
この画像が掲載されている記事はこちら
この記事に使われている画像
ギョレメで教会といえば、町の中心から2キロほどの野外博物館の教会群ですが、実は町の中にも教会が残っています。そのほとんどが、人はあまり訪れず、忘れられた存在となっています。
ギョレメにはたくさんの教会跡がありますが、隠れ教会と呼ばれ見つけるのすら困難な教会があります。 教会がある丘の上まで登ったものの、見つけられずに戻ってくる人がほとんどです。 上からの景色がいいので、教会を見つけられなくても損はありませんが、せっかくなので見つけて帰りましょう。
トルコの田舎へ行くと現在でも麦からブルグル(挽き割り小麦)を作る人たちがいます。ギョレメでも、20年ほど前までは、どの家庭も麦を栽培して、ブルグルや小麦粉を作っていました。ブルグルは村の食卓に毎日のように登場する食材ですが、作る作業は大仕事で村のみんなで協力して行いました。
ギョレメの町からギョレメ野外博物館へ行く途中、右側にエル・ナザル教会(El Nazar kilisesi)の看板があります。 右に入って800mほどのところにエル・ナザル教会はあります。 途中看板に従って左上へ上ってください。
コンビニでおすすめのお酒20選!王道から女性向けまで人気のお酒をご紹介
1366764views東京駅の喫煙所15選!改札内・駅構内・東京駅周辺に分けてご紹介します
313250views業務スーパーの人気米5選!【おまけ】おすすめ活用レシピも5つご紹介
354450views北海道のゆるキャラ10選!有名ゆるキャラから人知れず人気のものまで
109796views羽田空港で仮眠できるおすすめスポット10選!休憩場所を探している人必見
186746viewsマスカレードホテルのロケ地5選!ロケ地ロイヤルパークホテルのおすすめスポットもあわせてご紹介
722324views