日:
- 水曜日、その他月1回不定休あり
- 電話番号:
- 075-641-1330
views
0
外国人からの人気も高い観光地、「伏見稲荷」。毎日多くの参拝客が訪れる伏見稲荷周辺には、きつねうどんやうなぎ、自然薯など美味しいランチが食べられるお店がたくさんあります。その中から、特におすすめしたいお店をピックアップしてご紹介します!
けんどん屋は、オリジナルにブレンドした小麦粉を使った讃岐うどん式の手打ちうどんが食べられる有名店。店主が毎日自ら打つというもちもちの麺はのど越しがよく、小麦の風味が口いっぱいに広がります。
けんどん屋は、京阪本線の伏見稲荷駅から西側に歩いて2分のアクセス抜群のお店です。
師団街道に面して右隣は中華のお店、左側はやきとり大吉なので、すぐわかると思います。看板の招き狐がユニークですね。駅から近いので、観光客が寄ることも多く、油断していると行列ができることがありますよ。
お店の中に入ると、テーブル席が20席、カウンターには5席座れます。全席禁煙なので、店内での煙草はご遠慮ください。一応18:00まで営業と書いてありますが、材料が売り切れると、その時間以前に閉店することがあるので、早めに行くことをおすすめします。手打うどん店ですが、大衆食堂的なお店と思ってくださいね。
伏見稲荷に参拝しにいくなら、やっぱりきつねうどんが食べたいですよね。丼や唐揚げ、トンカツなどボリュームたっぷりの定食メニューも充実しているので、男性でもお腹いっぱいになりますよ。
定食には、ミニ丼+かけ又はぶっかけなどA~Cセットやうどん・そば定食もあります。
季節の限定商品もあり、春には冷やしきつね、冷やしおろし、冷やし山菜おろし、ミニカレーカツ丼セットが人気です。夏になるとミニしらす丼+温泉卵入りうどんなど、うどんパワーで夏を乗り切るメニューが登場します。秋には四川風玉子とし餡掛けうどんや秋風味きのこカレーが良い味を出していますよ。秋のキノコは、エリンギとしめじですね。
うどんは結構モチモチタイプでコシが強く、関西風の汁は鰹節や昆布などを豊富に使っているコクのある味です。数人の行列だったら回転が速いので、意外と早く食べることができるので待ちましょうね。
祢ざめ家(ねざめや)は、豊臣秀吉が妻「祢々」から一文字とって名付けたと言われている老舗の和食屋さん。昭和初期に建てられた歴史を感じる木造の建物が目印で、伏見稲荷の参拝客で常ににぎわっています。
祢ざめ家は、京阪本線伏見稲荷駅やJR奈良線稲荷駅の両駅から徒歩で2分の距離です。伏見稲荷駅からは、伏見稲荷大社へ行く途中にあるので、稲荷駅からはちょっと遠回りかもしれませんが、気になる距離ではありません。
オープンしたのが1540年と言われるので、480年近い老舗店です。
外観は、角地に昭和初期に建てられたと言う2階建ての純和風のお店なので、京都の風景に馴染み、いなり寿し、さば寿しと言う垂れ幕も目立ちますよ。
お稲荷さんのお店としても、雑誌やテレビなどで紹介されている名店なので、観光客などが大勢立寄るお店です。1階が40席、2階が50席で全90席です。2階席だと窓から京都の人通りを眺めるのも風流ですね。
名物は、うなぎ丼やいなり寿し、うずら焼きなど。店前で焼いているうなぎの香ばしい香りが食欲をそそります。ちょっとずつ名物を食べたい人には、うなぎとお寿司、お蕎麦がセットになった祢々うなセットがおすすめですよ。
専用窓口でテイクアウトのサービスもあり、助六ずし、さば寿し、いなり、巻などが観光客だけではなく、地元の人にも人気で大好評です。ジューシーないなり寿しは7個で1,000円(税込)で、作り置きではなく、その場で作ってくれるのが嬉しいですね。中には麻の実が入っているのでプリッとした食感が、他のお店のお稲荷さんと一味違います。他の色々なラインナップから、お好きなものをお土産にどうぞ。
単品のにしんそばやきつねうどんも人気メニューで、ちょっと柔らかめの麺ですが、柔らかすぎず絶妙の固さです。京都風としては、少しコクが強めのお汁が麺にぴったりとハマっています。
京都伏見稲荷大社は参拝のおりに、ぜひ立寄って味見をしてくださいね。
稲荷大社から徒歩5分とアクセスのいい場所にある懐石カフェ 蛙吉(あきち)。アンティークカフェのようなおしゃれな佇まいで、店内には蛙グッズがあちこちに飾られています。
懐石カフェ蛙吉は、京阪本線伏見稲荷駅から徒歩1分という抜群のアクセスです。駅に面している道路からちょっとした小道を覗いてみると、蛙吉という看板が見えます。近くへ寄ってみると「かえるきち?」というのかと思ったら、「アキチ」と呼ぶようですよ。
和風と洋風の入り混じったような建物があり、入口を見るとステンドグラスをあしらった丸い窓とアンティーク調の白いドアがあります。横には「懐石カフェ蛙吉(アキチ)」という看板とメニュースタンドがあなたをお出迎えします。
中へ入るとカウンターには、色々な種類の可愛い蛙グッズが溢れるように並んでいます。一瞬蛙のお店?と思ってしまいますよ。蛙以外のアンティークな家具やインテリアがまたお洒落です。
数量限定のランチコースは月替わりで、その月のテーマに沿ったお料理で構成。和食だけでなく、洋食やベジタリアンフードなど工夫を凝らしたお料理が楽しめます。おあげをトッピングした手作りシューアイスや伏見稲荷大社をイメージしたパフェなど、オリジナリティのあるデザートも!
懐石カフェ蛙吉の席数は14席なので、大きなお店ではありませんが、お洒落で落ち着きがあり、奧にお座敷があるのがユニークです。
月替わり懐石コース以外にも、フードメニューが人気で、特にじっくり心を込めて2日間煮込んだ出汁を使ったビーフカレーは絶品です。女性やお子様が大好きなスイーツには、けろちゃんレモンケーキや蛙吉パフェは、子供から大人まで楽しめますよ。
ドリンクにも自家製ゆず茶や自家製ジンジャエールがあるので、ちょっと味わってみてください。他にはないオリジナルの味がくせになりますよ。地元ファンも多い人気店なので、当店自慢の懐石コースは、必ず予約することをおすすめします。
100年以上前からある京町屋を改装したレストランカフェ、豆豆zuzu。豆腐料理や湯葉料理を中心に、ヘルシーなメニューが揃っています。
豆豆zuzuは、京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で3分の場所にあるので、伏見稲荷大社への参拝の時にちょっと立ち寄ることができるお店です。街中にある京町風の2階建ての建物で、白い壁が綺麗ですね。和風好きの人なら、入りやすい格子の入口となっているので、外国人の観光客にも人気のお店です。
店名は豆豆(まめまめ)と読むのかと思ったら、「ずづ」と読むそうですよ。入口の右側には、お食事できますの文字と、メニューの一部が大きな写真で紹介されているので、どのような料理なのかわかります。
使用している豆腐は、京都大原野の名店「上田豆腐」の豆腐で、一つ一つ丁寧に作られたこだわり豆腐を毎朝仕入れています。
豆乳とチーズのおじや膳や町家のとろろカレーめしなどが人気で、ご飯は独自に精米したお米と大麦を配合。油揚げを自分で網焼きできるメニューもあるそう。香ばしく焼き上げたお揚げは外国人からも評判です。
店内に入ると、天井が高く清潔感あふれる和の空間が広がります。壁や梁、柱がしっかりしているので、古き日本家屋の歴史を感じさせてくれますね。
1階には、お稲荷さんなどのテイクアウトメニューも販売されているので、時間に余裕のない方はカウンターで注文してくださいね。ゆっくりできる方は、奧のお座敷でゆったりと豆腐料理や湯葉料理を堪能してください。
一般的な料理も野菜カレーめし、とろろカレーめし、手揚げのせカレーうどんなど、カレーを使った料理もあるので、どれを選ぶか迷ってしまうかもしれません。でも最初はやはり、自慢の豆腐か湯葉の料理を食べるのをおすすめします。こちらのほうが、油揚げが付いているので、稲荷大社のイメージに近いのではないでしょうか。
残念ながら現在は閉店してしまったようですが、行ってみたいお店でしたね。
瑞石庵は貴重な日本原産の自然薯料理専門店。稲荷山の麓にあります。和モダンなおしゃれな店内はもちろん、天気のいい日にはガーデンカフェでランチもできるおすすめのお店です。
瑞石庵は、京阪本線伏見稲荷駅からは徒歩7分、JR奈良線稲荷駅からは6分の距離にあります。
旧店舗から北側へ徒歩で2分ほどの場所に移転しましたので、以前来たことがある方は、住宅地の中にあるので、通り過ぎないように注意してくださいね。
一般的な住宅地のような狭い路地を奧の方へ進むと、お店の入口が見えてきます。隠れ家的なお店で一般の住宅のような雰囲気ですが、自然薯料理という垂れ幕が目印です。
靴を脱いで店内に上がるタイプの店で、テーブル席など全部で46席となっています。店内はゆったりと広いスペースなので、妙に落ち着いてしまい、実家に戻ってきたような気持ちになる方も多いようですよ。
ここに来たらぜひ食べたいのが、天然のお出汁でのばしたとろろ汁。自然薯が存分に堪能できるミニ懐石・稲荷の杜や、気軽に食べられる自然薯ランチや自然薯美人プレートなど、メニューは豊富です。
瑞石庵で使用している自然薯は日本原産の山芋で、注文を受けてからするので大変そうですね。
ランチで一番人気の自然薯ランチを頼んだら、まずはすりたてのとろろ汁をほっかほっかのご飯(十穀米)にかけて、食べてみてください。これだけでも美味しいところに、さらに昆布やちりめん山椒などのトッピングを乗せると、また別の美味しさが生まれます。
他にも瑞石御膳もとろろをメインのセット料理で人気メニューの一つです。セットものの自然薯料理は、注文を受けてから作り始めるので、少々時間がかかります。稲荷の杜や瑞石料理は、事前予約をお願いします。
瑞石庵オリジナルの自然薯ケーキも、用意されているので、お腹に余裕があったら是非味わってくださいね。
ご紹介したお店は、どれも地元では知らない人がいないというほど人気のお店です。
伏見稲荷へ出かける際は、ぜひランチも堪能してくださいね。
国内外のおすすめの観光スポットやお土産など、旅をもっと楽しめるまとめを作っていきたいです。よろしくお願いします。
世界遺産にもなっている平等院鳳凰堂。電車でアクセスするのが一番オススメですが、お年寄りやお子様連れなど、さまざまな事情によってマイカーでアクセスしたい場合もありますよね。自家用車でいった時、平等院に駐車場はあるのでしょうか?近くて便利な駐車場はどこなのでしょうか?調べてみました。
京都の人気観光スポットの周辺でランチというと、「美味しいけれど高い」というイメージが強いですよね。そこで、醍醐寺周辺にあるリーズナブルに美味しいランチがいただけるお店をご紹介します。
外国人からの人気も高い観光地、「伏見稲荷」。毎日多くの参拝客が訪れる伏見稲荷周辺には、きつねうどんやうなぎ、自然薯など美味しいランチが食べられるお店がたくさんあります。その中から、特におすすめしたいお店をピックアップしてご紹介します!
京都駅から平等院鳳凰堂へ行くにはどうすればいいのかをご説明いたします。それからアクセス途中にある、ぜひ寄り道してほしいスポットを3つご紹介しましょう。少し足を延ばすだけで京都の魅力を満喫できる、充実した京都宇治旅行となります。
京都市伏見区でラーメンを食べるなら、このお店は外せませんよ!全国的に見てもレベルの高いラーメン店がたくさんある京都市内でも、伏見区は特に激戦区。オーソドックスな昔ながらの京都ラーメンが味わえるお店や、この時代にワンコインで味わえる美味しいラーメン、若い男性から絶大な支持をされる”二郎系”ラーメンの名店…今日は伏見区で行列覚悟の超人気ラーメン店を厳選して5軒ご紹介したいと思います。さて、あなたは何軒制覇できますか?!それでは早速ご覧ください。
10円玉の図柄になっていることで有名な平等院鳳凰堂。あまりにも身近な存在なので、よく知っているように思いがちですが、どこに平等院鳳凰堂があるか知っていますか?今回は平等院鳳凰堂へのアクセスの仕方を詳しくご紹介します。
京都に行ったらぜひ訪れたい強いパワーを持つお寺と神社を、ランキング形式で20か所ご紹介。恋愛成就や金運上昇のほか、縁切りに強い力を持つパワースポットなど、訪れると運気を上げることができる場所を集めました。
伏見稲荷大社の初詣参拝人数は277万人で大変な混雑が予想されますが、混雑する時間と混雑しない時間を知っていれば楽々初詣が可能に!アクセス方法や参拝所要時間の目安と共にパワースポットの情報・御朱印やお守りの授与場所を事前にチェックして伏見稲荷大社の年越し初詣でスムーズにご利益にあずかりましょう。
京都の醍醐周辺には醍醐寺をはじめとした多くのお寺が点在しています。また醍醐寺の桜、勧修寺の蓮、隨心院の梅と言った自然豊かな土地でもあります。季節の彩りを感じる醍醐周辺でゆったりと寺院散策を楽しみたいアナタにおすすめのスポットをご紹介します。
平等院というと鳳凰堂など有名な建造物が思い浮かびますが、平等院の魅力は建造物だけではありません。周囲の木々や池などの自然が見せる四季折々の美しい景色も魅力の1つ。今回はそんな四季を彩る平等院の花々と樹木をご紹介します!
京都に数ある観光地のひとつ、寺田屋。坂本龍馬に縁のある場所として有名ですね。その寺田屋の周辺においしいラーメン屋さんがあるのをご存知でしょうか。京都の「おばんざい」もいいですが、ラーメンだって食べたい!そんなときにオススメの、寺田屋周辺にあるラーメン店を5軒ご紹介します。
京都府伏見区にある「伏見稲荷大社」は全国に約3万社ある日本の稲荷神社の総本宮です。そして伏見稲荷といえば「千本鳥居」がとても有名ですね。ところで千本鳥居の起源はいつからで、どういう歴史があるのか?知らない方も多いと思います。今回は伏見稲荷の千本鳥居についてのお話です。
全国3万以上のお稲荷さんの総本宮「伏見稲荷神社」。さまざまなご利益をいただきながら朱色の鳥居をくぐり稲荷山という異世界を旅します。眼下に広がる京都市内の絶景も最高!お山めぐりを通してパワーチャージが完了したら広い境内を巡り心を満していきましょう。
全国に約3万社あると言われる稲荷神社の総本宮「伏見稲荷大社」は、京都を代表する神社です。外国人観光客も多く訪れる人気の観光スポットとなっている伏見稲荷大社へのアクセス方法をまとめましたので、参拝に訪れる際の参考にしてください。
日本の「和」が最も集まった風情のある街・京都。旅行好きなら誰もが知っている伏見稲荷大社の千本鳥居がある街です。真っ赤な鳥居が無数に並んでいるこの道は、日本の繊細な美しさを目で見て感じられることから、海外からの観光客にも大人気のスポットとなっています。今回は、その千本鳥居がある伏見稲荷大社をご紹介しましょう。
伏見稲荷大社は、全国に30,000社ほどある稲荷神社の総本宮です。伏見稲荷大社は、稲荷山全体を信仰の対象としているため、広大な敷地に数々の鳥居や社、奉拝所が置かれています。見どころがたくさんありますので、参拝に訪れる前におさえておきましょう。
京都・平等院鳳凰堂周辺でランチを食べたい! 京の食材が堪能できる♪
57388views京都・宇治の平等院鳳凰堂に車でいきたい!駐車場は近くにある?
44625views平等院鳳凰堂へのアクセスと参道途中の魅力的な道くさをご案内!
17924views京都・平等院がどこにあるのか知っている?平等院鳳凰堂へのアクセス
10335views全て無料!?京都の人気カフェ「茶願寿」は食事もスイーツも超充実で、お土産も買えちゃう!
10210views平等院でもらえる御朱印は3種類!帰りに食べたい抹茶グルメもご紹介
10107views京都で訪れたいお寺&神社ランキングTOP20!パワースポットを巡り運気をあげよう
9340views伏見稲荷の千本鳥居こそ日本の美!訪れた人を異空間へといざなうこと間違いなし
6589views伏見稲荷は夜もすばらしい!荘厳な宵宮祭は何度でも見る価値あり
6079views京都・醍醐寺はアクセス途中にお楽しみも!美しい境内と歴史ある建造物のコラボ
5939views【京都】醍醐周辺で訪れたい観光スポット5選!秀吉や小野小町も愛でた京の極み
5583views