夜遅くまで活気あふれるマドリードの大通り、グラン・ビア。この通りは買う・観る・食べる、全てそろっているパーフェクトスポット!さぁ、首都マドリードの熱気を感じに行きましょう。
福岡県北九州市戸畑区。北九州市の中央部に位置し、八幡で1901年八幡製鐵所が始まって以来、このエリア一帯も工業化が進むようになりました。そのため、人口も増加し、今ではメジャーな区となっています。今回は、そんな福岡県北九州市戸畑区で楽しめる素敵なお花のスポットを紹介したいと思います。
2015年の大河ドラマでも出てきた、富岡製糸場。ここで作られた絹が、世界中で使われていたと考えるとドキドキします。今や大勢の観光客が訪れる場所ですが、改めて、どんな所なのでしょうか?関連する施設も含めてご紹介します!
音楽の都として知られるオーストリア・ウィーン!歴史あるスポットをトラムで巡ってみませんか?今回はリングと呼ばれる環状道路周辺のオススメスポットをご紹介します。これを見ればオーストリア・ウィーンに行きたくなること間違いなしですよ!
中世ヨーロッパの面影が色濃く残る東欧のチェコにある古都プラハ、世界遺産のプラハに美しい街並みだけでなく、恐ろしい伝説があるのをご存知ですか?。幾つかの観光ツアーを交えながら伝説の名所をご紹介します!。
港区赤坂にあるフレンチ&イタリアンレストラン「俺のフレンチ・イタリアン AKASAKA」のご紹介です。リーズナブルな価格で本格的な料理をいただけると人気の店!その魅力を紹介していきます。
北イタリア・リグーリア州にある世界遺産に登録されているチンクエテッレ。5つの村を一日で、電車をメインにまわってみました。最後の五つ目の村、リオマッジョーレ(Riomaggiore)編です。
嵐山には観光スポットがたくさん存在しており、それぞれ異なった魅力があるためどこへ行けばいいのか迷ってしまうほどです。今回はそんな嵐山を満喫できる観光スポットを4ヶ所厳選してご紹介します。嵐山観光の際の参考にしてくださいね。
春は桜、秋は紅葉が見事な清水寺。京都を代表するお寺である清水寺は、アクセス方法が少し複雑です。どのルートでどのようにアクセスするといいのか、清水寺へのアクセス方法をまとめました。
赤い鳥居が整然と並ぶ「千本鳥居」で有名な、京都伏見区の「伏見稲荷大社」。JR稲荷駅からすぐという行きやすさも手伝って、国内のみならず外国人観光客からも高い人気を誇る京都きっての観光スポットです。今回はそんな伏見稲荷大社の見どころをたっぷりとご紹介します。
人気の街・武蔵小杉でおすすめのランチ10店舗を紹介します!人気メニューやお店へのアクセス情報もすべて網羅!
シリアの砂漠の中にたたずむ、「世界一美しい廃虚」とうたわれるパルミラ遺跡。繁栄を極めながらも、ひとりの美しい女王とともに滅んだ都市です。まるで永遠に美しいものはこの世にないということを象徴しているような、哀しい遺跡を訪ねてみましょう。
日本にこんなところあるの!?国内でありながら海外のようなコバルトブルーの海に囲まれた島国沖縄。絶景海中ドライブをしながら沖縄の歴史に触れることも出来ます。ここでは沖縄に行ったら是非行って欲しい5ヶ所のスポットを紹介します。
日本で有数の高級リゾート地として知られる静岡県熱海市と神奈川県箱根町。1度は行ってみたいと思い、調べてみたのは良いものの、宿がありすぎて選びきれず断念した…なんて経験のある人もいるのではないでしょうか?せっかく奮発するバカンスですから、自分好みの宿を見つけたいはず!今回は、オススメな4軒の高級お宿をご紹介します!
カンボジアにある世界遺産といえば、アンコール・ワットが有名ですよね。しかし、世界遺産はそれだけではないのです!今回は世界遺産であるアンコール遺跡群のひとつで、見どころがいっぱいのアンコール・トムをご紹介します。
マレーシアの西に位置するペナン島は「東洋の真珠」とうたわれる観光地。美しいビーチとイギリスの植民地当時の建物が残っており、世界文化遺産にもなっているジョージタウンは東洋と西洋の貿易の中継地点として栄えた場所です。 今回は観光とビーチリゾートの両方を楽しめるペナン島のホテルをご紹介しましょう。
函館は、美味しいものがたくさんある観光名所の1つ。朝市では、海鮮丼や寿司などもありますが、他にもおすすめグルメがたくさんあります。地元でも人気のグルメを5選ご紹介。山と海に囲まれているすてきな街でグルメを堪能しませんか?
縁結びの神様がいる関東の神社を厳選してご紹介したいと思います。電車で行きやすい点も重視した珠玉のパワースポットばかり。恋でお悩みのアナタ、素敵な出会いを求めているアナタにおすすめです。
鳥取県の三朝温泉にあるお宿「旅館大橋」のご紹介です。ほぼ全館が国登録有形文化財に指定されている趣きある旅館!温泉や料理も素晴らしく、6月には貴重なホタルを見ることもできます。
夏から秋にかけ、関東地方ではたくさんのお祭りが開催され、都心に住む方はどのお祭りに行こうか迷うところ。お祭り好きといわれる「江戸っ子」といえど、全てのお祭りを網羅するのは至難の技です。そこで、多数ある関東地方のお祭りの中から「関東三大祭り」「江戸三大祭り」として一般的に認知されている代表的なお祭りを2016年のスケジュールとともにご紹介します。
現在、本州と四国は3つのルートでつながっていますが、このうち尾道・今治ルート(通称:瀬戸内しまなみ海道)にあるこのサイクリングロードは、日本で初めて海峡を横断できる自転車道。このエリアの海は波が穏やかで水の透明度も高く、そこに大小さまざまな島が点在する多島美が楽しめます。ところどころで気ままに寄り道したり、景色や気候をゆっくり楽しめるのは自転車旅行の醍醐味。今回は、そんな旅をご紹介します。
秋田県・大曲地区で開催される「大曲の花火」は、日本全国でも屈指の規模を誇る花火大会です。日本全国の花火師も絶賛する圧倒的な迫力と美しさ。今年の夏は、大切な人と一緒に素敵な夏の思い出を♡
東京・浅草など超有名な観光地は、日本人を探す方が大変なくらい訪日外国人で賑わっています。最近は、庶民的な下町の商店街で地元の日本人と同じように買い物を楽しんだり、以前は日本人しか訪れていなかったテーマパークで遊んだりすることが流行中。ますますマニアックになる訪日外国人の間で、人気急上昇中の観光地を紹介しましょう!
アメリカ西海岸、カリフォルニア州ロサンゼルスにあるユニバーサルスタジオハリウッド(Universal Studios Hollywood)。世界で一番初めにできた元祖ユニバーサル・スタジオです。日本とはまた違う、本場のユニバーサルスタジオハリウッドの魅力をたっぷりご紹介します♡