トルコ旅行で是非立ち寄っていただきたいトルコの市場。 今回は日本でもあるものなんだけど、見ただけでは何なのか分からないものをご紹介します。
ウィーンはハプスブルク王朝の帝都だったこともあり、多くの美術館や博物館が存在します。その中でも1890年代から20世紀初頭にかけて流行した世紀末アートの代表画家の作品が楽しめる美術館を中心にご案内します。
広島県尾道市から向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島などを経て、愛媛県今治市へと伸びる全長80kmの瀬戸内しまなみ海道。地域の方達の利便性が向上しただけでなく、観光スポットとしても人気を集めていますね。今回はしまなみ海道の美しい島々をご紹介いたします!
草津温泉で日帰り温泉を楽しめることはご存じでしょうか?お得にさまざまなタイプのお風呂に入れる手形があるのです。初めての方もリピーターの方も満足できる三湯めぐりをご紹介します。
尾瀬は国立公園特別保護地域に指定された自然の姿そのままの湿原地帯です。誰でも一生のうち一度は行ってみたい憧れの場所。日帰りでも十分に楽しむことができる一般的なコースの魅力を紹介します。
山口県美作市にある秋吉台。その地下には鍾乳洞・秋芳洞が広がっています。特別天然記念物に指定されている秋芳洞は、その一部が観光向けに公開されています。日本最大規模といわれる秋芳洞の見どころを紹介します。
NHKスタジオパークはNHKの世界に入り込んだような体験ができるテーマパーク。いつも見ているテレビ番組のキャラクターの世界を体感できたり、テレビ作りの裏側を見られたりと、子どもが喜ぶ仕掛けがたくさん!テレビを作る楽しみを探しに行きましょう。
本土最南端、佐多岬の沖合40kmに浮かぶ細長い島「種子島」。種子島といえば鉄砲伝来の地や種子島宇宙センターが有名ですが、自然が作り出した奇岩が点在し、神秘的な洞窟も観光スポットになっています。そんな種子島の観光情報をまとめてみました。
アンティーブの街には、アートな刺激がいっぱいあります。今回は、数あるギャラリーの中から、短期滞在でもスマートに回れる芸術スポットを3カ所ご紹介していきます。是非旅の参考にしてください!
海と山と温泉、グルメが楽しめる和歌山県屈指の観光リゾート白浜地区。近年、高速道路が整備されてアクセスが良くなり、日帰りで楽しむことも可能になりました。そこで今回は太平洋の絶景が一望できる白浜のドライブコースからおすすめの6か所をご紹介します。
クスコの旧市街にある静謐(せいひつ)な雰囲気漂うロレト(Loreto)通り。一見地味ですがインカ帝国時代の歴史を味わいたい方にはおすすめの世界遺産です。今回はそんなロレト通り情報をお伝えします。インカ時代の雰囲気に一番近いと言われるこの道の見どころを散策すれば、アンデス山脈に独特の石垣文化を作り上げた時代にタイムスリップ出来るかもしれません。
北イタリア・リグーリア州にある世界遺産に登録されているチンクエテッレ。5つの村を一日で、電車をメインにまわってみました。二つ目の村、ヴェルナッツァ(Vernazza)編です。
札幌といえば人口190万人を抱える北海道随一の大都市かつ観光都市。その見どころはあちらこちらでたくさん紹介されています。ところで「さっぽろ湖」はご存知ですか?こんなところがあったんだ!と地元の人もあまり知らない穴場なのです。ただのダム湖とは思えないその魅力をたっぷりとご紹介します。
千葉県の鬼泪山(きなだやま)の山頂付近にマザー牧場、通称「マー牧」はあります。牧場というからにはお目当ては動物や乳製品、そして緑の牧場で深呼吸!と行きたいところですが、マザー牧場には更なる魅力があるんです。今回はお宝箱のようなマザー牧場の、動物以外の楽しみ方をご紹介します。
香川県高松市から約13km、瀬戸内海に浮かぶ直島諸島のひとつである「直島」は、現代アートが点在する「現代アートの島」として有名です。そこで今回は、現代アートを楽しみたい方におすすめの、直島で必見のアートスポットを7つご紹介します!
2012年に開業した東京スカイツリー。その人気はいまだ劣らず、連日大勢の人でにぎわっています。今や東京観光の目玉となった感のある東京スカイツリーですが、では上るためには料金はいくらかかるのでしょうか。気になるところを調べてきました。
首都マドリードの歴史は、スペイン最盛期に君臨した王様、フェリペ2世の遷都から始まりました。誇り高きスペインのロイヤルファミリーの気分を味わえる、マドリードのロイヤルスポットに行ってみましょう!
水の都として有名なデンマークの首都コペンハーゲンには多くの観光客が訪れる歩行者天国ストロイエがあります。さまざまなショップや飲食店が並ぶ、ヨーロッパ屈指のショッピングストリートです。今回は人気のストロイエ周辺でデンマークを満喫できる観光スポットを5つご紹介したいと思います。
外国人観光客が多く訪れる世界的な観光スポットの浅草。ビル群を通り抜け、昔懐かしい街並みの下町を訪れると、別世界に来た気分さえしてきます。浅草観光で外せない観光スポットをチェックしてみます。
350年の歴史をもつブルックリン。マンハッタンの隣に位置する街で個性的なお店が数多くあります。今回は、独特な雰囲気を持つブルックリンの魅力をご紹介したいと思います。
1年中、暖かな気候で南国ムードたっぷりの沖縄県。国内旅行で訪れたい土地として常に上位を占めているほど人気の旅行先です。通年を通してたくさんの人が訪れ、県内には首里城をはじめ、たくさんの観光スポットが存在します。今回は沖縄の県庁所在地那覇市にあるおすすめの観光スポットをご紹介します。
北海道といえば?ラーメン?スキー?やっぱり牧場でしょう!!大自然の景色が美しい十勝・帯広エリアの魅力あふれる牧場をご紹介します。
「石の家」の名を持つ国ジンバブエには、数々の石造りの遺跡が残されています。その中でも大ジンバブエ国立遺跡はまさに白眉。他に類を見ない構造と規模を持つこの遺跡の歴史は、イギリス人がさまざまな仮説と空想を抱いたほど。ここでは、そんな大ジンバブエ国立遺跡をご紹介していきます。
ダニーデンから少し離れたオタゴ半島では、かわいらしいイエローアイドペンギンやオットセイを中心とした野生動物を見ることが出来る、おススメのツアーをご紹介します。