
小倉駅で買える人気のお土産ランキング15!絶対にゲットしたいおすすめのアイテム公開!
886342views北九州市門司港は古くから海外との交易で栄えた港。そのためレトロな雰囲気の建造物が多く残っている町です。今回はそんな門司港にある赤れんがスポット「門司赤煉瓦プレイス」についてご紹介します。
旧サッポロビール九州工場だった建物を使用したスポット。施設内には展示物などを見学できるスポットだけではなく、飲食店やギャラリーなども入っているので、ゆっくりと産業遺産としての価値がある施設にひたることができますよ。ここからは施設内のそれぞれの建物についてご紹介します。
1913年に建造された旧倉庫棟を使った施設。こちらの施設はホールや会議室として使われています。そのため地元の方たちからはイベント会場として知られている場所です。こちらの建造物は特定非営利活動法人門司赤煉瓦倶楽部の運営により、市民の手で保存と活用がおこなわれています。
イベントにはアーティストを呼んでの音楽イベントはもちろん、プロレスの試合なども行われるため、老若男女に知られている会場。れんがでできたレトロなスペースでプロレスの観戦なんてちょっと面白い経験になりそうですね。
時には飲食に関するイベントが開催されたり、カードゲームのイベントが開催されたりと、本当にバラエティーに富んだイベントがおこなわれていますので、門司に行かれる際にはホームページからイベント情報をチェックしてみてくださいね。
こちらも1913年に建造された建物で、設計は林栄次郎が担当。日本で建造された鉱さいれんが建物の中では古くにつくられたものの1つで、現存する鉱さいれんが建物の中では最古のものです。
大変貴重な建物ではありますが、館内は展示施設となっていて、入場料を支払えばだれでも入ることができます。館内の展示はこちらの建物がビール工場として使われていた時代の品や、ビール製造にかかわることなど大変興味深いものばかり。
ギャラリースペースでは絵画などの展示がおこなわれていることもあります。歴史を感じるすてきな建造物の中での芸術鑑賞というのもいいですよね。れんがによってつくられた建築美や、ビール醸造の歴史だけでなく、美術にも触れ合ってくださいね。
2000年度まで実際にビール工場として稼働していた施設。ビール工場の中を自由に見てまわれるというのは、他ではなかなかできない経験です。工場として使われていたレトロな雰囲気の建造物の中をゆっくりと見ながら歩く時間は、レトロなものやスチームパンク好きにはたまらないもの。
旧サッポロビール醸造棟の外側にはアフリカのカンガなどを販売するお店もあります。ほかではなかなか手に入らない民俗雑貨などがたくさん販売されているので、交易で栄えた門司の思い出としてお土産にいかがですか?自分用のお土産としてもいいですね。
またこちらの建物の中にはいくつかの飲食店が併設されています。門司赤煉瓦プレイスの公式ホームページに店舗の紹介があるのでぜひご覧ください。軽食ドリンクが楽しめるカフェだけではなく、ゆっくりと食事を堪能できるレストランもあります。展示物の見学の合間や昼食などに訪れてみてくださいね。
門司赤煉瓦プレイス内にある施設をご紹介しました。どの建物も大正時代に建てられて赤れんが造りのもので、貴重なものというだけでなく、実際に最近まで稼働していた工場としての産業遺産的価値があるものです。門司に行かれた際にはぜひゆっくりと時間をとって見学してみてくださいね。
北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆
福岡県北九州市にある門司港では、とれたての新鮮なふぐを堪能できます。老舗から気軽に楽しめるお店までさまざまありますが、今回はその中でも特におすすめのふぐ料理店8選をご紹介します。
福岡県小倉市には美味しいものがたーくさん♡きっと誰もが好きになるB級グルメや、コンテストでグランプリを受賞したスイーツなどが味わえるんです☆そこで今日は、小倉へ行った際に是非立ち寄っていただきたい、小倉が世界に誇る絶品グルメのお店を厳選してご紹介したいと思います。目指せ全制覇!!
関門海峡エリアの中で最も人気の門司港レトロ。趣きある建造物が立ち並び、素敵な雑貨屋さんがたくさんあります!お散歩もウィンドーショッピングも楽しめる魅力あふれる関門海峡エリアの中から、今回はオススメの4軒をご紹介します。
小倉駅は本州と九州を結ぶ主要な駅として利用者も多いことで有名ですよね!小倉駅では、小倉駅のお土産だけでなく博多や九州全体のお土産も販売されているので、うっかりお土産を買い忘れた時にも便利。小倉駅で買えるお土産を厳選して15アイテムご紹介していきます。
北九州には様々なお土産があり、どれも歴史ある名菓ばかり!味わい深い和菓子から、オシャレな洋菓子まで。お土産にもお茶菓子にも喜ばれる、北九州土産にぴったりな名菓を10選まとめました!
洞海湾や響灘に接する北九州市若松区。それだけに海の幸が豊富で、美味しいお店もたくさんあります。なかでも今回は、特におすすめしたいお食事処を5軒に厳選してみました。この記事を参考に、ぜひ美味しい海鮮を満喫してください!
福岡県の北九州市で人気のお土産を33品ご紹介します。福岡土産の定番の明太子はもちろん、門司港でとれる海産物を使ったおつまみ系のグルメなど、お酒やごはんのお供になる商品がたくさんあります。
北九州市門司にある人気スポット、レトロな街並みにあるこれは見ておきたいと思う美しく感動的な建造物と、あなたも大正ロマンを存分に味わうことができるスポットを紹介します。
福岡県北九州市若松区。北西部に位置し、若松半島の大半の地域を占める海岸沿いのエリアとして知られています。また、1891年に若松駅開業以来、石炭の町としても有名です。今回は、そんな若松エリアにある人気観光スポットを紹介したいと思います。
門司は九州の最北端に位置し、関門海峡を関門トンネルで、本州である山口県下関市とつながる玄関口に当たります。その門司はかつて海外との貿易も盛んでレトロな街並みを残し、今でもレトロな建造物が人気のスポットとなっています。今回は門司でレトロに出会える乗り物を紹介します。
新日本三大夜景にも指定された福岡県の皿倉山。雑誌にもとりあげられることが多い、今、注目の福岡の新観光名所の一つです。街や工場の眺めもこのスポットから眺めればロマンチックに映ること間違いなし!まるで宇宙のようなパノラマ夜景を目に焼き付けてみませんか?
全世界が認めたという福岡県北九州市にある藤園。公式なHPはなく口コミで広がり「世界の絶景」として話題になっています。
福岡県内有数の工業都市であり商業都市でもある北九州。市内の中心部にある小倉エリアは、小倉城をメインとした歴史散策や、庶民的な市場でのB級グルメめぐり、小倉ゆかりの作家や漫画家に関する品の鑑賞など、さまざまな楽しみ方のあるエリアです。今回はそんな小倉エリアでぜひ訪れてほしい5スポットをご紹介します。
焼きカレーは、福岡県の門司港レトロ地区が発祥のご当地グルメです。その起源は、昭和30年代に喫茶店で偶然カレーをご飯にのせ、オーブンで焼いてみたところ、美味しかったことから誕生したそうです。そして「門司港グルメ会」も発足するほどの名物に。その門司港レトロエリアでオススメの焼きカレーのお店を5店舗ご紹介いたします。
福岡の門司港観光に行ったら是非立ち寄っていただきたいカフェやレストランがあるんです♡あの有名芸人のお店や、門司港レトロのお洒落カフェ、門司港名物の焼きカレーが楽しめるお店…今日は門司港エリアで本当にオススメのお店を厳選して4軒ご紹介したいと思います。
福岡と言えば、やっぱり美味しいご飯に期待してしまいますよね。今回は、そんな中でも小倉焼うどんが大好評のお店を6店ご紹介します。福岡にお越しの際には是非、お立ち寄りください。
小倉駅で買える人気のお土産ランキング15!絶対にゲットしたいおすすめのアイテム公開!
886342views【福岡】小倉はおいしいもの天国!ご当地B級グルメ&スイーツ特集
61976views北九州市・戸畑区のおいしいチャンポンのお店5選!九州名物ご当地グルメを味わおう!
42126views平尾台ハイキングコース!北九州市小倉南区の貫山に広がるカルスト台地☆
41420views北九州でおすすめの人気お土産33選!門司港の海産物やあの世界遺産のお菓子をご紹介
32142views【北九州】戸畑区のおいしすぎる地元で人気のグルメスポット6選
28017views本場小倉北区で角打ち(立飲み)できるお店4選☆おすすめの飲み方とマナーもご紹介
21493views門司港の路地裏でレトロモダンな町並みを楽しもう! おすすめお散歩コース
18500views北九州市八幡西区エリアで美しい花々が見学できるスポット4選!お花見はいかが?
17549views