• 記事
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで人気キャラクターたちに...

    大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、世代を問わず楽しめるテーマパーク。 多くのアトラクションがあり、中には大人気のキャラクターたちが大活躍するものもあります。 ウッディ―、エルモ、シュレックたちに会いに行ってみてはいかがでしょうか? 身長制限もなく、小さなお子様でも楽しめますよ!

  • ニュージーランド・クイーンズタウンのおすすめハイキングコ...

    ニュージーランドに行ったら、クイーンズタウン・ヒル・ウォーク(Queenstown Hill Walk)でトレッキングを楽しみましょう。雄大な大自然を感じられるだけでなく、歴史のある建造物が残っていたり、おしゃれなカフェがあったりとトレッキングの疲れを癒やしながら楽しむことができます。思い思いの時間を過ごせるクイーンズタウンを満喫しましょう。

  • 東京観光ならスカイダック!陸上と水上両方から楽しもう

    東京の町を走る不思議な乗り物スカイダックは、陸上と水上を行き来できる水陸両用バス。ガイド付きのツアーで東京観光を楽しみながら、バスが水上に入っていくスプラッシュツアー体験ができます。大人気のツアーなので混雑シーズンは予約必須。今回はスカイダックの魅力と予約方法をご紹介しますよ。

  • 【埼玉】お子さん連れでもOK!秩父・長瀞「宝登山」でハイキ...

    埼玉県の中でも自然に囲まれた秩父。様々なアウトドアを楽しむことができます。でも、体力に自信がなかったり初めての登山は心配ですよね。宝登山は、登山未経験という方やお子さん連れも楽しめるハイキングスポットです。

  • 夢のようなクルーズを!ディズニー・ドリームでディズニーキ...

    ディズニーが監修するクルーズ船「ディズニー・ドリーム」はアクア・ダックと呼ばれる海上に浮かぶような最上部のデッキにあるウォータースライダーが人気!細部までこだわりのある装飾はお見逃しなく!夢のようなクルーズ時間をお過ごしください♡

  • 【千葉・静岡・山梨】関東近辺でいける絶景貸切風呂!カップ...

    寒さが身に染みる季節になってきましたね。 そんな時には身も心も温まる『絶景貸切露天風呂』に出掛けてみませんか。 今回はカップルや家族連れにおすすめの貸切風呂を用意している宿を厳選してみました。 素敵な景色を楽しみながら、日頃の疲れを癒してみてください!

  • 海外の女子旅なら人気リゾートへ!山&海のおすすめリゾート1...

    女子旅で海外の人気リゾートスポットを訪れてみませんか?ロッキー山脈には、世界中から観光客が訪れる山リゾートがたくさん!日本から訪れやすいマレーシアやインドネシアには、海外セレブがお忍びで訪れたという素敵なビーチも!今回は、一度は訪れておきたい海外の人気リゾートスポット15選をご紹介します。

  • フォトウエディング・カップルフォトにぴったりな国内おすす...

    カップルの記念撮影と言えば、フォトウエディングだけでなく、近年は婚前のカップルが撮影を行う『カップルフォト』にも注目が集まっています。スマホのカメラなんてもったいない、ここは是非ともプロのカメラマンにお願いして素敵な写真を残したいものですね。そこで今回は日本の素敵な風景と共に、思い出を写真に収めるのにぴったりの場所をご紹介します。

  • USJでハロウィン祭り!トリック・オア・トリートとハロウィン...

    USJでもハロウィンイベントを開催していることをご存知ですか?2015年は「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィン」として仮装を楽しむゲストで大賑わい!昼と夜でパーク内がガラッと変わってしまうUSJをあなたもハロウィンコスチュームで楽しんじゃいましょう。今回はUSJのハロウィンイベントの内容や注目ポイントなどを一挙にご紹介します。

  • 堂々の日本遺産!伝統と迫力の能登キリコ祭り

    観光スポットが豊富な能登半島ですが、遊びに行くなら夏がおすすめ!伝統のキリコ祭りを守り盛り上げる、能登の人々の祭りに対する情熱を肌で感じてみませんか?

  • 一人旅にオススメ!日本全国の温泉ベスト15選!

    世界の中でも温泉大国として知られている日本。全国各地に数え切れないほどの温泉があります。その中でも、この記事では一人旅で訪れたいオススメの温泉ベスト15選をご紹介します!

  • ルートバーン・トラックのハイキングコースおすすめスポット...

    ニュージーランドの数あるハイキング・コースの中で、特に風光明媚で人気の高いルートバーン・トラック。ここは世界自然遺産のフィヨルドランド国立公園とマウントアスパイアリング国立公園とを結ぶルートで、フィヨルドが創りだした地形に美しい滝や湖が楽しめます。今回はこのルートバーン・トラックを1日でまわるコースをご紹介します。

  • カリフォルニアディズニーランドリゾート攻略!おすすめポイ...

    カリフォルニア州に位置する世界中にあるディズニーリゾートの中でも最古の歴史を誇るリゾート施設、ディズニーランド・リゾート。2015年には開園60周年を迎え、ダイヤモンドを基調とした美しい装飾が施されたり、新しいエンターテインメントが追加されたりしています。今なお成長を続ける永遠のおとぎの国、ディズニーランド・リゾートのホットなニュースをご紹介します。

  • 【東松山】埼玉県こども動物自然公園の楽しみ方

    カピバラやコアラ、ペンギンなどさまざまな動物を見ることができる「埼玉県こども動物自然動物公園」では、動物たちとたくさん触れ合えるコーナーがいっぱいあるんですよ♪そこで今回は、見るだけではもったいない園内の楽しみ方を4つご紹介します。

  • 【チーズ作り体験記】トルコの田舎でチーズ作りを体験しよう!

    トルコの朝食にはチーズが欠かせません。オリーブや卵の横に何種類ものチーズが並びます。田舎へ行くと家で牛を飼っていて、チーズも手作りしています。 田舎のお宅へ訪問する機会があれば、チーズ作りを見せてもらってはどうでしょう。 何気なく食べていたチーズが味わい深く感じられるかもしれません。

  • タイ・チェンマイのエレファント・キャンプで象に乗ろう♡

    子供はもちろん大人も大満足間違いなし!大きな象の背中から眺める景色にドキドキ。タイ旅行するなら象と一緒に一日中遊べるエレファント・キャンプに行こう!キュートなアジアゾウたちとの触れ合いに最適!

  • カイロ発着観光プラン4案!エジプトの大自然満喫ツアー

    エジプトの首都であるカイロは、アフリカとアラブの中で最も人口の多い世界都市の一つです。沢山の観光名所があので世界中から大勢の旅行客が訪れます。年間を通して過ごしやすい気候であり、雨が降る事も少ない地域。冬でも極端に寒いような日はほとんどないので季節を問わず快適な旅が楽しめます。今回はカイロを起点にエジプトを満喫するプランを 4つご紹介します。

  • ふなばしアンデルセン公園は船橋の穴場スポット!子連れの週...

    2015年、「トリップアドバイザー」が選ぶ日本の人気テーマパークで第3位に選ばれた「ふなばしアンデルセン公園」。都心からも遠くないのに広大な敷地が広がり、思いっきり遊べるアクティビティが数多く揃っています。家族で1日過ごしてもたっぷり楽しめる、穴場テーマパークをご紹介します!

  • インドネシア・バリ島で楽しめるスポーツ&アクティビティー...

    バリ島といえばスパやマリンスポーツ。ゆっくり癒されるのもいいけどせっかくなら日本ではできない体験やドキドキ感を味わいたい!そんな方におススメするバリのスポーツ体験を紹介しちゃいます。これであなたもバリに行きたくなる♪

  • 北陸新幹線で行く!東北果物狩りツアー♪

    2015年・春に開通した北陸新幹線に乗ろう!今までとは一味違う、新しい旅行先を開拓してみませんか? 北陸で楽しめる、各地の果物狩り農園をご紹介します。

  • セブ島に来たならダイビング!おすすめダイビングサービス3選

    フィリピンの中でも屈指のリゾート地、セブ島。 海に囲まれた抜群のロケーションはダイビングスポットの宝庫! ダイビングサービスを利用すれば初心者でも安心してダイビングできます。 美しい海に心奪われ、リピーターになること間違いなし!

  • 梅田周辺のおすすめ温泉・銭湯TOP13!体を温めて免疫力アップ

    大阪最大級の繁華街でも「梅田」周辺には、日常で溜まってしまった身体の疲れや心を癒してくれる温泉施設や銭湯があります。観光やビジネスなどでこれから梅田を訪れ、ゆっくり身体を休めることができる銭湯を厳選して13か所ご紹介します。大阪最大の繁華街で心と身体に癒しを与えてあげましょう。

  • 日帰り温泉とは思えない贅沢が味わえる「おがわ温泉花和楽の...

    埼玉県比企郡小川町にある「おがわ温泉花和楽の湯」は、都心部から車で1時間弱という好立地にも関わらず、上質な温泉を堪能できると大変人気の温泉です。「美肌の湯」と呼ばれるお湯の秘密やゆったりと浸かれる内風呂、広々とした露天風呂、貸切露天風呂など、「おがわ温泉花和楽の湯」の魅力についてご紹介します。

  • 少しでもお得に行きたい!上野動物園の割引サービスを使う方法

    子どもから大人まで皆が楽しめる動物園。中でも上野動物園は、都心に近く歴史ある動物園として常に人気を集めています。そんな上野動物園には割引サービスがあるのでしょうか。せっかく行くなら少しでもお得に!上野動物園に行く前にチェックしてみましょう。