和歌山県西牟婁郡白浜町にある南紀白浜温泉。以前は、別府温泉や熱海温泉と共に3大温泉と言われていたほど有名で、温泉の歴史も1000年以上。今回は、そんな南紀白浜温泉を堪能できるおすすめ宿を紹介したいと思います。
大阪ミナミエリアは、名物と言われる個性豊かな商店街が沢山あるんです☆観光にぴったりの商店街、お洒落雑貨店が立ち並ぶ商店街、足の踏み場のない陶器店等のある名物商店街…数えていたらキリがないほど。そこで今日は、大阪ミナミ観光で是非チェックして頂きたい名物商店街を、大阪生まれ・大阪育ち、市内の路地までも網羅した筆者が厳選してご紹介したいと思います。
京都観光で欠かせない観光エリア祇園。京都一の花街として知られているこの街には、老舗の京料理店をはじめ美食家たちを虜にする名店が軒を連ねています。そこで今日は、京都祇園観光の際に立ち寄りたい人気のランチが味わえる名店を厳選して5軒ご紹介したいと思います。注目のスパニッシュ・イタリアンレストランから、京料理一筋44年の大ベテランが表現する最高の京懐石料理店までありますよ☆是非京都観光の参考にしてくださいね☆
南国を思わせるキレイな海と景色が望める瀬戸内海。瀬戸内海には数々の有名な島があり、多くの観光客が景色と島巡りに訪れる場所でもあります。そこで今回は、直島・豊島・犬島にある人気でこだわりのある島カフェとレストランを厳選して7つご紹介します。
乾燥した灼熱の大地!見渡すかぎり広がるヒマワリ畑!スペイン好きの人なら1度は耳にしたことがあるキャッチフレーズでしょう。そんなイメージとはちょっと違った観光エリアがパンプローナ。緑に囲まれた自然豊かな街で、スペイン南部の人たちが夏のバカンスを楽しむ場所でもあります。スペイン人の心も魅了する、パンプローナの観光スポットを訪ねてみましょう。
「カリブ海の真珠」とも呼ばれる観光大国キューバ。このキャッチフレーズがとりわけぴったり当てはまるスポットが、キューバ最大のビーチリゾート・バラデロです。青く透き通った海はまるで楽園のよう。ならば、バラデロで味わえる料理もさぞかしおいしいはず。気軽に入れて絶品料理が味わえるグルメスポットを訪ねてみましょう。
都心からも1時間ほどで行けるアクセスの良い江ノ島は大人気の観光スポット!陸地と橋でつながっていますが、海にポコッと浮かぶ離れ小島は冒険心をくすぐるスポットがたくさん。新鮮な海の幸が味わえる絶品グルメ、すてきなお土産屋さん、風格のある神社、ロマンあふれる庭園、童心に返れる洞窟など丸一日ガッツリ楽しめちゃいます!では、さっそく江ノ島観光の見どころをご紹介します。
一瞬にして火山灰の下に眠った古代都市ポンペイ。約1900年前の人々の暮らしが当時のまま残る古代のロマンが詰まった遺跡です。ローマからも日帰り日本語ガイド付きバスツアーが出ているので不安なく手軽に旅を楽しめます。
京都にある天竜寺は曹源池庭園を有する巨大な規模を誇っています。四季折々の景色が見事で、見る者に忘れられない思い出を与えてくれます。今回は日本が誇る自然の美、四季の景色を天竜寺の基礎知識とともに楽しんでください。
静岡県御殿場市にある人気の日帰り温泉施設「御胎内温泉健康センター」をご紹介します。魅力は何と言っても富士山を眺めながら入れる露天風呂!のんびりと日頃の疲れを癒すことができます。
アラブ首長国連邦の首都・アブダビにあるシェイク・ザイード・グランド・モスク。外観と内装ともに、目が眩むほどゴージャスで美しい大人気の観光スポットです。人気の秘密はずばり!贅沢すぎる建造物や装飾にあります。では早速その全貌をご覧ください!
明治に建てられた赤レンガの建物を再現した三菱第一号美術館には、併設されているカフェがあります。その名も「Café1894」。1894年に建てられた三菱一号館を再現したカフェですが、料理にも力を入れているので美味しいランチやディナーが楽しめるんです!
スペインといえば、サッカー、フラメンコ、闘牛などのイメージがわいてきますね。日本からスペインへの観光客は、ここ数年で大幅に増加しています。また近年、日本にはたくさんのスペイン料理店、スペインバルなどがオープンしていて、日本人のスペインへの親近感は増すばかり。本記事ではスペインへ旅立つときに知っておくと便利な日本との時差や、空港での注意などの基本情報をまとめています。
ドイツ南西部、 バーデン=ヴュルテンベルク州に位置する街「ハイデルベルク」。神聖ローマ帝国時代にはプファルツ選帝侯領の首都として栄え、また第二次世界大戦時には、戦禍を奇跡的に免れたドイツ屈指の学問の街でもあります。ドイツの「魂の都」と称されたハイデルベルク、どんな街なのか早速クルージングしてみましょう!
東武東上線・ときわ台駅は、池袋駅から乗り継ぎなしの8分で行くことができる駅です。この駅が最寄りの『前野原温泉 さやの湯処』は、かつて資産家の持ち物だった日本家屋と庭園をもとにして作られた温泉です。建物を含めた温泉の魅力を紹介します。
ストックホルムは750年以上もの歴史を持つスウェーデンの古都です。そこには長い歴史を感じられる建物や地元民に愛されている広場、市場などがずらり勢ぞろい。スウェーデンの歴史や暮らしを感じに街歩きに出かけてみませんか。
ニューヨーク観光は、お金がかかります。美術館、博物館なども同様。でも、無料で入れる日があるのです。浮いたお金でディナーでもいかがですか?
昔ながらのレトロな町並みが魅力の、愛媛県内子町。江戸時代から明治時代の雰囲気がそのまま残されています。風情あふれる町をゆっくりと歩いているだけで、心が癒されますよ。ここでは、内子町でぜひ訪れてほしいスポットをご紹介します。全て訪れて、内子町の素晴らしさを満喫してくださいね!
1983年に世界遺産に登録されたインドのエローラ石窟群。ここはインドの3つの宗教である仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教全ての聖地となっている貴重な遺跡です。見られるのは3宗教それぞれの文化、インドの彫刻技術の結集、そしてインドの宗教に対する寛容さ。魅惑の石窟群について余すところなくご紹介します。
静岡県伊東市にある共同浴場「毘沙門天 芝の湯」をご紹介します。こちらの浴場は、伊東温泉"七福神の湯"のひとつで、リーズナブルな利用料金でかけ流しの温泉を楽しむことができる嬉しい人気スポットです。家族で楽しめる貸切風呂などもあり、日頃の疲れをリラックスしながら癒すことが出来ますよ。
2006年に発売が開始された、ローマを観光するのにとても便利な「ローマパス」。有効期間が2日間と3日間のものがあり、期間内は美術館が無料や割引になるほか、ローマ市内の地下鉄やバスも無料で利用できるようになります。ここでは、そんなローマパスについて詳しく紹介します!
スコットランドの孤島といわれているキャンベルタウンにあるスプリングバンク蒸留所。キャンベルタウンは18世紀、ウイスキー蒸留所が軒を連ねて栄えた町でしたが、現在残る蒸留所は3軒のみ。その中でも昔からの製法を守りつづけ、現在も操業しているスプリングバンク蒸留所の見学ツアーをご紹介します。
ベルギーには文化遺産の日があります。ヨーロッパの激動の歴史の中から生まれたベルギーの世界遺産。ブリュッセルのグラン・プラス、ブルージュ、トゥルネー、ブルッヘといった街の人々の、淡々とした日々の暮らしが作り上げた文化遺産が多いことが特徴です。ベルギーの街並みを中心に、文化遺産を5つご紹介します。
京都市美術館の周辺はオシャレなレストランやカフェが多く立ち並ぶエリアです。本記事では、美術観賞の余韻に浸れる素敵なカフェを4軒ご紹介します。特に女性におすすめのところばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。