フィンランドといえば、白夜、ムーミン、サンタクロース、オーロラ。日本人にとってはちょっと現実離れした遠い外国のイメージです。本記事では、そんなフィンランドを旅行するときに知っておきたい日本との時差や飛行時間などの基本情報をお届けします。
一度は行ってみたい南国リゾート、タヒチ。タヒチには、リゾート地ならではのアクティビティがたくさんあります。どんなアクティビティがあるのか、さっそく見てみましょう!
ももの里温泉は市営温泉なので、料金も安く楽しめる温泉です。そしてももの里温泉の周りはぶどうと桃の畑に囲まれているので、桃の花咲く頃には見事な眺望を楽しめます。また甘い桃の香りが漂い幸せ気分になりますよ。ぶどう狩りや、桃狩りの帰りにもどうぞ。
国内だけではなく世界的にもじわじわとファンが増えている日本のお城。平成18年には「日本100名城」も選定されました。ここでは近畿圏内で人気の高い、彦根城・二条城・明石城をご紹介します。
思いついたら吉日!東名高速道路からアクセスが便利になった伊豆長岡のニュー八景園に出かけてみませんか?ドライブで立ち寄るのもおすすめ。ご家族連れでも恋人とでも、日帰り温泉を楽しめる極上スポット。日頃の疲れを癒やしませんか?
明礬温泉は別府温泉の中でも1番標高が高い温泉地。天然の入浴剤「湯の花」が有名で、他では見られない湯の花小屋がたくさんありますよ!湯の花の製造技術は日本の重要文化財、湯の花小屋と湯けむりの風情がある景色は重要文化景観に指定されました。そんな日本が誇る温泉地でおすすめの宿を3つ紹介します。
世界一美しい広場と称されるグランプラスがあるベルギー。首都ブリュッセルは美食の街としても有名であり、政治的にも欧州連合(EU)の主要機関が集まるほか、北大西洋条約機構(NATO)の本部も存在するなど、ヨーロッパでも有数の世界都市です。そんなベルギーですが、国外からの移民も多く、決して安全な国と言い難いのも事実。ここでは、ベルギーを安全に楽しく旅行するためには不可欠な、ベルギーの治安や情勢の情報、安全に過ごすための対策などを紹介。ご旅行前にぜひご一読ください!
バンフ国立公園は美しい湖と雄大な山々を誇り、多くのハイキング愛好家や観光客を虜にしています。今回ご紹介するのは、その中でも特に美しいと人気のモレーンレイク、そして美しい谷として有名なラーチバレーとその周辺で見られる名峰です。あなたもハイキングでカナダの大自然を感じてみませんか?
南国気分が手軽に味わえるとして、日本人だけでなく、外国からの観光客も多い沖縄。そんな沖縄で、外国人からの評価も高いカフェ&ショップを、今回は特集しました。今回ご紹介するお店は、日本人よりも外国人からの評価が高いお店なので、沖縄でもなかなかお目にかからないモノも!沖縄でアナタの”お宝 ”なお店に巡り会えるかも?
私たち日本人はラーメンが大好き!今や日本全国あらゆる街にご当地ラーメンがあり、それらを味わうのが旅の楽しみのひとつともなっています。今回ご紹介する青森県には地域ごとに様々なラーメンがあるので、同じ県内でもそれぞれ違った魅力があるんです。あなたはどの味が好きですか?
グアムとサイパンの中間に位置するロタ島。サイパンからは飛行機で約30分と日帰りできることから、観光客も多く訪れる島です。マリンスポーツやスキューバダイビングもできるので、日本から来られる方も多いんですよ!そんな海が美しいロタ島で見るべき名所を5つ紹介します!!
スイスといえばアルプス山脈。中でもオーバーラント三山と称されるメンヒ、アイガー、ユングフラウの三大名峰が有名!世界有数の観光大国スイスは国土の半分以上が山岳。4,000mを超える峰々をご一緒に観て参りましょう!
日本の地球の反対に位置する世界で一番遠い国アルゼンチン。気軽に行ける国ではないのでしっかりと基本情報を把握しておきましょう。そこで今日はブエノスアイレス在住の筆者が実体験を交えて日本との時差や季節、アルゼンチンの国際空港についてご紹介したいと思います。
フィリピンの有名な観光地セブ島。そのすぐ南にあるのが今回ご紹介するボホール島です。海に山にと、様々なアクティビティを通して大自然を満喫できるこの島。南国の贅沢な時間を過ごせるオススメのホテルをご紹介します!
格安な海外ツアーやオプションで自分好みにアレンジした旅行など、さまざまな旅行のスタイルを提案する「H.I.S.」今回はそんなH.I.S.のSNSフォロワーが選んだ2016年注目の旅行スポット10選をご紹介します。旅行好きが選んだスポットはどんなところなのでしょうか?
一面に広がる黄色いじゅうたんの正体は、数えれ切れないほどのひまわり!北海道の北竜町には、北国の夏の短さを感じさせない元気いっぱいなスポットがあります。最近パワーが足りない、息切れ気味…そんな人はぜひひまわりから太陽の力をもらいに行きましょう!
おんせん県として地位を確立しつつある「熊本」。せっかく熊本に行くのなら、温泉を楽しみたいですよね。 ところで、熊本に多数ある「美人の湯」をご存じでしょうか。入るとお肌が整い、美肌になれるという温泉があるのです。 せっかく熊本に行くのなら、ついでにお肌もきれいにしちゃいましょう!
薩摩硫黄島は薩南諸島にある島の一つ。茶色い海が珍しいスポットとして人気を博しています!海以外にも珍しい光景が盛りだくさんな薩摩硫黄島についてまとめてみました。アフリカのギニアから硫黄島へやってきた楽器「ジャンべ」についても詳しく紹介します。
福岡県北九州市にある「九州鉄道記念館」は、九州の鉄道の歴史を知ることができるスポットです。明治時代から現代の鉄道について、本物の車両を見たり車両の運転シミュレーションを体験したりしながらその歴史に触れることができる記念館をご紹介します!
サイパンからフェリーで20分のところにあるマニャガハ島には、面白いアクティビティが色々あります。今回は、その中から3つを厳選してご紹介いたします。美しい白浜が広がる島で素敵な体験をしましょう。
2015年にオープン10周年を迎えた香港ディズニーランド。東京ディズニーランドの次にオープンした香港ディズニーランドには、アジアを初め世界から多くのゲストが訪れます。香港はコンパクトな街で移動もしやすいので、ご旅行の際はぜひディズニーランドに寄ってみてください!今回はアニーバーサリーを迎えた記念イベントについてご紹介します。
フレンチトースト専門店「アイボリッシュ」では渋谷店限定で不思議な絶品ハイブリッドスイーツを提供しています。ハイブリッドの名付けの由来はフレンチトーストとドーナツを掛け合わせたものなのだとか。一体どんなスイーツなのでしょうか。
由志園は島根県にある美しい牡丹を楽しむことができる日本庭園。回遊式庭園で、園内を回りながら様々な風景を楽しむことができるスポットです。春の花である牡丹を1年中楽しむことができる由志園についてまとめてみました!
憂鬱な梅雨の季節がやってきました。そんな梅雨空の下では、私たちに元気を与えてくれるように色とりどりの紫陽花が咲きみだれます。出かけるのが億劫になってしまいがちですが、こんな季節はしっとりと大人の紫陽花スポットに出かけてみませんか。デートやご家族のお出かけにもおすすめの紫陽花スポットをご紹介します。