徳川家康が亡くなってから400年の今年、日光東照宮ではさまざまなイベントが行われる。この機会に世界遺産の日光東照宮に出かけてみよう。
ローマは歩けば芸術作品に出会える町です。でも知識がなければただ凄いなぁ…と感じるだけ。もったいないです!今回はバロック美術にスポットを当ててみどころをご紹介します。知識を旅のエッセンスに。ローマの芸術にふれる旅をお楽しみ下さい。
平日でも混んでいる印象の東京ディズニーリゾート。誰しもが、なるべく空いている時に行きたい!と思うはずです。そこで今回は、東京ディズニーリゾートで混雑を避ける方法をまとめました。
たくさんのテーマパークが勢ぞろいする、フロリダ州のオーランド。なかでも現在人気急上昇中のテーマパークが、ディズカバリー・コーブです。可愛いイルカと触れ合ったり、たくさんの熱帯魚や鳥を観察したり。丸一日いても飽きないこのテーマパークで、贅沢で楽しいひと時を味わいましょう!
南国の島に行きたいけれど、あまり長時間飛行機に乗るのはいやだなという人には日本から近いサイパンがおすすめ。ゆったりとした時の中でのんびり過ごせます。ここでは、サイパン初心者にサイパンのメインのエリアをご紹介していきます!
美しい景色を形容して「まるで絵画のようだ」とよく言われますが、この言葉に真実味を持たせる風景がスロベニアにはあります。それが首都リュブリャーの北西にあるブレッド湖です。その美しさからスロベニア1の景勝地でもあり、観光地でもあるブレッド湖をご紹介します。
オランダといえば美しい運河や風車が有名ですが、芸術的な建築物や絵画、世界的に有名なデルフト焼きの聖地でもあります。せっかくオランダを訪れたなら、本場でしか味わえない芸術にも是非触れてみてください!今回はそんなオランダのアートが存分に堪能できるスポットを3つご紹介します♪
心華やぐ春はどこかに出かけたくなるシーズンですよね?桜をはじめとした花々が咲き誇る時期でもあり、いろいろな場所に春にしか見られない絶景があらわれます。今回は日本国内の春の絶景をH.I.S.発表のランキングでご紹介します。
ある日、ネットで偶然チャット村のフルナスマの教会の写真を見つけました。 チャット村はネヴシェヒルから7キロほどのところにありますが、行ったことはありません。そういえば、次男の小学校の頃の親友の親御さんが、チャット村の出身だった気が。 早速、教会の写真をワッツアップで送るとすぐに返事が来ました。 「分かりにくい場所にあるので、一緒に行きましょう。」
北関東と上野を結ぶ東武鉄道・西新井駅近くにある『THE SPA 西新井』。東京の郊外に近いようなイメージの足立区ですが、そんなイメージとは裏腹に高級感が漂う温泉です。サウナだけでも三種類、じっくりあたたまる壺湯などもある人気の施設です。今日はそんなおすすめリラックススポットをご紹介します。
東京を観光するなら下町散策はおすすめのスポット。江戸時代からの伝統が続くスポットもあれば、最新のスポットまで盛りだくさんなんですよ。そんな下町で行っておきたいおすすめのスポットを紹介します。
こどものパークデビューは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがおすすめ。ママもパパも笑顔になれる素敵なユニバーサル・ワンダーランドでこどももドキドキ体験が出来ますよ!
パワースポットとしても人気の屋久島。魅力たっぷりの島を十分に理解するには、現地を散策するだけでなく、博物館に立ち寄ってさらに知識を増やしてみませんか?今回は屋久島の知識を深めることができる2つのスポットをご紹介します。
茨城県下館駅から栃木県茂木駅間の約42kmを走る真岡鐡道のSL列車。車窓からのどかな田園風景を眺めながらのんびり旅を楽しめます。途中で停車する真岡駅のユニークな駅舎や、SLキューロク館も見逃せない!真岡鐡道のSL列車の魅力をご紹介します。
日本を象徴する神山であり、ユネスコ世界遺産にも登録された我らが富士山。実際に登ってみるのも楽しみの一つですが、遠くから雄大な姿を絶景として眺めるのもまた、オツな楽しみ方というもの。今回は、富士山の麓に点在する富士五湖とそこから楽しめる富士の絶景をご紹介。
尾瀬というと雄大な自然を堪能できて、さまざまな花が咲き誇るトレッキングのメッカというイメージがありますよね。そんな尾瀬に行ってみたいならおすすめの時期は6月上旬。素敵な春の花を見ることができますよ。今回は春の花を見られるおすすめコースをご案内します。
草津温泉には立ち寄り湯がたくさんあります。家族連れで楽しめる温泉、静かにゆっくり過ごせる温泉、本物の源泉を楽しめる温泉などの個性的な湯がありますので、それぞれ好みの湯、相性の良い湯を探してみてはいかがですか?今回は、気軽に楽しめる”立ち寄り温泉”をご紹介したいと思います。
北海道随一の大都市札幌。190万人もの人口をかかえる現在まで、静かに街を見下ろしてきたという藻岩山。素晴らしい景観が望める頂上で新しく誕生した「日本三大夜景」のひとつを心ゆくまで楽しんでください。
春が近づいてくると、今年はどこへ桜を見に行こうかと思いますよね。京都の桜は有名ですが一緒に世界遺産も巡ってみませんか?何カ所も詰め込まずに1~2カ所をじっくり巡ることをお勧めします。京都へ訪れたら、必ず見たい桜の名所7選をご紹介していきます。
岡山県にある岡山の歩んできた歴史や文化、美術品などを目で追いながら見学できる美術館、博物館へ行ってみませんか?その時代時代の調度品など貴重な貯蔵品を数多く展示してあります。ゆっくりのんびり美術館巡りもいいですよね。
京都観光の際、たくさんの観光客が利用する京都駅。周辺には観光スポットが多く存在し、京都駅からのアクセスも良好です。京都観光を楽しむなら時間いっぱい満喫したい!そんな人のために京都駅から徒歩圏内の観光スポットを4ヶ所ご紹介します。
日本からのアクセスも良好で、リーズナブルに楽しめるリゾート地・セブ島。旅行目的はダイビングやシュノーケリングなど、海のアクティビティの方が多いかもしれませんが、街中にあるセブの歴史観光地を散策してみるのもオススメです!今回は人気の散策スポット4選をご紹介します。
今回ご紹介するのは栃木を彩るたくさんの花々! 栃木には視界を埋め尽くすほどの大規模な花畑が多くあります。その中でも特におすすめのフラワーパークをまとめました♪
北九州市の人口が最も多く集まる八幡西区。江戸時代には長崎街道の宿場町として栄えました。伝統ある街並みの歴史・文化が融合されるとともに自然豊かなスポットが多い地域でもあります。今回はおすすめの自然を楽しめるスポットをご紹介しましょう。