一年の初めに今年の幸せを祈願に行く初詣!少しいつもとは違うところに足を運んでみませんか?ここでは、ぜひ初詣に行きたい全国でご利益がすごいと噂されるパワースポットを5つ厳選してみました。きっと素敵な一年に導いてくれますよ!
毎回のように住みやすい都市ランキングのトップを占めるバンクーバー。移民が多く互いにリスペクトしあい、人と人のつながりを大切にする温かい都市です。そんな魅力あふれる温かい街、バンクーバーの絶対に行くべき人気スポットをご紹介します!
インド第二の都市ムンバイから船で行く世界遺産エレファント島。インド門からフェリーで1時間ほどのこの美しい小島には、エレファンタ石窟群と呼ばれるグプタ朝時代に建造されたと言われるヒンドゥー教の寺院跡があり、内部にはシヴァ神の様々な様子を表現した見事な彫刻があります。今回は、霊験あらたかなシヴァ信仰の中心地でもあるこの島の見どころをピックアップしました。
レゴブロックで遊んだり、遊ばずとも見たり触れたりした経験がある方は多いと思います。そんな馴染みのあるレゴブロックで存分に遊べるスポットがあります。それは、レゴランド。今回は、フロリダ州にあるレゴランド・フロリダ・リゾートについて少し紹介してみたいと思います。
山梨県富士吉田市にある日帰り温泉施設「ふじやま温泉」のご紹介です。純和風の浴室は雰囲気満点!休憩室などからは富士山を一望することも可能です。食事処やリラクゼーション施設も完備。
北海道だけではなく、日本全国にその名を轟かす温泉地、登別温泉。「温泉のデパート」と呼ばれるほど豊富な泉質を持つことや、間近で源泉が噴き出す様を見られる地獄谷、至るところに現れる鬼など話題には事欠きません。北海道へ温泉旅行なら、登別温泉で決まりですね!
ドイツやイタリアに隣接し、ヨーロッパほぼ中央に位置している中欧三国。世界最高峰の音楽が楽しめる「音楽の都」ウィーンが位置するオーストリア、世界遺産にも登録されている歴史ある中世の街並みが味わえるチェコ、そして「ドナウの真珠」とも称される美しい夜景や王宮が見られるハンガリー。中欧三国では長い歴史の中で育まれた美しい芸術・文化に触れることができます。今回はそんな三国をご紹介します!
北海道内に数ある温泉地の中でもトップクラスの知名度を誇る登別。温泉旅館「第一滝本館」は150年以上の歴史を誇る登別きっての老舗で、広大な敷地にさまざまな浴槽を揃えています。地獄谷ならではの良質な温泉に浸かって、日々の疲れを癒やす旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
地元民でなければ立ち寄る機会の少ないおおたかの森駅。でも実は、観光スポットやグルメスポットがたくさんあるって知っていましたか?なかでも今回は、流山市にある流山本町江戸回廊に限定してまとめてみました。おすすめのお店がいっぱいなので、ぜひチェックして行ってみてください。
長崎や横浜と共に国内初となる海外交易を行う港として栄えた北海道函館。歴史的に重要な建物があり夜景も有名とあって観光客は後を絶ちません。そんな函館には歴史を感じさせるレトロでおしゃれな観光スポットがあります。函館観光では外すことができない古き良き時代を感じさせるスポットをご紹介します。
スウェーデンの首都ストックホルムは14もの島々で構成される水の都です。近年の北欧ブームから北欧観光の拠点として人気があります。お洒落な街並みを歩くのも楽しいのですが、100以上ある博物館・美術館にも足を運んでみませんか?今回はストックホルムで見逃せない4つの博物館をご紹介します!
高磯の湯は静岡県賀茂郡東伊豆町にある露天風呂です。駅から少し離れているのと車では行きづらいのが難点ですが、一度、高磯の湯のお湯に浸かり景色を眺めると、その不満点は一気に吹き飛ぶことでしょう。今回はそんな高磯の湯の魅力に迫っていきます。
スペインのアンダルシアといえば白壁の家が建ち並ぶ風光明媚な地方。アンダルシアの強烈な日射しが照り返す美しい街並みは、それ自体がまるで一枚の絵画のよう。そんなアンダルシアにある、ちょっと忘れられた存在と言えなくもない町がウベダ。歴史的建造物が多く残るこの街には訪れておきたい魅力的な観光スポットがたくさんあります!
中央ヨーロッパにあるチェコ。古城、教会などが中世のまま残る美しい国です。国内には12箇所の世界遺産があり、ヨーロッパ圏ではめずらしく戦争の被害が少なかったため、ゴシック建築、ルネッサンス建築、バロック建築などさまざまな様式の建造物が今もなお現存し、じっくりと見ることが出来ます。今回はチェコでおススメの過ごし方をご紹介します。
今回はフランスの2つの世界遺産フォントネーとサン=サヴァンをご紹介します。ほぼ同じロマネスク期に作られた建物ですが、両極端と言っても良いほどに異なるのです。一方は彫刻などの装飾が皆無、もう一方は埋め尽くすほどの壁画が描かれてたり・・・。そんなフランスの世界遺産、ご覧アレ!
日本の一大レジャースポット『 東京ディズニーランド 』。ディズニーならではのキャラクターたちや洗練されたキャストによる最高級のサービスも心に残りますが、やっぱり東京ディズニーランドの醍醐味は迫力満点のアトラクションでしょう!でも、東京ディズニーランドに行ったことがない人にとっては東京ディズニーランドは未知の世界。「 どんなアトラクションがあるの? 」そんな風に思っているあなたのために、東京ディズニーランドで楽しむべきアトラクションをご紹介させていただきます!
パリの華やかな文化を象徴するオペラ座。でもオペラを楽しむのは少し敷居が高い……それならぜひ一般見学へ! フランス文化の粋を尽くしたオペラ座、建物を見学するだけでも十分に楽しめる方法を伝授☆
このまま進んだら、絶対異世界に行ってしまう…!そんなワクワクする一本道の正体は、苔むした岩壁によって造られた洞門です。自然の生み出す造形物に奇跡と神秘を感じずにはいられないスポット、苔の洞門を訪ねてみましょう。
北アルプスの最南部に位置する乗鞍岳。山頂近くの畳平までシャトルバスでアクセス可能で、気軽にアルプスの自然を満喫できる人気の観光地です。高山植物の宝庫で、初夏から夏にかけては、あちこちに可憐な花々が咲き誇ります。標高3000m級の山々が織りなす大自然の美しさを堪能してみませんか。
台湾の中南部、嘉義県の15の山々からなる阿里山国家風景区(国定公園)。因みに阿里山とは特定の山をさすのではなく、この山岳地一帯の名称。悠久の時を刻む深い森は、知る人ぞ知るパワースポットでもあるとか。厳かな雰囲気に包まれた深い緑の中で楽しむ森林浴は、きっと一味、違うはず!
紀元前3000年ごろから高度な文明が栄えていたと言われるエチオピア。80以上の民族からなる多様な文化を誇り、偉大な歴史家コンティ・ロッシニが「エチオピアは豊かなモザイク文化である」と称され、多くのスポットが世界遺産に登録されています。近年の発展は目覚ましく、観光にも注力し、日本にも直行便が就航!そんなエチオピア北部の街、ゴンダールとバハールダルの見どころをご紹介します。
紺碧海岸という意味の「コート・ダジュール」。その中でもリピーターが多い「ニース」の景色やグルメをご紹介します。パリのオルリー空港から飛行機で1時間半。飛行機を降りると、さっそく現れるのが碧い海岸「天使の湾」です。陸側にはずらりと並ぶ一流ホテルが。ビーチもいいのですが、まず行って欲しいところはこちらです。
2014年にオープンした大涌谷くろたまご館が、さっそく人気の観光スポットとなっています。大涌谷くろたまご館とはどんなところなのか、徹底解剖します!
言葉の壁、文化の違い…。不安が尽きない初めての海外旅行先はやはり定番の国を選ぶといいでしょう。日本人が多く行く国なら日本語の表記があったり、現地の人が日本語で助けてくれたり、日本人スタッフが常駐していたりと助かることも多いはず。今回は、初心者でも安心して旅行できるおすすめの国を3つご紹介します。