帯広のおすすめ観光スポット15選!自然に恵まれた北の大地!

7,488

views

0

帯広市の周辺には、広大な自然が残っており、観光スポットも自然にちなんだところが多いようです。しかし、昔は荒れ野だった場所も多く、人々の尋常ではない努力の賜物として、美しいガーデンが出来上がり、充分な自然保護ができるようになってきたのです。そんな素晴らしい帯広観光、おすすめの15選です。

帯広市野草園

帯広市野草園には、82科375種あまりの野草や樹木が生育しており、自然のままの原生植物を見ることができます。
園内は、四季折々の花を観賞することができる、市民の散策コースとして親しまれています。
植物のに関して良く知りたいときは、常駐している管理人さんに、ガイドをしていただくこともできます。
北海道の大自然、十勝平野に自生をしている野草や樹木が、昔のままに残されている貴重な場所として、小中学生の自然観察や自然に触れる機会の場として、活用されています。

昭和33年7月開園の帯広市野草園、43530㎡と広大な敷地内には多くの植物が自生しており、春から秋の季節にかけては、クロユリやオオバナノエンレイソウなどの花々が、色とりどりの美しい花を咲かせます。まるで花たちが競い合っているかのようでよ。
春には、「野草園開園の集い」や「春の散策会」、秋には「秋の散策会」、その他「野草園の花」写真展、宿泊学習や科学クラブの自然観察などのイベントが催されています。
帯広市野草園は、野草園運営委員会の協力によって運営されているんですよ。

帯広市野草園
住所:
帯広市緑ヶ丘2緑ヶ丘公園内
営業時間:
09:00~16:30
電話番号:
0155-24-2434(帯広市児童会館)
休館日:
開園期間中は無休(4月29日~10月31日のみ開園)
アクセス:
帯広駅より車で10分又は徒歩約30分
・十勝バス「環状線」「自衛隊稲田線」で15分、「グリーンパーク」下車、徒歩約20分
・拓殖バス「帯広の森線」「南商業高校線」行きで16分、「緑ヶ丘6丁目」下車、徒歩約5分

植村直己記念館(氷雪の家)

出典: obikan.jp

昭和60年、帯広動物園内で開館したのが植村直己記念館です。
イグルーをモデルとした半円形のドームに、マッキンリーで消息を絶った登山家であり冒険家の故植村直己氏に関わる品々を展示しています。
イグルーとは、狩猟などの旅の途中において、圧雪ブロックで作る臨時的なシェルターのことです。
ドーム内の展示では、故植村直己氏の冒険歴、マッキンリーや北極点・グリーンランド縦断に使った遺品に犬ぞりなどの貴重なものを見ることができます。
帯広動物園は、北海道内で2番目の動物園として、73種400点の動物が飼育されています。

出典:youtube

【1984年】2月12日 植村直己さんマッキンリー登頂成功も行方不明に(懐かしの毎日ニュース)

帯広動物園内に入って正門に対して左手に進むと、イグルーの形をした記念館が見えてきます。
植村直己さん、マッキンリー登頂中に姿を消してしまってから、もう30年以上になるんですよね。
マッキンリー登頂中の雪洞に残されていた、最後に使われた靴などの展示を見ると、ぐっと胸に来るものがありますね。
1984年2月12日、世界初のマッキンリー冬期単独登頂を果たした植村直己さん、登頂の日は43歳の誕生日だったのですが、翌2月13日に行われた交信以降は連絡が不通となってしまいました。
度重なる消息不明後の捜索も打ち切られ、現在に至るまで遺体はまだ発見されていないんですよ。
1984年2月13日の最後の交信の日が、植村直己さんの命日となり、享年43歳でした。

植村直己記念館(氷雪の家)
住所:
帯広市緑ヶ丘2動物園内
電話番号:
0155-24-2437(帯広動物園)
開館時間:
(4月29日~9月30日)9:00~16:30、※入園は16:00まで
(10月1日~11月3日)9:
30~16:00、※入園は15:30まで
(冬期間 12月~2月の土・日・祝日)11:
00~14:00
休館日:
開園期間中は無休、年末年始
アクセス:
帯広駅より車で10分、又は徒歩約30分。
・十勝バス「(70)大空団地」行きで20分、「動物園前」下車徒歩約2分。
・拓殖バス「南商、ニュータウン23条、帯広の森、白樺学園線」行きで15分、「緑ヶ丘6丁目(美術館入口)」下車徒歩約5分。

岩内仙峡〔いわないせんきょう〕

出典: obikan.jp

岩内仙峡は、岩内川を上った先にある日高山麓にある美しい渓谷です。
昭和47年(1972年)に、国民休養地の指定を受けた景勝地で、雄大な大自然に溢れる中に美しい渓流の風景が広がり、春は桜・ツツジ、秋は紅葉が美しく、大勢の皆さんが訪れるんです。
岩内仙峡が、特に美しい紅葉に包まれる10月になると、「岩内仙郷もみじまつり」が開催されます。
紅葉の素晴らしさはもちろんのこと、特産物の販売や味覚コーナーも出て、秋を満喫できますよ。
岩内仙峡には、バンガローやキャンプ場、パークゴルフ場までもあって、ご家族一緒に楽しめますね。

岩内仙峡の木々が真っ赤に紅葉する前に、まず黄色一色になるんですよね。
当然に落ち葉もたくさんあるので、一面黄色の世界に変貌した景色も、なかなかの感動ものです。
そして、秋の紅葉(黄葉)がきれいということは、新緑の季節もこれまた最高なんです。
岩内仙峡は、秋の季節だけではないので、辺り一面清清しい緑の世界も味わってみてください。
清流に遊歩道やキャンプ場があるので、お子さんたちも思いっきり遊ぶことができます。
都会ではなかなかできない水遊び、でも、岩内仙峡では、川で遊んだりカヌーをしたり。
キャンプ場は無料でバンガローは500円、せっかく来るのなら自然の中で1泊して楽しんでくださいね。

岩内仙峡〔いわないせんきょう〕
住所:
帯広市岩内町
電話番号:
0155-60-2063 (現地管理事務所)
営業時間:
特になし
休館日:
キャンプ場の利用期間は6月初~10月末まで
アクセス:
帯広駅より車で約50分

帯広百年記念館

出典: obikan.jp

帯広百年記念館は、昭和57年(1982年)に開館した、十勝・帯広の総合博物館です。
博物館と創造活動センターの両方の機能を合わせ持った、十勝地域の広域複合施設となります。
博物館の展示としては、十勝の歴史・産業・自然を常設展示として紹介しています。
更には、博物館講座・郷土学習見学会・自然観察会などの、誰でも参加できるイベントを開催しています。
帯広百年記念館には、収蔵美術品ギャラリーがあり、十勝地域の美術史を構成する、意義の高い美術作品を良好な状態で保存して、後世へ伝え遺すことを目的として活動しています。
主に、十勝・帯広に縁のある作家の作品もしくは題材とした作品をメインとして収蔵・保管しているのですが、これらの美術作品は、「収蔵作品展」などで公開されています。

博物館内には、アイヌ民族文化情報センター「リウカ」が設置されており、アイヌ民族の文化や歴史について、本やビデオ・音声資料などによって学ぶことができる、文化情報センターとなっています。
創造活動センターの方では、陶芸を中心とした「もの作り」講座や、各種の団体やサークルが学習会や発表会などに利用できる部屋を貸室として提供しています。
平成17年に開館した、百年記念館の分館となる埋蔵文化財センターでは、帯広市内にある遺跡の発掘調査で出土した、土器や石器などの保管・公開に関する情報発信を行っています。

帯広百年記念館
住所:
北海道帯広市緑ヶ丘2番地
電話番号:
0155-24-5352
開館時間:
(常設展示室)9:00~17:00、入場は16:30まで
(創造活動センター)9:
00~22:00、夜間の利用がないときは17:30まで
休館日:
月曜日(祝日は開館)、祝日の翌日(土・日は開館)、年末年始(12/29~1/3)
アクセス:
(バス)帯広駅バスターミナル2番乗り場より(約15分)
・拓殖バス「南商または帯広の森・白樺学園線」⇒「緑ヶ丘6丁目」下車徒歩8分
・十勝バス「南商・西23条行き」⇒「春駒通12条」下車徒歩7分
(タクシー)帯広駅南口より約10分

とかちむら

出典: obikan.jp

とかちむらは、重量馬「ばん馬」のレースが行われる、世界で唯一の「ばんえい競馬場」なんです。
競馬は、毎週土日月と行われていて、1年を通して楽しむ事ができます。
かつてばん馬は、十勝における農耕には欠かすことのできない存在でした。
この十勝の広大な大地は、そのばん馬たちが礎を築いたと言っても過言ではないでしょう。
その十勝で取れた、たくさんの野菜や畜産物が並ぶ『産直市場』や、それらの食材を「これでもか!」というほどに使った、十勝料理が食べられる「キッチン」、更にはカフェまであって言うことなしですね。

平日は、「ばんえい競馬」がお休みなのですが、ショップ&グルメは、営業しています。
競馬は見られませんが、十勝の美味しさを味わいに訪れてみてはいかがでしょうか。
地元の食材を使ったメニューが揃っていますので、十勝の味を思う存分楽しめます。
安全と安心にこだわった、十勝の農産物や数々の特産品も購入できるので、お土産にどうぞ。
産直市場の中には、アニメでお馴染みになったグッズを取り扱うショップもありますので、お立ち寄りください。

とかちむら
住所:
北海道帯広市緑ヶ丘2番地
電話番号:
0155-24-5352
開館時間:
(常設展示室)9:00~17:00、入場は16:30まで
(創造活動センター)9:
00~22:00、夜間の利用がないときは17:30まで
休館日:
月曜日(祝日は開館)、祝日の翌日(土・日は開館)、年末年始(12/29~1/3)
アクセス:
(バス)帯広駅バスターミナル2番乗り場より(約15分)
・拓殖バス「南商または帯広の森・白樺学園線」⇒「緑ヶ丘6丁目」下車、徒歩8分
・十勝バス「南商・西23条行き」⇒「春駒通12条」下車、徒歩7分
(タクシー)帯広駅南口より約10分

八千代公共育成牧場

出典: obikan.jp

八千代公共育成牧場は、十勝幌尻岳のすそ野に広がる、自然豊かな地域にあります。
この牧場は、東京ドームの約210倍の広さで、一年を通して乳牛や馬などが、のんびりと放牧・育成されているんです。
八千代牧場には、ソーセージや羊毛加工などの体験が出来る場所や、宿泊施設やレストランもあります。
北海道の美しい大自然と可憐な野草の香りに包まれて、存分に十勝を満喫してください。
帯広市畜産研修センター1階にあるレストラン「カウベルハウス」では、ステーキや豚丼、とかち牛じゃん麺など、地元の食材を充分に生かした美味しいお料理が堪能できます。

市の南西に位置する八千代は、帯広駅から車で50分ほどの距離にあります。
その地の豊かな自然の中にあるのが、八千代公共育成牧場、とても素敵なところなんですよ。
八千代牧場は、酪農経営の合理化などを主な目的とし、国営草地開発事業の一環として、昭和50年から事業に着手、7年後の昭和57年に完成をしました。
その後においても、各種公共事業を利用して、牧場の整備を続けています。
八千代公共育成牧場は、農家からの預託による乳牛などの育成を行う他、八千代牧場まつりやパークゴルフなど、1年を通じて市民の憩いの場としても利用されているんですよ。

八千代公共育成牧場
住所:
帯広市八千代町西4線187-1
電話番号:
0155-60-2514(帯広市農業振興公社 畜産物加工研修センター)
休業日:
無し
アクセス:
帯広駅より車で約45分

帯広市都市農村交流センター(サラダ館)

出典: obikan.jp

帯広市都市農村交流センターのサラダ館は、帯広の森に作られた市民農園で、市民の皆さんへの貸付農園や学童が体験できる農園を提供しています。
また、サラダ館の中にはレストランがあり、農産物・工芸品の加工室などが完備されているんですよ。
更には、団体旅行者を対象とした、草木染・フェルト作り・押花教室なども催されています。
ご利用を希望する場合、10名様~40名様位までで、2~3ヶ月前の予約が必要です。
交流センターでは、自然・土・農業とのふれあいの場などの各種イベントを、積極的に行っています。

帯広の森に誕生した帯広市都市農村交流センターは、平成4年度に開設し、帯広市民への貸付農園・子供たちの学童農園・温室・ふれあい広場・管理棟「サラダ館」などが配置され、サラダ館においては、農産&工芸加工室・研修室の他、地場農畜産物をふんだんに取り入れたレストランもあります。
また、6月中旬~10月最終週までの間の毎週日曜日には、ふれあい広場におきまして「おはよう朝市」が開催されます。
地元の農家の皆さんが、採れたての新鮮野菜を持ち寄って来られて自ら販売をされますので、生産者と消費者の交流の場としても活用することができ、人気のイベントとなっています。

帯広市都市農村交流センター(サラダ館)
住所:
帯広市西22南6-6-2
電話番号:
0155-36-8095(帯広市民農園サラダ館)
営業時間:
(サラダ館)9:00~22:00、受付時間9:00~17:30、(レストラン・キッチンノート)11:30~18:00、ラストオーダー17:30
休館日:
水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)
アクセス:
(車)帯広駅より約15分
(バス)拓殖バス「帯広の森・白樺学園」行きで25分、「西20条6丁目」下車徒歩約15分

愛国駅 & 幸福駅

愛国駅

出典: obikan.jp

愛国駅は旧国鉄広尾線の駅で、現在は廃線になっているのですが、多くの観光客が訪れています。
当時、「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズが日本中に広がって有名になりましたよね。
現在の愛国駅は、交通記念館として生まれ変わり、当時の切符やパネルにSLを展示中です。
また、駅舎前の「幸福ゆき」切符をデザインとしたモニュメントは、人気の撮影スポットになっています。
旧国鉄当時のまま保存されているプラットホームや蒸気機関車19671号が記念展示されていて、必見のスポットなのですが、SLにおいては冬期は錆防止のためブルーシートで覆われていて見る事ができないのでご注意を。

愛国駅
住所:
帯広市愛国町基線39-40
電話番号:
0155-22-8600(帯広観光コンベンション協会)
営業時間:
(3月~11月)9:00~17:00、(12月~2月)9:00~17:00、日曜日のみ開館
※SL車は冬期間(12月~3月)は、見学できません。
休館日:
通年見学可能、無休(3~11月)、日曜日のみ開館(12~2月)
アクセス:
(車)帯広駅より約20分
(バス)十勝バス「広尾」行きで30分、「愛国」下車徒歩約2分。

幸福駅

出典: obikan.jp

愛国駅と幸福駅、当時2つの駅は、旧国鉄の広尾線で結ばれていました。
その縁起の良い名前から、「幸福ゆき」切符がラッキー・アイテムとして、今でも大人気なんですよ。
幸福駅に来ただけで幸せに包まれそうなこの駅舎には、廃線になるまで現役として働いていた2両のディーゼルカー・プラットホーム・駅舎が保存され、現在では、「鉄道公園」として存在しています。
4月末~9月末までの期間は、ハッピーセレモニーとして、素敵な催しが行われているんですよ。
帯広を代表する人気観光スポットだったのですが、築後57年の月日が経ち、かなりの老朽化が進んでいたため、平成25年に「古くて新しい」をコンセプトにして改装されました。

幸福駅
住所:
帯広市幸福町東1線
電話番号:
0155-22-8600(帯広観光コンベンション協会)
営業時間:
特になし
定休日:
特になし
アクセス:
(車)帯広駅より約30分
(バス)十勝バス「広尾」行きで46分、「幸福」下車徒歩約5分。

新得そばの館

新得そばの館では、自社農園で収穫したそばを、玄そば(殻のついたままのソバの実)の状態で低温保存して、必要な分だけを石臼で製粉します。
このようにこだわり抜いた製法を続けていくことで、豊かなそばの風味が生み出されるのです。
そば通に大人気の「せいろ」や、冬の時期には温かい「天ぷらそば」など、おすすめメニューがいっぱい。
夏の時期には、新得そばの館の周囲は、純白なそばの花で真っ白に染まってしまいます。
真夏の雪のようなそばの花は、全国各地から訪れて来る観光客の皆さんを楽しませています。

出典: obikan.jp

館内では、そば打ち体験もでき、試食もできます(42名まで)。
また、特産品の販売コーナーでは、そば関係の加工品をメインとして販売されていて、そばの風味を生かした「そばソフトクリーム」は、試してみる価値ありそうですね。
新得そばの館は、狩勝峠越えの国道38号線沿いにあり、店のすぐ傍にはそば粉の工場があります。工場と手打ちそばのお店との一体型なんですね。
駐車場もとても広いので、ドライブの最中に気軽に立ち寄って、美味しいおそばを食べてみませんか。

新得そばの館
住所:
新得町基線102番地
電話番号:
0156-64-5888
営業時間:
(4月~10月)11:00~19:00、(11月~3月)11:00~17:00 
休業日:
年中無休
アクセス:
JR新得駅から車で約10分(国道38号沿い)
駐車場:
普通車65台、バス7台

中札内美術村〔なかさつないびじゅつむら〕

出典: obikan.jp

中札内美術村は、北海道十勝地方にある約145000㎡の広大な敷地内に、6つのコンパクトな美術館と2つのレストラン&ショップが点在する施設です。
柏林に囲まれたお洒落なまくら木の遊歩道を散策しながらの、美術館めぐりって素敵ですね。
更には、食事をお楽しめるレストランやお菓子を販売するショップもあります。
2017年春には、「美術村庭園」もオープン、春の新緑・秋の紅葉を楽しんでください。
ロマンチックな山もみじのトンネルを抜けると、そこには可愛い美術館が。まさにメルヘンですね。

中札内美術村内にある美術館は全部で6ヶ所、どの美術館もこじんまりとまとまり、可愛いらしいです。
相原求一朗美術館では、常設「北の十名山」の他、北海道の大地を描いた大作、デッサンを展示。
小泉淳作美術館は、東大寺に奉納された蓮の襖絵のレプリカなど、代表作が展示されています。
真野正美作品館は、十勝在住の児童詩誌真野正美の、古民家を再生した作品館です。
北の大地美術館は、自画像公募展『二十歳の輪郭』や『還暦の自画像』などを展示しています。
ギャラリー柏林〔十勝百景〕では、地元在住の画家・中谷有逸が描いた十勝の景色が見られます。
小川游作品館の展示は、西洋絵画の伝統を踏襲する団体の代表・小川游の作品です。
ポロシリは、地元の農産物を使った家庭料理が味わえるレストランで、ランチにご利用ください。
花六花は、オリジナルグッズやお菓子を販売するショップとなります。

中札内美術村〔なかさつないびじゅつむら〕
住所:
河西郡中札内村栄東5線
電話番号:
0155-68-3003
営業時間:
10:00~17:00、(10月~)10:00~16:00
休業日:
10月中旬~4月下旬 冬季休業
アクセス:
とかち帯広空港から車で約15分、JR帯広駅から車で約40分
駐車場:
100台

十勝千年の森

出典: obikan.jp

十勝千年の森は、「北の庭園文化」の創造を目的に、作られた施設です。
広大な敷地の中に、北海道ガーデンとしての、エントランスフォレスト・ローズ ガーデン(バラの庭)・アース ガーデン(大地の庭)・:フォレス トガーデン(森の庭)・メドウ ガーデン(野の花の庭)・ファーム ガーデン(農の庭)と、それぞれの特徴を生かした庭が広がっています。
また、セグウェイを楽しんだり、チーズ作り体験などのアクティビティーにも参加できます。
十勝千年の森では、マナーをしっかりと守ることができれば、ペット同伴もOKなんですよ。

出典: obikan.jp

十勝千年の森は、環境貢献活動である「カーボン・ オフセット( 炭素の相殺)」を起源に、森・庭・ 農・アート・食と言ったような、様々なことにも挑戦をして、人と自然の共存できる世界を創出しています。
北海道ガーデンは、それぞれの場の特性を活かして自然の営みと一体となり、時とともにゆっくりと成熟していく庭、北海道らしく北の大地にふさわしいスケールの大きな風景を目指しているんです。
十勝千年の森は、遥か1000年後の未来社会に引き継げるような、大切で貴重な財産としての森を育てていく場なんですよね。

十勝千年の森
住所:
清水町字羽帯南10線
電話番号:
0156-63-3000
開園時間:
10:00~17:00、(7/1~8/24)9:00~17:00、(10/14~11/3)10:00~16:00  
休園日:
4月下旬~11月上旬まで休日なし
アクセス:
JR十勝清水駅からタクシーで15分、帯広から車で45分
駐車場:
無料駐車場完備(200台)

十勝ヒルズ

出典: obikan.jp

帯広駅から車で15分、十勝ヒルズは雄大な丘に、自然と花がコラボする複合施設です。
「農と食」をテーマにして、野菜のガーデン「ヴィーズ・ポタジェ」や自然栽培など、各テーマに特化したそれぞれのガーデンが園内に点在しています。
芝生のカフェに清流札内川のウォータープレース、更には絶景を見ながらのレストランでのランチビュッフェなど、北海道の大自然に育まれている十勝ならではの、安らぎの空間が満喫できます。
花と大自然に包まれて、心も体もリフレッシュできる憩いの空間が、十勝ヒルズにはあるのですね。

出典: obikan.jp

十勝ヒルズでは、約1000種の草花や樹木が、四季とともに新しい表情で咲き誇ります。
それらの花々たちの間を散策する素敵な時間を過ごしながら、十勝の澄み切った空気を思いっきり深呼吸して、花々の生気をご自分の体に取り込んでくださいね。 更に、十勝ヒルズの見所の1つとして、草花が静かに芽吹くのを待つ極寒の雪景色も欠かせません。
十勝ヒルズは冬季も営業していますので、十勝の冬の景色も目の前にすることができます。
花の季節も素晴らしいのですが、沈黙の白い世界も美しく、感動に浸ることができますよ。

十勝ヒルズ
住所:
幕別町字日新13番地5
営業時間:
09:00~18:00
電話番号:
0155-56-1111
定休日:
期間中無休、レストランは月曜定休日、和食処は火曜定休日(特末年始除く)
アクセス:
帯広駅より車で15分、とかち帯広空港より車で約20分、川西インターより車で10分。

北海道立帯広美術館

出典: obikan.jp

北海道立帯広美術館は、道立美術館としては、5館目にできた美術館です。
市内中心部にほど近い公園の一角に静かに建っている、緑の木立ちにの中に佇む美術館です。
しかし、美術館と言うだけあってデザインは斬新、感動の芸術との出会いを予感させてくれますね。
道立帯広美術館は、十勝平野の中心に位置する帯広市が推進する、文化の発信基地です。
道東に関係のある代表的な作家の作品や、近現代の版画・ポスターを中心としたプリントアートに、バルビゾン派を始めとした西洋の絵画など、特色のあるコレクションの収蔵を目指している美術館です。

出典: obikan.jp

北海道立帯広美術館の主展示室は、ガラス張りの廊下でつながれた二部屋になります。
多彩な展示に対応できるよう、フローリングと白い展示壁面の企画展示室となっています。
主展示室では、国内外のすぐれた作品を紹介する特別展や道東の美術や・西洋の田園風景・風俗画などの、幅広い分野に焦点をあてた展示を行っています。
そしてコレクション・ギャラリーは、カーペットの床とドーム天井をもつ奥行きの長い展示室で、落ち着いた光が展示空間を照らし、美術館所蔵の各分野に渡る作品を様々な視点から紹介しています。
更に注目なのがパブリックスペース、正面出入口前広場に立つモニュメント彫刻が、ブールデル作の「勝利」、木立に囲まれた静かな美術館のシンボルゾーンとなっています。

北海道立帯広美術館
住所:
帯広市緑ヶ丘2緑ヶ丘公園内
電話番号:
0155-22-6963(北海道立帯広美術館)
開館時間:
9:30~17:00(展示室入場は16:30まで)
休館日:
月曜日(会期中の月曜日が祝日・休日に重なった場合は開館し翌平日が休館)、年末年始、展示替え等による臨時休館日
アクセス:
帯広駅より徒歩約30分。
(車)帯広駅より10分
(バス)
・十勝バス「南商線」「南商あかしや線」で15分、「春駒通12条」下車徒歩約10分。
・拓殖バス「南商業高校線」「帯広の森線」で15分、「緑ヶ丘6丁目」下車徒歩約5分。

十勝ヌップクガーデン

出典: obikan.jp

北海道帯広市の郊外に位置しているのが、4ヘクタールの手造り庭園、十勝ヌップクガーデンです。
広大な敷地には、洋風庭園に和風庭園そして自然林などがあり、日高山脈からの伏流水から湧き出ているヌップク川が園内を流れているんです。
「ヌップク」とは、アイヌ語で「野原を流れるもの・川」という意味で、まさに十勝ヌップクガーデンのことを表している言葉と言えますね。
風が木々を揺らす音や小川のせせらぎ、野鳥のさえずりを聞きながらの散策、都会を忘れることのできる、至高の時間なのではないでしょうか。
十勝ヌップクガーデンは、季節ごとに違う趣を見せてくれますので、いつ訪れても美しい庭園を見ることができます。

出典: obikan.jp

十勝ヌップクガーデンでは、清潔感に溢れ、ホッと落ち着ける、美味しいレストランがあります。
大空と大地の中にあって四季を感じる美しいお庭を眺めながら、十勝産A5ランク黒毛和牛肉のステーキやハンバーグの定食、そして北海道産の小麦100%で作られた、ツルツルもちもちのうどんなどを味わうことができます。
オリジナルのスイーツメニューも豊富で、チョイスに迷ってしまいそうですね。
民宿形式なのですが、宿泊施設もあるので、この素晴らしいガーデンの中での1泊も素敵ですよね。
素晴らしいお庭は、夜になるとイルミネーションが輝き、昼間とは違った美しい姿を見る事ができます。

十勝ヌップクガーデン
住所:
帯広市昭和町西1線109番地
電話番号:
0155-64-2244
開園時間:
(レストラン)夏期10:00~21:00、冬期 10:00~20:00
     (屋外売店)夏期 9:
30~17:00
     (ガーデン)日の出~21:
00  
休館日:
無(年中無休)
アクセス:
十勝バス60広尾線、大正19号下車徒歩5分
駐車場:
53台(大型含む)

紫竹ガーデン

出典: obikan.jp

紫竹ガーデンは、北海道帯広市の郊外、十勝平野の田園地帯に広がる広大なお花畑の観光ガーデンです。
開園している期間が、4月中旬から10月末日となっていて、開園中は様々な花が咲き誇り、ガーデンイベントを行ったり、花苗・花木・おみやげ品等の販売もしています。
閉園期間でも営業をしているレストランでは、軽食・お茶・ソフトクリーム・アイスクリームなどがあり、お花を見ながら、のんびりゆっくりの素晴らしい時間を過ごすことができますよ。
紫竹ガーデンの見所の1つとして、5月~6月のガーデンには、30万本のチューリップが咲き誇る素晴らしい光景を見ることができます。

出典: obikan.jp

紫竹ガーデンの15000坪のお庭には、季節を通して約2500種の花々、シラカンバ、ホオノキなど北海道の雑木が、スクスクと育っているんです。
ガーデンは、150mの宿根ボーダーガーデン・クレマチスの小径・白い花を集めたホワイトガーデン・ロックガーデン・森の中のシェードガーデン・ハーブガーデン・野の花が咲くメドウガーデンなどに分かれていて、どのガーデンも特徴があって素晴らしく、その場からなかなか動くことができなくなってしまいます。
紫竹ガーデンは、当時63歳だった紫竹昭葉さんが取り組まれた事業で、25年以上が経って、見事に完成された観光ガーデンに成長しました。
紫竹昭葉さんは、今でもお元気で、毎日の庭仕事とお客様のご案内で、大変多忙のようです。

紫竹ガーデン
住所:
帯広市美栄町西4線107
営業時間:
08:00~18:00
電話番号:
0155-60-2377(紫竹ガーデン遊華)
開園時期:
4月第4土曜日~10月31日
休園日:
期間中開園
アクセス:
帯広駅より車で35分

今回は、大自然に恵まれた帯広の観光スポットをご紹介しました。
自然の景観やお庭形式のスポットが多かったのですが、それ以外にも素敵な美術館に博物館、更には愛国駅に幸福駅など、注目すべき場所もありました。
今回のスポットには、地元の農産物や畜産品を扱ったレストランが併設されている施設も多く、自然と戯れて、可愛い花々に癒され、そして美味しいお料理で満腹になる、満足度100%の観光地ばかりでしたね。
素晴らしい帯広観光、是非訪れてみてください。

ioi_asuka

ベトナムのホーチミン市に住んでいます。在住歴は6年半です。ベトナム人ばかりのローカル地区で、愛犬&愛猫と一緒に生活しています。大陸の風に吹かれて、のんびり自分らしくの毎日です。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 帯広のお土産おすすめ15選!間違いなしの人気のお菓子やワイ...

    帯広は北海道の中でも人気の観光地。豊かな自然に囲まれたエリアで酪農や小麦の生産がさかん。そんな帯広には北海道の食材を使った商品がたくさんあります。ここではその中から人気のお土産を紹介しましょう!

  • 地元民なら常識!帯広豚丼のレシピを徹底伝授

    焼いた豚肉に甘口のタレをからめた北海道帯広の豚丼。専門店だけでなく、ラーメン店、レストランなど多くの飲食店で提供されており、市内に一体いくつの豚丼が存在するかわかりません。地元民は外食に豚丼を食べることもありますが、ほとんどの人が自分でも豚丼を作ります。ここでは、簡単だけど奥が深い、帯広豚丼のレシピを伝授します。

  • 帯広でおすすめの人気お土産33選!全国的にも知名度の高いお...

    今回は帯広空港等にあるセレクトショップや、帯広の各地区にある名店で購入できるお土産を紹介します。全国的に有名なものから帯広ならではのマイナーなものまで、とっておきのおすすめの33選となっております。

  • 帯広でおすすめのお寿司屋さんTOP15!人気の回転寿司店も参戦

    内陸でありながら豊富な海鮮が集る北海道の「帯広」。そんな帯広には、高級店から回転寿司まで多くのお寿司屋さんが軒を連ねています。今回は、いつでも美味しいお寿司を食べることができるおすすめのお寿司屋さんを、ランキングにして15店舗ご紹介していきます。

  • ご当地グルメも!帯広ばんえい競馬を楽しむ7つのポイント

    帯広市にある世界で唯一の『ばんえい競馬』。北海道遺産にも選定されています。1トンもある大きな馬たちが、500㎏以上の鉄ソリを曳いて競走する姿は圧巻です。レース以外にも帯広競馬場には楽しいことがいっぱいありますよ。こっそり教えちゃいましょう!

  • 十勝・帯広エリアの醍醐味!ファームレストランで絶品グルメ...

    一年を通して多くの観光客が訪れる北海道。魅力は何といっても大自然とそこでとれる名産グルメ。今回は、農家1戸当たりの耕地面積が東京ドームの約8倍というほど広大な農場が集まる十勝・帯広エリアから、これぞ北海道!!というファームグルメをご紹介します!

このエリアの新着記事
  • 帯広でおすすめの人気お土産33選!全国的にも知名度の高いお...

    今回は帯広空港等にあるセレクトショップや、帯広の各地区にある名店で購入できるお土産を紹介します。全国的に有名なものから帯広ならではのマイナーなものまで、とっておきのおすすめの33選となっております。

  • 帯広でおすすめのお寿司屋さんTOP15!人気の回転寿司店も参戦

    内陸でありながら豊富な海鮮が集る北海道の「帯広」。そんな帯広には、高級店から回転寿司まで多くのお寿司屋さんが軒を連ねています。今回は、いつでも美味しいお寿司を食べることができるおすすめのお寿司屋さんを、ランキングにして15店舗ご紹介していきます。

  • 北海道・ばんえい競馬の熱き闘い!筋肉の躍動を目の前で

    競馬は好きですか?お金を賭ける方じゃなくて、純粋に馬が走るのを見るのが好き?だったらちょっと趣向を変えて、ばんえい競馬はいかがでしょう?圧倒的なパワーと気迫に、一度見たら馬が好きでもそうでなくてもヤミツキ間違いなしですよ。

  • ご当地グルメも!帯広ばんえい競馬を楽しむ7つのポイント

    帯広市にある世界で唯一の『ばんえい競馬』。北海道遺産にも選定されています。1トンもある大きな馬たちが、500㎏以上の鉄ソリを曳いて競走する姿は圧巻です。レース以外にも帯広競馬場には楽しいことがいっぱいありますよ。こっそり教えちゃいましょう!

  • 十勝・帯広エリアの醍醐味!ファームレストランで絶品グルメ...

    一年を通して多くの観光客が訪れる北海道。魅力は何といっても大自然とそこでとれる名産グルメ。今回は、農家1戸当たりの耕地面積が東京ドームの約8倍というほど広大な農場が集まる十勝・帯広エリアから、これぞ北海道!!というファームグルメをご紹介します!

  • 帯広に行ったらどこに泊まる?おすすめのホテル15選

    北海道・十勝地方の中心地帯広。世界的にも珍しい泉質の「モール温泉」を持つ十勝川温泉があり、大規模な花火大会やお祭りなどが開かれ、毎年たくさんの観光客が訪れています。今回はそんな帯広でオススメのホテルをご紹介していきます。

  • 地元民なら常識!帯広豚丼のレシピを徹底伝授

    焼いた豚肉に甘口のタレをからめた北海道帯広の豚丼。専門店だけでなく、ラーメン店、レストランなど多くの飲食店で提供されており、市内に一体いくつの豚丼が存在するかわかりません。地元民は外食に豚丼を食べることもありますが、ほとんどの人が自分でも豚丼を作ります。ここでは、簡単だけど奥が深い、帯広豚丼のレシピを伝授します。

  • 帯広のお土産おすすめ15選!間違いなしの人気のお菓子やワイ...

    帯広は北海道の中でも人気の観光地。豊かな自然に囲まれたエリアで酪農や小麦の生産がさかん。そんな帯広には北海道の食材を使った商品がたくさんあります。ここではその中から人気のお土産を紹介しましょう!

  • 北海道・帯広といえば豚丼!おすすめ店5選が美味しすぎる!

    帯広の名物と言えば豚丼。帯広にはたくさんの豚丼屋さんがありますが、みなさんはどこの豚丼が美味しいかご存じでしょうか?帯広の豚丼屋さんの中でも人気のあるお店を今回は5件ご紹介します。どの豚丼も美味しそうで迷っちゃう!

今週の人気記事