ピーターラビットの世界にようこそ!絵本そのままの景色を歩けば登場動物になった気分!青い上着のピーター?帽子のベンジャミン?ファンには楽園ですね。いいえ、ファンでなくとも楽園です…なにしろ絵本の中なのですから!
旅先でマッサージや足ツボは定番中の定番!その中でも、ツウな人はヒーリングサロンで受けられる「ロミロミ」にハマっているそう!今回はロミロミマッサージの本場、ハワイにあるおすすめサロンをご紹介します。旅の疲れを吹っ飛ばせる癒し空間です。
美食の町、鎌倉。観光地から少し離れ落ち着いた雰囲気の鎌倉山周辺にある、絶品料理が食べられるレストランやカフェをご紹介。ローストビーフの名店から、全国的にも知名度の高いプリンのお店までさまざま。くれぐれもほっぺが落ちないよう、注意してください!
仙台グルメといえば牛タン!今や全国レベルで有名な名物です。なんとその歴史は、昭和20年代から始まっている由緒あるものなのです!今回は数ある仙台の牛タン専門店から、名店をまとめてみました。
素晴らしい景色が広がる南米の中でも、特にチリ北部からボリビア南部にかけて、息をのむような絶景が広がっています。今回は、チリ北部にあるアタカマ砂漠から、塩湖で有名なウユニへかけて2泊3日かけて向かう絶景ツアーの様子をお届けします。
大分が誇る人気温泉地といえば別府と湯布院。豊富に湧き出る高温の源泉は人々の体を癒し温めるだけでなく、数々の名物品を生み出すきっかけを与えてくれました。今回は別府・湯布院ならではの名品名産をご紹介します。
北海道の中心都市・札幌の飲み屋街「すすきの」。飲み屋さんがたくさんあるという噂は耳にしてもたくさんお店がありすぎると、どこのお店がいいかわからなくてちょっと行きづらくなってしまいますよね。そんなアナタにオススメのBARをご紹介したいと思います。
アジアで日本以外にある唯一のディズニーランド!2005年に世界5地域目としてオープンしました。香港オリジナルのアトラクションやキャラクターの点心と、香港ディズニーランドでしかないものが沢山!!日本から香港までは近いし、空港の近くと言う立地なのですぐにでも行けちゃいます。そんな香港ディズニーランドをご紹介!
ハイジにも登場するスイス屈指の温泉保養地のバート・ラガッツ。素朴でのどかな街ながら、なんと2つの5つ星ホテルを有するラグジュアリーなスパ・リゾートがあるのです!「こんな高級感あふれる素敵なホテルに泊まって、スパでのんびりできならなぁ」と思わずにはいられないバート・ラガッツの魅力についてお伝えします。
松葉蟹・岩牡蠣・白イカに美保エビと海鮮好きの方にはたまりません。更には泉質の良い温泉で、お肌もスベスベ、日頃のストレスを一気に発散です。そして、国内トライアスロン発祥の地としても有名ですね。今回は、皆生温泉とすぐ近くに位置する米子や境港の、人気のおすすめ観光スポットを15選でご案内します。
あまり日本人には馴染みのない街なのですが、その歴史は紀元前に遡り、ローマ帝国がスペインを侵略した際の拠点とした場所。 スペイン最大規模のローマ時代の遺跡の残る街、タラゴナの見所をご紹介します!
キューバはラム酒や葉巻、コーヒーなどが有名な共和国。美しいビーチはカリビアンのみならず海外からも人気を集めています。今回は、そんなキューバに行ったらぜひ泊まっていただきたい人気ホテルを紹介します。
「町田で絶品のハンバーグを満喫したい!」東京に位置する町田には、そんなあなたの願いを叶えてくれる人気のグルメスポットがたくさんあります。そこで、町田で美味しいハンバーグが食べられるおすすめのお店を10店舗ご紹介します。ぜひ、あなたが気になるお店を見つけてください。
フランス北西部、ブルターニュ地方。そこにカンカルCancaleという町があるのを知ってますか?カンカルはカキの養殖で知られる場所で、フランスでカキと言ったらカンカル、カンカルと言ったらカキというくらい超有名なんです!ここでは獲れたて開けたての超新鮮生カキ(もちろん激ウマ!)が食べられます!!
クスコの中心地アルマス広場。ここは街歩きの拠点となるだけではなくさまざまな店があり、観光客が必要とするものはほぼ全て揃うと言われています。夜景はもちろんのこと、クスコに着いた日は高山病を避けるためにもアルマス広場周辺をのんびり散策するのがおすすめ。アルマス広場について詳しくご紹介します。
歴史の町鎌倉。 観光スポットも沢山あって人気の観光地ですよね。 沢山歩いて、お腹が空いたらランチタイム! 皆が知っているお店もいいけど、知る人ぞ知る隠れ家的な人気店にしませんか?今日は鎌倉で行列のできる、大人気和食ランチを紹介したいと思います☆
広大な国土の中に長い歴史に培われた数々の観光スポットを持つ中国。訪れる場所によって様々な楽しみ方があります。そんな中国の言語事情と旅行で使える中国語のフレーズをまとめてみました。
日本から7500km離れたオーストラリア第4の都市パースは、大自然が堪能できる世界で一番美しい都市と言われています。さらに、そんなパース近郊には素晴らしい大自然が広がっています。今回は、一度は訪れたいパース近郊の観光名所をご紹介します。
国民が幸せに暮らす国として知られる「ブータン」。幸せなら治安もきっと良いと思う人も多いはず。今回はブータンの治安・情勢についてご紹介します。
ニューカレドニアといえば、美しい珊瑚礁に囲まれた島として有名です。オーストラリア東方にあるため、日本からもニューカレドニアを訪れる人が多いと思います。今回は、そんなニューカレドニアのヌメアのサントルヴィル地区にある人気のお店を紹介していきましょう。
トルコのボアズカレには、世界で最初に鉄器を使いメソポタミア一帯を支配したヒッタイト王国の首都がありました。ヒッタイトが繁栄していたのは、今からなんと3,700~3,200年くらい前。ちなみに、そのころの日本は縄文時代。紀元前13世紀には、ヒッタイトはシリアを巡ってエジプトと戦い、その時に両国間で結ばれた平和条約は世界で最初の平和条約としても有名です。日本が縄文土器を作ってた頃、ヒッタイトは鉄器の作り、ピラミッドを作っちゃうような大国エジプトとガチで戦争し、世界初の平和条約を結んでました。そんなヒッタイトの
岩手でおすすめのお土産をご紹介。豊かな自然に恵まれた岩手には、地元の素材をいかした美味しいものがたくさんあります。そこには歴史的な意味合いが込められていたり、その地域でしか生み出せないものも。個性豊かなお土産にぜひ注目してみてください。
清水寺では毎年一定期間、夜の特別拝観とライトアップを行っています。桜や紅葉など素晴らしい景色と一緒にライトアップされた清水寺はとても幻想的。そんな清水寺の夜間特別拝観をライトアップの様子と共にご紹介します。
群馬県桐生市にはオリジナルグルメが数多く存在するのをご存知でしょうか?その中でも地元で特に愛されている3品をご紹介します。美味しそうな逸品が見つかるかもしれません!