ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは日本のテーマパークの中でもエンターテイメント性に秀でています!アナタの記憶に鮮やか色を添える、そんなUSJのエンタメ性バツグンのショーをご紹介!
横須賀と三浦のグルメが集結した「よこすかポートマーケット」。マーケット内には海の幸から山の幸、ご当地グルメなど色んなグルメのお店があります。今回はよこすかポートマーケット内にあるお店を徹底解説いたします。
ドイツ・ベルリンにあったベルリンの壁は1961年に建設された壁。壁によって東西ドイツに分断されたベルリンは、西をアメリカ、東はソ連が占領していましたが、1989年に壁は破壊され再統一されて現在に至ります。そんなベルリンの壁の歴史を辿ってみませんか?ベルリンの壁を訪れたら必ず見て欲しい5つの場所をご紹介します!
広大な砂漠、真っ白で巨大なモスク、ターバンを巻いた人々、豪華な食事やホテルが立ち並ぶアブダビ。まるでアラジンと魔法のランプの舞台に来たかのような気分にさせられる街です。今回は、そんなアブダビの魅力あふれる5つのスポットをご紹介します。
スペイン・バスク地方の人気観光地といえば、ビーチリゾートとして名高いサン・セバスティアンやサンタンデール。そんなバスク地方にあって、ビトリアは山間にひっそりと佇む小さな街。観光地としての知名度こそあまり高くありませんが、街歩きに最適な広場や公園や道がいくつも点在しています。バスクの清々しい風が感じられる見どころスポットをご紹介しましょう。
古代の遺跡で有名なルクソール西岸には、現代の有名建造物もあります。泥棒村の異名を持つ、遺跡の上に立っていたクルナ村の移転先の現状は? エジプト生まれの中東を代表する建築家ハッサン・ファトヒーのつくった村と日干し煉瓦のお宅拝見!
古き良き、日本独自の文化と現代が調合する奥深い京都。普段は触れることのない日本文化を堪能するために、見落とし厳禁の見どころスポットベスト3です。
グリニッジといえば世界標準時の基となっている天文台だけではありません。マリタイム・グリニッジの名で世界遺産にも登録されているんです! 今回は、見どころいっぱいのグリニッジをご紹介します。
京都市内の中でも幕末には坂本龍馬も訪れた「伏見区」とその周辺にスポットを当ててみたいと思います。 有名な伏見稲荷大社は勿論ですが、せっかく伏見まで行ったなら訪れるべき観光スポットを紹介します
連ドラ初!世界的ジュエリーブランドのティファニー全面協力で話題を呼んでいるTBSドラマ「せいせいするほど、愛してる」。武井咲主演、滝沢秀明共演というだけでも豪華なのに、さらにジミーチュウまで登場します!この豪華なドラマの撮影がどこで行われているのか、ロケ地を一部ご紹介します。
日本のチロルといわれる下栗の里。そこには想像もできないほどの絶景がありました。大自然と人々の生活は一体となり、幻想的でどこか懐かしい風景を生み出すのです。
フランス中部の文化都市ブールジュにあるのが、フランスゴシック建築の傑作「ブールジュ大聖堂」です。1992年には世界遺産にも登録。バルザックやスタンダールといった文豪たちにも絶賛されたことで知られています。ブールジュ大聖堂とは、一体どんな教会なのでしょうか。
日本最大規模の中華街とされる横浜中華街。観光地としても有名ですが、広くてお店も多いので何処に行ったらいいかわからない人も多いはずです。 今回は150年弱の歴史を持つ横浜中華街のおいしいお店厳選6店を紹介します!
「インディージョーンズ最後の聖戦」の舞台となったのは中東のヨルダン(Jordan)にある世界遺産「ぺトラ遺跡(Petra)」だ。ヨルダンの首都アンマンから190kmほど離れた山岳地帯にある遺跡で、1985年に世界遺産に登録されている。2007年には新・世界七不思議に選出された、生きている間に1度は訪れておきたい有名観光スポットである。
最近、海外ニュースのトップに登場することが多くなったシリア・アラブ共和国。ヨーロッパとアジアとアフリカの間に位置することから、貿易だけでなく国内外や宗教間の争いの中心地と言えるでしょう。だからこそ世界の歴史でも重要な文化・遺跡を残してきたこの国シリア・アラブ共和国の見どころを北から紹介しましょう! ※2017年01月04日現在、外務省レベル4退避勧告
自然が豊かで景勝地の多い伊豆。歴史を知るスポットやさまざまなテーマパークもあり、訪れる人を飽きさせません。ここでは何度行っても楽しい伊豆のおすすめスポットを15カ所紹介します。有名どころからユニークなところまで思い切り楽しみましょう。
南フランスの海岸沿いに広がる世界有数の観光地「コート・ダジュール」。穏やかな気候と青く広がる地中海、そしてあちこちに点在する魅力的な街…どこをとっても素晴らしく、行き先に迷う方も多いのではないでしょうか?今回は数ある名所の中でも定番であり王道の3つの街についてご紹介します!
江ノ島電鉄の撮影ポイントを紹介していきます!有名どころからあまり知られてない撮影スポットおすすめ5選をピックアップしました。アナタのお気に入り撮影スポットが見つかるかも?
長野県にある別所温泉は、温泉地としても有名で観光客で賑わっていますね!温泉も楽しみですが、別所温泉には人気のパワースポットがあるのをご存知ですか?そこで今回は、別所温泉街の人気パワースポットを7つご紹介します。
岡布袋の湯は静岡県伊東市にある、七福神の像を飾ってある共同浴場です。他の七福神の湯と違い、男湯・女湯共に浴室には2つの浴槽が特徴的。また、大小2つの家族風呂も兼ね備えた共同浴場、岡布袋の湯をご紹介します。
みなさんは、日本に猫の島があるのをご存じでしょうか?場所は、宮城県石巻市に属すところで、田代島といいます。海外でも紹介されたことがある、人気の田代島。今回は、近年観光客が増え続けている田代島の猫ちゃんたちやスポットについて紹介したいと思います。
雲ひとつない快晴の中、燦然と輝く太陽、青く透明な地中海、美しく佇む白い家。アンダルシアと聞けば誰もがそのように想像し、憧れる光景であろう。シーズンになるとヨーロッパ中から多くの人が癒しを求めて南下してくるそうである。今回はその中でも格別に美しい村、「フリヒリアナ」をご紹介しよう。
バレンシアというと、日本でも有名なのはバレンシアオレンジやパエリア。地中海気候の恩恵をふんだんに受けたこの地は、なんと食糧自給率100%!豊かな土壌にめぐまれたバレンシアの街。早速見どころをご紹介しましょう!
福岡県北九州市門司区は海運で栄えた港町。そのため港の近くには歴史を感じさせる重厚なつくりの建造物がたくさんあります。現在このエリアは門司港レトロ地区と呼ばれ人気の観光スポットとなっています。今回はこの地区にあるおすすめの建築物10選をご紹介します。