- 住所:
- RN1 Imerintsiatosika
- 営業時間:
- 9:00~17:00
- アクセス:
- アンタナナリボから車で30分~1時間(混雑状態による)
- 電話番号:
- +261 20 22 234 36
- 料金:
- 2人までだと1人25,000アリアリ、3人以上だと20,000アリアリ。ガイドへのチップは別料金。
views
0
インド洋に浮かぶマダガスカルにはバオバブの並木道や世界遺産ツィンギーなどなど、たくさんの見どころがあります。ですが、首都アンタナナリボにも素敵な見どころがあるんです。その名はレミュールパーク。マダガスカルでしか見ることが出来ないキツネザルが放し飼いにされていて、とっても近くでキュートな彼らに会うことが出来るんですよ!
キツネザルはマダガスカルに生息する固有種(一部は同じくインド洋の島コモロにも生息)。体調は30センチ程と小型のものから、1メートルを超えるものまで様々です。
名は体を表すと言いますが、キツネザルについても言い得て妙。その顔はキツネなのかサルなのか…でも中にはとってもかわいいのもいるんですよ!生物学的には「原猿類」に分類され、私たち人間やゴリラのような「真猿類」とは区別されています。要は進化する前のサルであって、遠い祖先なんだとか。
マダガスカルはもともとゴンドワナ大陸という超大陸の一部を構成しており、1億6500万年前の大陸移動の結果、大陸から分離して現在に至ると考えられています。そのため独自の進化を遂げたものが多く、キツネザルもその一つです。
キツネザルの中でも比較的よく知られている種類の一つがこのベローシファカ。以前、テレビのCMでも使われていたそうですが、シファカは地上を移動する際にピョンピョンと飛び跳ねるんです。マダガスカルではベレンティやキリンディ自然保護区などで見ることが出来ますが、もちろんレミュールパークにも彼らはいます。運が良ければ下の動画のような姿も見ることが出来るかも?
出典:youtube
レミュールパークは首都アンタナナリボ郊外にあり、中心部からだと車で30分~1時間程度。アンタナナリボは渋滞が多く、混雑具合によって時間は変わってきますので、あくまで目安程度に。なお、ローカルなバス「タクシーブルース」でも行くことができます。ガイド代込みの入場料は、2人までだと1人25,000アリアリ、3人以上だと20,000アリアリと少し安くなります。
このレミュールパークには、私営の施設でありながら代表的なキツネザルが9種類います。中には夜行性のものもいるので、日中訪れてもスヤスヤ寝ているところを見れるだけというものも。
レミュールパークの特長は、なんと言ってもキツネザルが放し飼いにされていることです。動物園のように檻の中にいるわけではないので、より自然に近い状態で、しかも間近にキツネザルを見ることが出来ます。
それではここからは筆者が訪れた際に、実際に撮影した写真を載せていきます。ぜひレミュールパークを訪れた気分を味わってみて下さい笑
こちらはタケキツネザル。その名の通り竹林に住んでいます。小さくてとってもかわいい!
こちらはシファカ、しかも横っ飛びの瞬間!ガイドさんによっては、追いかけまわして無理やり横っ飛びさせてくれるそうですが、かわいそうなのでやめておきました…写真は自ら飛んでくれたものです。
これも馴染みがあるのではないでしょうか?尻尾に輪のような柄があり、とてもかわいいワオキツネザル。ですが、見た目とは逆に少し荒っぽい性格なようで、あまり近づかないようにとガイドさんに言われました、残念。
マフラーを巻いているかのような出で立ちのこちらは、名前もそのままシロクロエリマキキツネザル。日本語名はとても分かりやすいものが多いですね。この時は木に吹き付けてある塩を舐めていたそうです。
レミュールパークにはマダガスカルホシガメという、甲羅に放射状の模様があるリクガメもいます。もちろんマダガスカル固有種で、世界で最も美しいリクガメと呼ばれているとか。
他にも色々と見ることができ、9種類中、8種類のキツネザルを見ることが出来ました。レミュールパークの前にキリンディという自然保護区を訪れていたのですが、こちらのガイドの丁寧な説明もあって、改めてここに来ておいて良かったなというのが正直な感想です。
アンタナナリボ郊外にあるレミュールパーク、いかがでしたか?マダガスカルは日本から遠く離れているので、ただでさえ訪れるのが難しい場所にあり、中でもベレンティやキリンディなど、野生のキツネザルを見ることが出来るスポットはアンタナナリボからも遠く離れています。また自然相手のため、訪れたからと言って必ずしもたくさんのキツネザルを見ることが出来るとは限りません。ですがレミュールパークでしたらアンタナナリボから近く、自然に近い姿を見ることが出来ます。アンタナナリボに行く機会があったらぜひレミュールパークを訪れてみて下さいね♪
2014年7月より、元教師の妻と世界一周の旅を始め、2016年3月に無事、帰国した33歳の元会計士。1年8カ月かけ48カ国を回る中で出会った絶景やオススメのグルメ情報など、旅に関する情報を発信していきます。
インド洋に浮かぶ絶海の孤島マダガスカル。いつかは訪れてみたいと思う方も多いのではないでしょうか?今回はそんなマダガスカルで訪れるべきスポット10選をお届けします!
インド洋に浮かぶアフリカの孤島マダガスカルには、古代樹バオバブ、世界遺産のツィンギー、固有種であるキツネザルなどなど 見どころがたくさん。一方でその独特の生態系をモチーフにしたものや、マダガスカルならではの素材を作ったものなど、個性的なお土産もあるのです。今回はマダガスカルのお土産情報をお届けします。
「最後の楽園」とも呼ばれ、未だ手つかずの大自然が残るマダガスカル島。島に生息する固有種は動物や植物共に、いまだに新種が発見されるほどの豊富さです。ぜひ島国の自然の神秘を感じてください!
横っ飛びするキツネザルのシファカや、幻想的な古代樹バオバブで知られるマダガスカルは、実は食も豊富。旧宗主国のフランスの影響で、町中にはたくさんのフレンチレストランが並び、ローカルな食事でも他のアフリカ諸国とは違って一手間かけられていたりします。今回は、首都アンタナナリボからオススメのフレンチレストランを3つ、ご紹介します!
雨の浸食により数万年もかけて尖った石灰岩がある、666平方キロメートルもの面積を持つマダガスカルの「ツィンギ・ド・ベマラハ厳正自然保護区」。1990年、世界遺産に登録されました。高温で乾燥している針状の岩の上という過酷な環境で、懸命に生きる動植物の姿は一見の価値ありです!
マダガスカルの食と言えば、意外に美味しいのがフレンチ。旧宗主国フランスの影響で、フレンチを格安で楽しむことができ、またその料理も高レベル。ですが、アンタナナリボは首都だけあって、フレンチだけではなく各国の料理が楽しめるんです。今回は、アンタナナリボのオススメレストラン(フレンチ以外)の情報をお届けします!
インド洋に浮かぶアフリカの孤島マダガスカルには、古代樹バオバブ、世界遺産のツィンギー、固有種であるキツネザルなどなど 見どころがたくさん。一方でその独特の生態系をモチーフにしたものや、マダガスカルならではの素材を作ったものなど、個性的なお土産もあるのです。今回はマダガスカルのお土産情報をお届けします。
マダガスカルの食と言えば、意外に美味しいのがフレンチ。旧宗主国フランスの影響で、フレンチを格安で楽しむことができ、またその料理も高レベル。ですが、アンタナナリボは首都だけあって、フレンチだけではなく各国の料理が楽しめるんです。今回は、アンタナナリボのオススメレストラン(フレンチ以外)の情報をお届けします!
横っ飛びするキツネザルのシファカや、幻想的な古代樹バオバブで知られるマダガスカルは、実は食も豊富。旧宗主国のフランスの影響で、町中にはたくさんのフレンチレストランが並び、ローカルな食事でも他のアフリカ諸国とは違って一手間かけられていたりします。今回は、首都アンタナナリボからオススメのフレンチレストランを3つ、ご紹介します!
インド洋に浮かぶ絶海の孤島マダガスカル。いつかは訪れてみたいと思う方も多いのではないでしょうか?今回はそんなマダガスカルで訪れるべきスポット10選をお届けします!
絶海の孤島に位置するマダガスカル。四方を海に囲まれたこの国では新鮮なシーフードを格安で味わうことが出来ます。バオバブで有名なモロンダバも例外ではなく、海岸を歩いていると獲れたての魚やエビを山のように積んだ船が漁から戻ってくるのをよく見かけます。今回はモロンダバの絶品シーフードレストランの情報をお届けします。
雨の浸食により数万年もかけて尖った石灰岩がある、666平方キロメートルもの面積を持つマダガスカルの「ツィンギ・ド・ベマラハ厳正自然保護区」。1990年、世界遺産に登録されました。高温で乾燥している針状の岩の上という過酷な環境で、懸命に生きる動植物の姿は一見の価値ありです!
「最後の楽園」とも呼ばれ、未だ手つかずの大自然が残るマダガスカル島。島に生息する固有種は動物や植物共に、いまだに新種が発見されるほどの豊富さです。ぜひ島国の自然の神秘を感じてください!
マダガスカル島で稀少動物に会える人気観光スポット保護区!インド洋に浮かぶ「最後の楽園」へ
14164viewsマダガスカルの首都アンタナナリボでフレンチを!おすすめレストラン3選
10606views【マダガスカル】フレンチ以外も!アンタナナリボおすすめレストラン3選
7724views