- 住所:
- 京都市左京区下鴨泉川町59
- 営業時間:
- 06:30~17:00
- 電話番号:
- 075-781-0010
- アクセス:
- 市バス下鴨神社前下車 徒歩5分
- 京阪電車 出町柳駅下車 徒歩12分
- 拝観料:
- 大人500円 小学生以下250円
- 休日:
- 無休
views
0
京都左京区にある下賀茂神社、正確には「下鴨神社」です。京都の守り神と言われ、ユネスコの世界遺産にも登録されていますが、なぜ「かも」の字が2通りあるのでしょうか?ちょっと紛らわしいですよね。ここでは神社の歴史と共になぜ2通りの名称があるのか、この由来についてご説明しましょう。
下鴨神社の正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」。下鴨神社は通称で「しもがも」と読み、京都の中心を流れる高野川と賀茂川が合流する三角地帯に鎮座しています。2つの川が合流した下流側が鴨川と呼ばれています。
「賀茂御祖神社略史」によると江戸時代中期に「下鴨神社と表記するようになった。」という記録があるそうです。下鴨神社の位置が鴨川の下流側なので下鴨神社と呼ばれることになった、と考えられますね。
こちらは北区にある「上賀茂神社」。正式名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」といいます。もともと、両方の神社は2つ合わせて「賀茂神社」と総称されていたのだそう。こちらが上社と呼ばれるのに対し、下鴨神社は下社と呼ばれています。
ここで下鴨神社の由来についてご紹介します。歴史は「古事記」までさかのぼり、紀元前90年にはすでに神社としての記録が残っており、京都の中でも最も古い神社の一つです。
境内の「糺(ただす)の森」の中には近年の発掘調査で弥生時代の住居跡や土器が発掘されたとか。
社殿は天武天皇の時代677年に造営され、この時期に下鴨神社が上賀茂神社から分けられた、という説もあるそうですよ。
国宝に指定されている2つの本殿の御祭神は東殿に「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」。西殿が姫の父「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」がまつられています。
下鴨神社の御祭神「玉依媛命」が、上賀茂神社の御祭神「賀茂別雷命」の母とされています。上賀茂神社の由来は玉依媛命が神の子を宿し、その子孫がこの地を治めていた豪族の賀茂氏が祖先である、という信仰の基に造られた神社です。つまり2つの神社は賀茂氏ゆかりの神社なのです。
この神社を語る上で外せないのが毎年5月の京都三大祭りの一つ、下鴨神社と上賀茂神社の例祭「賀茂祭」。装飾に葵の葉が使われたことから通称「葵祭」と呼ばれるようになったそうです。賀茂氏と朝廷の行事として行われたのが始まりで、京都御所から下鴨神社を経て上賀茂神社へ平安貴族にふんした列が京都市内を練り歩きます。
下鴨神社の中にある女性に人気の摂社をご紹介します。「相生社(あいおいのやしろ)」は縁結びや安産、家庭円満にご利益があるといわれています。
絵馬に願い事を書いて紅白のひもをしっかり結び、男女別の作法に乗っ取って奉納しましょう。
下鴨神社の禰宜(ねぎ)の次男として生まれたのが鎌倉時代の随筆「方丈記」の作者、鴨長明。境内には彼にゆかりのある「河合神社」があります。美麗祈願ができる「鏡絵馬」に自分の持っている化粧品でメイクして奉納すると美人になれるのだとか。
正式名称は「賀茂」を使用、上賀茂神社と2つ合わせて賀茂神社と呼ばれていることから「下賀茂神社」と呼ばれているのもうなずけますね。
上賀茂神社の住所は北区上賀茂本山、下鴨神社は左京区下鴨、表記を下鴨にしたのは地名が由来していると考えられるのではないでしょうか。
下鴨神社の由来についての説明はいかがでしたか?
パワースポットとして知られ、日本の伝統が生きている下鴨神社、上賀茂神社と合わせて一度は参拝に訪れてみたい神社ですね!
北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆
縁結びのパワースポットとして今話題の下鴨神社。原生林と同じ植生の糺の森など、参拝だけでなく散策も楽しめるスポットです。今回はそんな参拝と散策の後におすすめのおいしい料理を提供してくれる店を5つご紹介します。
世界文化遺産に指定された賀茂御祖神社、通称下鴨神社。由緒ある京最古の神社のうちのひとつであるこの神社は「下鴨さん」などと呼ばれ、人々に親しまれています。ここでは御朱印帳を中心に下鴨神社の魅力をお伝えします。優美で上品だと評判の下鴨神社の御朱印帳をどうぞご覧ください。
縁結びのパワースポットは日本全国にたくさんありますが、そんなパワースポットの中で京都最強級といわれるのが下鴨神社の相生社です。今回はそんな下鴨神社で購入できるおすすめのお守りや、絵馬の詳しい奉納方法などをご紹介します。
みたらし団子発祥の地が古都・京都であることをご存知ですか?京都市左京区にある「下鴨神社」のお祭りに由来するというみたらし団子。すぐ近くには元祖みたらし団子のお店もあります。
京都最強の縁結びのパワースポットがあるといわれる下鴨神社は、本殿や縁結びの神様をまつる相生社、糺の森など見どころの多い神社です。今回はそんな下鴨神社へのアクセスを電車や自家用車など方法別にご紹介します。
京都市の左京区にある下鴨神社、正式名は賀茂御祖神社といいます。歴史の深い神社です。「古都京都の文化財」としてユネスコの世界遺産に登録されている下鴨神社は、京都府内での人気の紅葉スポットなんですよ。今回は下鴨神社で見られる美しい紅葉の数々をご紹介します!
下鴨神社や京都御苑といった観光スポットがエリア内にある出町柳にはお洒落なカフェがたくさん!女性に人気のカフェや静かな住宅街にある隠れ家的カフェなど、何度も通いたくなるお店ばかりです。そこで今回は、観光客はもちろん、地元の方にも人気のお洒落なカフェをご紹介します。
京都最強の縁結びのパワースポットがあるといわれる下鴨神社は、本殿や縁結びの神様をまつる相生社、糺の森など見どころの多い神社です。今回はそんな下鴨神社へのアクセスを電車や自家用車など方法別にご紹介します。
みたらし団子発祥の地が古都・京都であることをご存知ですか?京都市左京区にある「下鴨神社」のお祭りに由来するというみたらし団子。すぐ近くには元祖みたらし団子のお店もあります。
縁結びのパワースポットは日本全国にたくさんありますが、そんなパワースポットの中で京都最強級といわれるのが下鴨神社の相生社です。今回はそんな下鴨神社で購入できるおすすめのお守りや、絵馬の詳しい奉納方法などをご紹介します。
縁結びのパワースポットとして今話題の下鴨神社。原生林と同じ植生の糺の森など、参拝だけでなく散策も楽しめるスポットです。今回はそんな参拝と散策の後におすすめのおいしい料理を提供してくれる店を5つご紹介します。
世界文化遺産に指定された賀茂御祖神社、通称下鴨神社。由緒ある京最古の神社のうちのひとつであるこの神社は「下鴨さん」などと呼ばれ、人々に親しまれています。ここでは御朱印帳を中心に下鴨神社の魅力をお伝えします。優美で上品だと評判の下鴨神社の御朱印帳をどうぞご覧ください。
多くの神社や寺院を有する京都。過去には日本の中心地として栄華を誇り、現在も世界中から観光客が訪れる観光都市として栄えています。そんな京都にある神社の中でも、下鴨神社は境内に縁結びの社や国の重要文化財をもつ歴史ある場所です。ここでは結婚式を行うことが可能。和装婚ができる人気スポットとなっています。今回は下鴨神社の結婚式をご紹介します。
京都市の左京区にある下鴨神社、正式名は賀茂御祖神社といいます。歴史の深い神社です。「古都京都の文化財」としてユネスコの世界遺産に登録されている下鴨神社は、京都府内での人気の紅葉スポットなんですよ。今回は下鴨神社で見られる美しい紅葉の数々をご紹介します!
京都には桜の名所がたくさんありますが、市内中心にある京都御苑は桜の種類も多く、花見を楽しめる時期も約1カ月と長く、毎年大勢の人が花見に訪れています。 今回は御苑内の桜の見どころと見ごろの時期をたっぷりとご紹介しましょう。
京都・下鴨神社の優美な御朱印帳をご紹介♡由緒ある魅力もお伝えします
16849views京都・下鴨神社近くの「加茂みたらし茶屋」はみたらし団子発祥の地!
12491views出町柳のおすすめカフェ10選!自慢したくなるお洒落なカフェまとめ
4390views