鳥取観光はココに行けば間違いない!必ず行くべき観光スポット19選

17,945

views

0

「スタバはないけど砂場はある」の発言で注目を集めた鳥取県。砂丘ばかりが目立ってしまいますが、砂丘に引けを取らない素晴らしい景観やパワースポットがたくさんあります。今回は、鳥取県のおすすめ観光スポット19選をご紹介します。

①砂の美術館

「砂の美術館」は、鳥取砂丘の砂を活用した砂の彫刻の砂像を展示する世界で唯一の美術館です。2006年の開館以来、世界中から砂像彫刻家を招いてテーマに沿った砂像を展示しています。細かい装飾が施された砂像は、砂でできたものだということを忘れさせてしまうほどの完成度。

「砂で世界旅行」をコンセプトに、世界中の観光名所や世界遺産を再現しています。毎年テーマが変わるため何度行っても楽しめますよ!メイン会場は体育館のような大きな会場に大きな砂像群が設置されていてかなり圧倒されます。過去にはアンコールワットやバッキンガム宮殿など、有名建築物や世界遺産などが表現されていることも多く、近くで見てみるとあまりの精巧さに驚かされます。

粘りの強い砂を使用し、しっかりと水で締めて型枠にはめ、8か月にも及ぶ展示に耐えられるしっかりした土台を作ります。そして世界各国から集められた彫刻家によって作られ、それぞれ作った人の個性も表れていて面白いですね。

展示が終われば、砂像はもとの砂にかえっていきます。決まった期間にだけ存在する砂像は永遠に残らない儚さが美しさが魅力の1つでしょう。

第1期の「イタリア・ルネサンス」から始まり、2019年の南アジア編で12回目。1年に1度は訪れたいスポット。精巧な作品の迫力に圧倒されること間違いなしです!

砂の美術館
住所:
鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
営業時間:
09:00~18:00
土曜日:
9時~20時(最終入場は19時30分)
アクセス:
鳥取駅バスターミナル0番乗り場「砂丘線」「砂の美術館前」を下車して、徒歩約1分
定休日:
1月初旬~4月末は次に展示する砂像制作・館内整備のため休館となります。
電話番号:
0857-20-2231
料金:
大人600円/小・中・高生300円
おススメの時期:
開催期間中はいつでも

②鳥取砂丘

鳥取県といえば、鳥取砂丘を真っ先に思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?日本三大砂丘のひとつ「鳥取砂丘」は、東西16キロメートル、南北2キロメートル、最大起伏47メートルに及ぶ国内最大規模の広大な砂丘。「日本の渚百選」にも選ばれています。

十万年の長い年月をかけて少しずつ積み上げられてできた自然の造形美。高低差は90メートルもあり、その広大な景色に言葉を失うほど。風で綺麗な模様を作り出す「風紋」や、四季や時間によって刻々とその姿を変化させる砂丘に感動させられます。茜色に染まる空と水平線に落ちてゆく夕日を眺める夕刻、周りに遮るものがないので、満点に輝く星空を眺めれらる夜。夜の砂丘に寝転がると、星空だけが目の前に広がり、夜空に抱かれているような感覚になります。そして冬になると、一面に広がる銀世界に言葉を失うほど。

砂丘でのアクティビティも豊富で、らくだに乗ってゆったり散歩したり、パラグライダーやサンドボードなど、広大な砂丘ならではの楽しみ方があります。中でも女性に人気なのが砂丘を舞台に行う「砂丘ヨガ」。朝日、夕日、新月・満月の夜と様々な砂丘の表情を楽しみながらリフレッシュできます。

砂丘にある小高い丘「馬の背」に登れば、日本海と砂丘を一望!360度の景色が楽しめます。観光用のラクダに乗って散策したり、リフトに乗って上から砂丘を眺めたりと、さまざまな楽しみ方ができるスポットです。

鳥取砂丘
住所:
鳥取県鳥取市福部町湯山
営業時間:
散策自由
アクセス:
JR鳥取駅→日ノ丸・日交バス砂丘方面行きで22分、バス停:鳥取砂丘下車、徒歩すぐ
定休日:
年中無休
電話番号:
0857-22-3318 (鳥取市観光案内所)
料金:
無料
おススメの時期:
いつでも

③水木しげるロード

鳥取県境港市の商店街「水木しげるロード」は、ゲゲゲの鬼太郎の生みの親である水木しげる氏の出身地で「妖怪の町」として名高い境港にあります。

1993年にできた水木しげるロードは2018年7月に25周年を迎えて大リニューアルされ、ますます魅力的になりました!

「水木しげるロード」は、ゲゲゲの鬼太郎の作者で知られる水木しげる氏の描く妖怪の世界を表現した商店街で、約800mの間に150体以上の妖怪オブジェが並び、愛らしい表情を見せています。

鬼太郎や目玉おやじなどのおなじみのキャラクターをはじめとする177体の妖怪ブロンズ像をはじめ、駅や交番、お店や公園、道を照らす外灯まで、何から何まで妖怪づくしの町ごとテーマパーク。

水木しげるロードのリニューアルに合わせ、2017年に新しく登場したスポット「世界妖怪会議」。鬼太郎と目玉おやじのブロンズ像の周りに妖怪たちが集まり会議を開いている写真スポットです。

通りには、境港市出身の水木しげる氏の作品を展示する「水木しげる記念館」もあり。妖怪グッズを販売する雑貨屋や、妖怪をモチーフにしたお菓子を揃える和菓子屋など、お土産しやショッピングも楽しめますよ。

水木しげるロード
住所:
鳥取県境港市松ケ枝町・大正町・本町
営業時間:
散策自由
アクセス:
JR境港駅下車すぐ
定休日:
年中無休
電話番号:
0859-47-0121境港市観光協会(観光案内所)
料金:
無料
おススメの時期:
いつでも

④仁風閣

国の重要文化財に指定されている「仁風閣」は、鳥取城址に広がる久松公園にある洋館。明治期の美しい西洋建築を見ることができます。職人による匠の技が随所に垣間見える館内は、見応え十分。近年では映画「るろうに剣心」の撮影で使用されたことでも注目が高まっています。

元鳥取藩主の池田家の居城として建てられた2つの建物。現在城はなく、石垣や天守閣跡、内堀などが残っています。この城跡に建っているのが洋風建築が国の重要文化財仁風閣です。仁風閣の周辺は久松公園として整備され、春は桜、秋には紅葉の名所として多くの観光客が訪れます。

仁風閣が建てられたのは明治40(1904)年で、赤坂離宮や京都国立博物館と並び、フレンチルネッサンス様式で建てられた明治建築の傑作と言われています。

館内の「らせん階段」は必見!支柱のない、硬いケヤキを彫った厚板で支えられた高さ4メートルの曲線階段は芸術品のような美しさです。館内は鳥取藩や池田家についての資料が展示されています。その他、各部屋のマントルピースや2階ベランダから眺める宝隆院庭園など、見どころ満載。

ジャズや弦楽、和楽器コンサートや写真教室など、
定期的にイベントが行われ、白亜の洋館と自然のコントラストが美しい憩いの場です。

仁風閣
住所:
〒680-0011 鳥取県鳥取市東町2丁目121
営業時間:
09:00~17:00
アクセス:
JR鳥取駅→日ノ丸・日交バス砂丘方面行きで6分、バス停:西町下車、徒歩5分
定休日:
月曜、祝日の翌日 年末年始
電話番号:
0857-26-3595
料金:
150円 小中高生:無料
おススメの時期:
いつでも

⑤青山剛昌ふるさと館

名探偵コナンの作者で知られる青山剛昌氏は、鳥取県北栄町の出身。「青山剛昌ふるさと館」では、名探偵コナンをはじめとする青山先生の作品に関する展示品や、幼少・学生時代に描いた油絵などを展示しています。

実際に漫画を描いているアトリエを再現し、ペン、作画、水に至るまでリアルに再現されています。コナンのキーアイテムとなる阿笠博士の発明品も展示されています。コナン愛用の「ターボエンジン付きスケートボード」に乗って、コナンロードを走る疑似体験も楽しめます。ここでしか見ることができないコナンワールドが広がっています。

また、入館者を対象に「ふるさと館マイスター」というイベントを実施。全問正解するとオリジナル認定証が手に入り、次回の入場料が値引きされたり、マイスターのランクアップの楽しみがあります。その他にも定期的にイベントも開催されていますので、ぜひチェックしてみてください。

ショップには、青山剛昌ふるさと館にしかないグッズもあり。オリジナル缶バッジを作れる体験もあります。

入口を入ってすぐに光るオブジェがあり、コナンと一緒に写真が撮れるフォトスポットになっています。コナンロードにもあるので探してみましょう

青山剛昌ふるさと館
住所:
鳥取県東伯郡 北栄町由良宿1414
営業時間:
09:30~17:30
11月~3月は17:
00まで
アクセス:
JR山陰本線由良駅(コナン駅)より徒歩で約18分
定休日:
年中無休
電話番号:
0858-37-5389
料金:
大人700円/小学生未満無料/小学生300円/中学・高校生500円
おススメの時期:
いつでも

⑥江島大橋

鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ「江島大橋」は、全長1446メートル、勾配率6.1パーセントの急坂。急勾配のまま、高さ約50メートルまで上ります。ラーメン構造でできた橋としては東洋一、世界でも3番目の長さを誇ります。

自動車ではアクセルをベタ踏みしないと上がれないことから、別名「ベタ踏み坂」とも呼ばれています。自動車のテレビCMで一躍話題となったスポット!

そもそもなぜこのような急勾配な橋が造られたのか?もともと島根側の江島と鳥取側の境港を結ぶ道路は、「中浦水門橋」という橋しかなく、跳ね橋だったため船が通るたび通行止めにしなければならない不便さがありました。また総重量14トン以上の車は通行ができなかったというのも江島大橋を建設した理由です。

橋の下を5千トン級の船が通ることができ、その様子は橋を横から見るとよく分かります。

江島大橋からの眺望は素晴らしく、中央部からは遠く大山や中海に浮かぶ大根島を見渡すことができます。特に夜には交通量も減り穏やかになり。ロマンティックな雰囲気なので、デートにもおすすめ。

ですが運転中の脇見は危険なので、景色を見たい方は歩道を利用しましょう。

江島大橋
住所:
島根県松江市八束町から鳥取県境港市渡町
営業時間:
終日
アクセス:
JR境港駅より車で約10分
定休日:
年中無休
電話番号:
0859-47-0121(境港市観光案内所)
料金:
無料
おススメの時期:
いつでも

⑦浦富海岸 島めぐり遊覧船

山陰海岸の中で最も美しく「山陰の松島」とも呼ばれる、国の天然記念物に指定されている「浦富海岸」の島を巡るのが「浦富海岸島めぐり遊覧船」。約15kmに及ぶリアス式海岸の豪快な景色は圧巻!断崖絶壁や迫力満点の奇岩を間近で見ることができます。船長の詳しいガイドも楽しめますよ。

日本海の荒波や京風がつくり上げた迫力のある景観、断洞門洞窟や断崖絶壁の島々の間をぬうように進み、海の底までが見える透明度の高い海には驚かされます、また、迫力のある奇岩を間近に観賞することもできます。

浦富海岸の島めぐりの遊覧船はのんびりクルージングを楽しむ40分のコースで、菜穂島や黒島などの小さな島々もじっくり見ることができます。船が島と暗礁の間をすり抜けるスリルも楽しみの1つです。

のんびりとしたクルージングが楽しめる遊覧船のほか、遊覧船では入ることのできない狭い航路を通り、洞門や断崖の真下を通る小型船もあります。透明度の高い海中を、箱メガネで眺めながら海中観察が楽しめます。お子様にも大人にもおすすめのスポットです。クルージングよりもはるかに迫力があり、約50分の船の冒険は、きっと忘れられない思い出になることでしょう。

浦富海岸島めぐり遊覧船
住所:
鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
営業時間:
09:10~16:10
約30分ごとに出航
アクセス:
JR鳥取駅バスターミナル4番乗り場より、岩美駅・岩井温泉・蕪島行きバスにて35分〜40分、島めぐり遊覧船のりば前バス停にて下車目の前
定休日:
12月~2月の期間 荒天の場合(3月~11月)
電話番号:
0857-73-1212
料金:
遊覧船乗船料大人1,300円/小人650円、小型船うらどめ号乗船料大人2,100円/小人1,500円
おススメの時期:
3月~11月

⑧中国庭園 燕趙園

「中国庭園 燕趙園(えんちょうえん)」は、日本最大級の本格的中国庭園。ドラマ「西遊記」のロケ地にも使われています。その完成度は高く、中華系コスプレイヤーの聖地としても知られるほど。道の駅が併設されており、休憩に最適なスポットです。
鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして平成7年に建設された燕趙園は、ほとんどが皇家園林方式で作られた中国庭園で、まるで中国に訪れたかのような別世界が広がります。中国・河北省の技術者が設計し、材料も中国のものを使っています。出入口にある瑠璃瓦の燕趙門やシーサーの像が異国情緒たっぷり。庭園1周が28景を巡るように配置され、中国ならではの造形美が楽しめます。広大な庭園の周辺には豪華絢爛な中国の建物、2000枚を超える彩画、美術工芸など写真スポットがいっぱい!1日3回、そんな庭園では、中国から来日した雑技団のショーを見学することもできます。

園内の道の駅には、中国雑貨のほか、鳥取県の銘菓や特産品、梨ソフトクリーム、牛骨ラーメンなど、グルメもたっぷり堪能することができますよ。

中国の衣装を着て園内を散策したり、中国の雑技ショーを見たり、道の駅の中華バイキングや中国雑貨など、さまざまな楽しみ方ができるスポットです。

中国庭園 燕趙園
住所:
鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1
営業時間:
09:00~17:00
アクセス:
松崎駅から徒歩で10分
定休日:
12月~3月の毎月第4火曜日(祝日の場合は翌日)
電話番号:
0858-32-2180
料金:
大人:500円/子供200円
おススメの時期:
いつでも

⑨雨滝

日本の滝100選に選ばれる「雨滝(あめだき)」は、パワースポットとしても人気。落差40m、幅4mの滝は、とめどなく噴き出され、断崖絶壁から轟音を立てて滝つぼに落ちる様子はとってもダイナミック!周囲にも48か所の滝が存在し自然のままの滝を見ることができます。さらに、雨滝に至るまでの道のりは原生林に包まれ、景色も素晴らしいんです。2010年には雨滝が属する扇ノ山エリアを含む「山陰海岸ジオパーク」がユネスコ「世界ジオパークネットワーク」に加盟認証され、名実ともに美しい姿を見ることができます。

古くから雨滝には不動明王像が祀られており、ここは古来から有数の霊場として知られ、修行の場、信仰の場となっています。現在はそのような様子を見ることは少なくなりましたが、轟音を立てて滝壷に落水する様子は壮観で、じっと見つめえていると吸い込まれそうな神秘的な魅力が感じられます。毎年6月第1土曜日に「滝開き祭」が開催され、滝の前でこの地方の伝統芸能の「因幡の傘踊り」や神事が行われています。

この不動明王像に祈願すると、商売繁盛や精神病の治癒に効果があると言われています。滝周辺は遊歩道や東屋が整備されていますので、秋は紅葉、夏には新緑を楽しみながら、ゆっくりと散策するのがおすすめです。

雨滝
住所:
鳥取県鳥取市国府町雨滝
営業時間:
散策自由
アクセス:
JR鳥取駅から日ノ丸バス・雨滝行き約60分「雨滝」下車徒歩約20分
定休日:
年中無休
電話番号:
0857-39-0560(鳥取市国府町総合支所 産業建設課)
料金:
無料
おススメの時期:
いつでも

⑩白兎海岸

「因幡の白兎」の神話はご存知でしょうか。因幡の白兎の舞台である「白兎(はくと)海岸」は、白い砂浜が続く美しい海岸。大国主命と八神姫が結ばれた日本初のラブストーリーの舞台となった土地ということで、恋人たちの聖地とも言われています。

因幡の白兎の神話とは、昔、淤岐ノ島に流されたうさぎがワニザメをだまして気多の崎まで渡ろうとしたところ、兎にだまされたことに気がついたワニザメに皮をむかれて苦しんでいると、大国主命が通りかかり、「真水で身体を洗い、ガマの穂にくるまっていなさい」と言われ、その通りに行うと怪我が完治したという神話です。

白兎海岸は白い砂浜が弓なりに連なったとても美しい海岸です。白兎が渡った淤岐ノ島や、ワニザメに例えられる黒い岩礁(がんしょう)も見どころです。大国主命と白兎の石像も立っています。夏季には海水浴客で賑わい、冬には荒々しく波が打ち寄せる日本海らしい景色を堪能できます。

海岸西側の気多ノ前の展望広場には、愛の鐘、白兎のお告げ箱などがあり、カップルにおすすめ。また道の駅には鳥取県の特産品やそれらを使ったお料理が楽しめ、ドライブ途中の休憩にも最適です。シーズンごとに異なる海の表情を楽しんでみてください。

白兎海岸
住所:
鳥取県鳥取市白兎592
営業時間:
散策自由
アクセス:
JR鳥取駅→日ノ丸バス青谷・鹿野温泉方面行きで35分、バス停:白兎神社下車、徒歩5分
定休日:
無休
電話番号:
0857-22-3318 (鳥取市観光案内所)
料金:
無料
おススメの時期:
いつでも

⑪白兎神社

「白兎(はくと)神社」は、因幡の白兎で有名な白兎を祀る神社。ある特定の人や叶わぬ人との縁を取り持つことで有名な神社です。大兎大明神あるいは兎の宮白兎大明神と言われ、因幡の白兎の舞台で古事記や日本書紀にも神社の名前が記されている由緒ある神社です。

お守りや御朱印帳には可愛らしいウサギをモチーフにしたものが多数!かわいいと女性に人気なんです。 ピンクと白色のかわいいお守りやおみくじ、御朱印帳は、お土産にも最適ですね。変わったところでは良縁・子宝・繁盛・医薬・健康のご縁の5つの石が入った「結び石」は、身に着けてお守りにするのもよし、神社の鳥居の上に乗れば成就も近くなると言われています。

大国主と因幡の国八上の郷の八上姫との仲を取りもった縁結びの神様といわれている白兎。日本で初めてのラブストーリーの発祥地の「白兎」として、2010年に「恋人の聖地」に認定されました。そこには大国主命と因幡の白兎の石像が立っています。

境内への道沿いにある「御身洗(みたらし)池」には、うさぎが傷口を洗ったところ治癒したという神話が残されており、季節を問わず水位が一定に保たれているため、不減不増の池と言われています。この水で洗い傷が完治したことから、皮膚病や傷病にもご利益があると言われています。

白兎神社
住所:
鳥取県鳥取市白兎592
営業時間:
散策自由
アクセス:
JR鳥取駅からバス約39分「白兎神社前」下車徒歩すぐ
定休日:
年中無休
電話番号:
0857-59-0047
料金:
無料
おススメの時期:
いつでも

⑫大岳院

鳥取県倉吉市にある「大岳院(だいがくいん)」は、1605年に開創された400年以上の歴史を持つ曹洞宗の寺院。境内には滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」のモデルとなった安房国(千葉県)館山城最後の城主、里見安房守忠義と8人の家臣のお墓があることでも有名です。忠義の法名が「雲晴院殿心叟賢凉大居士」、そして8人の家臣の法名にもすべて「賢」の字をつけたところから、「八賢士」と呼ばれました。それが南総里見八犬伝のモデルとなったとされる由縁です。

忠義は29歳の若さでこの世を去りましたが、倉吉に8年間在住したときに寄進したと伝えられる「三彩稜花刻花文盤(さんさいりょうか こっかもんばん)」が今も秘蔵されており、鳥取県の指定保護文化財に指定されています。

また境内には、里見安房守忠義と8人の家臣のお墓に向いて、8つの犬の石像が置かれています。 8つの犬の石像は、少しわかりにくい所にも隠れていますので、ぜひ探してみてください。

曹洞宗が持つ凛とした雰囲気のお寺で、歴史ファンはもちろんですが、歴史にあまり詳しくない方でも、解説看板を見ながら、楽しく知識を深めることができます。毎年9月第1日曜日には「倉吉里見時代行列」が開催されます。大岳院にて、忠義、八賢士らの法要を行い、里見まつり会場まで時代行列が練り歩きます。

大岳院
住所:
鳥取県倉吉市東町422
営業時間:
散策自由
アクセス:
倉吉駅からバスで10分堺町停留所下車徒歩で5分
定休日:
無休
電話番号:
0858-22-4541
料金:
無料
おススメの時期:
いつでも

⑬三佛寺投入堂

国内で最もアクセスが難しいといわれる国宝「三沸寺投入堂」は、断崖絶壁の側面に建てられたお堂。かつて何人もの方が転落したこともあり、現在は近づくことができませんが、遠目でもスリルを感じるスポットです。

投入堂がある三徳山三佛寺は標高900メートルの三徳山に境内がある山岳寺院です。三徳山(みとくさん)は慶雲3(706)年に開山し、修験道の開祖と言われる役小角(えんのおづぬ)が開いたとされています。修験道とは、神道と仏教が融合したもので、山を神仏として祀り敬う山岳信仰のこをを言い、一般に聞く山伏は修験者のことで、神聖な山で過酷な修行を積み、神と仏の境地に近づくことを目指すものです。

奥院である投入堂は、標高900メートルの切り立った絶壁の岩窟にあるため、そこまでの道のりは、参拝というより山登りといった険しい道のりを登って行きます。やっとの思いで到着した投入堂は、その圧倒的な存在感と建築美に感動します。建築時期は平安後期とされていますが、はっきりしたことは分かっていません。役小角が法力で建物ごと平地から投げ入れたという言い伝えがありますが、投入堂を見ながらそれを信じておきたい気持ちにさせられます。

投入堂へは険しい道のりのため服装や靴をしっかり整えて向かいましょう。体力に自信がない方はふもとの投入堂遙拝所から投入堂を見ることができます。また、冬季は積雪があるため閉山されていますのでご注意を。

三佛寺投入堂
住所:
鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
営業時間:
08:00~15:00
アクセス:
倉吉駅からバスで40分 徒歩で50分
定休日:
1月から3月まで 雨天・荒天・冬季積雪時等には拝観登山規制
電話番号:
0858-43-2666
料金:
本堂まで400円/投入堂200円
おススメの時期:
4月~12月

⑭満正寺

占い好きの方におすすめなのが「満正寺」。元禄12(1699)年、鳥取池田藩城代家老、荒尾志摩の菩提寺として建立された曹洞宗の寺院で市の史跡として指定されています。知る人ぞ知るパワースポットで、漫画「遥かな町へ」で主人公がタイムスリープする不思議な空間として描かれています。

古くから伝わる星占術を用いた九曜星占盤(くようせいせんばん)は、直径8mと日本一の大きさの巨大な星占盤!手順はやや複雑ですが、この巨大な星占盤を用いて生年月日から星を算出し、性格・恋愛・相性などを占うことができます。

九曜星占術は戦国時代には秘術とされ、池田藩の参謀荒尾家のみこれを利用していたそうです。現代風にアレンジされた巨大星占盤「九曜星占盤」を使って占ってみましょう。

まず地蔵堂へお参りし、宿星帳 (しゅくせいちょう)で自分の星を探し、お札を頂きましょう。読み終わったらお財布に大切に保管しておくと良いそうですよ。九曜星占盤は、1人でも占えますので気軽に立ち寄ってみてください。また相性占いもできますので、友達同士や気になる人、夫婦の相性を占ってみてはいかがでしょうか。

合格祈願にもご利益がありますので、受験を控えている方にもおすすめです。さらに坐禅会や写経会も開かれています。ゆっくりと心を静めてみませんか?

満正寺
住所:
鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2948
営業時間:
拝観時間は日没頃まで
アクセス:
倉吉駅からバスで15分路線バス市内線みどり町経由 - バス停「鍛冶町一丁目」から徒歩1分
定休日:
暴風雨雪など天候に応じて休場します
電話番号:
0858-22-3468
料金:
散策無料
おススメの時期:
いつでも

⑮大山寺

「大山寺」は天台宗の別格本山寺院で、ご本尊は地蔵菩薩で、境内にはちらほらとお地蔵様がおられます。

大山信仰の始まりは約1300年以上も前のことで、信仰者の荒修行の場として崇拝され、奈良時代の718年、今から約1300年前に金連(きんれん)上人によって「大山寺」が開山・創建されたことが始まりとされています。

阿弥陀堂は国の重要文化財に指定され、本堂より400年ほど前の1552年に建てられた境内随一の歴史ある建造物となっています。

平成21年に再建された大山寺支院のひとつ圓流院の天井には、水木しげる先生の妖怪画がいっぱいにはめ込まれています。その枚数なんと108枚!妖怪画が一辺90cmの杉板に貼られている姿は圧巻の一言に尽きます。

毎年お盆に行われるお盆の大献灯では、色とりどりの手作りの和傘の中に灯かりを灯してライトアップする華やかなイベントが行われます。JRのキャンペーンポスターに使われたこともあり、人気のイベントになっています。夏の夜のひとときを和の空間でしっとりと過ごしてみるのもいいのでは?

参道には紅葉の木があり、見ごろになるとライトアップされた紅葉が参拝者を歓迎してくれているかのよう。景観を楽しむこともできるスポットです。

大山寺
住所:
鳥取県西伯郡大山町大山9
営業時間:
09:00~16:00
アクセス:
R米子駅から日交バス「大山寺行」乗車「大山寺」下車(約50分)、大山寺参道を徒歩約15分
定休日:
宝物館「霊宝閣」は12/1〜3/31休館
電話番号:
0859-52-2158
料金:
大人300円/小人200円
おススメの時期:
いつでも

⑯すなば珈琲

鳥取県知事の「スタバはなくてもスナバ(砂場)はある」の発言で2014年に誕生した「すなば珈琲」。その後2015年にスターバックスコーヒーが鳥取県に進出しましたが、すなば珈琲は変わらず人気で、地元の人の憩いの場でありちょっとした観光スポットになっています。

鳥取県は、一般家庭におけるコーヒー支出金額でも全国1位になるなど、コーヒーが大好きな県民性。スタバも現在では4店舗になりました。しかし今でもすなば珈琲は地元民に大人気!鳥取に行ったら外せない観光名所となったすなば珈琲は、地元県民だけではなく、観光客にも大人気になっています。「目指せシアトル」「崖っぷち」など自虐的なキーワードを使っているところも人気を呼んでいるのかも知れませんね。

珈琲は「すなば珈琲スペシャルブレンド」と「砂焼きコーヒー」が看板メニュー。鳥取砂丘の砂で珈琲豆を焙煎しているこだわりと鳥取愛が感じられます。豆の特徴が味わえる昔ながらのサイフォン式で、香り豊かですっきりとした後味の本格コーヒーがいただけます。フルーツやホイップがたくさん盛り付けられた「すなばパンケーキ」など、すなば珈琲は独自の魅力がある鳥取の代表的な喫茶店です。ドリップコーヒーやオリジナルマーク入りの可愛いカップ&ソーサーなどのオリジナル商品やコラボ商品など、お土産も充実しています。

コーヒー好きの鳥取県民が行列を作る「すなば珈琲」にぜひ訪れてみましょう。

県内には現在お店が10店舗あり、なんと鳥取砂丘コナン空港にも出店しています。鳥取砂丘コナン空港店は朝6時からオープンしているので、空港を利用する方にはとても便利です。チョコレートやコーヒー豆などはお土産にもぴったりですよ!

お店のネーミングやホームページもちょっぴりふざけた雰囲気ですが、実はすなば珈琲は地元鳥取県の産業に多大なる貢献をしています。コンビニエンスストアと共同開発した地域限定オリジナル商品を考案して観光客を誘致したり、社員教育に力を入れてリピーター客を増やしたり、常にお客様や地域の発展の事を真摯に考えながら経営を続けています。そんな熱い情熱を持った喫茶店は全国でも鳥取県以外、なかなかないのではないでしょうか?

すなば珈琲 鳥取駅前店
住所:
すなば珈琲 鳥取駅前店
電話番号:
0857-27-4649
営業時間:
土曜・日曜・祝日は7:30~(~10:30 ドリンクとモーニングのみ)
アクセス:
JR「鳥取駅」徒歩 すぐ
定休日:
不定休
料金:
すなばパンケーキ 918円 ブレンドコーヒー 324円~ など
この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 【鳥取】幻のエビ「モサエビ」を食べよう!激ウマおすすめ店5選

    鳥取県に「モサエビ」という幻のエビがいるのはご存知ですか?このモサエビ、正式名をクロザコエビといい、9月~5月に沖合底びき網漁で水揚げされます。なぜ幻と言われているかというと、身の劣化が早く輸送が困難なため全国に流通しておらず、地元でしか味わえないためです。プリッとした身と、甘えびよりも甘いといわれる味で、ファンも多いんですよ。その幻のモサエビを味わえるオススメのお店を5店舗ご紹介したいと思います。

  • 鳥取に行ったら絶対に買って帰りたいお土産15選!人気なもの...

    砂丘が有名な鳥取。そんな鳥取には、美味しいと評判のお土産がたくさんあります。そこで、鳥取に行ったら絶対に買って帰りたいお土産を厳選してご紹介します!

  • 鳥取でおすすめの人気お土産30選!老舗の和菓子からSNS映えす...

    鳥取といえば「鳥取砂丘」が有名で砂が波上の美しい波紋を描く「砂簾」などを見られます。砂丘だけではなく、世界のジオパークに認定された「浦富海岸」など、普段なかなか見ることのできない美しい自然と出会えます。松葉カニを始めとしたぜいたくなグルメ、歴史ある工芸品など観光以外の面でも魅力が詰まった土地です。

  • 鳥取観光はココに行けば間違いない!必ず行くべき観光スポッ...

    「スタバはないけど砂場はある」の発言で注目を集めた鳥取県。砂丘ばかりが目立ってしまいますが、砂丘に引けを取らない素晴らしい景観やパワースポットがたくさんあります。今回は、鳥取県のおすすめ観光スポット19選をご紹介します。

  • 異色の商品続々!鳥取県で買いたいおみやげ5選

    鳥取県は西日本の日本海側に面する県です。意外と知られていませんが、個性的で独特な観光名所や隠れた名品がたくさんあるんです!今回はびっくり仰天の異色おみやげをご紹介します。

  • ファン必見!鳥取でコナンに会えるスポットはココ!

    街の玄関である駅や空港に降り立つなりたくさんのコナンが出迎えてくれる鳥取・北栄。 どこを見渡してもコナン、コナン、コナンの街で1つだけの「真実」を見つけよう!

このエリアの新着記事
  • 鳥取でおすすめの人気お土産30選!老舗の和菓子からSNS映えす...

    鳥取といえば「鳥取砂丘」が有名で砂が波上の美しい波紋を描く「砂簾」などを見られます。砂丘だけではなく、世界のジオパークに認定された「浦富海岸」など、普段なかなか見ることのできない美しい自然と出会えます。松葉カニを始めとしたぜいたくなグルメ、歴史ある工芸品など観光以外の面でも魅力が詰まった土地です。

  • ファン必見!鳥取でコナンに会えるスポットはココ!

    街の玄関である駅や空港に降り立つなりたくさんのコナンが出迎えてくれる鳥取・北栄。 どこを見渡してもコナン、コナン、コナンの街で1つだけの「真実」を見つけよう!

  • 鳥取観光を気軽に楽しめる!一人10,000円以下の高コスパ宿10選

    山陰地方に位置する鳥取県は、豊かな自然に囲まれた絶景スポットがたくさんあります。日本の砂青松100選のひとつ弓ヶ浜海岸沿いにある海の温泉宿や、山陰八景のひとつ東郷湖畔にたたずむ温泉宿など、海や山の絶景を眺めながら「美肌の湯」と呼ばれる温泉につかる極上の温泉旅館もめじろ押しです。

  • 鳥取のおすすめ人気ホテルベスト15!口コミ高評価ホテル厳選!

    日本海に面した鳥取県は、日本一大きな鳥取砂丘をはじめ、隠れた観光資源が点在する地です。県庁所在地に湧く温泉をはじめ、県内には温泉地がたくさんあります。温泉自慢の宿や日本海の幸を楽しめる料理自慢の宿、絶景宿など、魅力的な旅館も豊富です。今回は、鳥取でおすすめの人気ホテルをご紹介します。

  • 鳥取に行ったら絶対に買って帰りたいお土産15選!人気なもの...

    砂丘が有名な鳥取。そんな鳥取には、美味しいと評判のお土産がたくさんあります。そこで、鳥取に行ったら絶対に買って帰りたいお土産を厳選してご紹介します!

  • 鳥取砂丘から続く白砂のロングビーチ「鳥取砂丘海水浴場」!...

    鳥取を訪れたらまずは最初に立ち寄りたい、南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の鳥取砂丘。砂丘を歩いて風と砂が作り出す風紋のアートを堪能したら、ほかに遊べる場所は?……お任せ下さい、まだまだあります! 砂丘ならではのさまざまなアクティビティを体験できるスポットをご紹介します!

  • 鳥取砂丘の観光リフトが絶景!らくだ乗りやパラグライダーな...

    鳥取砂丘は壮大な大地と海、そして空の景色を一度で眺められるとても贅沢な観光スポットです。 リフトを使って手軽にそれらを上から眺めるのも良いしラクダとの散歩だってできます。 またパラグライダーで豪快に飛べたり板で砂丘の滑走も可能。そして夜には夕陽を一望でき、夏頃になると漁火も見られます。

  • ゲゲゲの鬼太郎ゆかりの地・鳥取は妖怪天国!

    今も昔も大人気の漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親・水木しげる先生の故郷、鳥取県境港市は妖怪だらけの街。摩訶不思議な世界で妖気をいっぱい感じよう!

  • 鳥取・山陰海岸ジオパーク認定”浦富海岸”でクリアカヌー体験!

    山陰海岸ジオパークに認定され、国の天然記念物にも指定されている浦富海岸。そんな素晴らしいスポットを探検できるツアーがあるんです。海路から見る奇怪な岩や美しい景色、洞窟など、様々な魅力がいっぱい詰まっていますよ。今回は、冨浦海岸をクリアカヌーで楽しむツアーを特集します。

  • ジビエや帆立など個性豊かなご当地グルメ「鳥取カレー」がウ...

    鳥取県は全国でも有数のカレールウの消費量を誇っているのはご存知ですか?その鳥取県には「鳥取カレー」という、砂丘らっきょうを添えるご当地カレーがあります。鳥取カレー倶楽部という会もあり、砂丘らっきょうにこだわらず個性豊かなカレーがそろっています。今回は、鳥取カレー倶楽部加盟店からオススメのお店を5店舗ご紹介いたします。

この記事のキーワード
このエリアの人気記事
今週の人気記事