嵐山のお土産おすすめ15選!京都で買いたい美味しい & 可愛い人気アイテム!

364,293

views

0

日本有数の観光地である京都・嵐山。観光客が多いこともあり、お土産も種類が豊富です。京都らしく見た目も可愛く美味しいお土産ばかりを集めてご紹介します!

嵐山でおすすめのお土産:①小倉山荘の恋いろ想ひそめし

トロッコの嵐山駅を降りてほど近くにあるのが小倉山荘嵯峨落柿舎前店。小倉山荘は関西を中心に店舗展開する老舗のせいべい・おかき専門店です。四季の趣を楽しめる魅力的な店舗。

小倉山荘ブランドは、小倉百人一首をテーマにしたやき餅やあられなど、贈答品用も種類がたくさんあります。すべてのせんべいには、国産米が使われています。せんべいの種類に適した食感や風味を重視して、お米の品種が吟味されています。

想ひそめしかの名前は、小倉百人一首で有名な恋の歌から。片思いの淡い思いをチョコレートで、焦がれる強さをコーティングされたあられで表現しています。

小倉山荘の恋いろ想ひそめしは、ピリッと辛い小粒のあられをチョコレートでコーティングしたお菓子。見た目も可愛く、小分けになっているのでお土産として配りやすいのが嬉しいですね。嵐山に行った際は手に入れたいお土産です。

抹茶味は、京都の宇治抹茶をブレンドしたチョコレートでコーティングされています。抹茶の苦みをチョコレートの甘さが絶妙です。女性に人気のいちごは、口いっぱいに苺の香りが広がります。ビターなコーヒーのおともには、濃厚な甘さが際立つホワイトもおすすめです。

ミルクやビターチョコレートのようなスタンダードな味から、抹茶といった京都らしい味まで、7種類から選べます。甘い塩っぱいの繰り返しで、思わず手を伸ばしてしまう魅惑の一粒です。

小倉山荘 嵯峨落柿舎前店
住所:
京都府 京都市右京区 嵯峨小倉山堂ノ前町 20-7
営業時間:
10:00~18:00
電話番号:
075-957-0707
アクセス:
トロッコ嵐山駅から徒歩3分
定休日:
月曜日

嵐山でおすすめのお土産:②高野屋貞広の花の宵

京都の四季を小さなお菓子で表現した高野屋貞広の花の宵。
ミニまんじゅうやゼリーなど、季節によって変わるお菓子の中から好きなものを箱に詰めることができます。
レストラン嵐山で購入することができるので、食事をした後にお土産で買うのがおすすめです。

花の宵は、京都の四季を直径3㎝で表現した情緒あふれるお菓子です。好みのお菓子を、ピンク色のかわいい小箱に詰め合わせることも楽しめます。直射日光を避けて賞味期限は製造から60日間。常温で保存できます。賞味期限が短くて食べきれそうもないという心配はありません。気に入ったものを、存分に箱に詰めてはいかがでしょう。

京菓子は、王朝文化が華やかだった平安時代にはじまりがあるといわれています。その後宮中や神社、仏閣などの儀式用に発達し、茶道文化に取り入れられ庶民の暮らしにも取り入れられてきました。

まるで宝石箱のようですね。3cmほどの小さなかわいらしいお菓子が8個詰まった包みは一箱648円なので、ちょっとした心づけにもぴったりのお菓子です。

半生菓子の他にも、より賞味期限の長い干菓子もおすすめです。製造から150日、茶席のお菓子やお茶によく合うため、昔からおもてなしの席に使われてきました。香川讃岐産和三盆を使った上品な甘さと、かわいらしい形、まさに伝統の味です。

レストラン嵐山以外でも京都駅ビル専門店街 The CUBE以外にも、イオンやイズミヤなどのスーパー、阪急百貨店や高島屋などでも取り扱うほか、関西国際空港や伊丹空港、名神高速道路草津上りPAや東名阪自動車道御在所上りSA、東映太秦映画村でも販売しています。
詳しくは高野屋貞広の公式ページからご覧ください。

レストラン嵐山
住所:
京都府 京都市右京区 嵯峨天龍寺造路町 33
営業時間:
09:00~17:00
電話番号:
075-872-5111
アクセス:
山陰本線 嵯峨嵐山駅下車 徒歩15分
京福電鉄 嵐山駅より徒歩5分
阪急電鉄 嵐山駅より徒歩15分
嵐山駅(京福)から152m
定休日:
年中無休

嵐山でおすすめのお土産:③甘春堂の季節工芸菓

JR嵯峨嵐山駅・トロッコ嵯峨下車徒歩約10分で到着するのが江戸時代創業の老舗和菓子店の甘春堂嵯峨野店。こちらでは、桜や紅葉、天の川など、季節ごとのモチーフを閉じ込めた風情あるお菓子を販売しています。1カ月程度日持ちもしますので、お土産に最適です。

茶席に出すお菓子は注文してから作られてきました。注文主が趣向を伝え、お店がオリジナルで作ることで発達した和菓子。甘春堂の季節工芸菓は、特注のデザインを施した薯蕷饅頭や上生菓子、お干菓子も注文できます。小麦や卵のアレルギーなどで洋菓子が食べられない方に、ケーキ型の和菓子もおすすめです。

天の川と名付けられた涼しげな羊羹は、送る側も送られる側も夜空をふと見上げてしまいそうな深い青が魅力。きらめく星を見つけながら、夜にいただきたいお菓子ですね。

また、嵐山・嵯峨野会場の和菓子を作る体験教室では2名~50名まで申し込みができます。一人旅や同伴のひとが別の観光でいない場合でも、相席で空きがあると1人でも参加がOK。職人さんが丁寧に指導してくれます。

体験教室で作るお菓子も季節ごとに変わりますので、リピーターも。お抹茶と和菓子4種類(上生菓子3個、干菓子1種類 )のコースでは、1つはお抹茶と一緒に試食して、残りはお持ち帰りできます。

嵐山駅からすぐの嵯峨野店では駐車場を完備しているため、車での来店も可能です。喫茶スペースがあり、その場でお茶を楽しむこともできます。また、和菓子作り体験教室も開かれているので、カップルでのデートや子供たちにとっても楽しめる場所になっています。

甘春堂 嵯峨野店
住所:
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町1-1
電話番号:
075-861-5488
アクセス:
JR嵯峨嵐山駅・トロッコ嵯峨下車徒歩約10分。嵐電嵯峨下車約12分。市バス嵯峨釈迦堂前下車すぐ。
定休日:
元日

嵐山でおすすめのお土産:④レストラン嵐山の嵐山らすく

レストラン嵐山では和食、イタリアン、バイキングが楽しめます。京都観光の団体旅行客も収容できる広さがあり、京都の旬の味を楽しんでいます。個人旅行なら京風イタリアンがおすすめ。

京風イタリアン「Trattoria Fiume」ではカジュアルな雰囲気で、生湯葉を使ったドームパスタなどがあります。フォトジェニックなメニューも人気があり、嵐山の四季を感じながら開放感抜群のテラス席もおすすめです。

レストラン嵐山は、レストランや足湯併設のカフェ、嵐山随一のお土産販売所を設けた観光施設です。
また大型駐車場も完備しており、京都嵐山の観光拠点にもなっています。
レストランからは渡月橋を一望でき、気持ちよく食事を楽しめます。
お腹が空いていたら、そちらにも立ち寄ってみてください。

お土産処吐月橋は嵐山最大のショッピングエリア。京都のお土産なら何でもそろうといわれる総合デパートです。京都の有名店舗が揃っています。

嵐山でしか買えないお土産といえば、レストラン嵐山のオリジナル商品である嵐山らすく。
限定のショコラ抹茶とショコラほうじ茶のほかに、抹茶、ほうじ茶、きな粉、黒ごまがあります。
濃厚なお茶の香りと味が堪能できる抹茶が特におすすめです。

ラスクはそれぞれ使用する素材の良さが引き立っています。特に抹茶好きにはおすすめの抹茶味のラスクは、かなり抹茶の味が濃く、ビター。というより渋いという感じです。軽い食感のサクサクした歯ごたえも楽しみめます。6枚入が540円(税込)とお手頃。賞味期限もたっぷり余裕があり、製造日から60日です。

ばらまき土産の基本、個装済!行先と特産とおいしさが見事に合わさった、お茶請けに最高の一品です。

レストラン嵐山
住所:
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
電話番号:
075-872-5111
営業時間 :
9:00〜18:00 (冬季は9:30から)
アクセス:
嵯峨嵐山駅から徒歩10分
定休日:
年中無休

嵐山でおすすめのお土産:⑤本家西尾八ッ橋のチョコレート八ッ橋

1689年に創業した300年以上の歴史をもつ老舗。
本店の趣きある建物はもちろん、軒下の信楽焼のたぬきなどから老舗らしさを存分に感じられます。
観光スポットの近くに点在しており、嵐山店は電車から降りてすぐの場所に店舗があります。

本家西尾の本店は、昔ながらの木造建物で風情のあるお店です。お店の前で記念撮影をお忘れなく。

出典: www.l-u.co.jp

老舗の伝統的なお菓子のみではなく、攻めの姿勢もみられる本家西尾。どうして八ッ橋がこうなるの?とびっくりするオリジナル商品があります。八ツ橋の食感がサクサクというのも驚き、発想の豊かさに感服してしまいます。

クランチ八ッ橋のさくさくとした歯触りが楽しい本家西尾八ッ橋のチョコレート八ッ橋。
カカオ、抹茶、イチゴの3種類の味があります。手軽なお土産として人気です。
またあん入りの生八ッ橋なまあんは、定番のニッキをはじめ、変わり種のラムネなど種類豊富。

京都のお土産の和菓子の筆頭ともいえる八ツ橋。やわらかな食感や、ニッキの風味がどうも苦手という方も結構いますね。定番すぎて飽きてしまったという方も少なくないでしょう。

クランチ八ツ橋は、モンドセレクション2009チョコレート、製菓及びビスケット部門で銅賞受賞したお墨付き。賞味期限も90日と長く、お渡しが遅くなる方へのお土産にもってこいです。

生の八つ橋のファンも多いですが、こちらも新しいファン層を着々と増やしています。新旧のお菓子のコラボですね。

本家西尾八ッ橋 嵐山店
住所:
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-8 嵐山昇龍苑 1F
営業時間:
10:00~17:00
電話番号:
075-863-1689
アクセス:
嵐山駅(京福)から徒歩2分
定休日:
年中無休

嵐山でおすすめのお土産:⑥辻利の京茶ラスク

お茶といえばトップブランドといえる玉露。今私たちが味わっている、針のようによれた玉露の茶葉は宇治の辻利が発祥です。また各地への販路拡大を模索し、玉露の茶葉を納める保存性の高い茶櫃(缶櫃)も考案しています。

有名な静岡茶と肩を並べ、日本二大茶とも言われている宇治茶ですが、一時は衰勢の一途を辿っていました。
創業者の辻利右衛門は玉露の製法を確立し、宇治茶の復権に貢献。
今では宇治茶の知名度は高く、京都には数多くの茶店が立ち並び、さまざまなお土産品に用いられています。

京都宇治の老舗である辻利の京茶ラスクは、抹茶味とほうじ茶味のチョコレートでコーティングされたお菓子です。
お茶の風味が上品で、年齢を問わず喜ばれるお土産。

ラスクは薄くカットしたバゲットをやさしくじっくり焼き上げて、辻利の宇治抹茶を使ったチョコレート片面をコーティング。抹茶の味が堪能できます。

ほんのり香ばしいほうじ茶も老舗辻利の一級品を使っています。見た目がビターなチョコレートに見え、口の中でほうじ茶の香りが広がって「お!」っと楽しい驚きがあります。チョコレートだけではしつこくなりがちの甘さですが、ほうじ茶のさっぱり感があります。

お茶うけとしていただく場合はやっぱり同種のお茶を用意したいですね。甘いラスクをさっぱりとしたお茶で♡サクサクと止まらないおいしさです。

辻利 嵐山店
住所:
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-8 AKOGAREYA
電話番号:
075-871-0171
営業時間:
[月~金] 10:00~17:00 [土・日] 10:00~17:30
アクセス:
嵐山駅(京福電鉄嵐山本線) 徒歩2分
嵐電嵯峨駅(京福電鉄嵐山本線) 徒歩3分
トロッコ嵯峨駅(嵯峨野観光線) 徒歩5分
定休日:
年中無休

嵐山でおすすめのお土産:⑦琴きき茶屋の櫻もち

琴きき茶屋は開業から100年を超える老舗です。
江戸時代後期に桜の名所である車折神社境内で茶店を開いたことがはじまり。
現在は渡月橋のたもとに移転しており、嵐山の眺望と飲食を楽しめます。

古民家風の外観で赤い提灯のあるお店です。店内から嵐山や渡月橋が見え、休憩にぴったりの観光客に人気の甘味処のお店です。櫻もちと抹茶のセットやわらび餅、うどんやそばなどの定食もあります。

京都嵐山名物の琴きき茶屋の櫻もち。
桜の葉にくるまれた餡なしの道明寺もちと、餡で包まれた道明寺もちが入ったものがセットになっています。
無添加・無着色にこだわっているので安心して食べられますよ。

桜餅というと関東では薄い生地に餡を巻いて、桜の葉で包んだものといいますね。関西風の桜餅で、餡が入った道明寺もちを桜の葉で包んだタイプを道明寺と呼んでいます。琴きき茶屋の櫻もちも道明寺もちなのですが、大きな違いは「餡」の存在です。

餡なしの道明寺もちは、餡が苦手な方に嬉しい一品。塩気を感じる桜の葉と一緒にいただけば、和スイーツの骨頂を味わえることでしょう。

名物の櫻もちは、道明寺もちを塩漬けの櫻の葉で包んだもの。道明寺もちのほのかな甘味と櫻の葉の香りとしょっぱさが特徴です。餡に邪魔されず、桜の持つ風味と自然な香りが楽しめます。旅人が休憩する時、小腹を満たすのにもちょうどよかったのかもしれませんね。

一方赤福のように餡に包まれた道明寺もちは、姿が嵐山を型どったもの。きめ細かいこし餡は、さっぱりした甘さでさらっとしています。

琴きき茶屋
住所:
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-1
営業時間:
10:00~17:00
電話番号:
075-861-0184
アクセス:
嵐山駅から徒歩2分
定休日:
木曜日

嵐山でおすすめのお土産:⑧まるんのひよこほうずい

かわいいお菓子と雑貨を取り扱うまるんは、京都の主要な観光地である祇園や嵐山などに数店舗を展開。京飴や抹茶菓子といった京都らしいお菓子、京都の素材を使用した食品、さらには地酒も揃います。お土産を買うにはうってつけのお店です。

まるんでは、京都土産はもちろんですがちょっとしたお配りものやプチギフト、お中元・お歳暮といったプレゼントにもおすすめのものがあります。

色合いの綺麗なこんぺいとうや京飴がとても人気です!かわいらしいコロンとした瓶に入ったお菓子は、デスクの上に置いておいても可愛いですね。

焼き菓子はまるん工房で焼き上げられたもの、ジャムやドレッシングなどは京都の素材にこだわっています。こんぺいとうや京飴、抹茶菓子などにもそこかしこに「かわいい」があふれています。商品の名前もこんぺいとうの瓶詰めは、ぴこまるん。あめの瓶詰めはまんまる瓶飴といったユニークなものばかり。

多彩なお土産品の中でも、特に和菓子の製法で作られたマシュマロの「ひよこほうずい」も人気の一品。可愛いさは見た目だけではなく、味も優れているので、リピーターも多いのだそうです。

箱を開けるとひよこがずらり!のひよこほうずいは、ほんのり爽やかなレモン味のマシュマロです。姉妹商品のこぶたほうずいは、ほんのり甘いイチゴ味。どちらもかわいすぎて食べるのを躊躇してしまいます。

産寧坂まるん
住所:
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-16
営業時間:
10:00~18:00
電話番号:
075-881-6100
アクセス:
嵐山駅(京福)から徒歩2分
定休日:
水曜日

嵐山でおすすめのお土産:⑨老松の御所車

明治41年創業の老松は京都の老舗京菓子店。
婚礼菓子や茶席菓子、京菓子の伝統を念頭に置き、素材や造形にこだわった菓子作り以外に、歴史や文化を次代へと継承する目的の菓子を作るなど、さまざまな取り組みを行っています。

王朝文化や茶道で育まれた京菓子の伝統技術。夏柑糖は、日本古来の夏蜜柑を使った貴重なお菓子です。現在原種の夏蜜柑は甘夏に転作されほとんど残っていません。

老松の菓子の代表といえば、夏柑糖が有名です。夏みかんをギュっと凝縮したような爽やかな風味が幅広い年齢層に愛されています。

みかんゼリーのように見えますが、純粋種の夏みかん果汁を寒天で固めたものです。戦後の食糧事情の悪い時期、庭に実った夏蜜柑の果実を少量の砂糖と寒天で固めて作ったというエピソードを持っています。

実は、日本原産種の夏蜜柑は酸が強く寒天で固める技術は難しかったのです。今のように人工ゲル化剤が出回るまで、蜜柑の寒天菓子といえば老松の夏柑糖が唯一のお菓子でした。

老松を代表する定番ともいえば御所車です。炊き上げた丹波大納言のつぶあんを白雪糕(やわらかい落雁)で包んだ、あっさりとした上品な甘さの菓子。木型で御所車が押紋されたこちらは、目上の人へのお土産にもぴったりです。

包装紙もこだわっていて、老松に伝わる明治初期の京都の古地図がプリントされています。しおりは、江戸時代の御所の公家屋敷の様子のわかる図でできていて風情があります。

老松 嵐山店
住所:
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町20
営業時間:
9:00~17:00
電話番号:
075-881-9033
アクセス:
京福電鉄嵐山駅から徒歩3分
定休日 :
不定休

嵐山でおすすめのお土産:⑩京つけもの 西利の京づつみ【嵐山店は閉店】

京つけもの西利は京都を代表する漬物屋。嵐山店は現在閉店してしまいましたが、
京都駅からほど近い本店は、1階には窮屈さを感じない広やかな販売スペースとくつろげるスペースを備え、2階では京漬物を茶やワインで楽しむ旬の京つけものパーティ(要予約、無料)が開催されています。

京つけものは、和食の歴史ととも発達してきました。西利は、伝統と職人の技を継承しながら、現代のライフスタイルに合った商品開発もしています。

鮮やかな色の風呂敷に包まれた京づつみは京都限定発売。
「赤しそむらさきの」と「味すぐき」の2種類をセットにしたこちらはプチギフトとして活躍してくれます。
画像の商品は3月中旬〜4月に限定で販売されるものです。ご留意ください。

西利の漬物の原料の野菜は、京都を中心とした契約農家や直営の農場で育てた国産野菜。職人が一つ一つ厳選し下処理をして漬込んでいます。着色料や保存料を使っていないのも大きな特徴です。ネックともいえる保存についても、パッケージを開発し常温保存できる製品にしています。

京つけものの代表、千枚漬は総理大臣賞を受賞。創作京漬物では、野菜の色と味を生かすためにヘルシーな低塩で、昆布だしを使いあっさり漬けています。素材がみずみずしいままの「京のあっさり漬」は、西利で誕生しました。ごはんのお供だけでなく、おつまみやお茶請けとしても楽しめます。

保存料、着色料を使用せず、素材の力が最大限に生かされたお漬物は、季節ものから定番ものまで幅広いラインナップ。しっかりと吟味して、買い忘れなきよう!

京つけもの西利 本店
住所:
京都府京都市下京区西中筋通七条上る菱屋町150-1
営業時間:
8:30~19:00
電話番号:
075-361-8181
アクセス:
京都駅から徒歩11分
定休日:
年中無休
aya_3104

国内外のおすすめの観光スポットやお土産など、旅をもっと楽しめるまとめを作っていきたいです。よろしくお願いします。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 京都・嵐山周辺でランチが安いお店5選

    京都の観光スポットの中でも特に高い人気を誇る嵐山。嵐山散策をしたあとは、おいしいランチを食べながらひと息つきたいですよね。しかし、嵐山周辺のお店はちょっとお高め。そこで、嵐山周辺で1,000円以下の安いランチがいただけるお店をご紹介します。

  • 京都・嵐山の観光名所「渡月橋」行き方は?各主要駅からのア...

    桜や紅葉の名所として世界的にもその名が知られている、京都の観光名所嵐山。その嵐山を象徴する、「渡月橋」は絶対に外せない観光スポットですよ☆京都市内の主要駅である「京都駅」と「四条河原町駅」からのアクセスを、今日は徹底ガイドしたいと思います。

  • 京都「保津川下り」って予約できるの?保津川下りで失敗しな...

    京都で四季折々の景色が楽しめる保津川下りはいつでも人気の観光スポットです。せっかく行ったのに満員で乗れない、乗れても何時間も待った…という方も多いのでは?保津川下りを120%楽しむために失敗しない方法と保津川下りの魅力をご紹介します!

  • 京都・嵐山の竹林ライトアップ に行こう!秋の夜長に最適

    秋のこの季節は京都・嵐山は紅葉に向け涼しくなり観光客も少し多くなります。紅葉ももちろんですが、葉が色づく前に行って欲しいのは山の竹林ライトアップ。風情感じるこちらのライトアップは観光客にも人気のスポットなのです。

  • 嵐山ランチおすすめ!古都のミシュランの星つきのお店などを...

    嵐山は、観光スポットとして人気があるだけでなく、京都の有名料亭が集まっている場所でもあります。またミシュランの星がついているお店もあり、観光で行った時はいい機会ですから寄りたいですね。また景色が京都でも有名な嵐山と保津川があり、風光明媚な場所です。そんな場所での京都でも有名なお店でのランチはおすすめできます。

  • 嵐山の人気お土産30選!嵐山限定のアイテムから定番お菓子や...

    世界が注目する人気観光地の「京都・嵐山」のシンボルである渡月橋は、春は桜、夏は鮮やかな緑、秋は紅葉、冬は雪に包まれる山々など美しい四季の顔を見せてくれます。 1年を通して観光客の絶えない観光地である嵐山は、京都でも屈指の観光名所として根強い人気を誇り訪れた人々を魅了し続けています。

このエリアの新着記事
  • 嵐山に行ったら食べなきゃ損!おすすめ抹茶スイーツTOP20

    京都嵐山にある抹茶スィーツのおいしいお店を案内します。世界的な観光地京都の中でも、独特の存在を持つのが嵐山・嵯峨野。ここには数多くのショップがあります。今回は特に京都らしい抹茶スィーツを出しているお店を中心に20店厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。

  • 嵐山の人気お土産30選!嵐山限定のアイテムから定番お菓子や...

    世界が注目する人気観光地の「京都・嵐山」のシンボルである渡月橋は、春は桜、夏は鮮やかな緑、秋は紅葉、冬は雪に包まれる山々など美しい四季の顔を見せてくれます。 1年を通して観光客の絶えない観光地である嵐山は、京都でも屈指の観光名所として根強い人気を誇り訪れた人々を魅了し続けています。

  • 四季折々の嵐山を楽しめる観光名物「トロッコ列車」に乗りた...

    京都嵐山の観光名物としてすっかり定番となった「トロッコ列車」。嵐山の山裾や峡谷など保津川沿いを東西に走るので、絶景を楽しむことができます。完全予約制のトロッコ列車へ乗るための方法だけでなく、嵐山の魅力を交えてご紹介します!

  • 京都のおすすめ寺社散歩!天竜寺の基礎知識と四季別楽しみ方...

    京都にある天竜寺は曹源池庭園を有する巨大な規模を誇っています。四季折々の景色が見事で、見る者に忘れられない思い出を与えてくれます。今回は日本が誇る自然の美、四季の景色を天竜寺の基礎知識とともに楽しんでください。

  • 京都・嵐山の紅葉の見ごろは?混雑時の紅葉を楽しむコツをご...

    京都嵐山の紅葉を見逃さないためには、いつ見に行ったらいい?そんな疑問にお答えします。京都嵐山の紅葉は世界的にも有名!だからこそ紅葉の時期は、皆が押し寄せてどこも大混雑。その中でも紅葉を楽しむコツをご紹介します。ぜひご覧ください!

  • 綺麗な時期に紅葉を観たい!京都・嵐山の紅葉、ピークはいつ?

    京都の嵐山は美しい紅葉が観られることで人気の観光スポットです。遠方から足を運ぶ人も少なくありませんし、できれば紅葉のピークに合わせて京都入りしたいですよね。この記事では嵐山の紅葉の時期についてまとめました。旅行の予定を立てる際にお役立てください。

  • 秋は京都へ観光旅行に!嵐山の紅葉を見に行こう!

    やっぱり京都へ行くなら秋がいい!ここだけははずせない京都、嵐山の紅葉スポットをご紹介します。秋が深まる紅葉の時期にしか見られない京都、嵐山の新たな魅力をぜひご覧ください。何度訪れてもまた来たい!京都「嵐山」の見所が満載です。

  • 京都・嵐山観光で訪れたいおすすめ観光スポットをまとめて厳選!

    嵐山には観光スポットがたくさん存在しており、それぞれ異なった魅力があるためどこへ行けばいいのか迷ってしまうほどです。今回はそんな嵐山を満喫できる観光スポットを4ヶ所厳選してご紹介します。嵐山観光の際の参考にしてくださいね。

  • 京都・嵐山に行ったら乗ってみたいトロッコ列車の魅力とは!

    風光明媚な京都嵐山。その自然豊かな景色を、ゆっくりと走る列車に乗って優雅に眺められるって知っていましたか。その名もトロッコ列車。贅沢なひと時が過ごせる、嵐山を走るトロッコ列車をご紹介します。

  • 風情あふれる京都嵐山~嵯峨野トロッコ列車の旅!

    京都嵐山の風情あふれる景色を見ながら嵯峨野トロッコ列車の旅はいかがですか?帰りは保津川下りで決まり!京都嵐山を120%満喫する嵯峨野トロッコ列車あり、京馬車あり、保津川下りありの満足コースをご紹介します。ぜひご覧ください。

この記事のキーワード
このエリアの人気記事
今週の人気記事