
北海道・ニセコ観光7つのおすすめスポット!スキーやスノボだけじゃない♪
30069viewsニセコアンヌプリは登山の上級者から初心者まで楽しめる山。植物や鳥などの自然を満喫しながら自分のペースでトレッキングしたり、家族や仲間と休日のアクティビティとして楽しんだり、本格的な登山スタイルのトレーニングにしたり。下山後には温泉で汗を流してさっぱりできますよ。日常からは離れつつも親しみやすい山と言えるでしょう。
ニセコ連山は山系内最高峰のニセコアンヌプリを筆頭に、イワオヌプリ、ニトヌプリ、チセヌプリ、シャクナゲ岳などの山々があり、山の周辺には沼地や温泉など、北海道のさわやかな気候を堪能できる自然がいっぱい。主峰ニセコアンヌプリは昔から冬は国際スキー場として有名ですが、最近は夏のアクティビティも負けず劣らず人気が高いんです!
ニセコアンヌプリは1308mの活火山。五色温泉から眺めたフォルムはまさしく「山」。晴れた日にBGMにエンヤを聞きながらドライブして、山の稜線の美しさを楽しむだけでも、すがすがしい気分に!
ニセコアンヌプリから西側お隣のイワオヌプリを眺めたところ。ニセコアンヌプリは眺望がよく、晴れた日には周辺ビューの大パノラマを満喫しながら山登りできるのが魅力。南東側を眺めると蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山を見ることができます。
「チシマフウロ」(上)や「アカモモ」(下)といったいろいろな種類の高山植物を見ることできます。特に四季折々に咲くかわいらしい花は登山の疲れも忘れるくらい。スマホで撮りながら登るのもひとつの楽しみになります!
春には新緑、秋には紅葉が美しいです。
親子連れやカップルで会話を楽しみながらの登山に最適!
ニセコアンヌプリの北側中腹にある「鏡沼」は紅葉を楽しむ絶景スポット。ただし、メインの登山3ルートの途中にはなく、道道58号線から入る「鏡沼ルート」を登るか、ニセコ東急ゴルフコース駐車場側から登るというようなコースになります!
ニセコアンヌプリ山頂アタックには複数のパターンができますが、主な登山道は3ルートあります。五色温泉インフォメーションセンターからニセコアンヌプリ山頂を目指す王道の「五色温泉コース」と、ニセコアンヌプリ国際スキー場のゴンドラ駅を出発する「アンヌプリゴンドラコース」のニセコ町からアプローチする2ルート。そして、倶知安町のグラン・ヒラフのゴンドラ駅を出発する「ひらふコース」が3つ目のルートです。
また、ニセコアンヌプリの中腹にある「鏡沼」へ向かう「鏡沼コース」などもありますが、このコースから、直接山頂へ登る道はありません。
「五色温泉コース」は登山らしい登山のできるコース。一般的な登山者で登り約2時間、下りが1時間半ほど。道がはっきりとわかりやすく、危険な場所の少ない安全な登山コースとして人気が高いです。
国道5号線から道道58号線に入って西に進むと五色温泉インフォメーションセンターが右手に見えます。道を挟んでその向かいにニセコキャンプ場の駐車場があり、この駐車場の脇にアンヌプリ登山道入り口があります。わかりづらいので、よく見ないと通り過ぎてしまうかも。登山ポストが目印です。
車でアクセスした場合、インフォメーションセンターに駐車することになりますが、五色温泉インフォメーションセンター横の登山口はお隣の山「イワオヌプリ」の登山口なので、うっかり間違えないように!
下山後には「五色温泉」で汗と疲れを流すと最高。山小屋然とした風情が「登山に来たんだなぁ」という気分を盛り上げてくれるでしょう。温泉の泉質は硫黄を主成分とした酸性泉で、少し黄色がかった白濁した熱めのお湯です。
ニセコ町のニセコアンヌプリ国際スキー場「アンヌプリゴンドラ」を途中まで利用して山頂を目指すコース。ゴンドラの空中散歩を10分間楽しむと、標高1000m地点のゴンドラ山頂駅に到着。そこから1.3kmの山頂までの道のりを約50分トレッキング。
倶知安町の「ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ」の「サマーゴンドラ」山麓駅横から登るルート。ゴンドラ山頂駅までは作業道なので砂利道です。
ゴンドラで標高820mまで約15分の空中散歩もOK!ゴンドラ山頂駅の横には「Ace Hill」という軽食喫茶と売店もあります!
※2016年夏はキング第3リフト掛替工事のため、ヒラフサマーゴンドラ山頂駅からのニセコアンヌプリ山頂登山は中止されています。
ニセコアンヌプリはアタックコースが様々ある何回でも楽しめる山。また、周辺には美味しい特産品を売っているお店や名産物の料理を楽しめるレストランなども多数あり!早めにでかけて、夕方にはそれらのお店を楽しむのもいいですよ!
北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆
「ニセコ」という地名を耳にしたら、ほとんどの方はウィンタースポーツを思い浮かべるでしょう。でも、ニセコにはスキーやスノボ以外にも楽しめる観光スポットが盛りだくさん。では、いったいどんな観光スポットがあるのかご紹介しましょう。
ニセコアンヌプリは登山の上級者から初心者まで楽しめる山。植物や鳥などの自然を満喫しながら自分のペースでトレッキングしたり、家族や仲間と休日のアクティビティとして楽しんだり、本格的な登山スタイルのトレーニングにしたり。下山後には温泉で汗を流してさっぱりできますよ。日常からは離れつつも親しみやすい山と言えるでしょう。
アイヌ語で「切り立った崖」という意味を持つ北海道のニセコ町。野菜がとびきりおいしいニセコエリアのお食事処をご紹介!
近年、国際的にも観光地として人気のニセコ。周辺はニセコ温泉郷としても有名で、新しいホテルが次々と誕生している激戦区でもあります。今回はニセコエリアにある新しいホテルから老舗の旅館まで、厳選した15軒をご紹介しましょう。
これぞ北海道!という自然の中で四季折々の景観やアクティビティを楽しむことができるニセコ町。近年は海外からの観光客や移住者も増え、注目度はますます高まっています。ワン・ニセコ・リゾート・タワーズはそんなニセコ町にあるプレミアム・ホテルコンドミニアム。その魅力をたっぷりとご紹介します!
夏の避暑地、冬のリゾート地として観光客が押し寄せるニセコ。アウトドアが基本のニセコのアクティビティですが、天気が悪かったらどうしよう。ご安心ください、ニセコにはアウトドアだけじゃない楽しみがたくさんあるんです。そこで今回は、天気が悪くても楽しめるニセコのアクティビティをご紹介します。
これぞ北海道!という自然の中で四季折々の景観やアクティビティを楽しむことができるニセコ町。近年は海外からの観光客や移住者も増え、注目度はますます高まっています。ワン・ニセコ・リゾート・タワーズはそんなニセコ町にあるプレミアム・ホテルコンドミニアム。その魅力をたっぷりとご紹介します!
「ニセコ」という地名を耳にしたら、ほとんどの方はウィンタースポーツを思い浮かべるでしょう。でも、ニセコにはスキーやスノボ以外にも楽しめる観光スポットが盛りだくさん。では、いったいどんな観光スポットがあるのかご紹介しましょう。
毎年多くの観光客でにぎわっているニセコエリア。周辺には温泉が多く、日帰りで楽しめる温泉施設もあります。今回ご紹介するのはニセコエリアから少し足を延ばしたおとなり蘭越町にある静かなたたずまいの一軒宿や日帰りの温泉施設です。
近年、国際的にも観光地として人気のニセコ。周辺はニセコ温泉郷としても有名で、新しいホテルが次々と誕生している激戦区でもあります。今回はニセコエリアにある新しいホテルから老舗の旅館まで、厳選した15軒をご紹介しましょう。
アイヌ語で「切り立った崖」という意味を持つ北海道のニセコ町。野菜がとびきりおいしいニセコエリアのお食事処をご紹介!
夏の避暑地、冬のリゾート地として観光客が押し寄せるニセコ。アウトドアが基本のニセコのアクティビティですが、天気が悪かったらどうしよう。ご安心ください、ニセコにはアウトドアだけじゃない楽しみがたくさんあるんです。そこで今回は、天気が悪くても楽しめるニセコのアクティビティをご紹介します。
北海道・ニセコ観光7つのおすすめスポット!スキーやスノボだけじゃない♪
30069views【北海道】ニセコ温泉郷にある老舗旅館からラグジュアリーホテルまで15選大特集
6461views【北海道】ニセコのおとなり蘭越町で温泉三昧!日帰りも可能な秘湯巡り4選
5902views北海道ニセコでおすすめのステイ先「ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ」徹底研究!
5881views北海道ニセコの魅力はアウトドアだけじゃない!悪天候でも楽しめる施設特集
5568views