• 記事
  • 東京ディズニーランド&シーのおすすめお土産グッズ!ついつ...

    「アトラクションやショーも楽しいけれど、やっぱりショッピングも思い切り楽しみたい!」「グッズが沢山あり過ぎて、どれにしようか悩んでしまう!」という方。ここにおすすめグッズをリストアップしてみました。次のお買い物は、こちらを検討してみてはいかがでしょうか?

  • 福岡のスイーツお土産ならこれ!今人気の注目スイーツ6選!

    いつもたくさんの観光客が訪れる福岡県。県内には古くから愛されるものや、近年人気を得たものなど美味しいものがたくさんあります。美味しいものが多いからこそ悩むのが旅行の際のお土産ではないでしょうか?今回は福岡県で今注目のスイーツを紹介しますので、ぜひお土産の参考にしてくださいね。

  • 土佐の出来人!高知県で長宗我部元親ゆかりの地を巡る旅へ

    四国を平定した戦国武将・長宗我部元親。元親の生まれ故郷である土佐(現在の高知県)には、墓や関連資料を扱う資料館、ゆかりの神社などがあります。今回は高い人気を誇る元親ゆかりの地を5カ所まとめました。元親ファンなら一度は足を運びたい場所ばかりとなっていますので、旅の参考にしてみてください。

  • 高湯温泉のおすすめ人気の観光スポット14選!斎藤茂吉も愛し...

    昔から、「山を守ることは湯を守ることである」の気概を受け継いでいるのが高湯温泉。温泉は自然の恵、その恵みの地の山々に感謝を表しながら、霊泉への畏敬の念を持ち、温泉の力を最大限に引き出して使っているのが高湯温泉です。高湯温泉とその周辺地、人気のおすすめ観光スポットを15選でご案内します。

  • 可愛すぎて全女子歓喜! 栃木「那須テディベア・ミュージアム...

    年間500万人が訪れる、那須連峰の麓に広がる高原のリゾート「那須高原」。ここには、約1000体のテディベアが迎えてくれる「那須テディベア・ミュージアム」があります。コンセプトは「テディベアの家」。いつも変わらず見つめてくれる可愛いテディベアの瞳に癒される旅にでかけましょう!

  • 伊勢名物・赤福!お土産に限定メニューも!お伊勢参りにはず...

    やわらかいお餅をこしあんで包んだ「赤福」。全国的にも有名な伊勢の名物です。赤福の本店は伊勢神宮の参道にあり、そこでは出来立ての赤福が購入できるほか、本店でしか手に入れられない限定メニューもあるんです!お伊勢参りに行ったら必ず立ち寄りたい、赤福本店の魅力をご紹介します!

  • エヴァンゲリオンの舞台・箱根大涌谷を歩いてみよう

    1995年に放送が開始され一世を風靡したアニメ「エヴァンゲリオン」は、2015年の箱根が舞台になっています。劇中には大涌谷をはじめとした風景が随所に登場することから、モデルになったスポットを巡るツアーやスタンプラリーが開催されるほど。そんな箱根の大涌谷で楽しみたいスポットやグルメをご紹介します。

  • 【オーストラリア】ケアンズから行こう!天然温泉「インノッ...

    ケアンズから内陸方面に向かって車で約3時間のところに、川から温泉の湧き出ているスポットがあります。温泉と呼ぶにはワイルドなインノット・ホットスプリングスについてレポートいたします。

  • ポルトガル・アレンテージョで買うべきお土産はこれ!

    ポルトガル観光のハイライトと言えばリスボンとポルト。美しい景観と港町特有のグルメを求めて世界中から観光客がやって来ます。そんなポルトガルにあって、アレンテージョ地方はぜひとも訪れておきたい隠れた観光名所。アレンテージョの魅力をたどりながら、この地方で絶対に外せないお土産を見てみましょう。

  • 今や立派な観光地!日本のご当地スーパーに行ってみよう

    旅行先でふと立ち寄った地域密着系スーパーには、お土産店とは違う醍醐味があります。地元の人には当たり前でも、観光客にはなじみのない不思議なお惣菜や加工品を見つけることができるからです。実際食べてみると、なぜ自分の地元にはないのかと疑問に思うくらい美味しかったりします。観光ついでに立ち寄りたいご当地スーパーを紹介しましょう!

  • ニューカレドニアの首都ヌメアの中心街を歩いてみよう!コン...

    オーストラリアの東にある島であり、リゾート地でもあるニューカレドニア。その珊瑚礁は世界遺産にも認定されるほど海がきれいです。首都であるヌメアは南太平洋で最も都市化された町であり、アメリカやヨーロッパなど沢山の観光客が訪れています。そんなヌメアに行ったら訪れるべき観光名所を5つ紹介します!

  • イタリア アマルフィ断崖に立つ夢のような絶景ホテル!「モナ...

    アマルフィ海岸を一望する最高の立地、海と溶けあうインフィニティプール、豪華すぎる充実のスパなどなど… 書き出すときりがないほど充実した立地と内容を兼ね備える「モナステーロ サンタ ローザ ホテル&スパ」。 一度は泊まってみたい、すてきなホテルの魅力をご紹介します!

  • 新潟でおすすめの日本酒ランキングTOP20!レア酒も併せてご紹...

    新潟の日本酒を案内します。かつて越乃寒梅という銘酒に代表されるように、地酒ブームの先陣を切った新潟の日本酒は、蔵元(醸造所)の努力もあり、現在においてもなお銘酒と言われる酒が数多く出回っています。料理の邪魔をしない新潟伝統の端麗辛口を中心に、おいしい銘酒を出している蔵元の日本酒TOP20をランキング形式でご紹介します。

  • パラオのおすすめ居酒屋4選!南の島で美味しい日本料理を♡

    パラオは日本から約5時間、グアムからも1時間程度の南の島です。経済の中心はコロール島ですが、島内はのどかで穏やかな雰囲気が漂っています。ダイビングの聖地としても知られているパラオの夜を居酒屋で楽しんでみませんか?お勧めの4店をご紹介します。

  • マレーシア・シンガポール郷土料理!絶品ニョニャ料理の魅力♡

    ニョニャ料理って何?!マレーシアを旅するにあたって、「ニョニャ」という言葉の響きだけで気になってしまった筆者です。マレーシアの中華系子孫にあたるババ・ニョニャに伝わる料理がおいしすぎたのでご紹介したいと思います!

  • 【沖縄】子連れで泊まりたい沖縄ホテル4選

    1年中暖か〜い沖縄。旅行スポットとして大人気なのはご存じのはず!筆者も独身時代、マタニティー時代、そして子供が生まれてからも訪れました。子連れで飛行機に乗って旅行…なんてためらうことはありません。沖縄にも、子供連れにも優しい宿泊先がたくさんあるのです♪きれいな海に、暖かい気候を家族みんなで楽しんでください。

  • 世界の人気者!ドラえもんに会いたいなら富山県高岡市へGO!

    ドラえもんといえば、子どもから大人まで、今では世界中の人々まで大好きなキャラクターですよね。その大人気キャラクターが、なぜか富山県高岡市に行くと、いたるところで観光客を出迎えてくれるんだとか。それもそのはず、ドラえもんの産みの親のあの人のふるさとなんですって。訪れてみたいスポットをご紹介します。

  • 祝!北海道新幹線開業!終着駅新函館北斗がある北斗市のラー...

    2016年3月26日に新青森~新函館北斗間の新幹線が開業します。 東京から新函館北斗まで新幹線一本で行けるようになりました。 今回は、東京方面からの終着駅である新函館北斗駅のある、北海道北斗市のラーメン店をご紹介いたします。

  • ハワイで人気のお土産20選!定番お菓子から男性向けお土産ま...

    ハワイは日本のみならず世界中から観光客が訪れる人気リゾートで、ショッピングからアクティビティまで心ゆくまで楽しむことができます。 一度訪れると「また行きたい!」とリピートする人が多いハワイは、食事も美味しく日本とは違った時間の流れに心癒やされ、とりこになる人が多い魅力あふれる観光地となっています。

  • オーストラリアのエアーズ・ロックで珍獣モロクトカゲ(トゲ...

    あまり聞きなれない名前の、砂漠の珍獣モロクトカゲ。実は爬虫類・両生類の愛好家にはとても人気なのです。恐竜のような風貌と、それとは真逆の大人しい性質を持っているモロクトカゲの魅力に迫ります!

  • 【東京駅】八重洲北口グラングルメ 名店のお手軽ランチおすす...

    東京駅の新名所としてオープンした「八重洲北口グラングルメ」。全国各地の名店が集結したレストラン街になっており、美味しいグルメがいっぱいです。なかでも今回は、ランチにおすすめしたいお店を7店舗に厳選してみました。最後までチェックして、是非明日のランチの参考にしてくださいね♪

  • 京都駅から徒歩5分以内オススメの名居酒屋4選

    京都駅周辺は地元京都人をも魅了してやまない、名居酒屋の宝庫ってご存知ですか?コストパフォーマンス最高の路地裏の名店から、しっぽりと京料理を落ち着いて楽しめるお店、京都の名産京赤地鶏を味わえる焼き鳥店等…今日は本当に人気のある居酒屋を厳選して4軒ご紹介したいと思います。駅から徒歩5分以内のお店ばかりなので、電車の発車時間までにサクッと飲みにも行けますよ☆それでは早速ご覧ください!

  • 茨城県の「筑波山」見どころ・魅力大発見!関東平野の絶景が...

    標高877m。「西の富士、東の筑波」と称される名峰で女体山・男体山の2つの頂を持つ山です。ロープウェイやケーブルカーに乗れば気軽に登頂が可能で、山頂からは関東平野が一望できます。そんな筑波山はパワースポットとしても注目され、見どころがいっぱい!筑波山の魅力をご紹介します。

  • メキシコシティから日帰り可能!ゆったり気分で一日を過ごし...

    メキシコの主要な観光地はどこも大勢の人で賑いますが、一日ぐらいはのんびりと過ごせるプランを立てたいなぁ…なんて思っている人もいるはず。そんなアナタにおすすめの場所があります。しかもメキシコシティからちょっと足をのばすだけなので気軽に行けます。もちろん世界遺産もあって見所も豊富!今回はそんな穴場的なスポットをご紹介しましょう。