
上野駅構内のおすすめランチ店TOP18!駅ナカの人気店を紹介
135114viewsviews
0
東京都恩賜上野動物園は、愛嬌たっぷりのジャイアントパンダを見ようとたくさんの人が訪れる人気スポット。今回は入園料について、割引やクーポン、無料開園日など安くする方法について詳しくご紹介します!
東京都心部にある「東京都恩賜上野動物園」。日本で最初に開園した動物園で、400種3,000点の動物を飼育しています。話題となった旭川市旭山動物園は、月間入園数では上野動物園を上回りますが、実は年間入園者数では上野動物園が日本一なんですよ。
動物園のアイドル、「ジャイアントパンダ」は大人気ですよね。現在上野動物園にいるパンダは2頭。オスのリーリーとメスのシンシンです。愛嬌たっぷりのパンダを見に行きましょう!
開園時間は9時30分から17時までです。ただし、入園は16時までになるので注意してくださいね。休園日は月曜日ですが、月曜日が祝日や都民の日の場合は翌日がお休みになります。
入園料は高校生以上の大人が600円。65歳以上は300円。中学生が200円。小学生以下無料です。中学生に関しては、都内在住であれば無料になりますよ。上野動物園はもともと国や東京都が管理していたので、民間の動物園に比べると入園料はかなり安いのです。小中学生や65歳以上の方は年齢を確認される場合がありますので、年齢を証明できるものを持参してくださいね。
上野動物園は前売り券の割引などはありません。団体の場合のみ割引が適用になります。
団体割引は20名以上の入場券を一括で購入する場合で、高校生以上の大人が480円。65歳以上が240円。中学生以上が160円です。1人につき2割引になるんですね。
1年間で4回以上行くのであれば年間パスポートがお得ですよ。こちらは高校生以上の大人が2,400円、65歳以上であれば1,200円とお求めやすい料金で、有効期限は購入日から1年間です。
もっとお得に上野動物園を楽しみたい方におすすめしたいのが、年に数回ある入園無料の日。3月20日の「上野動物園開園記念日」、5月4日の「みどりの日」、10月1日の「都民の日」はどなたでも無料で入園できますよ。また5月5日の「こどもの日」は、都外の中学生でも無料です。ただし、祝日で無料となるとそれだけ来場者が多く、かなり混んでいますので覚悟を決めて行きましょう。
「東京・ミュージアムぐるっとパス」とは、東京都内の79施設の入場券や割引券がついていて1冊2,000円というお得なクーポンです。東京観光をする際におすすめなんですよ。
動物園がある上野公園には東京国立博物館や国立西洋美術館などの施設があったり、上野周辺にも対象施設があったりするので、一緒に巡ることでお得になります。また一日に全部巡ることができなくても、都内の対象施設で各1回ずつ利用できますので、2カ月の有効期間内に数カ所巡ることでどんどんお得になりますよ!
上野動物園の入園料について詳しくご紹介しましたが、いかがでしたか?民間の動物園に比べると比較的料金は安いほうですが、少しでも節約して動物園を楽しみたいですね。住んでいる場所や年齢などでも料金は変わってきますので、自分に合った方法を見つけて動物園を楽しみましょう!
北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆
東京の上野駅からすぐ近くにあるアメ横商店街連合会、といってもわからない方は多いでしょう。では、アメヤ横丁やアメ横という通称ならおわかりいただけると思います。年末年始の込み合いも季節の風物詩として有名ですよね。さて、そんなアメ横周辺は、実はミリタリーグッズを扱うお店が多いのをご存知でしょうか?スカジャンやモデルガンなど、多彩なものが揃うアメ横のミリタリーショップを今回は厳選してご紹介します。
上野浅草副都心を形成する上野エリアを闊歩するには、それなりにエネルギーをたくさん消耗しますよね。美味しいランチをたくさん食べてエネルギー補給しませんか。上野で各ジャンルのランチ食べ放題のお勧めできるお店をご紹介しますので、是非参考にしてみて下さい。
上野駅構内のおすすめランチのお店を紹介します。巨大ターミナル駅上野では、改札内のエキナカ、改札外の直結した構内いずれも名店がそろい、おいしいランチを出しています。そんな上野駅のランチのおすすめを18カ所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。
上野でお昼からお酒が飲めるおしゃれなお店を、おすすめ順に1位から20位まで一挙に20店舗ご紹介。下町のイメージが強い上野ですが、ワインのおいしいバル、ウィスキーにこだわった英国式パブ、クラフトビールが楽しめる蕎麦屋、希少な日本酒がリーズナブルに味わえるお店など、雰囲気のよい店舗がたくさんあります。
上野駅で喫煙所をお探しですか?上野駅構内やその周辺には、そんな愛煙家の希望を叶えてくれる喫煙所があります。そこで、上野駅を訪れた際に便利に利用してもらいたい、おすすめの喫煙所を10か所紹介します。ぜひ、あなたのお気に入りの喫煙所を探してみてください。
上野駅周辺には数多くの飲食店があります。老舗の名店からはやりのおしゃれなお店、個室完備や、和洋中のさまざまな業態のお店など。今回は上野公園から直ぐで、ランチがお得な飲食店を特集してみました。上野で働くサラリーマンやOLにも人気が高いお店ばかりです。
上野駅周辺で少し時間が余ってしまった時におすすめの暇つぶしスポットを紹介しましょう。上野駅周辺には上野恩腸公園やアメ横、博物館・美術館などさまざまな暇つぶしスポットがあり、短時間から長時間まで時間をつぶすことができます。余った時間を使って観光名所を訪れるのもおすすめです。
上野は、観光地としても人気の高いエリア。外国人観光客が多く訪れることから、タイ料理やインド料理など、異国料理のお店がたくさん存在します。そこで今回は、上野で人気のタイ料理店とお店のおすすめのメニューを紹介します。
上野駅で喫煙所をお探しですか?上野駅構内やその周辺には、そんな愛煙家の希望を叶えてくれる喫煙所があります。そこで、上野駅を訪れた際に便利に利用してもらいたい、おすすめの喫煙所を10か所紹介します。ぜひ、あなたのお気に入りの喫煙所を探してみてください。
東京主要エリアへのアクセスが便利な上野駅は、JRの各路線だけでなく京成上野駅から羽田空港まで直通運行をしているなど遠方移動者が多い駅でもあります。駅周辺には商業施設も多く、急な手土産の準備などで利用できるケーキ屋も各地に点在しています。本記事では、上野のおすすめのケーキ屋さんをご紹介します。
上野駅でお土産におすすめの人気の和菓子、おせんべい、ドーナツ、ラスクなどをずらっと27品ご紹介。上野動物園に新しく生まれたパンダ「シャンシャン」を記念したお菓子など、今の上野駅でアツいお土産がたくさん揃っています。
お花見の名所「上野恩腸公園」や有名な「東京国立博物館」、「国立西洋美術館」があり、常に国内外問わずたくさんの観光客でにぎわう「東京・上野」。大通りから一歩路地に入ると下町の面影を感じることができるおもしろい街です。そんな上野にはお酒を飲めるお店がたくさん!今回はおすすめ15店をご紹介します。
上野でお昼からお酒が飲めるおしゃれなお店を、おすすめ順に1位から20位まで一挙に20店舗ご紹介。下町のイメージが強い上野ですが、ワインのおいしいバル、ウィスキーにこだわった英国式パブ、クラフトビールが楽しめる蕎麦屋、希少な日本酒がリーズナブルに味わえるお店など、雰囲気のよい店舗がたくさんあります。
JR上野駅から御徒町駅まで、にぎやかに延びるアメ横商店街。グルメやブランド品、雑貨がひしめく約400mの通りは、お買い物天国。コスパ抜群のグルメもあります!アメ横のおすすめグルメをまとめてみました。
上野駅構内のおすすめランチのお店を紹介します。巨大ターミナル駅上野では、改札内のエキナカ、改札外の直結した構内いずれも名店がそろい、おいしいランチを出しています。そんな上野駅のランチのおすすめを18カ所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。
多くの人達が行き交う上野にも、おしゃれで優雅にランチを楽しめるレストランがあります。SNS映えの料理や上品なコースランチを提供してくれるレストランでは、大人のランチタイムを過ごせるでしょう。今回はおしゃれランチが楽しめるおすすめの10店をご紹介します。
上野駅構内のおすすめランチ店TOP18!駅ナカの人気店を紹介
135114views上野で昼から飲めるおしゃれなお店TOP20!人気のバルもご紹介
76298views上野で人気のお手頃なバーTOP15!安いのに雰囲気のいいお店をご紹介
51259views上野駅で駅弁を買うならこれ!東京を代表する美味しくて楽しいおすすめの駅弁5選
36723views上野で安くて美味しいランチおすすめ店6選!とんかつにカレー、うなぎも!
33971views上野駅でお土産ならおすすめはエキュート上野!やっぱりパンダスイーツで!
24521views上野で暇つぶしするならココ!おすすめスポット・観光名所10選
21504views