スイスとイタリアの国境に山頂を有する標高4,478メートルのアルプスの名峰マッターホルン。スイスを訪れたら必ず観賞したい観光名所です。今回はおススメの展望台とセットで逆さマッターホルンの楽しめる湖を3つ紹介します。おまけに絶景ホテルもあります。
三重県といえば、伊勢神宮、志摩スペイン村、鳥羽水族館など人気観光スポットがたくさんある県として知られていますね。そんな三重県には、観光スポット以外に素敵な温泉宿もあります。そこで今回は、三重県内にあるおすすめの温泉宿を紹介したいと思います。
神奈川の平塚にある少し古めの外観の温泉施設「湘南ひらつか 太古の湯」。純度100%源泉かけ流しの天然温泉が使用されていて、さまざまなお風呂が楽しめます。タイマッサージや韓国式あかすりなどマッサージも充実している「湘南ひらつか 太古の湯」の温泉や施設などについてまとめてみました。
毎年イベント盛りだくさんのポートダグラス・カーニバル。2016年注目の目玉イベントをピックアップしてご紹介しちゃいます。
キリスト教の三大聖地のひとつであるガリシア地方にある都市サンティアゴ。キリストの十二使徒の一人、ヤコブの眠る大聖堂をはじめ、巡礼者を温かく迎えてくれるグッズやグルメをご紹介します!
日本の雄大な自然が溢れる、本州中部地方。適した気候の中で、たくさんの名産果物が育てられています。果物狩りには絶好のエリアですが、行くとなると車で何十分もかかる山奥だったりと、不便な場所も多いですよね。もっと気軽に果物狩りがしたい!と思うときもあります。 今回は、最寄り駅から徒歩20分圏内にある、手軽に行ける農園をご紹介します。
アジアとヨーロッパにまたがり、独自のエキゾチックな魅力にあふれるトルコ。15カ所もあるユネスコ世界遺産を訪ねたり、バザールでお買い物をしたり、おいしいトルコ料理をあれこれ試したり。楽しみ方は旅人の数だけあるといってよいでしょう。そんなトルコへ飛び立つ前に押さえておきたい、時差と空港の情報をお届けします。
31歳で夭折した洋画家・三岸好太郎の作品が展示された北海道立三岸好太郎美術館。お堅いイメージの美術館ですが、入ってみると意外とアットホームで癒やされるかもしれません。札幌中心部にあるので、ちょっとしたお出かけにいかがでしょうか。
山梨は世界遺産の富士山があり、その周辺は多くの山に囲まれ自然豊かなところ。またサクランボや桃、ぶどうなどフルーツも美味しくフルーツ狩りができることでも有名ですね。そんな甲府盆地にあるのが奥湯村温泉紅椿の湯です。まだオープンして間もない奥湯村温泉紅椿の湯を紹介します。
1881年にフィンランドでガラスメーカーとして創業したイッタラ社。ガラス食器や陶器、キッチンアイテムなどテーブルウエア全般を手掛けるブランドとして人気です。美しく飽きのこないデザインと高い機能性が評価され日本でも愛用者が多くいます。多くのシリーズ全てが素敵なイッタラですが、中でもおすすめのシリーズとアイテムをご紹介します。
静岡県伊豆の国市にある「駒の湯 源泉荘」。利用者の目線に立ったコースプランやお風呂があり、特にぬる湯は名湯と言われています。施設の一部に休止や廃止となってしまった設備がありますがバリエーション豊富な湯船はまだまだ健在!その魅力をご紹介します。
手つかずの自然、大地が広々と残るイメージの北海道東部地方。その代表的な場所が、釧路湿原です。日本一の広さを誇る湿原で、さすが北海道と言いたくなる雄大な自然が広がっています。稀少な動植物もたっぷりと見られますよ!
アメリカ西海岸旅行に出かけたらヨセミテ国立公園は外せません。大自然を心行くまで満喫することができますよ。山に行くのは大変…と思われがちですが、サンフランシスコを拠点に意外とカンタンに訪れることができます。本日はそんなヨセミテ国立公園の満喫方法についてご紹介いたします。
スリランカ中部州の州都キャンディ。昔から同国の仏教徒にとって宗教的に重要な信仰の地であるため、この町にはたくさんの寺院があります。現在もスリランカを代表する巡礼地の一つであるこちらには、世界各地から人々が訪れます。今回は、そんな神秘的なキャンディについて色々紹介していきたいと思います。
愛知県・三重県・岐阜県には秘湯と言われる、静かな温泉郷がいくつもあります。ここではその中からおすすめの温泉地を紹介しましょう。
ショッピングや美味しいレストランなど、観光で訪れる方も多い銀座。綺麗な街並みを歩いているだけで楽しいですよね。今回は銀座エリアのおすすめホテルを15軒ピックアップしてみました。旅行やビジネスに便利なホテルをご紹介していきます。
昔から他国の文化を取り入れて発展してきた九州北部エリア。西欧の雰囲気を漂わせる洋館や、日本古来の和の風情が楽しめるエリアなどが融合した独特な雰囲気を楽しめます。今回は、ゆったりした時間を楽しめる長崎・グラバー園と、福岡・柳川下りの魅力をご紹介。
観光旅行で欠かせない重要ポイントが滞在先のホテル。おすすめしたいのが4つ星ホテルです。今回は充分なレベルのサービスや機能的な設備をリーズナブルに使用できるモスクワの4つ星ホテルをご紹介しますので、上手に活用して賢く楽しく旅行してください。
インドに渡航する際のビザに関する情報や、パスポートの必要残存有効期間、入出国時の税関についてのお役立ち情報をご紹介します。
果物の栽培には最適な環境の九州地方。温暖な地域だからこそ美味しく実る果物がたくさんあります。さらに、九州ではなかなかお目にかかれない果樹園も! 今回は、九州で楽しめる果物狩り農園をご紹介します。
鳥取温泉は、鳥取駅から近く繁華街にも徒歩圏内にある温泉地で、鳥取県の観光名所にもアクセスがいいので人気となっています。そこで今回は、鳥取温泉で人気でおすすめの宿を厳選して4つご紹介します。
アフリカと言えば大自然の中でたくさんの野生動物を見るサファリが有名です。ですが、南アフリカにはそれ以外に見どころがたくさんあるんです!今回は見どころたっぷりの南アフリカの観光スポットを、サファリを除いて5つ、ご紹介します。
マレーシアは日本でも人気の観光地!美しいビーチがあり、ショッピングもグルメもとても楽しいところですね。ここではマレーシアのビザや税関、大使館情報などについてお伝えしましょう。
南米にあるペルーは古代遺跡などが残っていて、たいへん魅力的な国です。日本からは直行便がないので時間がかかるのですが、一度は訪れてみたい国のひとつです。ここではそんなペルーとの時差や行き方、国際空港などについて紹介しましょう。