ナポリの南にある港町、アマルフィ(Amalfi)。その美しさから、世界中の人々の憧れの街でもあるアマルフィの素敵なラグジュアリーホテルを4つ厳選してご紹介します。ホテルから見られる最高の景色にも注目♡
渋谷の街で子連れでランチを楽しみたいけど、じっとしていないし周囲に気を使うからどうしても躊躇してしまう、気兼ねなく親子で楽しめるお店があれば良いのに。そんな方のために、個室があったり雰囲気がゆったりしていたりと、子連れでも落ち着いてランチすることができるお勧めのお店をピックアップしてみました。
長い歴史を持ち、今や人気観光名所となったイタリアのポンペイ遺跡。今回はその昔、火山噴火が起こり、そのままの街なみが今でも残っているポンペイ遺跡を紹介します!悲しい歴史と当時の人々の生活が隠されたポンペイ、これを知って現地を歩けばあなたも立派な歴女になれますよ!?
毎年7月にオーストラリアのケアンズで開催されるケアンズ・ショーは、農業と酪農のお祭りです。1891年に始まったケアンズ・ショー、当初は家畜の品評会がメインのイベントでしたが、今はそれ以外にも様々な催しがあり、ケアンズ近隣住民は、毎年ケアンズ・ショーを心待ちにしているのです。そんなケアンズ・ショーでは、一体どんなことが行われるのか、たっぷりご紹介します。
黒部渓谷といえば年間を通じ訪れる人は後を絶ちません。黒部ダムやトロッコ列車といった観光目的もありますが、黒部峡谷の魅力は何といっても訪れる度に変化を見せる自然美。黒部峡谷を走るトロッコ電車の終点にある「欅平駅」から本格的な黒部峡谷が始まります。今回は欅平に注目して、その素晴らしさを紹介したいと思います。
最近、大泉洋主演の映画「ぶどうのなみだ」でも話題になった空知のワイナリー。醸造用ぶどう生産量日本一を誇る北海道にあって、この広大な自然の中で作られる空知のワインは個性的なワインが多数あります。自然豊かな公園も多数ありますので、ぜひ空知地区で楽しいひとときをお過ごしください。
蔵王連峰の東麓に位置する蔵王。豊かな自然の中、温泉も湧き出ており、多くの人々が訪れる観光地として有名なところです。多くの皆さんの目的は、スキーか温泉でしょうか。いえいえ蔵王には四季折々に楽しめる、たくさんの観光スポットがあるのです。今回は、蔵王で人気のおすすめ観光スポットを15選でご案内します。
豊かな自然が広がるカナダ有数の観光地ジャスパー。周辺には美しい湖が広がり、カナダの魅力がぎっしりと詰まった観光スポットがたくさん。ここを拠点にあちこち足をのばせば、カナディアンロッキーの自然を思う存分満喫できるはず。そんなジャスパーにあるおすすめのホテルを3つ紹介しましょう。
ヨーロッパとアジアの融合を楽しめるトルコのイスタンブール。この観光都市でひときわ注目を浴びているホテルが「ザ・ハウス・ホテル・ガラタサライ」。風格ある建物の中に豪華絢爛な部屋がいくつもそろう極上ホテルなのです。しかも部屋のタイプはスイートのオンパレード!どんな空間が広がっているのか見てみましょう。
都内からのアクセスもよい箱根強羅温泉には、バラエティに富んだ46箇所もの源泉があり、温泉好きにはもちろん、箱根の自然を楽しみながら温泉旅行をしたい方にはおすすめのエリアです。リラックスしたい休日にぴったりの強羅温泉のおすすめの宿をご紹介します!
下呂温泉は1000年もの歴史があり、有馬・草津とともに天下の三名泉と呼ばれる由緒ある温泉。70軒ほどの宿泊施設が立ち並ぶ大きな温泉街で、どこからでもアクセスしやすい立地も人気の理由です。今回はたくさんの宿の中から、下呂温泉でお手頃に泊まれる宿を4軒厳選してご紹介します。
静岡県熱海市にある温泉施設「マリンスパあたみ」の紹介です。季節を問わず、水着着用でプールや温泉を楽しむことができる施設。ご家族連れやカップルで1日中楽しむことができますよ♪
オーストラリア大陸の真ん中にそびえ立つウルル(エアー・ズロック)は、オーストラリアの先住人が守り続けてきた神聖な場所。エアーズ・ロック・リゾートはウルル(エアーズ・ロック)観光の拠点として便利な滞在地です。エアーズ・ロック・リゾートにあるホテルとサービスをご紹介します!
岐阜県多治見市は美濃焼の産地として名高く、窯元やギャラリーがとても多い街です。頑丈でデザインも豊富ゆえさまざまな料理と相性ピッタリの美濃焼。そんな美濃焼の世界にどっぷり浸れるスポット3選をご紹介します。
大室山のふもとから城ヶ崎海岸までひろがる伊豆高原には、美しい自然の光景が眺望できることから、ホテルやペンションなどさまざまな宿泊施設があります。今回は、そんな伊豆高原のなかでも露天風呂付きのお部屋がある宿を紹介ます。
世界遺産にも登録されているサンクトペテルブルクの歴史地区には、19世紀当時の有力貴族の屋敷がそのまま残されており、実際に観光することができます。当時の貴族の暮らしぶりが窺える、これらの美しく豪華な建物は必見。その凄まじさに圧倒されます。是非とも訪れてほしい貴族の館3選をピックアップしてみました。
果物を栽培する農園といえば、交通に不便な山の中や田舎を想像しがちですが、意外と手軽に遊びに行ける観光農園がたくさんあるのです! 今回は、関西地方の駅から近い果物狩り農園をご紹介します。
スパイスが効いたコクのあるカレーを求めて田町エリアへ。駅から徒歩で訪れることができるカレー店は、店主自慢のスパイス調合によって生み出された一皿ばかりです。今回ご紹介するのは、誰もが一度は食べたくなるような田町のおすすめのカレー屋さん。お気に入りの一皿を見つけにいきませんか?
東京観光の定番といえば、浅草の浅草寺。日本人だけではなく外国人の観光客も多く訪れる観光名所です。そんな浅草寺に行ったら覗いてみたいのが仲見世。お土産を買うもよし、ウィンドウショッピングをするもよしのおすすめスポットなんです。
ペルーの首都クスコ。マチュピチュやナスカの地上絵など古くからの遺産が有名なペルーですが、クスコの市場も南米ならではの雰囲気が溢れていて非常に興味深い場所です。今回はそんな魅力が一杯のクスコで、地元の人々の胃袋を満たすワンチャク市場をご紹介!
15世紀にラガービールの製法を発見したドイツのシュパーテン醸造所。開催日は少ないですが醸造所見学ツアーも行っています。傘下である2社を含めた3社分のビールが飲めます。ドイツで本場のラガービールを堪能してください。
毎年開催される北海道の冬を満喫するイベントがあるのはご存知でしょうか?それは然別湖(しかりべつこ)で楽しむ事ができます。氷上露天風呂や氷のグラスで楽しむアイスバー、満天の星空に雪原の散策、さらに結婚式まで!毎年恒例、然別湖の湖上や周辺で行われるイベント「しかりべつ湖コタン」です。コタンとはアイヌ語で「村」のことで、氷上に宿泊する光景からきています。今回は、そんな極寒体験の魅力を特集したいと思います。
中世の面影をたっぷりと残す都市ゲント。長い時を生き抜いてきた建造物は改築や修復が繰り返され、さまざまな建築様式が混在しています。独特の風格と威容を感じることでしょう。今回は、由緒ある街ゲントの宗教建築に加え、見ておきたいスポットを5か所ご紹介しましょう。
エジプトで観光に疲れたら、優雅にナイルの川下りを楽しもう。ナイル川で船遊びはいろいろあるけど、イチオシはルクソールでのサンセットクルーズ。 乾いた砂漠の遺跡を巡ったあとは、ナイルの水で身も心も癒やされよう。