007はエディンバラ出身!初代007のショーン・コネリー氏がエディンバラ出身だったことから、007ことジェームズ・ボンドもエディンバラ出身という設定になっています。見どころ満載の景色と共に、少しだけ007のエッセンスもご紹介します。
信玄の隠し湯として名高い下部温泉は、切り傷や火傷、疲労回復に効能のある泉質で、武田信玄をはじめ多くの兵士が合戦で受けた傷を癒すために訪れたと伝えられています。現在も療養の温泉として人気があり、日本の名湯百選にも選ばれています。そんな下部温泉の魅力をご紹介します。
人気観光地のカリフォルニア。そのダウンタウンエリアにはオススメのエンタメスポット「L.A.ライブ」があります。スポーツ観戦やライブなど、1日中楽しめる場所が盛りだくさん!今回は、「L.A.ライブ」の見どころをいくつかご紹介していきます。
毎年秋になると、その美しい紅葉を見ようと大勢の人でにぎわう東福寺。京都駅からも3キロ弱の場所にありそう遠くないのですが、定番観光コースではないので、ちょっとした京都ツウの観光名所とも言えます。東福寺には塔頭が複数あり、御朱印もその分あるので計画的にお寺めぐりを楽しんでください。
日光には国宝や重要文化財として人々を魅了している建物がたくさんあります。東照宮もそのうちの一つです。また、日本人だけではなく、外国人が多く訪れる場所として有名なスポットでもあるのです。大正・明治といった古き良き時代には、外国人のための別荘が数多く建てられ、今に残っているのです。今回はそんなお宝建築物を紹介します。
「気軽に貸切温泉を楽しみたい」「時間がなくて宿泊はできない」そんな時ってないですか?実は、日帰りでも貸切の温泉を楽しめるスポットがあるんです!首都圏からもアクセスしやすい温泉で、プチ旅行気分が楽しめる温泉をご紹介します!
バリといえばアジア屈指のリゾート地。バリには美しい海と緑豊かな自然が広がっていて、一人旅をゆっくり楽しむなら打って付けの場所。この記事ではそんなバリの観光名所15選をお届けします!
山中の温泉は、芭蕉が称賛した日本三大名湯の1つ。緑溢れる山々の中、渓流に添うようにあるのが山中です。そして、山中漆器・九谷焼・山中節と、伝統文化が息づく場でもあります。更には、山間の温泉地でも日本海が近く、加賀・橋立漁港から新鮮な魚介類が届くのが山中温泉。今回は山中温泉とその周辺地のご案内です。
スイスのユングフラウヨッホ地方はアルプスの少女ハイジのロケ地でもあり、世界遺産に認定されている名峰の山々があります。ユングフラウ鉄道のユングフラウヨッホ駅はヨーロッパで一番標高が高い駅と呼ばれているのだそう。そんなヨーロッパ最高地点で訪れるべき観光名所を4つ紹介いたします。
ミャンマー観光では、国内最大の都市であるヤンゴンの観光は欠かせません。そして、ヤンゴンでぜひ訪れてほしいのが南部に位置する官庁街。ここには、イギリス風のコロニアル建築がずらっと並んでいます。見ごたえたっぷりのその景色を見に、ぜひ足を運んでくださいね。
女子旅に人気の由布院。東の軽井沢、西の由布院と呼ばれることも。温泉の町として、ブラブラ散策するのにぴったりなオシャレなスポットもたくさんあります。そんな由布院で足を延ばしたい場所を厳選して15カ所ご紹介!
世界遺産の中でも、特に有名なのがモンサンミッシェル。西洋の驚異と称されています。大天使ミカエルが司教の夢の中で行なった、お告げによって建てられた想像を絶する建築物です。堅固な構えは、修道院と言うより、まるでお城や砦のようです。モンサンミッシェルで人気のおすすめ観光スポットを15選でご案内します。
フンザはパキスタンの北西部に位置する地域で、パキスタンの秘境と呼ばれています。春には杏の花が辺り一面に咲く美しい場所です。ここではそのフンザについて紹介しましょう。
今回ご紹介するのはドイツの歴史ある街が集まる古城街道。1000kmにわたって続いている観光街道です。中世の頃の建物がそのまま残っている貴重な街並みを歩くことができます。その中でも特に注目の街をまとめました!
中国仏教における四大名山のひとつである「峨眉山」、そして山の一部に彫りこまれた超巨大な大仏様「楽山大仏」。いずれも中国・四川省にあるユネスコの世界複合遺産に登録されている観光名所です。どちらもその壮大なスケールには唯々圧倒されるばかりですが、四川に行ったらぜひ押さえておきたいスポットなのです。ではその全貌をご覧ください!
今治は愛媛県の北東部に位置する市です。瀬戸内海に面していて、最近はサイクリングスポットとしても知られています。ここではそんな今治市の人気観光スポットを紹介しましょう!
中国の首都北京市では多種多様なジャンルのお店が集まり、この都市だけでも十分に食の満足を得られることでしょう。所狭しと飲食店がひしめき合っている街並みを見るだけで、食通はいてもたってもいられないはず!今回は、北京でおすすめの数あるレストランの中から、地元の人からだけでなく、観光客にも大人気のショーを見ながら食事ができるレストランをご紹介します。
和倉温泉のお湯は、沖合60メートルの海中から湧き上がっています。遥か昔の永承年間、和倉の漁師夫婦によって湯脈が発見されたのですが、それは、七尾湾の沖合で傷ついた足を癒す白鷺を見つけたことがきっかけだったとか。和倉温泉とその周辺地にある、人気のおすすめ観光スポットを15選でご案内します。
世界遺産になっている世界最大のラグーンに囲まれた島ニューカレドニア(New caledonia)。今回はニューカレドニアの代表的な島々の魅力を解析。本島(グランドテール島)以外の離島にも素晴らしい魅力が満載。
ブリエンツはスイス中央部、ベルナーオーバーランドの真珠とも言われ、チューリッヒ空港から列車経路でおよそ3時間の場所に位置しています。クリスタルの様に透明な湖水のブリエンツ湖を進む遊覧船レッチベルク、ブリエンツからベルナーオーバーランド山脈を駆け上がるロードホルン鉄道。本物の大自然を感じられる魅力の数々をお伝えします。
ブルンジ共和国は中部アフリカの内陸に位置する小さな国です。国土は日本の10分の1以下ですが、手つかずの自然が残り、野生動物の宝庫と言われています。ここではそんなブルンジの観光スポットを紹介しましょう。
中国大陸のほぼ真ん中に位置する陝西省(せんせいしょう)。省内には長江に次いで2番目に長い黄河が流れ、省都である西安は中国の歴史の上で最も多くの王朝の都となったかつての長安です。世界四大文明の地として知られる「西安、ローマ、アテネ、カイロ」。そう!ここ西安は中国文明の発祥の地でもあります。そんな歴史深い陝西省の見どころを徹底ガイド致します!
「森と湖の国」と呼ばれている北欧・フィンランド。その名の通り豊かな自然に恵まれ、人々もほっこりあたたかな雰囲気です。夏には「白夜」、冬には「オーロラ」と魅力的な景色を楽しむことができ、都市部では洗練された北欧デザインによる建築、テキスタイル、雑貨など心くすぐるコンテンツが満載!一度訪れたら病みつきになっちゃうフィンランドのおススメスポットをご紹介します。
イランの世界遺産、パサルガダエ。世界史の教科書に載っているイランの遺跡ペルセポリスに有名度では負けちゃいますが、パサルガダエはペルセポリスよりも古い古代遺跡なんです。歴史好きは必見です!