黒部渓谷といえば年間を通じ訪れる人は後を絶ちません。黒部ダムやトロッコ列車といった観光目的もありますが、黒部峡谷の魅力は何といっても訪れる度に変化を見せる自然美。黒部峡谷を走るトロッコ電車の終点にある「欅平駅」から本格的な黒部峡谷が始まります。今回は欅平に注目して、その素晴らしさを紹介したいと思います。
マドリードから電車で2時間足らずで行けるセゴビア・アランフェス・クエンカ。古代ローマ時代から栄えた古都です。まるで時が止まったように存在する見ごたえのある世界遺産を遠足気分で1dayトリップしてみませんか?
2015年10月2日にスヌーピーがテーマの「ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)」が東京・中目黒にオープンしました。アメリカの西海岸をテーマにナチュラルで可愛く、遊び心溢れる大人なカフェなんです。ファンの方もそうでない方もきっと楽しめる癒しの場所となることでしょう。誰しも知っているスヌーピーを身近に感じる事ができる「ピーナッツカフェ」の魅力を特集してみたいと思います。
ペルーの首都クスコ。マチュピチュやナスカの地上絵など古くからの遺産が有名なペルーですが、クスコの市場も南米ならではの雰囲気が溢れていて非常に興味深い場所です。今回はそんな魅力が一杯のクスコで、地元の人々の胃袋を満たすワンチャク市場をご紹介!
アルメニアの首都エレヴァンにはイクラやキャビアが充実した素敵な市場があるんです!そんな魚卵好きにはたまらない市場をご紹介します!
ヨーロッパとアジアの融合を楽しめるトルコのイスタンブール。この観光都市でひときわ注目を浴びているホテルが「ザ・ハウス・ホテル・ガラタサライ」。風格ある建物の中に豪華絢爛な部屋がいくつもそろう極上ホテルなのです。しかも部屋のタイプはスイートのオンパレード!どんな空間が広がっているのか見てみましょう。
蔵王連峰の東麓に位置する蔵王。豊かな自然の中、温泉も湧き出ており、多くの人々が訪れる観光地として有名なところです。多くの皆さんの目的は、スキーか温泉でしょうか。いえいえ蔵王には四季折々に楽しめる、たくさんの観光スポットがあるのです。今回は、蔵王で人気のおすすめ観光スポットを15選でご案内します。
大分県は隠れたパワースポットの名地として有名だって知っていましたか? 神話の時代から続く宇佐神宮を筆頭に、大分県には神秘的な力に満ち、強い力をもったパワースポットが多く点在しています。 今回は、そんなパワースポットの中でも、特に力が強いとされる大分のパワースポットをご紹介させて頂きます! 「 最近、なんか良くない事が続くな… 」と運気も身体も調子が悪い方は、ぜひ訪れてパワーをチャージしてみてはどう?
教科書でも取り上げられることが多い中尊寺。東北にあるお寺の中でもかなり有名なところなので、聞いたことがないという方はいらっしゃらないでしょう。でも中尊寺の見どころは?と聞かれると…。そこで今回は中尊寺の見どころやアクセスをご紹介します。
ミステリアスな国エジプト。神秘的なピラミッドは一度は見ておきたい有名スポットです。そんなピラミッドの中でも世界最古と言われている、世界遺産サッカラの魅力をわかりやすくご紹介します。
マカオの南にあるリゾートアイランド、コロアン島。ビーチや山々などがたくさん残る自然豊かな場所で、リゾート開発が進んでいます。でも、それと同時に、昔ながらの街並みが残るスポットもあります。今回は、そんなコロアン島のコロアン・ビレッジにある人気スポットを紹介しましょう。
コペンハーゲンに行って新鮮な魚介や地元で愛されているオープンサンドを堪能しませんか?コペンハーゲンは、アンデルセン童話の生まれた地。見どころのスポットもたくさんありますよ。そんなコペンハーゲンの多彩なグルメをご紹介。
毎年7月にオーストラリアのケアンズで開催されるケアンズ・ショーは、農業と酪農のお祭りです。1891年に始まったケアンズ・ショー、当初は家畜の品評会がメインのイベントでしたが、今はそれ以外にも様々な催しがあり、ケアンズ近隣住民は、毎年ケアンズ・ショーを心待ちにしているのです。そんなケアンズ・ショーでは、一体どんなことが行われるのか、たっぷりご紹介します。
別府や湯布院もいいですが、大分の長湯温泉を忘れてはいませんか?日本有数の炭酸泉が特徴のこの温泉には、温泉好きはもちろん、全国から多くの人が訪れる人気の温泉地なんです。今回はおすすめの宿を3軒厳選してみました。ぜひ長湯旅行の参考にしてくださいね♪
ドイツと言えばメルセデスベンツにフォルクスワーゲン、それから最高スピードの規制がないアウトバーン。 なんとなく車社会のイメージがあるかと思いますが、旅行に行ったとき車を借りるのは少し怖い……。 旅行のときの交通手段をわかりやすくお伝えします。
カリブ海にあるドミニカ共和国。日本からは直行便がなく、アメリカの都市を経由して行くのが一般的です。ここではドミニカ共和国と日本の時差、フライト、国際空港などについて詳しく紹介しましょう。
日本から南へ約3,000km、純白のビーチと青のグラデーションが美しい海を誇る常夏の楽園、パラオ。ここでは、そんなパラオに旅行を検討、計画している方のために、パラオと日本の時差、フライト時間、出入国関連情報、空港から市内までのアクセスなどについて紹介します。
中国の東側、浙江省には江南の名鎮として有名な西塘の街があります。たくさんの川と水路が街を流れる水郷で、その川にかかる橋や独特の建築物が魅力の街です。また川にうつる景色や古い建築物が建ち並ぶ街並みが観光客に人気!今回はそんな西塘の美しいたたずまいをご紹介します。
観光で人気のある長崎県。観光スポットも多く、美味しい食べ物もたくさんあります。中でも、温泉や雲仙普賢岳が有名な島原半島の西部に位置する雲仙市は、観光客が多く訪れる都市。今回はそんな雲仙市で地元の食材を使った料理を食べられるお店を4軒ご紹介します!
豊かな自然が広がるカナダ有数の観光地ジャスパー。周辺には美しい湖が広がり、カナダの魅力がぎっしりと詰まった観光スポットがたくさん。ここを拠点にあちこち足をのばせば、カナディアンロッキーの自然を思う存分満喫できるはず。そんなジャスパーにあるおすすめのホテルを3つ紹介しましょう。
名古屋の中心地である、栄エリアでおすすめのランチをご紹介します。栄にはたくさんのショッピングセンターやオフィスビルがあり、地下鉄やJRの駅も近いため、非常に多くの飲食店が集まっています。今回はクチコミサイトなどで特に評価が高いお店をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
宮城県と山形県の県境に連なる蔵王連峰、その山形県側の麓に位置するのが蔵王温泉。開湯1900年ともいわれ、山形県で最も古い歴史をもつ蔵王温泉には名湯と呼ぶにふさわしい温泉宿が数多く存在します。そこで今回は、蔵王温泉のなかでも人気の4つのお宿をご紹介します。
ブラジルと言えば「サッカー」「コーヒー」が有名ですが、ブラジルのソウルフードも有名なものがたくさんあります。今回はシュラスコやポン・デ・ケイジョなどのブラジルの食を語る上では欠かせないソウルフードについて、サンパウロでおすすめの人気店と一緒にご紹介いたします!
果物を栽培する農園といえば、交通に不便な山の中や田舎を想像しがちですが、意外と手軽に遊びに行ける観光農園がたくさんあるのです! 今回は、関西地方の駅から近い果物狩り農園をご紹介します。