福井の女子旅はお寺に恐竜に温泉が外せない!グルメもありのおすすめスポット15選

13,291

views

0

北陸新幹線が開通してアクセスが便利になりながらも、福井県って何があるの?と思っている方もおられるでしょう。福井には、女子旅を満喫できるヒーリングスポットやアドベンチャースポット、おいしいグルメスポットがたくさんあります!ほかでは体験できないワクワク・感動体験を福井の女子旅でかなえてみませんか?

1.東尋坊(坂井市)

サスペンスドラマなどでもおなじみの断崖絶壁、東尋坊は国の天然記念物です。世界でも3カ所しかないといわれるほどの柱状になった険しい岸壁は、最高で25メートルの垂直崖。観光地としても人気ですが、気をつけて歩かないと真っ逆さまに海に落ちてしまいそうなスリルがあります。

東尋坊の名前は、その昔、怪力で村人を苦しめた東尋坊という名の僧侶を困った人々が絶壁から海に突き落としたと言い伝えられていることに由来します。先端にある東尋坊タワーからは、周辺の眺望を360度楽しめます。

断崖絶壁を違う方向から見たい場合は、観光遊覧船がおすすめです。1周約30分のクルーズは、東尋坊の岩場を出発して、東尋坊の北西にある雄島付近まで遊覧。直立した崖は、下から見ても迫力満点です。巨大なハチの巣のようなハチの巣岩、仲良く並ぶ夫婦岩、ライオンが寝そべっているように見えるライオン岩など、東尋坊ならではの奇岩の数々を間近に見られるのは遊覧船ならでは。年間を通して15~20分間隔で運航しているので、すぐに乗れるのがありがたいです。冬場の東尋坊は、寒いのですが一層のド迫力です。

東尋坊(とうじんぼう)
住所:
福井県坂井市三国町東尋坊
電話番号:
0776-82-5515(坂井市三国観光協会)
アクセス:
えちぜん鉄道三国駅から京福バス東尋坊行きで10分、終点下車
JR芦原温泉駅から東尋坊行きバスで30分
北陸自動車道金津ICから車で25分
料金:
1,400円(観光遊覧船)

2.大本山永平寺(吉田郡)

出典: PChome

日本一厳しい修行が行われているとうわさされる曹洞宗総本山 永平寺は、750年以上前の鎌倉時代に道元によって開山された寺院です。日帰りの参拝から宿坊を利用しての参籠(さんろう)までさまざまな形でお参りできる永平寺には、遠方から訪れる人が後を絶ちません。

座禅や写経など、予約なしでも可能な体験もあるので、御仏の心に近づく有意義な時間を過ごしてみませんか?冬場でも8時30分からと朝早くから参拝できるのも、スケジュールが詰まった福井の女子旅にはちょうどよいスポットといえるかもしれません。

永平寺には70あまりのお堂があり、その多くが福井県の重要文化財として管理されています。山門・仏殿・法堂・僧堂・庫院・浴室・東司は合わせて七堂伽藍(がらん)と呼ばれており、座禅の姿で配置されているともいわれます。私語が禁じられている場もあり、ここは楽しい女子旅も神妙にお参りすることが大切です。

木造りの回廊も訪れておきたいスポットですが、いつもピカピカなのは修行僧が丹念に磨いているから。宿坊に泊まらなくても、感謝の心で訪れたいものです。台所である大庫院には、長さ4メートル・胴まわり1メートルものすりこぎが掲げられています。女性は3回なでると料理上手になれるといいますから、お忘れなく。

大本山永平寺
住所:
福井県吉田郡永平寺町志比5-15
営業時間:
08:30~17:00
電話番号:
0776-63-3102
アクセス:
えちぜん鉄道勝山永平寺線 永平寺口駅から、京福バス 永平寺門前行または永平寺行に乗り換えて終点下車、徒歩5分
福井駅から永平寺門前まで、直行バス(京福バス)が毎日運行
拝観料:
500円

3.りうぜん(吉田郡)

出典: www.riuzen.jp

永平寺といえば、食べずには帰れないのが永平寺そばです。永平寺周辺の土地では昔から大根とそばが作られ、そばが主食とされてきました。現代のような細長いそばが盛んになったのは、200年ほど前に京都からそば切りが伝えられたことが始まりです。黒々としたやや太麺の永平寺そばを伝統的に受け継いでいるのが、門前のそば処「りうぜん」。入口には緋毛せんが敷かれた長椅子が置かれ、店内には囲炉裏と日本情緒たっぷりの「りうぜん」は、おそばを食べながらの記念撮影も女子旅の思い出に残る名物店です。

大根おろしやとろろが添えられているのが、永平寺流のそばの食べ方。「りうぜん」での人気メニューも、なめこ入り大根おろしやじゅんさい入りとろろ、ゴマを加えたつゆでいただくそばが主流です。精進料理とのセットもあり、冷たいおそばでも温かいおそばでも一年中お好みで楽しめるのが魅力。

そばがきやそばだんごのほか、くるみあん・ゴマあん・小倉あんの3種類のあんこを包んだオリジナルメニュー、りうぜんだんごで一休みも永平寺の旅らしさを満喫できるでしょう。併設された古跡館には、永平寺ゆかりの書や仏像などが展示されています。

りうぜん
住所:
福井県吉田郡永平寺町荒谷37-10 (永平寺街道沿い)
営業時間:
11:00~17:00
電話番号:
0776-63-3137
アクセス:
えちぜん鉄道勝山永平寺線 永平寺口駅から、京福バス 永平寺門前行または永平寺行に乗り換えて終点下車、徒歩5分
休業日:
木曜
料金:
りうぜんそば1,400円

4.團助ごまどうふ(吉田郡)

出典: www.jalan.net

厳しい修行生活の中、僧侶達の重要なたんぱく源となっているのがゴマです。特に食べごたえもあるゴマ豆腐は、精進料理の中でも主役級のメニューとして親しまれてきました。團助(だんすけ)は永平寺の門前にあり、永平寺御用達のゴマ豆腐店として創業の明治21年から営業を続けてきた老舗。直営店でしか出合えない生ゴマ豆腐は、これまで食べてきたゴマ豆腐の概念をくつがえすほどのおいしさです。

現在では、伊勢神宮にも奉納されている團助のゴマ豆腐。永平寺周辺に湧き出る清水を含み、心を込めて作られたゴマ豆腐を食べると、女子力がUPしそうです。

永平寺の参道に直売店を置く團助は、作りたての生ゴマ豆腐を味わえる喫茶スペースを設けています。製造蔵が隣接しているので、正にできたてのゴマ豆腐!落ち着いた雰囲気のスペースはガラス張りで、周辺ののどかな自然を眺めながらヘルシーでおいしいゴマ豆腐メニューをどうぞ。

おすすめは、生ゴマ豆腐やゴマ豆腐入り黒糖ぜんざいが同時にいただける雲水セット。コーヒーやカフェラテなどのドリンクメニューも豊富で、福井のご当地ドリンクも用意されています。夏場には、冷たいかき氷メニューも登場。テーブル席に加えて小上がり席もあり、疲れた足を休めることができます。

團助(だんすけ)ごまどうふ
住所:
福井県吉田郡永平寺町荒谷24-7-1
営業時間:
10:00~17:00
電話番号:
0776-63-3020
アクセス:
えちぜん鉄道勝山永平寺線 永平寺口駅から、京福バス 團助本店前下車
休業日:
冬季不定休
料金:
雲水セット800円

5.福井県立恐竜博物館(勝山市)

日本屈指の恐竜化石発掘と研究の拠点として、国際的にも名高い施設が福井県立恐竜博物館です。広々とした博物館内には、恐竜の化石や復元模型が所せましとばかりに展示されています。全身骨格は44体、迫力のある映像を見られるダイノシアター、動くジオラマなどもあって、生きている恐竜の世界にタイムスリップしたかのような錯覚に浸れます。

鉱物や宝石を見られるコーナー、46億年の生命の歴史について学べるコーナーもあり、地球生命体としての私たちについて思いをはせる時間を過ごせるのも貴重ですね。

恐竜博物館は、山の頂上に建てられています。自然ゆたかな山並みを眺めながらゆったりと休憩できるスペースが、カフェ&レストラン・ディノです。急流の足跡型のバンズを使った恐竜バーガーや翼竜を模した大きなチキンの照り焼き、超ロングなソーセージを使ったホットドッグなど、和洋のメニューが楽しめます。デザートには、ティラノサウルスの形をしたクッキーがささったフルーツパフェも味わえます。ミュージアムショップも、大充実。恐竜グッズや鉱物をはじめとしたお土産が、各種そろっています。

福井県立恐竜博物館
住所:
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
営業時間:
09:00~17:00
電話番号:
0779-88-0001
アクセス:
えちぜん鉄道勝山駅から車で10分
北陸自動車道福井北ICまたは丸岡ICから車で35分
休館日:
第2・第4水曜日(祝日の時は翌日が休館、夏休み期間は無休)、年末年始(12月29日~1月2日) 
料金:
720円

6.どきどき恐竜発掘ランド(勝山市)

恐竜博物館が位置するかつやま恐竜の森は、広大な敷地一帯が恐竜関連の遊び場になっています。動植物観察やスポーツなどを楽しめる公園の一角にあるのが、どきどき恐竜発掘ランドです。今でも、1億2千万年前の白亜紀に生息していた恐竜の化石発掘がおこなわれている勝山の地。どきどき恐竜発掘ランドは、近隣地から運ばれてきた石や岩から化石を発掘体験できる場所です。春から秋にかけては毎日開催されていて、予約しておけばスムーズに体験が可能です。道具を借りて気軽に化石発掘に参加してみませんか?

子供から大人まで、化石発掘体験に参加できるどきどき恐竜発掘ランド。最初は「少しだけ」というつもりが、いつの間にか思わず夢中になっていたという人が多い体験スポットです。実際、日々化石が発掘されている現場でもあり、小学生によって恐竜時代の哺乳類骨格化石が日本で初めて見つかったときには全国に知られるニュースとなりました。

ハンマーやゴーグルなどの用具は借りられますが、軍手だけは用意していくのが福井の女子旅の新しい習慣になりそうです。食事ができる、休憩スポットも用意されています。

どきどき恐竜発掘ランド
住所:
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
営業時間:
07:00~20:00
電話番号:
0799-88-8777
アクセス:
JR福井駅から、えちぜん鉄道かつやま永平寺線 勝山行きで勝山駅下車、コミュニティバスにて約15分
休園日:
12/29~1/2
料金:
1,030円

7.芦原温泉(あわら市)

出典: PChome

福井でも指折りの温泉街として知られるあわら温泉は、明治16年に開かれた温泉地です。関西の奥座敷として人気を得てきたスポットですが、年間100万人以上も訪れる北陸有数の温泉地でもあります。一般的な温泉地では温泉の共同施設を確保してお湯を供給していますが、あわら温泉では温泉施設ごとに井戸があるのが特徴です。

一つの温泉地なのに、何種類もの泉質を楽しめるのも人気の秘密かもしれません。純粋に温泉を楽しみに立ち寄るにもよいあわら温泉ですが、舞妓・芸妓体験や観光農園での味覚狩り体験などもおすすめです。

温泉地として開かれる前は、広大な農地だったというこの地帯。今でも周辺には農家が多く、牧場や味覚狩りを楽しめる農園もたくさんありますが、6月頃に見頃を迎える菖蒲園では300万種20万本もの花菖蒲に囲まれて夢のようなひとときを過ごせます。

昼間は自然を満喫したら、夜は温泉屋台村の湯けむり横丁に足を向けてみてはいかがでしょうか。あわら湯のまち駅前に広がるレトロチックな空間には、一杯飲みたくなるような屋台の味を楽しめるお店が並んでいます。隣接する無料の足湯でのんびりすれば、癒やされ度MAXの到達は間違いありません。

芦原(あわら)温泉
住所:
福井県あわら市
電話番号:
0776-77-1877(観光案内所おしえる座ぁ)
アクセス:
JR芦原温泉駅から車で10分
えちぜん鉄道 あわら湯のまち駅から徒歩5分

8.雄島(坂井市)

雄島(おしま)は、越前海岸では神の島として地元の人から大切にされています。島まで渡された224メートルの朱塗りの橋を渡るところから、もう神秘体験が始まる予感。標高27メートル、周囲2キロメートルと数時間もあれば探索できてしまいそうな小さな島ながら、島にある大湊神社の鎮守の森として手つかずの自然に触れることができる貴重なスポットです。

全国的にも珍しいヤブニッケイの純林や雄島を繁殖地としているイワツバメ、雄島から眺める東尋坊の景色など、見ておきたい光景もいくつもあります。

雄島は、不思議なエピソードが語り継がれているパワースポットでもあります。もともと、1200万年前に噴出した輝石安山岩でできた島であることから、磁石岩と呼ばれるゴツゴツと横に突き出た岩場は磁石の方向を狂わせてしまうほど強烈な磁力を持つスポットです。

1621年に造立された社を残す大湊神社は、源義経や明智光秀が訪れたなどの説があります。数々の名所は反時計回りにまわると良くないというミステリーな言い伝えもあり、整備された遊歩道は念のため時計回りにまわることをおすすめします。

雄島(おしま)
住所:
福井県坂井市三国町安島
電話番号:
0776-82-5515(坂井市三国観光協会)
アクセス:
北陸自動車道金津ICから車で25分

9.瓜割の滝(若狭町)

瓜割の滝は、若狭町の天徳寺境内にある清泉です。山あいの岩場から流れ落ちてくる清水は、年間を通して水温が変わりません。夏でも冷たい水が湧き出続け、その水温は瓜が割れるほどだということから、瓜割の滝と名付けられたといいます。

昭和60年から環境省の名水百選に認定され、平成に入ってからは国土交通省の水の郷としても認定されている瓜割の滝。保存可能期間も全国トップクラスなので、泉の水をくんで持ち帰るのもいいお土産になりそうです。泉の中に生息する、この地でしか見られない紅藻類も見逃さないでください。

瓜割の滝がある周辺は、若狭瓜割名水公園になっています。平安時代に開かれたといわれる天徳寺はもちろん、17年に一度しか拝めない馬頭観世音、四季折々の花々が咲き乱れる日本庭園、弘法大師が佐渡の大工に刻ませたと伝えられる石仏四国八十八か所など見所がたくさんあって回り切れないほどです。疲れたら、名水の里で一休みすができます。食事をはじめ、地元野菜や新鮮なペットボトル入りのミネラルウォーターなどのお土産を物色したり、特産の水まんじゅうも味わってみてほしいところです。

爪割(うりわり)の滝
住所:
福井県若狭町天徳寺37-1-3
電話番号:
0770-62-0186(名水の里)
アクセス:
JR上中駅から徒歩15分
北陸自動車道敦賀ICから車で50分、舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で15分

10.御食国若狭おばま食文化館(小浜市)

若狭の食文化や伝統工芸品などについて知ることができるのが、御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館です。御食国とは、昔の日本で朝廷に天皇のための食料を納めた地域のこと。平安時代や奈良時代から、若狭は塩や海産物をお上に納めていたという資料が残されています。

そんな歴史や文化を後世にも伝えようとする食文化館には、ミュージアムやキッチンスタジオ、工房などが備えられ、訪れた人が気軽に体験できるようになっています。疲れを癒やす温浴施設もあり、食事しながらのんびり過ごすにもおすすめのスポットです。

食文化館では若狭ならではの伝統工芸品を見学もできますが、せっかくなので当地の工芸品作りの体験をしてみてはいかがでしょうか。若狭塗や若狭めのう細工、若狭和紙、などの工房がある中、おすすめは箸研ぎ体験です。食事に使う箸を「研ぐ」という表現は、珍しいかもしれません。

若狭塗では、漆を塗り重ねることを研ぐといっています。この研ぎ出しが若狭塗ならではの技法で、体験でも箸に漆を塗り重ねて研ぎ出しをする体験が可能です。箸研ぎ体験で作った若狭塗のお箸で、施設内のお食事処で若狭の味覚を味わうのも特別な思い出になりそうです。

御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館
住所:
福井県小浜市川崎3-4
営業時間:
09:00~18:00
電話番号:
0770-53-1000
アクセス:
JR小浜駅から車で約5分
舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で約10分
休館日:
水曜日、年末年始 ※温浴施設は毎月第3水曜日
料金:
500~1,500円(体験)

11.三方五湖(三方上中郡)

三方五湖は、美浜町と若狭町にまたがる5つの湖です。現代では若狭湾国定公園を代表する景勝地として知られていますが、万葉の時代には四季折々の美しい風景が多くの和歌に詠まれてきた歴史もあります。5つの湖の名は、三方湖・水月湖・菅湖・日向湖・久々子湖。それぞれに水質が異なり、淡水魚や海水魚とさまざまな種類の魚が生息しているのも特徴的です。

このため、うなぎあり、ふぐありと数多くの味覚を楽しめるのも当地の魅力。冬場には1万羽以上の水鳥が越冬することから、年間を通して自然とたわむれられるスポットといえます。

三方五湖の山頂展望台には、虹にかける誓いの鍵と呼ばれる人気スポットがあります。誓いをカードに記してポストに投函(とうかん)すると、願いのかなう鍵をかけられる仕組みです。その由来は、山頂公園で転倒防止用に設置されたチェーン柵に小さな南京錠がかけてあったのが発見されたことがきっかけだといいます。

愛を誓い合う恋人達の鍵、合格を誓う受験生、禁煙やダイエットなど、幅広い誓いが立てられているスポットですから、福井の女子旅記念に友情を誓うのもいいかもしれません。実際に誓いを実現して、お礼参りに再訪している人も少なくないようです。

三方五湖(みかたごこ)
住所:
福井県三方上中郡美浜町・若狭町
電話番号:
0770-32-0222(若狭美浜観光協会)
アクセス:
舞鶴若狭自動車道若狭美浜ICより車で約20分
料金:
800円(山頂公園)

12.若狭シーサイドブルワリー(三方郡)

リアス式海岸として有名な若狭湾には、海水浴場として人気のスポットもあります。坂尻海水浴場沿いにある千鳥苑は、地元民からも遠方から観光に訪れた人にも親しまれているドライブインです。シャワー施設があることから、海水浴ができる季節には海で遊んでから名物の海鮮バイキングでおなかを満たすのもおすすめ。

お供にするなら、併設されているビール工場直送の若狭ビールはいかがでしょうか。地ビール人気が全国的に広まる中、北陸初の地ビールとして登場したのが若狭ビールです。海鮮にマッチすることを目指したこだわりのビールだけに、当地にピッタリの味を楽しめます。

若狭ビールは、社長自らがカナダのビール工場を訪れて製造方法を学び、生み出したという地ビールです。北米の機械を導入して製造されるビールには、若狭の清水が使用されています。ビールの原料として欠かせないモルトやアロマポップは、北米産。だからこそ、自然と調和がとれた最高の風味のビールに仕上がっているのです。

ビールは苦いから飲めないという女子にもおすすめの秘密は、上面発酵にあります。酵母が自然のままに生かされているため、フルーティーでマイルド。さわやかで上品な風味は、福井の女子旅を盛り上げてくれるでしょう。

若狭シーサイドブルワリー
住所:
福井県三方郡美浜町坂尻43
営業時間:
09:00~16:00
電話番号:
0770-38-1011
アクセス:
JR小浜線東美浜駅から徒歩で15分
舞鶴若狭自動車道 若狭美浜ICから車で約3分
休館日:
12/31・1/1

13.越前岬(丹生郡)

険しく切り立つ岩礁から成る景勝地が多い福井県の中でも、東尋坊に並ぶ観光スポットとして人気が高いのが越前岬です。日本海に突き出た断崖には荒々しい波が打ち寄せますが、岬から眺める夕陽は日本の百選に選ばれるほどの美しさ。展望台からは、東尋坊も望めます。

風や波に侵食されてポッカリと穴が開いた呼鳥門(こちょうもん)、100メートルもの断崖に海鳥が生息していることから名付けられた鳥糞岩(とりくそいわ)などの景勝も見逃したくないスポットです。岬まわりをドライブすれば、絆がさらに固くなる女子旅になるでしょう。

越前岬の頂上には、当地のシンボルである灯台があります。さらに灯台を見下ろせる位置には水仙ランドがあり、花の季節には風景画さながらの景色を楽しめます。10月末には一般公開される灯台ですが、内部を見学できなくても越前岬灯台は恋人達の聖地として人気があります。未来を照らすといわれる灯台は、恋人がいない人にも明るい道しるべを示してくれるはず。

約1500万本もの水仙が咲きそろうのは、11~3月と長期間。水仙ランド内にある元・自然文学資料館だったカフェから、絶景の展望を満喫できます。

越前岬
住所:
福井県丹生郡越前町血ヶ平
電話番号:
0778-37-1234(越前町観光連盟)
アクセス:
JR福井駅から京福バス茱崎線 水仙ランド行・水仙ランド入口下車後徒歩15分
北陸自動車道敦賀ICから車で1時間、鯖江ICから車で45分

14.やまに水産(坂井市)

やまに水産は、創業80年以上の老舗魚問屋です。東尋坊を見渡すことのできる場所にあり、福井県で新鮮な魚介類を存分に味わいたいならココに行くべきです!越前がにの競りには欠かせない仲買業者ですから、お土産に越前がにを買いたいときにも覚えておきたいお店です。

やまに水産は皇室に越前がにを献上しているお店としても知られ、三国港随一のかにを堪能できます。その場で食べるなら、かに刺し・焼きかに・かにすきなど予算に合わせて選べる多彩なメニューに注目。冬季限定のせいこ丼やかにづくし御前も、おすすめです。

やまに水産では、越前がにの本番である冬季以外にもさまざまな種類のとれたての魚介類を扱っています。濃厚な甘みの越前甘えびが、ぷりぷりと10本も乗った丼も大人気。種類豊富な海鮮丼や焼魚定食などもおすすめですが、店頭でジュージュー焼いているしょうゆと磯の香りに誘われる浜焼き定食も捨てがたいメニューです。単品で魚介類を調理してもらうこともでき、かにラーメンやかにうどんは一年中でも味わえます。夏場なら、大ぶりの岩がきを頬張るのが幸せ。飲食スペースも広々と用意されていて、のんびりと休憩しながらおなかいっぱいになれます。

やまに水産
住所:
福井県坂井市三国町安島64-1
営業時間:
07:30~16:00
電話番号:
0776-81-3420
アクセス:
JR芦原温泉駅から東尋坊行きバスで約40分
料金:
甘えび丼1,250円~

15.天空の城 越前大野城(大野市)

大野城は、大野盆地を見下ろす標高249メートルの亀山にそびえ建つ平山城です。16世紀に5年の歳月をかけて築城された大野城の石垣は、自然石をそのまま積み上げたスタイル。粗雑に見えて、頑丈で現在も当時の面影を残しています。内部が公開されている天守は昭和43年に鉄筋コンクリートで復元されたものですが、展示品は歴代城主の遺品として見ごたえがあります。

また、天守から大野市街を見下ろすと、一国一城の主になったような気分に浸れてなかなかいい気分です。江戸時代、豊臣秀吉から飛騨一国を与えられた初代城主 金森長近の心境に近づけるかもしれません。

大野城の建つ亀山のふもとには、城下町が広がっています。今では大野市街地ですが、ふもとが雲海に包まれると町が隠れて雲の上にお城が浮かんでいるような光景が見られます。まるで映画のワンシーンのような幻想的な光景が、大野城が天空の城とも呼ばれている理由です。

一定の条件が満たされないと見られない貴重な光景だけに、天空の城を眺めたら福井の女子旅でさらに得した気分になれるでしょう。10~4月末の明け方から午前9時頃までが出現条件とされ、特に11月は出現率が高いといわれています。前日に雨が降ったり、前日と翌日の気温差が高い日が狙い目です。

天空の城 越前大野城
住所:
福井県大野市城町3-109
営業時間:
09:00~17:00
電話番号:
0779-64-4817(大野市商工観光課 観光振興室)
アクセス:
JR越前大野駅から京福バスで大野六間下車、登城口までは徒歩
休館日:
12/1~3/31
料金:
200円

福井の女子旅は、時空を超えて楽しめるような冒険感でいっぱいの旅になるでしょう。あちこち飛び回っても、日常の疲れを忘れて元気になれる不思議旅。いつもと違う体験を富山の女子旅で満喫してくださいね。

福井のおすすめ記事はこちら

hosianzu

全国各地の美味しいもの・絶景に、目がありません。植物と動物、猫も大好き♪

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 福井で海鮮&カニ食べ放題・バイキングのお店おすすめの15選...

    カニ料理はカニ漁の成果次第でメニューを変更しているお店もあるため、海鮮全体を楽しめるお店の方がカニ食べ放題を漫喫しやすくなります。その中にはお惣菜やお刺身、お寿司のバイキングを提供しているお店もあるので、これから紹介する食べ放題のお店を利用してみてください。

  • 福井のご当地グルメ「ボルガライス」おすすめ店5選

    福井県越前市の武生地区のご当地グルメに、オムライスの上にカツをのせいろいろなソースをかけた「ボルガライス」というものがあります。日本ボルガラー協会という団体もあるほどなんです。個性豊かなボルガライスを出すお店の中から、オススメのお店5店舗をご紹介いたします。

  • 福井一人旅でやること15個!おすすめ観光スポット紹介

    福井といえば日本海に面しおり、新鮮な海産物を楽しめる場所として観光客に人気の場所。しかし、実は数多くのパワースポットと言える場所が存在している土地でもあるんです!この記事では一人旅でパワーチャージにオススメな観光スポット15選をご紹介します。

  • 福井おすすめお土産17選!名物のお菓子や人気のアイテム大公開!

    北陸新幹線の開通でアクセスしやすくなった福井。ユニークな福井のお土産もたくさんあります。その中から、特に人気の福井のお土産17選をご紹介します!

  • 敦賀のおすすめランチ15選!美味しいお店をピックアップ

    この記事では敦賀の美味しいランチスポットを紹介します。敦賀には丼物や寿司、ラーメンなど美味しい食べ物を楽しめるお店はたくさんあります。お昼には有意義な食事の時間を過ごすことができ、お腹も充分に満たせます。ぜひ観光で敦賀を訪れる人は参考にしてみてください。

  • 福井でおすすめのソースカツ丼TOP15!人気店をランキングでご...

    福井県で人気のB級グルメ「ソースカツ丼」を紹介します。ソースカツ丼の有名店や地元で人気のお店を店舗情報と合わせて15店、ランキング形式で紹介します。観光のついでに立ち寄れるお店や美味しいお蕎麦と一緒に食べられるお店、テイクアウトできるお店などをまとめています。ぜひ、参考にしてください。

このエリアの新着記事
  • 福井で海鮮&カニ食べ放題・バイキングのお店おすすめの15選...

    カニ料理はカニ漁の成果次第でメニューを変更しているお店もあるため、海鮮全体を楽しめるお店の方がカニ食べ放題を漫喫しやすくなります。その中にはお惣菜やお刺身、お寿司のバイキングを提供しているお店もあるので、これから紹介する食べ放題のお店を利用してみてください。

  • 敦賀のおすすめランチ15選!美味しいお店をピックアップ

    この記事では敦賀の美味しいランチスポットを紹介します。敦賀には丼物や寿司、ラーメンなど美味しい食べ物を楽しめるお店はたくさんあります。お昼には有意義な食事の時間を過ごすことができ、お腹も充分に満たせます。ぜひ観光で敦賀を訪れる人は参考にしてみてください。

  • 福井でおすすめのソースカツ丼TOP15!人気店をランキングでご...

    福井県で人気のB級グルメ「ソースカツ丼」を紹介します。ソースカツ丼の有名店や地元で人気のお店を店舗情報と合わせて15店、ランキング形式で紹介します。観光のついでに立ち寄れるお店や美味しいお蕎麦と一緒に食べられるお店、テイクアウトできるお店などをまとめています。ぜひ、参考にしてください。

  • 福井のおすすめホテル15選 幸福度No.1福井県の旅に最適なホ...

    福井県の観光地としては永平寺や東尋坊、最近は恐竜博物館が人気です。温泉地はあわら温泉、三国温泉などが有名ですね。食べ物だと、やはり越前ガニでしょう。そばやサバのへしこもありますね。見どころ食べ物いろいろ。ちなみに福井県は幸福度第1位(2016年版)の県なんですよ!さあ、そんな福井の旅の拠点にしたいおすすめホテル15選を紹介します。

  • あわら温泉のおすすめ観光スポット15選!定番から穴場のスポ...

    福井県でも有数の温泉地として古くから親しまれてきたあわら温泉。関西の奥座敷とも呼ばれ、数々の著名人達を魅了してきました。そんなあわら温泉周辺で足を運びたいおすすめスポットを厳選して15ヶ所ご紹介していきます。

  • 福井おすすめお土産17選!名物のお菓子や人気のアイテム大公開!

    北陸新幹線の開通でアクセスしやすくなった福井。ユニークな福井のお土産もたくさんあります。その中から、特に人気の福井のお土産17選をご紹介します!

  • 福井一人旅でやること15個!おすすめ観光スポット紹介

    福井といえば日本海に面しおり、新鮮な海産物を楽しめる場所として観光客に人気の場所。しかし、実は数多くのパワースポットと言える場所が存在している土地でもあるんです!この記事では一人旅でパワーチャージにオススメな観光スポット15選をご紹介します。

  • 福井県の人気観光スポットおすすめ15選!福井を訪れるなら外...

    「2014年度 国民幸福度総合No.1」に輝いた福井県。福井県には開発の行き届いた都会にはない魅力がたくさんあります。忙しい日々に追われて疲れてしまった心を癒してくれるスポットが多くあるので、ご旅行の候補に是非いれていただきたい場所です。綺麗な海を堪能するなら夏、景観を楽しみたいなら春、秋、冬がお勧めとなっています。

  • 福井のおすすめ観光スポット「天然記念物・東尋坊」断崖絶壁...

    東尋坊と聞くと荒々しい日本海の波が覆いかぶさる岸壁を思い浮かべそうですが、実は様々な角度から楽しめる絶景ポイントなんです。日本に住んでいるなら一度は訪れたい場所。実際に訪れるとそのスケールの大きさと迫力は圧巻です。

  • 福井のご当地グルメ「ボルガライス」おすすめ店5選

    福井県越前市の武生地区のご当地グルメに、オムライスの上にカツをのせいろいろなソースをかけた「ボルガライス」というものがあります。日本ボルガラー協会という団体もあるほどなんです。個性豊かなボルガライスを出すお店の中から、オススメのお店5店舗をご紹介いたします。

このエリアの人気記事
今週の人気記事