上野駅構内のおすすめランチ店TOP18!駅ナカの人気店を紹介
134171views- 住所:
- 東京都墨田区押上1丁目10-3
- 営業時間:
- 14:00~11:00
- 電話番号:
- 03-5819-0731
- アクセス:
- 押上(スカイツリー前)駅より徒歩1分
- ※営業時間は、チェックイン・チェックアウト時間
views
0
恩賜上野動物園の見どころを徹底解説します。上野動物園はジャイアントパンダが有名ですが、パンダのほかにも世界中の動物が集結し、有名どころから珍しいものまで、見どころは想像以上に豊富です。料金やアクセス情報、おすすめのホテルも含め上野動物園の魅力を紹介します。
恩賜上野動物園(おんしうえのどうぶつえん)は、日本を代表する動物園です。東京から東北・北陸方面への玄関口上野の目の前に広がる上野恩賜公園内にある、東京都立の動物園です。都市型の動物園は、大きく西園と東園に分かれ、約350種2500点ほどの動物を飼育。西園と東園は日本初のモノレール(上野懸垂線)で結ばれています。
ちなみに動物園の面積は14haあります。これは東京ドームに換算すれば3個分に相当します。年間入場者数では日本トップクラスで、なんと入場者数は300万人近く。この動物園を実質的に管理運営している「東京動物園協会」は、その使命として「動物とその生息環境について知識を広め、人と動物の共存に貢献すること」と定義しています。
飼育している動物は、ジャイアントパンダをはじめ動物園に定番とされる動物が勢ぞろい。世界中の動物が飼育されていますが、東園エリアには日本古来の動物も飼育しています。哺乳類がメインですが、西園エリアにでは、爬虫類や両生類、熱帯魚も飼育されており、ハシビロコウやフラミンゴなどの珍しい鳥類もいます。
恩賜上野動物園は、1882(明治15)年3月に完成しました。当時は農商務省博物局付属の動物園として31haの敷地面積がありました。日清戦争で旅順を陥落させた時に、フタコブラクダの献上があり、それを動物園で飼育したり、ドイツ帝国からライオン、ホッキョクグマなどが送られるなどして、徐々に動物の数が増えて行きました。
1903年から35年にかけて多くの動物が動物園にやってきて、動物園として順調に発展していきます。ところが1936年に黒ヒョウ脱走事件があり、やがて戦争の足音が響くと、その脱走事件の再発防止の意味もあり、1943年には動物園の動物を戦時猛獣処分するという悲劇が起きてしまいました。
戦後に再び動物が来園するようになり、園内での繁殖成功例や捕鯨団が持ち帰ったペンギンが来園するなど、再び動物の量が増えて行きます。そして1972年日中関係の改善を機に、中国からジャイアントパンダが来園し、一大ブームとなりました。最大5頭いたパンダは2008年に全滅します。しかし、2011年に中国から借り受ける形でパンダが復活。親パンダから子供が生まれるようになり、現在も上野動物園の「顔」として人気を集めています。
恩賜上野動物園の開園時間と休園日、入園料を紹介します。開園時間は原則9時30分から17時です。(変更の可能性あり)入園可能時間は、1時間前の16時が最終となっているため注意しましょう。また16時30分を過ぎてしまうといくつかの動物が寝小屋に戻ってしまいます。見られないという事態が起きてしまうので、早い目に行くことをお勧めします。
休園日は、原則月曜日ですが祝日や振替休日、あるいは都民の日の場合は、翌火曜日が休園日です。その他年末年始が休みですが、月曜日でも一部の日が開園する場合があります。公式ページに記載されているカレンダーで確認しましょう。
入園料は、高校生以上の一般個人は600円、中学生は200円、65歳以上のシニアは300円となっております。なお小学生以下及び都内に在住・在学している中学生は無料公開しています。
また、上野恩賜動物園では、無料開園日があります。3月20日の開園記念日、5月4日のみどりの日、10月1日の都民の日の3日については無料開園日に該当します。また5月5日についてはすべての中学生に無料開放していますので、大いに活用しましょう。また60歳以上のシニア世代の場合、9月15日から21日の老人週刊期間中は、無料になります。付添者1名も無料入場できるため、こちらもじっくり動物が見られるチャンスと言えます。
恩賜上野動物園は、障がい者などの福祉への対応も行っています。身体障害者手帳、療育手帳、愛の手帳および精神障害者保健福祉手帳を提示すると、本人と付添1名が無料です。また日祝などの混雑時においても、優先入場口より入れるので、安心して動物を観賞しましょう。
20名以上の団体の場合は団体割引が適用され、一般480円、中学生160円、65歳以上240円で入れます。またリピータには、ありがたい年間パスポートの販売も行っております。(中学生はなし)一般2400円、シニア1200円で、購入日から1年間出入り自由なので、1年間で5回以上、上野動物園で動物を観賞するなら、このパスポート購入しましょう。
上野動物園での注意として、他人への迷惑行為はもちろんですが、フラッシュ撮影や飼育動物、および野生動物にエサを与えないでください。園内は禁煙。またペットは入れませんが、盲導犬などの補助券は例外で入れます。弁当の持参は問題ありませんが、ゴミは持ち帰りましょう。
ちなみに入園券は、購入当日のみ有効期限ではなく、未利用分については有効期限がありません。購入日とは別の日に改めて入園可能です。
恩賜上野動物園までのアクセスを紹介します。アクセス方法には公共交通の電車・バス、車で行く方法があります。それでは、ひとつずつ見て行きましょう。
上野恩賜動物園には3つのゲートがあります。そのゲートによって最寄駅が異なるため注意しましょう。メインとなるのは、表門でこれは東園の入口。最寄駅はJR上野駅公園口で、そのまま上野公園を縦断し徒歩5分です。メインの入口のため土日祝は混雑するため注意しましょう。
比較的スムーズに入れるのが、不忍池(しのばずのいけ)がある西園の入口弁天門です。JR上野駅不忍口より徒歩5分、京成上野駅から徒歩4分です。東京メトロ上野駅から徒歩8分、都営地下鉄上野御徒町駅から徒歩10分と、さまざまなアクセス方法があります。
第3のゲートは、上野駅とは反対側池之端門。西園と接続しており、この場合は東京メトロ根津駅から徒歩5分です。
上野恩賜動物園へバスで行く方法があります。上野恩賜公園へのバスは都営バスを使うのが一般的。都営バスのバス停は、池の端2丁目バス停および都営バス池の端1丁目バス停が該当します。この場合は西園につながる池之端門にアクセスすることになり、ちょうど両方のバス停の中間あたりにゲートがあるため、バスで向かう進行方向によって降りるべき停留所が変わってきます。
上野公園バス停は、不忍池の南側になるので少しアクセスが遠いかもしれません。また京成バスを利用する方法では、上野駅入谷口が最寄りのバス亭です。この停留所で降りた場合、反対側が上野公園となります。台東区が運営している東西めぐりんバスの「旧東京音楽学校奏楽堂バス停」を利用する方法もあります。
上野恩賜動物園へ車を使う方法もあります。周辺に駐車場があるため可能ですが、土日祝は混み合う場所なので、あまりお勧めはできません。首都高速を利用する場合は、上野及び入谷出入口が最寄りです。東京駅からなら首都高速1号上野線上野出入口を経由する方法が一般的です。新宿駅からなら外堀通りを使うか、首都高速4号新宿線経由で行けます。
上野動物園の公式駐車場はないため、次に紹介する周辺駐車場を利用してください。最も近い上野公園第1駐車場は100台収容可能で、動物園表門まで徒歩5分。第2駐車場はバス専用です。上野パーキングセンターは400台収納可能。また、こちらで動物園入場券と駐車券を提示すれば、2時間以上利用で30分お得になります。このほかタイムズ上野駅公園口や京成上野駅駐車場、台東区上野中央通り地下駐車場も利用可能。また、レンタカー利用もおすすめです。
http://www.tabirai.net/car/tokyo/
【最大50%OFF】東京の格安レンタカーを比較して最安値予約!免責補償・カーナビ・ETC・消費税込みのプランを、3ステップで簡単予約。利用後アンケートのお客様満足度94%!乗り捨てOK。「東京レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー」
恩賜上野動物園の東園、西園の見どころを中心にご紹介します。
東園は、上野公園でも丘陵を活かした場所にあります。ジャイアントパンダをはじめ中型の猿やトラ、ゴリラ、象、熊、アザラシなどがいます。その中でも動物園の顔役で、最も人気が高いのがジャイアントパンダです。現在いるのは3頭。2005年生まれのオス「リーリー」、同じく2005年生まれのメス「シンシン」そして、この2頭から生まれたのが、2017年生まれのメス「シャンシャン」です。特にシャンシャンは上野動物園で生まれたので、誕生当時のまだピンクのボディだったころから、その姿が克明に記録されました。生後196日目に母子ともに公開されるまでの様子は、公式ホームページに載っています。
パンダ舎は屋内の施設と屋外の施設があり、屋外ではサポート基金で設置した木製の台があり、運動不足を解消します。また室内は快適に過ごせるよう日光が入るようになっていて、ベッドやプールもあります。不測の時代にすぐ対応できるようモニター室も用意しました。パンダ専用の餌「パンダ団子」を作る台所も完備しています。また非公開エリアがあり、人目に疲れたパンダが休憩できるようになっています。またパンダ舎の裏手を囲うように竹林を配置。これは、パンダ舎の雰囲気づくりだけでなく、非常食としての意味もあります。
恩賜上野動物園は、中国のパンダのほかにも世界各地から動物が集合していますが、東園の一角では日本由来の動物だけを集めたエリアがります。本来日本にどのような動物が生息するのかしっかりチェックしましょう。重要文化財に指定されている旧寛永寺の五重塔をバックに、日本古来のエゾシカやニホンカモシカなどが見られます。
日本の野鳥なども展示。奄美大島の固有種ルリカケスが、赤と青のカラフルなボディを見せながら貯食行動が観察できるように展示されています。また日本リスの連結ゲージもあり、かわいい姿に癒やされるでしょう。
ゴリラ・トラの住む森と呼ばれるエリアは、単なる飼育展示に留まらず、生息地本来の状況に合わせた場所をイメージして植栽を施しました。その環境で生活させるようにしているため、ストレスなくありのままの姿が見られます。ニシゴリラは、日本国内や海外の動物園と協力を行い、群れの飼育にこだわりました。ゆとりある環境ということもあり、繁殖に積極的に取り込んでいます。その甲斐があり2013年に繁殖に成功。モモカというメスの子供が育っています。トラは、インドネシアスマトラ島の固有種「スマトラトラ」の小型のトラの姿に、見ごたえがあります。
東園には、陸上動物トップクラスの大きさを持つ象がいる「ゾウの住む森」があります。ゾウはインドやミャンマータイなどに生息する知能が高くて長生きなアジアゾウで、広大な飼育地には緑と土の放飼場と、群れで飼育できる寝室が6室、将来の繁殖活動も備えています。また寝室にいる象の様子が見られます。プールで花を使って豪快に水浴びする姿は迫力満点。放飼場で砂浴びを楽しんだり、採食をする風景など、いろいろな角度から象の生態を楽しんでください。
クマ達の丘と言うエリアでは、日本や世界のクマが数多く飼育されています。日本のツキノワグマやヒグマ、マレーグマなどクマ好きにはたまらないでしょう。寒帯から熱帯のクマがいるため、それぞれのクマの本来の環境に合わせた生息地を再現することで、ストレスなく過ごせるように工夫されています。クマは冬に冬眠する性質を持っていますが、冬場には実際に冬眠しているクマの姿を観察できるブースもあるので、貴重な姿を見ることができるでしょう。
東園の中でも主に水の中で生息する動物のエリアが、ホッキョクグマとアザラシの海と呼ばれているところです。ここではホッキョクグマが水中を中心に、白い巨体を思う存分動かしながら、ダイナミックな行動を展開しています。間近で見られるため、その迫力に圧倒されるでしょう。ただし、本来北極などの極地にいる性質上、夏の暑い時期は動きが鈍く、秋から春にかけての、温度が低い時の方が動きが活発です。すぐ隣には、アザラシが展示されていて、水の中を気持ちよくスイムする姿が見られます。アザラシ同様に水の中で優雅に泳ぐアシカ、あるいはホッキョクグマ同様極地に生息している鳥たちの姿も見られます。
また東園には動物とは別の見どころがあります。1639(寛永16)年に再建した旧寛永寺の五重塔は重要文化財。同様に藤堂高虎が建てて、明治に再建された茶室・閑々亭(かんかんてい)では、趣ある姿が見られます。1931年に建造した日本初のサル山や、ベルサイユ建築をイメージした旧正門、タイ風の東屋サーラータイも見ごたえがあります。緑に囲まれてひっそり落ち着ける、こもれびの小径でゆっくり過ごすのも良いでしょう。
東園からは、大人150円で乗れる日本初のモノレールで西園に行けます。もちろん歩いてイソップ橋を渡っても行けますので、ご安心ください。西園は不忍池の北側の区域になっていて、小型の動物や哺乳類以外の動物が展示していあります。小獣館と呼ばれている建物の中には、1階と地下1階に小さな動物たちを50種類以上展示。小型ゆえの珍しさとかわいさを堪能しましょう。
1階エリアは一般的な小型の哺乳類。ワシントン条約で野生のものは取引できないチンチラやいろいろなものを食べるマングース、5cmしかない世界最小の小さなコビトハツカネズミ、日本に生息する最小のカヤネズミなどがいます。イメージと実際の見た目のギャップが少ない不気味さを醸し出している数種類コウモリは必見。
地下では、主に夜行性の動物を昼夜逆転させて展示。昼間なのに夜と思わせて展示しているため、活発な動きがみられるでしょう。ブラジルのアルマジロや夜行性のヨザル、闇の中を跳ね回るとびうさぎ、モモンガなど、ここでは普段なかなか見ることができない小動物たちを数多く観察できます。
西園は、哺乳類以外の動物が数多く生息されているのが特徴です。ビバリウム(両性爬虫類館)は、両生類と爬虫類を中心に展示。特別天然記念物の大サンショウウオをはじめ、毒を持つマダラヤドクカエルや凶暴性のアフリカウシガエル、毒性の珍しいいろいろなイモリなどの両生類が並んでいます。世界トップクラスの大きさを持つイリエワニや大きなニシキヘビ、多種多様のトカゲに貫録のあるゾウガメなど、爬虫類好きにはたまりません。ハイギョやアジアアロワナなどの魚類も展示。日本由来のものもいくつか展示されています。
そして日本国内で上野動物園にしかいないのがアイアイです。アイアイの住む森では、アフリカのマダガスカル島をイメージしています。夜行性のため室内で静かに生息しているアイアイの餌をとる様子も見られるでしょう。島最大の肉食獣フォッサ、さまざまな種類のキツネザルたちが出迎えてくれます。ワオキツネザルはちょうど不忍池に面したところにいて、浮き桟橋で日光浴する姿が見られます。巨大な島のマダガスカルオオゴキブリも圧巻。さらに100年以上の寿命を持つホウシャガメなど、珍しい動物たちに心を奪われます。
西園では大型の動物もいます。東園との連絡橋となっているイソップ橋のたもと。ここにはパンダが中国から来たことを機に、パンダの部屋から追い出されたと噂されるレッサーパンダが、かわいい表情で出迎えてくれます。キリン・カバエリアと呼ばれている場所に行けば、アフリカをはじめ南米やオーストラリアといった広範囲に生息する動物の勇壮な姿が見られます。首長で非常に目立つキリン、大口で存在そのものが豪快なカバ、ツノがチャームポイントのサイなど、迫力ある動物に会えます。
その他珍しい動物もいて、中央アフリカにすむツチブタや長い舌でうまく餌を食べるオオアリクイも見ごたえあり。またオーストリアの大型種オオカンガルー、顔に威厳と気合が入った表情に見えるアカカワイノシシ、見た目シマウマで実際にはキリンに近いというオカピなどが見られます。鳥類もいろいろ生息しており、集団の姿がかわいらしく、繁殖にも成功したケープペンギンやカラフルで美しい姿を見せてくれるフラミンゴ、ペリカンに近い仲間で巨大なくちばしをもつ貫録あるハシビロコウも見逃せません。
西園には、子供動物園「すてっぷ」と呼ばれるエリアがあります。2017年にリニューアルオープンしたこの施設は、子供たちに動物をいたわる気持ちや自然を愛する気持ちが育めるような場所で、動物たちを身近に感じとれるでしょう。
リニューアル後は「学び」の機能を充実、モルモットやうさぎと触れ合える体験プログラムが用意されています。ブタやヤギに触れることもできるため、子供たちは普段体験できない貴重な経験ができます。その他、牛やラマ、ミゼットホース、アヒルがいたり、小窓からはヒナの様子を見ることもできます。
西園には不忍池(しのばずのいけ)があります。この池は天然の池で、恩寵上野動物園ができる前から存在していました。現在、堤で3つのエリアにわかれており、そのうちの北側の一区画「鵜の池」は、動物園の園内です。池と岸辺には動物園の鳥が飼育されており、ペリカンやツルなどが池の水面でゆっくりと羽を伸ばしている姿が見られるでしょう。また天然の池ということで、冬の季節には野生の鳥が池に訪れます。カモメやカモなどの姿が見られるので、飼育されている鳥と野鳥の両方をじっくり鑑賞できます。
恩賜上野動物園では、世界中の生きた動物を間近で観察できる場所。それだけでも純粋無垢な動物たちに癒やされるものですが、その動物のことを、知識面でも知っておくとよりその動物に親しみが持てます。そのようなサポートをしてくれるのが動物解説員。動物の専門知識をいろいろと教えてもらいましょう。
動物解説員が行うガイドツアーは45分間ほどで参加費は無料。複数の動物をその都度設けられている、テーマに従って観察し解説してくれます。そのためテーマによって同じ動物でも見え方が違うため、何度でもガイドツアーに参加してみましょう。ガイドツアーは動物園が比較的すいている平日に行われます。11時から開始され、事前の申し込みもいらず、その時に集合場所に行けば参加できます。日々のスケジュールは公式ページに記載していいるので、気になるテーマのタイミングに訪問しましょう。
学校活動や10名以上のグループは、このプログラムに参加できません。学校向けには専用のプログラムが用意されているため、電話にて動物園に問い合わせたうえで、事前予約をしてください。また公式ページには動物を見る時の手がかりになる資料などがあるので、興味があればダウンロードしてチェックしましょう。
恩賜上野動物園では、弁当などの食べ物の持込みが許されています。しかし、動物園には魅力的な食事処があるため、できれば活用してみましょう。西園エリアにある西園食堂は、屋内の食堂でセルフサービス方式で料理を提供しています。営業時間は10時から17時で30分前がラストオーダー。スパゲティやカレーと言った定番ものを扱っています。また同じ西園にはカフェカメレオンがあり、竹皮パンダ弁当やホットドックなどの軽食を販売しています。東園エリアにはbird songというファストフード店があり、ハンバーガーBOXなどの軽食や、ソフトクリームなどがいただけます。
動物を観終わった後に立ち寄りたいのが売店。東園売店や西園売店をはじめ園内にはいくつかの売店があります。パンダをはじめとする、動物のぬいぐるみやキーホルダーなどのオリジナルグッズや、お菓子なども販売しています。デザインがかわいいと評判なので、動物園の帰り際には、ぜひ売店にも立ち寄ってみてください。ちなみに売店で販売している飲み物のカップは、上野動物園の他、多摩動物公園、井の頭動物公園、葛西臨海水族館のそれぞれの施設と共通のカップとなっています。
恩賜上野動物園は、日帰りで十分堪能できが、地方から来た場合、上野公園にある他の施設や東京の観光をする際にホテルで宿泊できると何かと便利です。ここでは上野動物園周辺のおすすめホテルを3カ所厳選しました。
リッチモンドホテルプレミア東京押上は、恩賜上野動物園近くのおすすめホテルです。東京スカイツリーのすぐ近くにあるため、動物園とスカイツリーをセットにして回るのも楽しいでしょう。
客室は、シングルルームからデラックスツインまでの6タイプ。ツインルームにおいては、バスルームとトイレ洗面台が別になっているので、快適度が違います。清潔感を特に重視したベッド(デュベスタイル)のため、安眠を妨げるものは皆無でしょう。基本アメニティーはもちろん充実。客室備品はワイドテレビを筆頭に、インターネットのLANジャック&ケーブルや各社対応のスマートフォン充電器、セーフティボックスなど、至れり尽くせりの内容です。
朝食は和洋ビュッフェスタイルで提供。5階にあるレストランでは、快適な目覚めが期待できそうな充実した多彩な朝食メニューがそろっています。営業時間は早朝6時30分から10時30分まで、ラストオーダー10時なので、多少寝坊しても安心。料金は大人2000円、子供1000円です。季節の野菜やフルーツ健康志向も納得のメニューを思う存分味わいましょう。
また、観光のほかビジネス利用にも非常に適しており、3タイプの会議室をホテル内に備え付けています。ホワイトボードやプロジェクターなどの貸し出しもあるため、資料だけを持ってくれば、重要会議で準備不足などの問題も回避できるでしょう。
浅草ビューホテルは、恩賜上野動物園近くにあるおすすめのホテルです。つくばエキスプレスの浅草駅のすぐ目の前にあり、有名な観光地戦争時もすぐ近くなので、動物園とセットにして観光を楽しめます。
客室はシングルルームからエグゼクティブ・スーペリアルーム、さらにジュニアスイートルーム仕様の特別室を取りそろえています。部屋からの絶景が素晴らしく、東京スカイツリーと浅草寺が見えるところと富士山と新宿新都心が見えるところから選びましょう。アメニティは充実しており、ホテルステイで必要なものはひととおりそろっています。ノートパソコンなどの貸し出しも行っていますが、台数が限られているため、予約時に注文しておきましょう。
浅草ビューホテルには、いくつかのレストランが館内にあります。その中でも朝食を提供しているのが、スカイグリルブッフェ武藏で、40種類の厳選したメニューを和洋バラエティに富んだ内容で提供しています。営業時間は6時30分から10時(9時30分ラスト)で、大人2800円。ただし家族単位で利用を行えば、75歳以上のシニアは3割引き、幼児は無料。
その他ランチやディナータイムに利用できるレストランばかりがそろっています。ウェディングプランも手掛けており、東京有数のパワースポット(神社)と提携した内容なので、ゴール間近のカップルは検討してみてはいかがでしょう。
東部ホテルレバント東京は、錦糸町の駅前にあるホテルで、上野恩賜動物園の近くにあるおすすめのホテルです。近くには江戸東京博物館や秋葉原地域があるので、動物園とセットにして観光を楽しめます。
客室タイプは、シングルから和洋のスイートルームまで10種類。最もシンプルなシングルルームでも、基本となるアメニティが充実しているため、ホテルライフに戸惑うことはないでしょう。衛星放送やケーブルテレビなどの視聴ははもちろん、加湿機能付きの清浄機やセーフティボックスなども備え付けられています。もちろんWifiは無料なので、ネットのやり取りに困ることもありません。
東部ホテルレバント東京のレストランは、ホテル内に数カ所あります。朝食は、スーパーダイニング「ヴェルデュール」で、ビュッフェカウンターは30mもの長さがあり、出来立ての料理が次々と並びます。和・洋・中、そしてデザートをしっかりといただきましょう。営業時間は6時30分から10時までで、30分前がラスト。料金は大人2500円です。
このほかにも日本料理店や炭火焼きフレンチロビーラウンジ、そしてスカイツリービューレストランなど豪華なレストランが選び放題。宴会場も数多くそろえているため、法人のパーティなどでも十分利用できるでしょう。
上野といえば、上野動物園や国立博物館などがある人気の観光スポットですが、忘れてはいけないのが「アメ横」。上野駅から近いということもあり、いつも観光客や買い物客で賑わっています。飲食店や雑貨屋などが所狭しと並び、絶品グルメもたくさん!アメ横でしかできない食べ歩きグルメを楽しんでみませんか?
上野動物園の人気者といえば、ジャイアントパンダですよね。動物園のアイドル的存在なので、園内のあちらこちらにパンダグッズが売られています。今回はパンダグッズのみならず、上野動物園で人気のお土産をご紹介します。自分用にも欲しくなるものばかりですよ。
上野恩賜公園は東京にある動物園です。日本を代表する動物園で、ジャイアントパンダがいると評判。東京ドーム3個分の敷地内は、主に東園と西園に分かれています。両者は日本最古のモノレールやイソップ橋で結ばれています。上野恩賜公園内にあり上野駅からも近いため、週末や日曜日は大変混雑します。
1882年に完成した動物園は順調に動物数を増やしますが、戦時中に猛獣を処分するという悲劇がありました。戦後に動物が再び増えて行き、日中関係が改善した時にはパンダが動物園に入ってきました。2008年にいったんパンダがいなくなりましたが、2011年に復活。新しいパンダも生まれ高い評判を得ています。
入園料は大人600円、中学生300円です。都内の中学生は無料だったりと、年に何度か無料開放しています。何度も通うのであれば、年間パスポートがお得でしょう。通常のチケットには有効期限がありません。
上野動物園は3カ所のゲートがありアクセスも若干変わります。主に上野駅が最寄り駅ですが、都営バスなどを利用することもできます。車の利用はあまりお勧めではありませんが、動物園の周辺にはいくつかの駐車場があります。
上野動物園の見どころは東園と西園に分かれます。ジャイアントパンダは、東園のパンダ舎の快適に過ごせる空間で、3頭の親子パンダが仲良く過ごしているのが見られます。
東園には他にも日本の動物を集めたエリアや、繁殖に成功したゴリラやトラのエリア。あるいは大きな象が優雅に生活する場所、国内外のクマが生息するところ、ホッキョクグマやアザラシが優雅に泳ぐプールなど、見どころは豊富です。重要文化財の五重塔をはじめとする貴重な建物も見られるでしょう。
西園では、小動物や爬虫類、両生類などの動物やアイアイをはじめとするマダガスカル島の動物たち、キリンやカバなどの有名動物やハシビロコウなどの珍しい動物、そして不忍池にやってくる鳥たちに出会えます。子供動物園で子供の動物に対する愛情を育むこともできるでしょう。平日には無料のガイドツアーも行われます。
上野動物園には東園・西園共におすすめのレストランや売店が充実位しており、弁当が無くてもお昼ご飯が食べられたり、おみやげ品の購入も可能です。また、動物園の周辺にはおすすめのホテルが目白押し。恩賜上野動物園は見ごたえがあるので、じっくじ時間をかけて鑑賞したい動物園です。
東京の上野駅からすぐ近くにあるアメ横商店街連合会、といってもわからない方は多いでしょう。では、アメヤ横丁やアメ横という通称ならおわかりいただけると思います。年末年始の込み合いも季節の風物詩として有名ですよね。さて、そんなアメ横周辺は、実はミリタリーグッズを扱うお店が多いのをご存知でしょうか?スカジャンやモデルガンなど、多彩なものが揃うアメ横のミリタリーショップを今回は厳選してご紹介します。
上野浅草副都心を形成する上野エリアを闊歩するには、それなりにエネルギーをたくさん消耗しますよね。美味しいランチをたくさん食べてエネルギー補給しませんか。上野で各ジャンルのランチ食べ放題のお勧めできるお店をご紹介しますので、是非参考にしてみて下さい。
上野駅構内のおすすめランチのお店を紹介します。巨大ターミナル駅上野では、改札内のエキナカ、改札外の直結した構内いずれも名店がそろい、おいしいランチを出しています。そんな上野駅のランチのおすすめを18カ所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。
上野でお昼からお酒が飲めるおしゃれなお店を、おすすめ順に1位から20位まで一挙に20店舗ご紹介。下町のイメージが強い上野ですが、ワインのおいしいバル、ウィスキーにこだわった英国式パブ、クラフトビールが楽しめる蕎麦屋、希少な日本酒がリーズナブルに味わえるお店など、雰囲気のよい店舗がたくさんあります。
上野駅で喫煙所をお探しですか?上野駅構内やその周辺には、そんな愛煙家の希望を叶えてくれる喫煙所があります。そこで、上野駅を訪れた際に便利に利用してもらいたい、おすすめの喫煙所を10か所紹介します。ぜひ、あなたのお気に入りの喫煙所を探してみてください。
上野駅周辺には数多くの飲食店があります。老舗の名店からはやりのおしゃれなお店、個室完備や、和洋中のさまざまな業態のお店など。今回は上野公園から直ぐで、ランチがお得な飲食店を特集してみました。上野で働くサラリーマンやOLにも人気が高いお店ばかりです。
上野駅周辺で少し時間が余ってしまった時におすすめの暇つぶしスポットを紹介しましょう。上野駅周辺には上野恩腸公園やアメ横、博物館・美術館などさまざまな暇つぶしスポットがあり、短時間から長時間まで時間をつぶすことができます。余った時間を使って観光名所を訪れるのもおすすめです。
上野は、観光地としても人気の高いエリア。外国人観光客が多く訪れることから、タイ料理やインド料理など、異国料理のお店がたくさん存在します。そこで今回は、上野で人気のタイ料理店とお店のおすすめのメニューを紹介します。
上野駅で喫煙所をお探しですか?上野駅構内やその周辺には、そんな愛煙家の希望を叶えてくれる喫煙所があります。そこで、上野駅を訪れた際に便利に利用してもらいたい、おすすめの喫煙所を10か所紹介します。ぜひ、あなたのお気に入りの喫煙所を探してみてください。
東京主要エリアへのアクセスが便利な上野駅は、JRの各路線だけでなく京成上野駅から羽田空港まで直通運行をしているなど遠方移動者が多い駅でもあります。駅周辺には商業施設も多く、急な手土産の準備などで利用できるケーキ屋も各地に点在しています。本記事では、上野のおすすめのケーキ屋さんをご紹介します。
上野駅でお土産におすすめの人気の和菓子、おせんべい、ドーナツ、ラスクなどをずらっと27品ご紹介。上野動物園に新しく生まれたパンダ「シャンシャン」を記念したお菓子など、今の上野駅でアツいお土産がたくさん揃っています。
お花見の名所「上野恩腸公園」や有名な「東京国立博物館」、「国立西洋美術館」があり、常に国内外問わずたくさんの観光客でにぎわう「東京・上野」。大通りから一歩路地に入ると下町の面影を感じることができるおもしろい街です。そんな上野にはお酒を飲めるお店がたくさん!今回はおすすめ15店をご紹介します。
上野でお昼からお酒が飲めるおしゃれなお店を、おすすめ順に1位から20位まで一挙に20店舗ご紹介。下町のイメージが強い上野ですが、ワインのおいしいバル、ウィスキーにこだわった英国式パブ、クラフトビールが楽しめる蕎麦屋、希少な日本酒がリーズナブルに味わえるお店など、雰囲気のよい店舗がたくさんあります。
JR上野駅から御徒町駅まで、にぎやかに延びるアメ横商店街。グルメやブランド品、雑貨がひしめく約400mの通りは、お買い物天国。コスパ抜群のグルメもあります!アメ横のおすすめグルメをまとめてみました。
上野駅構内のおすすめランチのお店を紹介します。巨大ターミナル駅上野では、改札内のエキナカ、改札外の直結した構内いずれも名店がそろい、おいしいランチを出しています。そんな上野駅のランチのおすすめを18カ所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。
多くの人達が行き交う上野にも、おしゃれで優雅にランチを楽しめるレストランがあります。SNS映えの料理や上品なコースランチを提供してくれるレストランでは、大人のランチタイムを過ごせるでしょう。今回はおしゃれランチが楽しめるおすすめの10店をご紹介します。
上野駅構内のおすすめランチ店TOP18!駅ナカの人気店を紹介
134171views上野で昼から飲めるおしゃれなお店TOP20!人気のバルもご紹介
75965views上野で人気のお手頃なバーTOP15!安いのに雰囲気のいいお店をご紹介
51101views上野駅で駅弁を買うならこれ!東京を代表する美味しくて楽しいおすすめの駅弁5選
36636views上野で安くて美味しいランチおすすめ店6選!とんかつにカレー、うなぎも!
33916views上野駅でお土産ならおすすめはエキュート上野!やっぱりパンダスイーツで!
24349views上野で暇つぶしするならココ!おすすめスポット・観光名所10選
21312views