ロンドンの街中に来て思うのは、緑がとても多いということ。それは大きな公園がたくさん点在しているからなのでしょうか。そんな緑あふれる環境にロンドン市民が集まります。ランチ休憩やお散歩、スポーツなど。公園は彼らにとって欠かせないもの。今回はそんなロンドン市民に人気の代表的な王立公園を巡ってみましょう。
奥日光の湯ノ湖のほとりにたたずむ「休暇村日光湯元」。ここでは美しい自然と奈良時代から続く由緒ある温泉を楽しむことができます。自然やアクティビティを満喫したあと休暇村日光湯元で日帰り入浴はいかがですか。湯上りにいただく天然氷のかき氷も最高ですよ♡
東ヨーロッパのバルカン半島にあるクロアチア。中世ヨーロッパを感じられる歴史深い街並みやアドリア海の深いブルーが印象的。自然豊かな国なのでゆったりと観光を楽しみたい方にオススメです。今回は、その中でも南クロアチアエリアの比較的小規模な街と島を特集します。小さいけれど魅力は無限大ですよ!
シルクロードの玄関口・敦煌には「砂漠の大画廊」「壁面の図書館」などさまざまな言葉で表現される仏教芸術の宝庫「莫高窟」があります。仏教史と美術史の両方の側面で大変貴重なこの遺跡は、名立たる世界遺産の中でも「キング・オブ・世界文化遺産」と称されるほど。そんな莫高窟の魅力に迫ります。
那須高原と言えば自然豊かな別荘地ですよね。観光地も多くありますがカフェも意外と多いのです。休憩がてら美味しいティータイムを過ごしてみませんか?お薦めのお店をご紹介します。
日本の一大レジャースポット『 東京ディズニーランド 』。ディズニーならではのキャラクターたちや洗練されたキャストによる最高級のサービスも心に残りますが、やっぱり東京ディズニーランドの醍醐味は迫力満点のアトラクションでしょう!でも、東京ディズニーランドに行ったことがない人にとっては東京ディズニーランドは未知の世界。「 どんなアトラクションがあるの? 」そんな風に思っているあなたのために、東京ディズニーランドで楽しむべきアトラクションをご紹介させていただきます!
ミャンマーの観光地といえば、ヤンゴンやバガン、マンダレーなどを思い浮かべる人が多いと思います。しかし、アマラプラもそれらの有名観光地に負けない魅力があります。ここではアマラプラの見どころスポットをご紹介するので、ぜひ訪れてみてください。行って後悔はしないはずですよ!
エルサルバドルは中米にある国です。日本からは直行便がないため、アメリカや南米の都市を経由して行きます。ここではエルサルバドルに入国する際に必要なビザや手続きなどについてまとめてみました。
台湾には食後に甘いものを食べる習慣があり、老若男女がスイーツを楽しむスイーツ天国なんです。流行のものから伝統的なおやつ、美容にいい薬膳など、絶品スイーツの選りすぐりをご紹介します♪
東京都荒川区に位置する南千住。ここにはおいしい料理を食べられるお食事処がたくさんあります。その中でもおすすめの3つのお食事処をご紹介します。一度食べたらやみつきになってしまう絶品料理ばかり。おいしい料理で幸せなひと時を過ごしましょう!
ドイツ・ベルリンを南北に流れるシュプレー川の中州に博物館島・ムゼウムスインゼルはあります。歴史的にも文化的にも貴重なスポットとして世界遺産に登録されています。5つのそれぞれ異なる博物館が集まっており、古代ギリシャのコレクションや古代エジプト美術の傑作、古代ギリシャの大祭壇の再現など見どころ目白押しです。
台湾の中南部、嘉義県の15の山々からなる阿里山国家風景区(国定公園)。因みに阿里山とは特定の山をさすのではなく、この山岳地一帯の名称。悠久の時を刻む深い森は、知る人ぞ知るパワースポットでもあるとか。厳かな雰囲気に包まれた深い緑の中で楽しむ森林浴は、きっと一味、違うはず!
北海道第二の都市である「旭川市」は、旭山動物園で動物にふれることができたり、旭川ラーメンを代表するグルメを味わえる、北海道有数の観光地です。そんな旭川で人気のホテルをご紹介します!
ロッキー・マウンテニア号はカナダ西部の美しい景色を堪能できる列車です。バンクーバーからジャスパーまでの車中では、優雅でぜいたくな時間を過ごすことができます。車窓から美しい景色を楽しみ、食事も列車とは思えないようなお料理をいただけます。今回は、そんな魅力が詰まった列車の旅をご紹介します。
北海道内に数ある温泉地の中でもトップクラスの知名度を誇る登別。温泉旅館「第一滝本館」は150年以上の歴史を誇る登別きっての老舗で、広大な敷地にさまざまな浴槽を揃えています。地獄谷ならではの良質な温泉に浸かって、日々の疲れを癒やす旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
その国を訪れたときの楽しみの一つがグルメ。あれが食べたい!という衝動でその国を訪れる人もいるほどグルメには人を引き付ける魅力があります。今回紹介するのは、アフリカの最南端にある南アフリカ共和国で味わえるシーフードグルメです!
伊勢は松坂牛や伊勢海老など、山・海の幸が恵まれている地域です。古来より旅人が伊勢神宮を参拝した後にお食事処に立ち寄り、伊勢名物に舌鼓を打ってきました。おはらい町には地元の伝統料理から食べ歩きのできるお店まで様々な飲食店が数多く立ち並んでいます。今回は内宮側の飲食店を10店ご紹介します。
北海道の人気温泉地ランキングで常にトップ3以内をキープしている登別温泉。その源泉となる地獄谷は、大自然ならではの迫力をもつ爆裂火口です。いつ鬼が出てもおかしくない!?そんなおどろおどろしい雰囲気の地獄谷を少し探検してみましょう。
異国情緒あふれる街並み、夜景にグルメ…。函館にはたくさんの魅力がありますが、温泉も外せませんよね。数々の温泉宿が林立する湯の川温泉の中でも、各メディアの人気ランキングで常に上位をキープしているのが「湯の川プリンスホテル渚亭」です。今回は、渚亭の魅力をたっぷりとご紹介します!
観光地としていろいろなスポットや都市を有する北海道。その中心地である札幌には、たくさんの観光スポットがあり1日ではまわりきれないほど。そこで今回は観光の拠点として最適な札幌駅に近い、魅力的なホテルをご紹介します。
青森県と秋田県にまたがる十和田湖。そこから約14kmに渡って流れる奥入瀬渓流は、木々のトンネルが続き、滝や清流などの大自然を満喫することができます。車道と遊歩道に整備された訪れやすさも魅力。日常にちょっぴり疲れを感じたら、ぜひたずねてみませんか?
今回はフランスの2つの世界遺産フォントネーとサン=サヴァンをご紹介します。ほぼ同じロマネスク期に作られた建物ですが、両極端と言っても良いほどに異なるのです。一方は彫刻などの装飾が皆無、もう一方は埋め尽くすほどの壁画が描かれてたり・・・。そんなフランスの世界遺産、ご覧アレ!
みなさんは鷲子山上神社、別名フクロウ神社をご存知ですか?フクロウ=不苦労で、一見ダジャレのように思うかもしれませんが、そのご利益は抜群!そこで今回は、苦労を運び去り幸運をもたらしてくれる、鷲子山上神社をご紹介します。
伊勢志摩サミットで世界が注目する伊勢神宮。パワースポットと美味しいものを楽しめる素敵な場所だ。 伊勢神宮へは朝早めの参拝がおすすめ。その後、おはらい町やおかげ横丁で美味しいものを堪能したら、足を伸ばしてもうひとつ静謐な場所へ出かけてみよう!