うどん県・香川観光で行くべき讃岐うどんおすすめ店5選!超有名店から知る人ぞ知る名店まで

26,580

views

0

特にひと昔前から「讃岐うどん」がブームとなり、いまでは知らない人のいない図式となっている「香川=うどん」。 でも本当なの?まだ疑っているアナタは、一度お試しください。 チェーン店があっても、ぜひ香川で食べてください!地元の方のこだわりがきっと分かるはずです。

何が違うから美味しいの?讃岐うどん。

「どのお店がいいの?」「どのメニューがオススメ?」
香川の人に聞いてみても、答えは十人十色な讃岐うどん。でもなぜか一致する意見が「香川で食べると違うと思う」。やはり水が違うのでしょうか?それと、行列ができたりして回転がいいので、常に打ちたて&湯がきたてが食べられるからかもしれませんね。

一度行って食べてみましたが、どれも麺がモチモチしていて本当に美味しかったです。今回はあえて来店したことのないお店について、憧れを込めてご紹介しようと思います。

ベタだからいい!超有名店

日の出製麺所

まずは知らない人はほとんどいないと思われる日の出製麺所です。
おみやげで乾麺では頂いたことがあるのですが、やはりそこは打ちたてを食べたいもの。
ですが、お昼の1時間しか営業していないからイートインするのは至難の業!?
元来が製麺所なので、仕方がないにしても…いつかは現地で食べたいです。

昭和5年に創業されたという老舗店。讃岐産の「さぬきの夢」やその他の小麦粉をバランスよく使用し、風味よくコシもある麺に仕上げているそうです。
冷水で5秒締めた「ぬるい」でシンプルに味わいたいですね。

出典: tabelog.com

ネギはなんと、自分で切ります!地元の人に倣ってやってみましょう。

もちろんトッピングもありますよ!自分好みのうどんを楽しんでください。

日の出製麺所
住所:
香川県坂出市富士見町1丁目8-5
営業時間:
11:30~12:30
電話:
0877-46-3882
アクセス:
JR「坂出」駅から徒歩15分
定休日:
不定休
※12:
30までに並べば入れる。
テイクアウトは9:
00~17:00なので、イートインできなかった場合も安心。

山越うどん

出典: tabelog.com

「釜たまうどん」の発祥のお店とされるこちらも長蛇の列ができる、有名店。
庭席には100人ほど収容されるにも関わらず、常にお客さんでいっぱいなので湯がきたてのうどんを味わえます。

出典: tabelog.com

名物「釜たま」は250円。山芋とろろのはいった「月見山」も美味しそうです。

出典: tabelog.com

種類豊富なトッピング!どれにしようか迷ってしまいます。

出典: tabelog.com

超人気店で、行列必死ですが、並ぶ価値ありです!是非ご堪能あれ。

山越うどん
住所:
香川県綾歌郡綾川町羽床上602‐2
営業時間:
9:00~13:30
電話:
087-878-0420
アクセス:
私鉄 琴電「滝宮駅」から車で10分
高松空港から車で約10分
定休日:
日曜日
※大型連休後に臨時休業の場合もあり。

種類の豊富なトッピングが魅力!

竹清

出典: tabelog.com

セルフうどんのお店、ちくせい。いつも行列の大人気店です。

出典: tabelog.com

うどんはコシがバッチリで、冷やしがおすすめ。
また、のれんにもある通り店頭で上げられている天ぷら類が人気です。

出典: tabelog.com

揚げ立てのエビ天!衣がサクサクでうどんとの相性バツグンです。

出典: tabelog.com

「半熟たまご天」は、とくに皆さんのマストオーダーみたいです。うどん(1玉)と、この天ぷらんぼ組み合わせで270円。美味しいうえに安い!最高です。

竹清 本店
住所:
香川県高松市亀岡町2-23
営業時間:
11:00~14:30
電話:
087-862-1095
アクセス:
JR「栗林公園」から徒歩10分
定休日:
月曜日
※定休日が祭日の場合は変更もある。
営業日に関わらず、麺が売り切れ次第終了。

さか枝

出典: tabelog.com

こちらも行列必須の人気店です。早朝5時半のオープンからたちまち客さんが入るほど。観光客だけではなく地元のサラリーマンの方たちでもにぎわっているそう。

出典: tabelog.com

もちもちした食感に、根強いファンが多いこちらのうどん。

出典: tabelog.com

セルフのお店なので、お出汁も自分で注ぎます。蛇口から出汁が出てくるなんて、香川ならではの光景ですよね。

出典: tabelog.com

こちらも出来立てが味わえる揚げ物類。なんと全品80円!例えば「かけうどん」+「ちくわ天」の組み合わせで260円。

さか枝
住所:
香川県高松市番町5-2-23
営業時間:
5:30~15:00頃
電話:
087-862-1095
アクセス:
JR「栗林公園」から徒歩10分
定休日:
日曜日・祝日
※ホームページは現在構築中。

とてもセルフなエピソードが微笑ましい有名店

なかむら

出典: tabelog.com

ここもGWやお盆などの連休になると約2時間待ちの行列になるそう。お正月には休んでおられたと記憶しています。もちろんその都度HPなどでご確認ください。

出典: tabelog.com

暑い時期にはもちろん、寒い時期でもするする食べられてしまう「冷たいうどん小」210円。

出典: tabelog.com

「釜たまうどん小」は260円。この値段で、なかなかのボリュームです。

出典: tabelog.com

以前は、客が自ら畑に行きネギをとり、それを切って薬味に加えるところからセルフだったというから、筋金入りですね。現在は変わってしまいましたが、しょうがや大根などの薬味は自分で切るセルフサービスで、とっても楽しいですよ。

出典: tabelog.com

こーんな行列が出来るほど人気の味を、是非お試しください。

なかむら
住所:
香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3
電話:
0877-98-4818
アクセス:
JR「丸亀」から車で10分
丸亀コミュニティバス「高柳」バス停から徒歩約5分
定休日:
火曜日
※定休日が祭日の場合翌日休業。
麺が売り切れ次第終了。
営業時間:
日曜日は8:
30から営業
それ以外は9時から営業

ひと言で「讃岐うどん」といっても、エッジの効いた麺や小麦粉・塩にこだわった麺、いりこの効いた出汁やおいしいトッピングなど、楽しめる要素は色々あるみたいです。「うどん県」の名は本当だということが証明されるくらいお店の豊富な香川でした。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 【香川】カップルで訪れたい♡おすすめデートスポット10選!

    香川県でカップルで訪れるのに人気のデートスポットを10か所ご紹介!「恋人の聖地」に認定された臨海公園、夜景の美しいスポット、王道の水族館や動物園など、ロマンチックなデートからほっこりデートまで、おすすめの場所が揃っています。

  • 香川のおしゃれランチスポットTOP20!海が見えるお店や素敵空...

    香川でおしゃれなランチスポットを案内します。四国の香川県は高松市内を中心に、雰囲気が素敵でおしゃれなお店が数多くあります。その中でもランチがおすすめのお店ばかりを20か所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。

  • 香川県民イチオシの本当に美味いうどん屋5選!知る人ぞ知る...

    香川県の食文化のひとつとして無くてはならないもの。それは”うどん ”です。香川県におけるうどん屋の数は、マクドナルドよりも多く、銀行には「 うどん融資 」という名のうどん屋開業専門部署があるほど。まさに香川県民にとっては「なくてはならない存在」。自らの県を「 うどん県 」と自称するほど並々ならぬ思いを抱くうどん県民が舌を巻く、地元の人しか知らない隠されたうどんの名店を今回はこっそり教えちゃいます!

  • 香川県のおすすめの観光スポット5選!うどん以外も見どころい...

    香川県はうどん県というほどうどんで有名です。日本では一番面積の狭い県ですが、雨が少なく災害の少ない県でもあります。あの瀬戸大橋が通る瀬戸内海に面し、絶景が臨める美しい観光スポットがたくさんな香川県!そんな香川県のおすすめ観光スポットを紹介します。

  • 香川県で人気のお土産おすすめ5選!名物はうどんだけじゃない!

    古くは宇高連絡船、現在は瀬戸大橋で本州とつながっている香川県は、四国の玄関口というイメージの強い場所です。ここ数年はうどん県として全国にPRし、香川県といえばうどんのイメージがあります。香川県にはうどん以外にも魅力的なものがたくさんあります。香川県のお土産をご紹介します。

  • 【香川】芸能人も通う!讃岐うどんの本場で食す”釜バターうど...

    讃岐うどんの本場・香川県にある「うどんバカ一代」は釜バターうどん発祥のお店ということでうどん好きや釜バターのトリコになった人々がこぞって訪れる有名店!ちなみにホリエモンこと堀江貴文さんも訪れているお店です。

このエリアの新着記事
  • 【香川】カップルで訪れたい♡おすすめデートスポット10選!

    香川県でカップルで訪れるのに人気のデートスポットを10か所ご紹介!「恋人の聖地」に認定された臨海公園、夜景の美しいスポット、王道の水族館や動物園など、ロマンチックなデートからほっこりデートまで、おすすめの場所が揃っています。

  • 香川のおしゃれランチスポットTOP20!海が見えるお店や素敵空...

    香川でおしゃれなランチスポットを案内します。四国の香川県は高松市内を中心に、雰囲気が素敵でおしゃれなお店が数多くあります。その中でもランチがおすすめのお店ばかりを20か所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。

  • うどん県香川で人気の本当に美味しい讃岐うどんのお店おすす...

    香川県民のソウルフードであるさぬきうどんは、小麦の風味を残しつつ、コシの強い麺といりこの効いた出汁が特徴です。県内では、家族でも好みのうどんのお店が異なるというほど、うどんを愛してやまない県民性もみられます。それでは、香川県のおいしいさぬきうどんのお店を厳選5選、紹介いたします!

  • 香川県のおすすめ観光スポット15選!直島アートや小豆島も!

    「うどん県」として親しまれている香川県。名物・讃岐うどんに舌鼓を打ちながら観光名所を巡ってみましょう!美しい自然に現代アート、美味しい食事など、魅力的なスポットがたくさんありますよ!今回は、香川県のおすすめ観光スポットを紹介します。

  • 香川で早朝・深夜に食べられるさぬきうどん屋さん特集!

    香川県といえば、うどん県と呼ばれるほどのうどんが有名ですよね。その中でも特段美味しい讃岐うどんを、なんと早朝・深夜にも食べられるうれしいお店があります。到着時間やほかの予定を気にせず、おいしいうどんが食べられるお店を紹介していきます。

  • 香川県で人気のお土産おすすめ5選!名物はうどんだけじゃない!

    古くは宇高連絡船、現在は瀬戸大橋で本州とつながっている香川県は、四国の玄関口というイメージの強い場所です。ここ数年はうどん県として全国にPRし、香川県といえばうどんのイメージがあります。香川県にはうどん以外にも魅力的なものがたくさんあります。香川県のお土産をご紹介します。

  • 炭酸泉も!香川県で人気の温泉おすすめ5選

    香川県は、四国北東部に位置し、日本で一番面積の小さい県です。香川県は「うどん県」として全国にPRし、うどんのイメージがとても強いところになりました。そんな香川県には魅力ある温泉があります。香川県の温泉を紹介します。

  • 香川県のおすすめの観光スポット5選!うどん以外も見どころい...

    香川県はうどん県というほどうどんで有名です。日本では一番面積の狭い県ですが、雨が少なく災害の少ない県でもあります。あの瀬戸大橋が通る瀬戸内海に面し、絶景が臨める美しい観光スポットがたくさんな香川県!そんな香川県のおすすめ観光スポットを紹介します。

  • 香川県で人気のお土産おすすめ店4選!会社で配る用土産にも...

    四国の香川県といえば、讃岐。讃岐といえば、うどんが有名ですね。でも香川には、うどんにも負けない魅力的な名品がたくさんあるのです!香川県に行ったら、ぜひ見つけてほしいおみやげをご紹介します。

  • 四国・香川県の観光スポット8選!絶景を楽しめること間違いな...

    四国で一番小さい県、香川県。歴史や伝説の残るスポットや自然に恵まれた絶景スポットがたくさんあります。都会の騒がしさから離れてゆったりリラックスした休日を過ごすにはもってこいの場所かも?香川の絶景観光スポットをご紹介します♪

このエリアの人気記事
今週の人気記事