一度は訪れたいサンフランシスコ。大きすぎず小さすぎないこの街は、交通機関も発達しているため簡単に周れてしまいます。でも、観光からショッピングまで訪れるべき場所がぎっしり盛りだくさんなんです。一つも見逃せないサンフランシスコ!そんな街の特徴を、ケーブルカーに乗りながらご紹介していきましょう。
外国の人々が溢れている今の銀座は、あちらこちらが新しく生まれ変わっています。その喧騒からちょっと離れた所にある『美しょう』は一軒家。えっ、こんな所に?と驚きます。でも本格的なフレンチをゆっくりと楽しめる、お勧めしたいお店です。
美味しい料理にエンターテイメントとお楽しみ要素満載の西海岸ですが、少し都会を離れて足を伸ばしてみると圧倒されるほどの美しい大自然も残されています。今回はせっかく西海岸を訪れたなら是非とも訪ねて欲しい、大自然を楽しめるスポットをご紹介します。日本とはまた違った良さを全身で感じてみてください。
このまま進んだら、絶対異世界に行ってしまう…!そんなワクワクする一本道の正体は、苔むした岩壁によって造られた洞門です。自然の生み出す造形物に奇跡と神秘を感じずにはいられないスポット、苔の洞門を訪ねてみましょう。
自然あふれる奥飛騨の名水「たるま水」を味わえる奥飛騨温泉郷・新平湯温泉。水がおいしいところでしか見られないホタルの群生地を巡ったり、いで湯まつりに参加したり、奥飛騨温泉郷・新平湯温泉を存分に満喫できる宿をご紹介します。新穂高ロープウェイへのアクセスも抜群なので、北アルプスの絶景もぜひご堪能ください。
バックパッカーが多いことでも知られるバンコク。一人旅の定番となるタイ・バンコクは、知れば知るほどまた行きたくなる街です。そんな魅惑のスポットが詰まったバンコクを、200パーセント満喫する一人旅をお届けします。歴史にふれて、美味しいグルメを堪能し、疲れた体を癒す旅があなたを迎えてくれるでしょう。
静岡県熱海市にある温泉宿「かんぽの宿 熱海(別館)」のご紹介です。全室オーシャンビュー!相模湾や熱海市を一望できる人気のお宿。その魅力をジャンルごとにご紹介していきます。
島国ハワイのイメージと言えば、海で遊び、ショッピングを楽しむこと?実は、南国ならではのおすすめテーマパークがあるんです。ご存じでしたか?今回は観光名所巡りに加えたいスポットを3つ、ご紹介します。
日本でもカルチャーコンプレックスが流行ってきていますね。カルチャーコンプレックスとは、一つの建物の中に映画館やショップ・レストランなどがあって、一日中遊べる複合文化施設のこと。しかしベルリンはサブカルチャーの発信地!日本よりかなり個性的なのです。
カナダ大陸横断鉄道(VIA鉄道)は、カナダの主要な都市を網羅する鉄道です。VIA鉄道には大きく分けて8つの路線がありますが、今回は車窓からカナダの大自然を満喫できることで人気の高いコリドー号とオーシャン号についてご紹介します!
言葉の壁、文化の違い…。不安が尽きない初めての海外旅行先はやはり定番の国を選ぶといいでしょう。日本人が多く行く国なら日本語の表記があったり、現地の人が日本語で助けてくれたり、日本人スタッフが常駐していたりと助かることも多いはず。今回は、初心者でも安心して旅行できるおすすめの国を3つご紹介します。
ニューヨーク旅行の醍醐味の代表格と言えば、エンターテイメント、ショッピング、観光スポット、芸術鑑賞、そして、グルメですよね。特に、ニューヨークはグルメスポットに恵まれ、レベルの高い食事ができると有名。NYっ子も通う気軽に入れる人気スポットをご紹介します。
大麦のワインと日本語訳にされるバーレーワインは、18世紀にイギリスの貴族達によってできあがりました。それが19世紀にアメリカに渡り、大流行!アメリカで最初にバーレーワインを造ったのが、アンカー・オールド・フォグフォーン・カンパニーですが、今は現代版「オールドフォグフォーンビール」として販売されています。醸造所見学ツアーを行っていて、現代版バーレーワインをいただくことができます。
今回はフランスの2つの世界遺産フォントネーとサン=サヴァンをご紹介します。ほぼ同じロマネスク期に作られた建物ですが、両極端と言っても良いほどに異なるのです。一方は彫刻などの装飾が皆無、もう一方は埋め尽くすほどの壁画が描かれてたり・・・。そんなフランスの世界遺産、ご覧アレ!
横浜みなとみらいやベイブリッジのきらめく夜景や、青い海の広がるベイエリアの景色は横浜デートに欠かせないものでしょう。特別の日のお食事にもカジュアルにも楽しめる、横浜の絶景を楽しめるレストランをご紹介します!
戦国時代に日本を統一へと導いていった織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。三英傑と呼ばれる彼らのゆかりの地であり、その後の現代産業において先駆け的存在であったトヨタなど、様々な歴史を持つ名古屋。今回は、一人旅にピッタリな歴史的スポットを紹介したいと思います。
ベリーズは自然に恵まれた国で、アクティビティも盛んです。ここでは、ベリーズのお金に関する情報をまとめてみました。通貨、両替、チップなどベリーズを旅行する際に役立ててください。
日本の九州と同じくらいの面積という小さな国土の中に、多くの見どころが集約されたオランダ。祝日にはお休みになってしまう施設も多いので、オランダ観光の前には、ここで紹介するオランダの祝祭日やビジネスアワーをチェックしておいてくださいね!
オーストラリアの東に位置するノーフォーク島。オーストラリア領ですが自治政府を持っていて、日本ではあまり知られていない島です。近年、自然あふれるリゾート地として人気が高いノーフォーク島の時差や空港についてご紹介します!
地下鉄四条駅または烏丸駅で降りると賑やかな烏丸通に出ます。そこから徒歩で10分ほどの場所にあるのは「ここがフランス料理店?」と思うほどシックな京町家。お店の外観だけでなく、こちらでいただける料理の美味しさにも思わず驚くことでしょう。そんな京都らしいレストラン「La famille Morinaga」をご紹介します。
北海道の観光拠点である大都市札幌から、日本最北の町稚内までは、ひたすら海沿いを車で走ってたどり着くことができるんですよ。そこに至るまでの道のりは絶景の連続!北海道の「大きさ」を肌で感じられる旅になることでしょう。さあ、「オロロンライン」を北上する旅に出かけましょう!
たんばらラベンダーパークは夏も冬も人気のリゾート地。夏には香水でもお馴染みのラベンダーが敷地一面に咲き誇り、その爽やかな香りに包まれながら高原を散策してみませんか?たんばらラベンダーパークの魅力を紹介します。
那須高原にある動物のテーマパーク「那須どうぶつ王国」には可愛らしい動物たちがたくさんいます。ふれあったり、餌をあげたり、ショーを見たりとさまざまな楽しみ方ができる那須どうぶつ王国をご紹介します。メディアで話題のあの子にも会えるかも!?
ドイツ・ベルリンを南北に流れるシュプレー川の中州に博物館島・ムゼウムスインゼルはあります。歴史的にも文化的にも貴重なスポットとして世界遺産に登録されています。5つのそれぞれ異なる博物館が集まっており、古代ギリシャのコレクションや古代エジプト美術の傑作、古代ギリシャの大祭壇の再現など見どころ目白押しです。