息を呑むほどの絶景!ジョージア奥地「復讐の塔」の待つ秘境 "メスティア" への旅
23175views- 住所:
- Samtavro Monastery, Mtskheta, Georgia
- アクセス:
- ムツヘタの駅は町外れにあり、そこからサムタヴロ教会・修道院は徒歩で30〜40分位かかります。トビリシの地下鉄DIDUBE駅から乗るバスはサムタヴロ教会・修道院のすぐ近くに着くので、バスの方が便利だと思います。
グルジアの古都ムツヘタ。今でこそ小さな田舎町ですが、ここは昔からグルジア正教にとって重要な場所であるため、立派な教会がいくつもあります。世界遺産にも登録されており、一見の価値があります!
ムツヘタ
ムツヘタはグルジアの首都トビリシからバスで20分程のところにある小さな町。現在ここはただの小さな田舎町ですが、紀元前4世紀頃にはこの地に存在したイベリア王国の首都であった非常に重要な場所。そのため、グルジア正教の総主教座が置かれるなど、宗教の中心地として栄え、現在でも立派な教会が残っているのです。
ここはサムタヴロ教会・修道院。グルジア正教においてとても重要な聖女ニノが住んでいたとされる教会です。
これはサムタヴロ教会・修道院の敷地内にある鐘楼。
無駄な装飾は少なく、質素でシンプルな教会の建物の数々。教会は祈りをささげる場所という、宗教の原点を見ることができます。
こちらはスヴェティツホヴェリ大聖堂とそれを取り囲む堅固な壁。
まるでお城の城壁のようなごっつい壁です。
こちらは城壁を内側から見たところ。門や壁の角部分にはとりでがあり、本当に中世のお城みたいです。
そしてこちらがスヴェティツホヴェリ大聖堂。グルジア正教の大事な宗教的行事はここで行われているそうです。
大聖堂の中に入る扉。ちなみに内部の写真撮影は禁止となっています。
こちらはジワリ修道院またはムツヘティス・ジワリと呼ばれる小さな聖堂。
ジワリ修道院は、このような小高い丘の上に建っています。サムタヴロ教会・修道院やスヴェティツホヴェリ大聖堂を見下ろす位置です。
聖堂の入口。ジワリ修道院には聖女ニノが建てたという十字架が現在も残っています。
この聖堂はテトラコンチ(四葉型)と呼ばれる形をしており、グルジアにある多くの教会のモデルとなっているそうです。
これはジワリ修道院からの景色です。丘の上にあるこの聖堂からは、大聖堂やムツヘタの町並みを見渡せます。
いかがでしたか?グルジアのムツヘタはあまり日本では有名ではありませんが、魅力がいっぱいな世界遺産の町です。是非、訪れてみてください!
2年8ヶ月の世界各地を巡る旅を終え、昨年日本に戻ってきためっちゃ旅好きの社会科教員です!
今まで訪れた国は60以上!
世界中の面白いものを求めて西へ東へ!!
現地の人と深く関わり、素敵な場所、楽しいこと、ウマい食べ物を現地の人に聞きながら探すのが大好きです。
特に美味いものを見つけ出す嗅覚(才能?執念?)はそこらの野生動物に負けません!v(・∀・)v
次はどこ行こうかな?
雄大な自然を誇るコーカサスの国ジョージア。この国には、ここでしか見ることができない秘境の絶景があります。今回は、「復讐」という穏やかではない名前をつけられた塔と、コーカサスの大自然が相俟ってつくり出す、息を呑むほどの絶景を見られるジョージア奥地の町メスティアをご紹介します。
南コーカサスに位置し、アルメニア、ロシア、トルコなどと国境を接する秘境の国ジョージア。その首都トビリシは、古くからのジョージア正教の教会、大聖堂や、旧ソ連時代の雰囲気を残す少し影のある町並、そしてわれわれ日本人が愛してやまない温泉などたくさんの見どころがあります。今回は知られざるジョージアの首都トビリシで見るべき10個のスポットをご紹介します。
コーカサスにあるジョージアは旅人にとって楽園の一つ。もともとはグルジアという国名で呼ばれていた国です。自然豊かで物価が安く、ハマムという共同浴場があり、ワインも有名。そんなジョージアですが、実は料理もとっても美味しいんです!特に日本人に合うその味は、旅中に出会った人が口ぐちに言う「ジョージア料理が一番美味しい!」と言う声からもわかります。今回はジョージアでオススメの料理を5つご紹介します。
2015年にジョージアと日本での呼称の変更があった、ワインの発祥地でもある国、グルジア。日本の相撲に同国出身の力士がいて、国名ぐらいは聞いたことがあるかもしれない。しかしあまり関係が強くないがゆえに、日本の旅行者の知名度は低い。物価が非常に安く、美しい人も多いとされる、グルジアの見どころを紹介しましょう。
日本人にはあまり知られていない東ヨーロッパの国、グルジアのチアトゥラという田舎町に、世界で一番天国に近い教会があります。天国に一番近いってどんな所なんでしょう?東ヨーロッパへ旅行に行かれる際、ぜひ寄ってみてください。
コーカサスの国ジョージア西部の都市クタイシ。10~12世紀にかけてジョージア王国の首都だったクタイシには、ジョージア(グルジア)正教に関連する多くの歴史的な建築物がたくさんあります。今回はそんなクタイシで訪れるべきスポットを3つ、ご紹介します。
2015年にジョージアと日本での呼称の変更があった、ワインの発祥地でもある国、グルジア。日本の相撲に同国出身の力士がいて、国名ぐらいは聞いたことがあるかもしれない。しかしあまり関係が強くないがゆえに、日本の旅行者の知名度は低い。物価が非常に安く、美しい人も多いとされる、グルジアの見どころを紹介しましょう。
日本人にはあまり知られていない東ヨーロッパの国、グルジアのチアトゥラという田舎町に、世界で一番天国に近い教会があります。天国に一番近いってどんな所なんでしょう?東ヨーロッパへ旅行に行かれる際、ぜひ寄ってみてください。
南コーカサスに位置し、アルメニア、ロシア、トルコなどと国境を接する秘境の国ジョージア。その首都トビリシは、古くからのジョージア正教の教会、大聖堂や、旧ソ連時代の雰囲気を残す少し影のある町並、そしてわれわれ日本人が愛してやまない温泉などたくさんの見どころがあります。今回は知られざるジョージアの首都トビリシで見るべき10個のスポットをご紹介します。
雄大な自然を誇るコーカサスの国ジョージア。この国には、ここでしか見ることができない秘境の絶景があります。今回は、「復讐」という穏やかではない名前をつけられた塔と、コーカサスの大自然が相俟ってつくり出す、息を呑むほどの絶景を見られるジョージア奥地の町メスティアをご紹介します。
コーカサスの国ジョージア西部の都市クタイシ。10~12世紀にかけてジョージア王国の首都だったクタイシには、ジョージア(グルジア)正教に関連する多くの歴史的な建築物がたくさんあります。今回はそんなクタイシで訪れるべきスポットを3つ、ご紹介します。
コーカサスにあるジョージアは旅人にとって楽園の一つ。もともとはグルジアという国名で呼ばれていた国です。自然豊かで物価が安く、ハマムという共同浴場があり、ワインも有名。そんなジョージアですが、実は料理もとっても美味しいんです!特に日本人に合うその味は、旅中に出会った人が口ぐちに言う「ジョージア料理が一番美味しい!」と言う声からもわかります。今回はジョージアでオススメの料理を5つご紹介します。
息を呑むほどの絶景!ジョージア奥地「復讐の塔」の待つ秘境 "メスティア" への旅
23175viewsジョージアの首都トビリシに行ったら必ず訪れるべき観光スポット10選
16611viewsグルジア(ジョージア)のおすすめ観光スポットまとめ!ワインの発祥地を巡ろう
8772viewsグルジア・チアトゥラの観光スポット「天国に一番近い教会」が超おすすめ!
6786views