マレーシアの古都マラッカ旧市街(チャイナタウン)のジャラン・ハン・ジェバットは、昔からジョンカーストリートと呼ばれています。そのストリートからちょっと奥に入ったところにお洒落なカフェがあると聞いてやってきました。通りに面しているのは看板のみ。小路をどんどん入っていくとそこには素敵なカフェがありました!
みなさん、神津島をご存じですか?東京から簡単にアクセスでき、マリンスポーツや登山などを楽しむことができる観光にはぴったりな島です。東京都に属していますが、島独特の素朴な雰囲気と多くの自然で心を癒やしてくれるでしょう。今回は神津島の魅力を余すことなくお伝えします。
プエルト・バジャルタはメキシコの太平洋岸にあるモダンで洗練されたビーチリゾート。ヨットハーバーが整備された新市街のエリアには、クオリティーの高いサービスで評判のホテルが数多く点在しています。そんなプエルト・バジャルタで最高クラスと言われている2大ラグジュアリーホテルを紹介しましょう。
兵庫が誇る名湯「城崎(きのさき)温泉」は平安時代から人々に愛された歴史ある湯治場です。泉質は塩化泉質で、温度は37~83度。日帰り・宿泊どちらでも楽しめるように外湯めぐりやカニグルメで有名です。かの有名な幕末の志士 桂 小五郎・みだれ髪で有名な与謝野 晶子・歴史文学の大家 司馬遼太郎など数々の著名人が愛した城崎温泉で日ごろの疲れを癒やしませんか?
旧ヨーロッパの雰囲気が漂う歴史の街ケベック。公用語はフランス語。北米にありながらヨーロッパの風を感じられる街並みが美しい場所。長い歴史の中で根強く残る古き良きヨーロッパ文化の街、ケベック歴史地区をご紹介します!
チョコレートケーキやコーヒーといったカフェメニューがすぐに思い出されるであろう、オーストリアはウィーンのグルメ……。いやいや、それだけではないのです。がっつり系のしかも伝統料理があるのです!ウィーンを訪れた際には味わってほしい3つの料理をご紹介します。
スコットランド・エディンバラには、たくさんのホテルがありますが、中にはリーズナブルでとても奇麗なホテルもたくさんあるんですよ!そこで今回はアクセスもよく、内装外装も奇麗でお手頃な価格で宿泊できるホテルを5選、詳しくご紹介していきます。
千葉県最北端の野田市は古くからしょうゆの生産が盛んで、現在、国内シェアトップの生産量を誇るキッコーマンの工場があります。 今回は日本の食文化には欠かせない、しょうゆの歴史について学べる場所と、野田ならではのコラボレーションが味わえるイタリアンのお店も併せてご紹介しましょう。
サイパン島の沖にあるマニャガハ島は美しい自然が残された無人島です。透明度の高い海に囲まれたマニャガハ島を訪れるなら、マリンスポーツを楽しむのがおすすめ。マニャガハ島ではマリンスポーツに必要なアイテムがレンタル出来ます。どんなアイテムがレンタルできるのか知っておけばお手軽旅行が出来ますよ!
スペインの北部を東西に走るカンタブリア山脈。その山脈をさらに北へ越えたところに、アストゥリアス地方を代表する古都オビエドがあります。風格漂う大聖堂あり、緑豊かな公園あり、おしゃれな広場ありと、魅力的な観光スポットがたくさん詰まったオビエド。ゆっくりと街歩きをしてみましょう。
スペインのレコンキスタは、スペイン北部オビエド地区の小さな洞窟から始まりました。その後国土を回復していく中で、多くの教会が建てられていきます。後の西洋建築の基礎ともなった時代の教会をご紹介します。
中世の面影をたっぷりと残す都市ゲント。長い時を生き抜いてきた建造物は改築や修復が繰り返され、さまざまな建築様式が混在しています。独特の風格と威容を感じることでしょう。今回は、由緒ある街ゲントの宗教建築に加え、見ておきたいスポットを5か所ご紹介しましょう。
宮城県は、海の幸・山の幸に恵まれた自然豊かな土地です。そんな宮城県には県民も知らないような名物グルメもたくさんあり、宮城ならではの食材を使用した名物グルメはどれも絶品です。今回はそんな魅力あふれる食材の宝庫・宮城県ならではの名物を20選、定番からスイーツまで余すところなくお届けします!
アルゼンチンの名物の一つ「マテ茶」。アルゼンチンの一般家庭には必ずある「マテ茶セット」も、旅行者が楽しもうと思うと専用の茶器セットやお湯を入れておく水筒が必要で、気軽に楽しめないのがちょっと残念。紅茶のパックのようになっているマテ茶もありますが、やっぱり本物を楽しみたいのが本音ですよね!そこで今日は旅行者でも気軽に楽しめる「マテバー」をご紹介したいと思います☆市内のレストランやカフェでもマテ茶を扱っているお店は少ないので是非足を運んでみてください☆
皆さんはパワースポットに興味がありますか?富山県立山は神がいる山として寺社仏閣が多々あり、立山信仰の拠点となっています。今回は立山の歴史が五感を使って学べるスポットや、立山の大自然に触れることができるキャンプ場、寺社巡り好きさんにおすすめのスポットを探してみました。
皆さんは熊本中部の名物「太平燕」って知っていますか?まるで見た目はちゃんぽんのようですが、麺ではなく春雨を使用したヘルシーなご当地グルメです。県北部では食べたことがないという方もいる「太平燕」。熊本観光の際は是非味わってみたいですよね!そこで今日は、「太平燕」が味わえるオススメのお店を厳選して2軒ご紹介したいと思います。それでは早速ご覧ください♪
メキシコを征服したスペインは、あちこちにコロニアル風の街並みを築いていきました。街の中心には教会と広場がセットで見られますね。でも、もうひとつ忘れてはならない建造物があります。それが大学!スペインはメキシコに学問の場も作ったのです。そうした大学のある街のひとつがモレリア。古き大学都市モレリアを訪ねてみましょう。
浅草ビューホテルの26階にある「スカイグリルブッフェ 武藏」のご紹介です。朝・ランチ・ディナーを通して楽しめるビュッフェレストラン!家族や恋人と素敵な時間を過ごすことができます。
立ち並ぶ赤レンガ倉庫が織りなす景観から異国情緒を感じられる函館ベイエリア。海鮮、スイーツなどの食べ物も充実し、観光もショッピングも満足間違いナシ!
京都は平安時代より日本の文化や芸術の中心地でした。明治以降も美術や工芸の中心地として重要な役割を果たしています。そんな京都・岡崎でアートにふれてみるのはいかがでしょうか。今、岡崎のアート巡りが人気を博しています。 岡崎にある美術館の中よりおすすめをご紹介します。
バンクーバーのレストラン・ショッピング街“ロブソン通り”。観光スポットへの移動手段であるバス停も多く、観光やショッピングに何かと便利なエリア♡バンクーバー滞在はロブソン通りにあるホテルがオススメですよ♪
もうすぐ成人の日。すでに懐かしい・・・とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、成人すると様々なものが解禁されますよね。中でもお酒は成人したら飲んでみたい!と思ってる方もいるのではないでしょうか?そんな新成人の皆様のために今回はビギナー向けのお酒が飲めるバーを紹介させて頂きます。
プールやレストランなどが充実したホテルでの宿泊もいいけれど、沖縄ならではの自然や文化を感じることができるコンドミニアムに泊まってみませんか?そこにはプライベートな空間と現地で暮らしてみてこそ分かる魅力があります。沖縄へ行くなら、ぜひ泊まってみたいコンドミニアムをご紹介します!
札幌の大通公園では、四季を通して様々なイベントが開催されます。冬には2大イベントの「さっぽろホワイトイルミネーション」と「さっぽろ雪まつり」があります。今回は、札幌の冬の始まりを告げる行事として毎年恒例の「さっぽろホワイトイルミネーション」の魅力を徹底解明しちゃいます!