パラグアイで必ず食べるべき料理10選

97,493

views

0

南米にある内陸国パラグアイ。お隣のブラジルやペルーの料理は日本でも知られていますが、パラグアイ料理は知名度が低いかもしれません。ですが実は美味しい食べ物もたくさんあるんですよ!今回はパラグアイを訪れたら必ず食べるべき料理10選をお届けします。

グアラニーの色彩が強いパラグアイ

南米の中央南部に位置する内陸国パラグアイ。この国では先住民族のグアラニーの血を引く人が多く、一説では90%以上とか。 現在、南米に広まっている文化のうち、このグアラニーから始まったものも多いんです。それでは早速、パラグアイの料理を見ていきましょう!

1.パラグアイの定番と言ったら"アサード(Asado)"

スペイン語で「焼いた肉」という意味のアサードは、パラグアイにおける国民食と言っても過言ではないかもしれません。バスターミナルやメインストリートなど、人通りの多いところではかならずアサードのお店や屋台が出ていますし、パラグアイ人の家を訪れた時の定番もアサード。もともとはガウチョ(カウボーイ)の食文化でしたが、次第に広まって今では南米大陸で幅広く食べられるようになっています。味付けは岩塩もしくは塩胡椒のみが基本。アサードはまた、社交場の機能も兼ねており、肉を焼く香ばしいニオイに釣られて近所の人がやって来るなんてことも。

2.こちらもオススメ!"ポジョ・アサード(Pollo Asado)"

続いては、こちらもアサードの一つ。「ポジョ(ポヨ)」とはスペイン語で鳥のことで、アサードほどではないですが、こちらのポジョ・アサードもよく見かけます。パラグアイを始めとして南米では牛肉がポピュラーですが、焼いたチキンもまたジューシーで美味しい。中には滴り落ちるチキンの油で玉ねぎを焼いているお店もあり、見かけたらついつい頼んでしまいますね!アサードだけでなく、ポジョ・フリットというフライドチキンもよく見かけます。

3.サクサクの生地がたまらない"ミラネッサ(Milanesa)"

続いては「ミラノ風」という意味を持つミラネッサ。こちらも南米各地で食べることが出来る料理で、薄く作られたカツのこと。ビーフを使ったミラネッサやチキンのポジョ・ミラネッサが一般的で、たいていの食堂ではオーダーが出来ます。作り方は、薄く切った肉をパセリを入れた溶き卵にサッとくぐらせ、パン粉を付けて揚げるだけ。出来立ては衣がサクサクで、こちらもオススメ!パンに挟んだミラネッサを売るスタンドなんかもあちこちにありますよ。

4.パラグアイ風肉団子"アルボンディガス (Albondigas) "

こちらは「肉団子」という意味のスペイン語で、いわゆるミートボール。アサードやミラネッサほどではありませんが、こちらもパラグアイだけでなく南米各国でよく見かける料理の一つです。イタリア系移民の多いパラグアイでは、このアルボンディガスにトマトソースをかけたイタリア風のものを出すレストランもあります。トマトソースでグツグツと煮込まれたアルボンディガスを一口食べると、なんとなくイタリアを感じることが出来ます。

5.まろやかなスープ料理"カルド・デ・ガジーニャ(Caldo de Gallina) "

続いてはペルーなどでもお馴染のチキンスープ、カルド・デ・ガジーニャ。ペルーではたくさんの野菜が入っていることが多いですが、パラグアイは肉食の国だけあって、チキンとポテトだけ、なんてことも。ですがこのスープ、チキンの旨みとゼラチンが溶け出し、まろやかで奥深い味わいがあるんです!

6.スープじゃない?"ソパ・パラグアージャ(Sopa Paraguaya) "

「パラグアイのスープ」を意味するのが、このソパ・パラグアージャ。しかしながら、写真を見てお分かりの通り、この料理はスープではなくパンケーキのような見た目。もともとはスープを作るため鍋で材料を煮込んでいたものの、気が付いたら水分がなくなっていたのです。でも、そのまま食べてみたら美味しかった、ということがきっかけで出来た料理だそう。トウモロコシの粉に刻んだ玉ねぎ、卵、牛乳、チーズ、それにオイルを加えてオーブンで焼いたもの。誕生日などのお祝い事で、アサードとともにふるまわれる料理でもあります。

7.食感も味もイイ"マンジョーカ (Mandioca)"

7つ目はマンジョーカと呼ばれる、キャッサバ。じっくりとゆでることで毒素を抜いたもの。アサードなどの肉料理に対し、主食として提供されることが多いです。口当たりは少しネットリしていて、かつホクホクしているという、じゃがいもと長いもの間のような印象。食感も味もイケますよ!

8.モチモチ感がたまらない!"チパ(Chipa) "

マンジョーカの粉から作られたパンが、こちらのチパ(チーパ)。ブラジルのポン・デ・ケージョやボリビアのクニャペと同じであり、街中はもちろん、バスに乗っていてもチパ売りがやってきます。独特のリズムで「チーパチパチパチパ…」という掛け声を聞くことも多く、筆者のお気に入りの一品。マンジョーカのモッチリした歯ごたえ、舌触りとチーズのいい香りがとってもマッチ!なお、カロリーが高いので、食べすぎないように注意!

9.南米の定番"エンパナーダ(Empanada) "

こちらも南米では欠かすことが出来ないエンパナーダ。エンパナーダとは、挽肉や玉ねぎをトロトロに炒めたものや、チーズとハム、マッシュポテトなど、様々な具材を、小麦粉を練った皮の中に入れて焼いたり揚げたりしたもの。食べ歩きにもちょうどよく、筆者が南米に滞在した4か月の間、いったいいくつ食べたことやら…というぐらい頼んでいました。

10.グアラニー発祥の"マテ/テレレ(Mate / Terere) "

最後は、こちらもパラグアイでは欠かすことが出来ないマテ/テレレ。もともとはグアラニーが嗜んでいた飲み物が、今では南米各国で楽しまれています。なお、ジェルバという茶葉にお湯を加えればマテ、水を加えればテレレになります。マテ茶は日本でもお馴染ですが、パラグアイではこのお茶をとってもたくさん飲むんです。町を歩く人は、大抵大きな水筒を持ち歩き、いつでもどこでもお茶を飲めるよう準備万端。野菜をほとんどとらないパラグアイで、このマテ/テレレは貴重なビタミン源となっているのかもしれません。アサードやミラネッサなど、肉がメインとなるパラグアイでは、お茶を飲むことでサッパリさせることもでき、是非とも試して欲しい飲み物です。

最後に

パラグアイを訪れたら必ず食べるべき料理10選をお届けいたしましたが、いかがだったでしょうか?筆者はパラグアイに一か月滞在しましたが、特にチパやマンジョーカ、そしてマテとテレレが大好きでした。パラグアイを訪れたら、ぜひこれらの料理を味わってみて下さいね!

パラグアイ共和国(República del Paraguay)
アクセス:
日本からの直行便はなく、アメリカのニューヨーク、マイアミなどかヨーロッパのローマなどを経由し、さらにブラジルのサンパウロやアルゼンチンのブエノスアイレスで乗り継いで首都アスンシオンに向かう。所要時間は、経由地での待ち時間を含め26~35時間程度。
石塚皓

2014年7月より、元教師の妻と世界一周の旅を始め、2016年3月に無事、帰国した33歳の元会計士。1年8カ月かけ48カ国を回る中で出会った絶景やオススメのグルメ情報など、旅に関する情報を発信していきます。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • パラグアイで必ず食べるべき料理10選

    南米にある内陸国パラグアイ。お隣のブラジルやペルーの料理は日本でも知られていますが、パラグアイ料理は知名度が低いかもしれません。ですが実は美味しい食べ物もたくさんあるんですよ!今回はパラグアイを訪れたら必ず食べるべき料理10選をお届けします。

  • パラグアイで行くべき人気観光名所おすすめ4選!遺跡や自然...

    手付かずの自然が多くあり、純粋で心豊かな人々が多く住むパラグアイ。南米の主要な国の一つですが、遠く離れた日本ではまだまだなじみが薄い国であるのも確か。ここでは、そんな魅惑と不思議の国パラグアイのおススメ観光名所について紹介したいと思います!

  • パラグアイ基本情報 【気候・服装編】

    南米のほぼ中央に位置する内陸の国、パラグアイ。自然豊かな国で、野生動物の宝庫とも言われています。ここではそんなパラグアイの気候や、訪れる際の服装について紹介しましょう。

  • パラグアイ土産にニャンドゥティはいかが?可愛すぎる魅惑の...

    これと言った名産の少ないパラグアイですが、実はとっても素敵なお土産があるんです。それはニャンドゥティという伝統的なレース編み。現地の言葉で「蜘蛛の糸」という意味のニャンドゥティはとにかくかわいいのが魅力!今回はお土産としてもオススメな魅惑のニャンドゥティをご紹介します。

  • パラグアイ基本情報 【お金編】

    南米にあるパラグアイ。日本ではあまり知られていませんが、自然豊かな国で、隣国のブラジルやアルゼンチンと一緒に周遊するのもおすすめです。ここでは、パラグアイのお金に関する情報をまとめてみました。通貨、両替、チップ、クレジットカードなど、旅行をする際には役に立ててください。

  • 【世界一周旅行記】パラグアイ・イグアスイグアス日本人居住...

    南米にはたくさんの日本人移住者・日系人が暮らしており、パラグアイもその一つ。中でもイグアス日本人居住区というところは世界一周旅行者にとって有名なんです。今回はそのイグアス居住区にある、筆者の1年8カ月の旅の中でとっても印象に残っている素敵な宿「民宿小林」をご紹介します。

このエリアの新着記事
  • パラグアイ基本情報 【祝日・祭日・ビジネスアワー編】

    パラグアイという国名を聞いて、どんな場所を思い浮かべますか?あまり思い浮かばないかもしれませんが、牧歌的な風景や雄大な平原など、日ごろの疲れを癒やすことができる風景がたくさんあるんですよ。今回は、そんなパラグアイ旅行のために知っておきたい祝日・祭日と、ビジネスアワーをご紹介します。

  • パラグアイ基本情報 【お金編】

    南米にあるパラグアイ。日本ではあまり知られていませんが、自然豊かな国で、隣国のブラジルやアルゼンチンと一緒に周遊するのもおすすめです。ここでは、パラグアイのお金に関する情報をまとめてみました。通貨、両替、チップ、クレジットカードなど、旅行をする際には役に立ててください。

  • パラグアイ基本情報 【時差・空港編】

    南米の内陸部にあるパラグアイ。美しい自然に囲まれた国ですが、日本からは直行便がありません。ここではパラグアイへの行き方や国際空港、時差などについて紹介しましょう。

  • パラグアイ基本情報 【治安・情勢編】

    南米のパラグアイ。自然に恵まれた国で、自然保護区もあり野生動物の宝庫とも言われています。治安も比較的よく、観光に訪れやすい国です。ここではパラグアイの治安や危険なエリア、訪れる際に注意したいことについてまとめてみました。

  • パラグアイ基本情報 【気候・服装編】

    南米のほぼ中央に位置する内陸の国、パラグアイ。自然豊かな国で、野生動物の宝庫とも言われています。ここではそんなパラグアイの気候や、訪れる際の服装について紹介しましょう。

  • パラグアイで行くべき人気観光名所おすすめ4選!遺跡や自然...

    手付かずの自然が多くあり、純粋で心豊かな人々が多く住むパラグアイ。南米の主要な国の一つですが、遠く離れた日本ではまだまだなじみが薄い国であるのも確か。ここでは、そんな魅惑と不思議の国パラグアイのおススメ観光名所について紹介したいと思います!

  • 【世界一周旅行記】パラグアイ・イグアスイグアス日本人居住...

    南米にはたくさんの日本人移住者・日系人が暮らしており、パラグアイもその一つ。中でもイグアス日本人居住区というところは世界一周旅行者にとって有名なんです。今回はそのイグアス居住区にある、筆者の1年8カ月の旅の中でとっても印象に残っている素敵な宿「民宿小林」をご紹介します。

  • パラグアイ土産にニャンドゥティはいかが?可愛すぎる魅惑の...

    これと言った名産の少ないパラグアイですが、実はとっても素敵なお土産があるんです。それはニャンドゥティという伝統的なレース編み。現地の言葉で「蜘蛛の糸」という意味のニャンドゥティはとにかくかわいいのが魅力!今回はお土産としてもオススメな魅惑のニャンドゥティをご紹介します。

今週の人気記事