名古屋一人旅におすすめの歴史的スポット15選!

4,616

views

0

戦国時代に日本を統一へと導いていった織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。三英傑と呼ばれる彼らのゆかりの地であり、その後の現代産業において先駆け的存在であったトヨタなど、様々な歴史を持つ名古屋。今回は、一人旅にピッタリな歴史的スポットを紹介したいと思います。

①名古屋城

出典: www.jalan.net

名古屋の人気観光スポットの上位にランクインするのは、名古屋城。激動する江戸時代に、徳川家康が天下統一の最後の城として建てたのが、名古屋城になります。それまで清須にあった町をこの地へ移転させたかったため、1612年に名古屋城建設を開始。完成したこのお城には、家康はもちろんのこと、歴代の侍達が立ち寄ったり、宿泊したりするなど、重要な場所でもありました。
第二次世界大戦中、名古屋空襲により崩壊。3棟の櫓、3棟の門、二之丸庭園の一部は奇跡的に残ったものの、再建の必要があり、地元の人達の寄付を募った結果、1959年に再建築が決まりました。

名古屋城のシンボルといえば、シャチホコ。当時、家康の力を見せ付けるために、金鯱が施されたと言われています。ところが、城が建設されてから今まで何度も盗難に合い、その度に新しいシャチホコを造って飾っていたとか。
ちなみに、シャチホコは二つありますが、これは男女のペアです。北側にあるのがオスで南側にあるのがメスで、それぞれの大きさや形が若干異なっているとか。遠くからみると小さく見えますが、実は結構大きいです!実物のレプリカを城内で見ることができます。

名古屋城
住所:
愛知県名古屋市中区本丸1-1
営業時間:
09:00~16:30
電話番号:
052-231-1700
地下鉄市役所駅から徒歩で約5分

②大須観音

出典: www.jalan.net

続けて紹介するのが、大須観音。真言宗智山派の別格本山で、日本三大観音の一つとも言われる観音霊場でもあります。元々岐阜県の羽島市というところにあったそうですが、水害が多い町だったため、1612年に現在のエリアに移動させたそうです。
ご本尊は弘法大師作聖観世音菩薩で、寺号は北野山真福寺宝生院といいます。名古屋城築城に伴い、このエリア一帯は大変栄えたと言われています。現在でも、多くの観光客を魅了させるのが、大須観音一帯にある商店街です。

名古屋の秋葉原と言われるほど、たくさんの家電店やパソコンショップなどが立ち並びます。また、オタクのメッカとしても有名で、オタクファンの間では、メイドカフェやアイドル達に出会える場所として知られています。
外国人も多く住んでいて、商店街にはトルコ料理やブラジル料理のお店なんかもあります。
アーケード街として、9つの商店街、約400店舗が入っているので、大須観音で参拝した後はショッピングも楽しめます。

大須観音
住所:
愛知県名古屋市中区大須2-21-47
電話番号:
052-231-6525

③熱田神宮

出典: www.jalan.net

もともとは熱田神宮ではなく、熱田神社と呼ばれていました。また、地元では「熱田さん」と親しまれています。創建は景行天皇43年で、熱田大神が祀られています。熱田大神とは、草薙神剣を御霊代とする天照大神のことです。
そして、広大な敷地内には本宮をはじめとして、熱田大神が祀られている本宮と28の社があります。学業成就、商売繁盛、夫婦円満など様々なご利益があるとされ、更には強力なパワースポットとしても有名です。

そんな熱田神宮ですが、境内には多くの楠の大木があります。一番古いものだと1000年以上だと言われ、中にはヘビが住んでいるそうです。木の根元には毎日卵が供えられいて、蛇が卵を食べに出てくる姿を見ることができたら、金運が上がるというジンクスがあるそうです。
それぞれのスポットを見て回るだけでも、数時間はかかります。敷地内には食事処もあり、名古屋名物もいただけます。ランチには、美味しい宮きしめんを召し上がってみてはいかがでしょうか。

熱田神宮
住所:
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1 MAP
電話番号:
052-671-4151

④東別院

正式名称は、「真宗大谷派名古屋別院」と言い、尾張地方では古くから親しみをこめて「御坊さん」と呼ばれていました。親鸞聖人を宗祖とする「浄土真宗」のお寺で、京都市にある東本願寺を本山とする「真宗大谷派」の別院になります。
鎌倉時代から始まった浄土真宗は、宗祖親鸞聖人によって広まりました。「本願を信じ、念仏をもうさば仏になる」という教えをもとに、すべての人が「南無阿弥陀仏」と唱えることで、心が救われることを教えてくれたそうです。

出典: www.jalan.net

週末は人が多く、参拝するのもなかなか難しいかもしれません。そのため、ゆっくりと参拝したい方は、平日の早朝に行くことをおすすめします。
そして、毎月28日には、朝一が開催されます。2013年から、新しいコンセプトをもとに地域活性化のために始まったもので、約170店舗が立ち並ぶ、愛知県内最大の朝市として人気があります。朝一では、手作りのお菓子や雑貨、新鮮な野菜や果物など、様々なものがリーズナブルな価格で手に入る、地元らしいイベントです。

東別院
住所:
愛知県名古屋市中区橘2-8-55
電話番号:
052-321-9201
地下鉄東別院駅から徒歩約5分

⑤建中寺

出典: www.jalan.net

第二代尾張藩主徳川光友が、1650年に亡くなった初代尾張藩主義直公のために建てたのが建中寺です。後に、徳川家先祖代々のお寺となります。1785年に大火災が発生し、お寺の大半が無くなってしまいましたが、1787年に尾張藩と住職のよって、創建当時のかたちに復興させたと言われています。
第二次世界大戦中も大きな被害はなく、多くの建物が江戸時代に再建されたままの状態で残されていて、保存状態もよく、現在は愛知県指定文化財、名古屋市指定文化財、文化登録文化財などに指定されています。

そして、毎年6月第1土曜日と日曜日の例祭日には、天王祭が開催されます。建中寺門前と情妙寺前をそれぞれ本陣とする2台の山車が、神事の後町内を祈り歩きます。夜は、ロウソクの灯に彩られた多くの提灯がゆらゆらと動き、風情あふれる光景が広がります。
江戸時代からあるお祭りで、夏を前にして流行り病にかからないようにとの願いを込めてはじまったそうです。このお祭りが開催中は、建中寺エリアには屋台などが開かれ、多くの人達が訪れます。山車を間近でみると、かなり迫力ありますよ!

建中寺
住所:
愛知県名古屋市東区筒井一丁目7-57
電話番号:
052-935-3845
地下鉄車道駅から徒歩約10分

⑥荒子観音

尾張四観音の一つで、正式名は浄海山円龍院観音寺と言います。地元の人達からは、「荒子の観音さん」として親しまれています。前田利家ゆかりの寺として知られ、荒子観音より数百メートルいったところに天満天神宮がありますが、その境内には、彼の生誕の碑があります。
729年に修行僧であった泰澄によって創建されたのだとか。また、創建当時はこの場所ではなく、もう少し西側にあり、後にこの場所にとどまったと言われています。敷地内には多宝塔がありますが、これは現在、市内に現存する最古の建物で国の重要文化財に指定されています。

出典: www.jalan.net

そして、この観音には、たくさんの円空仏があります。現在残っているものだけで、1000体以上は越えるといわれていて、様々な大きさや形をしています。本堂には、釈迦如来・大黒天の二像が安置されていて、山門には仁王像二体、仁王像は最大の円空仏としても知られるいるとか。円空仏は、毎月第2土曜日に時間限定で一般公開しています。
他にも、木端仏と呼ばれる不揃いな板切れに目や鼻、口を表現した群像も30体以上見つかっているそうですよ!

荒子観音
住所:
愛知県名古屋市中川区荒子町宮窓138
営業時間:
07:00~17:00
電話番号:
052-361-1778
地下鉄高畑駅から徒歩で10分、あおなみ線荒子駅から徒歩で10分

⑦城山八幡宮

江戸時代には、今の場所から300メートルほどいったところに産土神として祀られていましたが、明治期村内の八幡社、浅間社、山神社、一ノ御前社、白山社を合併。明治11年にこの場所に遷座されたとか。
この場所は、織田信長の父である信秀が築城、わずか10年で廃城となった末盛城址で、6世紀ごろには古墳がつくられた場所とも言われています。今までに、石棺、金環、装飾品などが見つかっています。また、末森窯跡も発見されているところから、須恵陶器の生産もされていたそうです。

出典: www.jalan.net

城山八幡宮には、譽田別命、息長帯比賣命、帯中津日子命などが祀られていて、厄除開運、交通安全、必勝守護、家内安全にご利益があると言われています。その中でも、特に縁結びには強いとか!
城内では、恋占いの水みくじが売られていますが、この水みくじをローズクォーツと呼ばれる場所の水盤に浮かべると、文字が浮かび上がるようになっているんです。一番下には総合恋愛運がかかれていて、今後の恋愛運が分かるそうですよ!他にも、恋愛運気を上げるおまもりも売っています。

城山八幡宮
住所:
愛知県名古屋市千種区城山町2-88
営業時間:
05:30~20:00
電話番号:
052-751-0788
地下鉄本山駅または覚王山駅より徒歩約6分

⑧名古屋東照宮

出典: www.jalan.net

市内に中心部にあるのが、この「名古屋東照宮」。名古屋城の初代城主徳川義直公が父である家康の霊を弔うために、1619年に名古屋城の三之丸に創建された後、1954年 建中寺より義直の正室春姫の御霊屋を移築して社殿。そして、現在の場所に移転されたそうです。
第二次世界大戦末期の空襲で当時国宝に指定されていた楼門、社殿は焼失してしまったそうで、残っているものだけで、1960年に愛知県の有形文化財、1992年には名古屋市の都市景観重要建築物に指定されました。

出典: www.jalan.net

市内の中心部にあり、周辺には高速道路や高層の建物が立ち並ぶなど、初めて行く人にはビックリするような場所にあります。しかし、ここは徳川家とつながりが深い場所。少し歩いたところには、名古屋城もあります。
3月から4月にかけては、本数は少ないですが、境内にある桜が美しく、カメラ持参で行くと素敵な写真が撮れるでしょう。御朱印や福熊手、福神守やおまもりなども売っているので、お土産に買って帰るのもおすすめです。

名古屋東照宮
住所:
愛知県名古屋市中区丸の内2-3-37
電話番号:
052-231-4010
地下鉄鶴舞線丸の内駅から徒歩で3分、地下鉄桜通り線丸の内駅から徒歩で5分

⑨桃巌寺

出典: www.jalan.net

大仏といえば、奈良や鎌倉が有名ですが、実は名古屋にも大仏があるんです!その場所が、ここ「桃巌寺」。末森城主であった織田信行が、1500年代に父である信秀の菩提を弔うために、城の南に建立しましたが、後に現在の場所に移されたと言われています。
本尊は聖観世音菩薩、守護神は弁天像で、ねむり弁天はとても有名です。年に二回、一般公開されます。他にも、樹齢100年の楠でつくられた木魚は、日本一の大きさを誇ります。片手で触れるだけで、悪業が消滅するという言い伝えもあります。

ここにある大仏は青銅でつくられているため、色は緑色です。そして、大仏像によくある蓮の台座ではなく、10頭の象が本尊を支える形となっています。全体は緑色ですが、目、唇、耳等には金箔が施されています。全長15メートルほどと、奈良や鎌倉の大仏と比べると小さいですが、色と形に特徴があります。
この大仏をつくったのは、長田晴山。すでに亡くなられていますが、彼の作品は全国各地で観ることができます。

桃巌寺
住所:
愛知県名古屋市千種区四ツ谷通2-16
営業時間:
09:00~17:30
電話番号:
052-781-1427
地下鉄本山駅から徒歩約5分

⑩八幡山古墳

出典: www.jalan.net

市内の有名なスポットとして知られる鶴舞公園の横にあるのが、この「八幡山古墳」。5世紀中頃に作られた東海地方最大級の円墳として知られ、直径は82メートルほど、高さは約10メートルと言われています。墳丘からは、埴輪も出土されたそうです。
第二次世界大戦が始まる前は、このあたりにはたくさんの松があったそうです。しかし、高射砲陣地を設置するために大量の松が伐採されました。戦後、特別緑地保全地区に指定され、現在は様々な緑の草花が茂っています。

また、以前は古墳の敷地内に自由に入ることができましたが、現在は敷地内に入ることができません。しかし、春には桜、夏にはたくさんのセミが鳴き、秋には紅葉も見られるなど、緑の多さや四季を感じることができる場所なので、花見やピクニックにはピッタリの場所だと思います。
隣接している鶴舞公園は、名古屋で最初に設立された公園です。1909年にオープンし、広大な敷地内には鶴々亭や百華庵 、普選記念壇などがあります。歴史好きの人は、ぜひ鶴舞公園も一緒に散策してみましょう。

八幡山古墳
住所:
愛知県名古屋市昭和区山脇町1
地下鉄荒畑駅から徒歩で9分

⑪桶狭間古戦場公園

ここは、おけはざま山の本陣から追われた今川義元が、服部小平太と毛利新介によって打ち取られた最期の地として知られています。桶狭間古戦から450年後の2010年に整備されたため、まだ比較的新しいスポットです。
園内には、他にも今川義元の墓碑、合戦の時に義元が馬をつないだと言われる「義元馬つなぎのねず」 、ねず塚から出土されたという「駿公墓碣」など日本史好きにはたまらない貴重な場所として、徐々に人気が高まっています。

ちなみに、「義元馬つなぎのねず 」の木に触ると、熱病にかかるという言い伝えがあるそうなので、触らないよう注意してください。また、織田軍が今川義元の首を取って清めた場所として、「義元公首洗いの泉」もあります。
周辺には、桶狭間神明社や長福寺など、桶狭間の戦いに完成する歴史的建造物も残っています。長福寺の堂内には、今川義元と松井宗信の木像が安置されているので、こちらもぜひ見学してみてはいかがでしょうか。

桶狭間古戦場公園
住所:
名古屋市緑区桶狭間北3丁目
電話番号:
052-625-4940
名古屋駅から市バスで幕山駅から徒歩約2分

⑫徳川園

出典: www.jalan.net

名古屋城に続いて人気観光スポットになっているのが、「徳川園」。尾張藩二代藩主光友が、隠居の際にこの場所に移り住んだと言われていて、1889年からは尾張徳川家の邸宅と庭園がありました。
それから約40年後、十九代当主徳川義親がこの場所を名古屋市に寄付することになったため、改修工事を経て一般公開されました。第二次世界大戦で大部分を焼失しましたが、平成時代に入ってから公園としてリニューアルオープン。現在は、敷地内の建物等が登録有形文化財に指定されています。池泉回遊式の日本庭園は、とても美しいですよ。

また、敷地内には、尾張徳川家の旧蔵書を中心とした文庫を公開している「蓬左文庫」があります。現在の蔵書数は、約11万点、そして2000枚をこえる絵図などが保管されています。
昭和10年に、徳川美術館が開館したのと同時に、蓬左文庫は、東京目白の邸内に開館しました。ところが戦争で休館。昭和25年に名古屋市に移転して、現在の場所に留まることとなりました。また、館内では、徳川美術館の大名道具と合わせて、武家の学問と教養など、近世武家文化をわかりやすく展示しています。

徳川園
住所:
愛知県名古屋市東区徳川町1001
営業時間:
09:30~17:30
電話番号:
052-935-8988
月曜日休み、JR大曽根南口から徒歩で10分 、市バス徳川園新出来から徒歩で3分

⑬旧豊田佐助邸

出典: www.jalan.net

豊田自動織機創業者である豊田佐吉の実弟、豊田佐助の旧邸宅が、名古屋市内にあります。建物は1923年に建築され、木造2階建の洋館と和館から成り立っています。白いタイル張りの洋館を主屋にこの2棟は接続しており、和洋折衷のスタイルで、当時としては珍しいデザインだったそうです。
戦時中に米軍に接収されて高級将校用住宅として使われてましたが、戦後にアイシン精機が所有する形となりました。そして現在は、名古屋市が土地と建物を無償で借用して、建物の一般公開を行なっています。

弟である佐助は、ビジネスにおいて手助けをしていたのだとか。堅実で倹約家でありながら、当時の最先端技術を真っ先に取り入れていたため、当時としてはまだ珍しかった水洗トイレや電話ボックスなども使用されていたそうです。
ちなみに、建物内には様々な場所で、「トヨダ」のロゴを見ることができます。ちなみに、苗字の豊田はトヨタではなく、トヨダといい、創業当時は「トヨダ自動車」として売り出していたそうです。ところが、米国に輸出する際、トヨダだと発音がしにくいのと、字画がトヨタの方が良かったため、濁音が無くなったそう。

旧豊田佐助邸
住所:
名古屋市東区主税町3-8
営業時間:
10:00~15:30
電話番号:
052-972-2780
月曜日と金曜日休み、地下鉄桜通線高岳駅2番出口より徒歩10分

⑭文化のみち二葉館

出典: www.jalan.net

ひときわ目立つオレンジ色の洋風の家は、日本の女優第一号として有名な川上貞奴と電力王と言われた福沢桃介が共に暮らした家です。2000坪を超える敷地に建てられた和洋折衷の建物は、当時としてはとても珍しく、政財界人や文化人の集まるサロンとなりました。
その後、ビジネスのために東京へ戻ることとなり、2人の拠点を東京へと移します。5年の歳月をかけて完成、開館したこの家は、平成17年に改修工事を経て一般公開、後に国の文化財に登録されました。

館内の1階の和室は創建当初のままで、貞奴愛用の品を見ることができます。また、近代文学で有名な坪内逍遙をはじめ、直木賞作家である城山三郎、芥川賞受賞の小谷剛、江夏美好、春日井建など名古屋とゆかりのある文学者の作品も展示されています。
週に3回、火曜日、木曜日、土曜日に限り、ボランティアガイドが館内を案内してくれます。事前予約は必要なく、所要時間は30分程度なので、詳しく知りたい人はぜひガイド付きのツアーを利用してみましょう。

文化のみち二葉館
住所:
名古屋市東区橦木町3丁目23番地
営業時間:
10:00~17:00
電話番号:
052-936-3836
月曜日休み、地下鉄桜通線高岳から徒歩で10分、市バス停飯田町から徒歩で2分

⑮文化のみち橦木館

輸出陶磁器商であった井元為三郎によって建てられたのが、この「橦木館」です。建物が建てられた大正時代、ステンドガラスの装飾が人気だったそうで、こちらの建物には美しいステンドガラスがあります。また、館内には洋館、和館、茶室などがあり、当時の建築スタイルを見学することができます。
井元為三郎は1873年に生まれで、16歳で商店に入り24歳で独立。明治40年代にサンフランシスコで貿易会社を設立した後、大正13年には名古屋陶磁器貿易商工同業組合の組合長に就任、陶磁器業界の第一人者として、長年トップの座にいました。

そんな彼がこのエリアに家を構えたのは、ビジネス上便利だったからだそうです。このエリアは、江戸時代に武家屋敷町として知られていました。そして、陶磁器の生産地で有名な瀬戸や多治見の両街道や堀川にも近く船積みに便利だったため、明治時代には陶磁器や絵付け工場がたくさんあったそうです。
少し前までは、他にも当時の建物が残っていましたが、少しずつ取り壊されているため、現在残っている数少ない歴史的建造物になります。毎週日曜日の午後はボランティアガイドがいるので、興味がある方は、ぜひ館内ツアーを利用しましょう。

文化のみち橦木館
住所:
名古屋市東区橦木町2丁目18番地
営業時間:
10:00~17:00
電話番号:
052-939-2850
月曜日休み、名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅2番出口から徒歩10分、名古屋市営バス東片端下車徒歩3分

まとめ

今回は、名古屋市内にある歴史的なスポットをピックアップしてみました。ガイドブックや旅行サイトに掲載されている人気スポットから、あまり知らないちょっとレアなスポットまで色々紹介してみたので、一人旅で名古屋を訪れる際に参考にしてみてはいかがでしょうか?見どころいっぱいの名古屋。もちろん、美味しい名古屋飯もあるので、色々散策してみましょう!

名古屋のおすすめ記事はこちら

KOKO

在住歴16年目を迎えたアメリカ在住ライター。今まで訪れた国は25カ国以上。まだまだ行きたい国が沢山!趣味はもちろん旅行!外国語や海外の文化や歴史を学ぶことが好きです!よろしくお願いします。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 名古屋駅で買える人気のおすすめお土産15選!喜ばれること間...

    名古屋といえば、小倉トースト、味噌カツ、手羽先、味噌煮込みうどんなど美味しいものであふれています。その名古屋メシをお家でも食べたいとは思いませんか?今回は、名古屋メシを持ち帰れるお土産や定番商品、最新お土産など名古屋駅で買えるものから厳選してご紹介します。

  • 名古屋で行列のできる絶品スイーツTOP22!ケーキから和菓子ま...

    一般的に名古屋は日本第三の都市として知られ、観光・グルメなど魅力あふれる街だけに多くの人が訪れる場所でもあります。そんな名古屋にはスイーツの名店も多く、洋菓子や和菓子を求めて連日行列のできるお菓子店も注目です。今回は、そんな名古屋の「おすすめスイーツ店TOP22」をおすすめ順にお届けします。

  • 名古屋で当たると人気の占い5選!恋愛も仕事もアドバイスを...

    恋愛運に仕事運に金運に・・悩みが尽きない時は占いでアドバイスが欲しい!気分転換の旅行の一環で旅先の占いの館に立ち寄る人は意外と多いものです。そこで、人気観光地の名古屋で地元の人も当たると認める人気の占いの館を5つピックアップしてみました。

  • 【食べログ3.5★以上】名古屋駅周辺のおすすめ居酒屋30選

    名古屋駅周辺は、おしゃれな居酒屋をはじめ一人でも気軽に入れる立ち飲み屋が多くあります。今回はそんな名古屋周辺で、食べログ3.5以上のおすすめ居酒屋をご紹介!幹事さんにうれしいコスパ重視の居酒屋や、デートにぴったりな一軒、そしてさまざまなシーンで利用できる個室完備のお店まで名古屋駅周辺おすすめ店をご紹介します。

  • 名古屋の喫茶店人気店7選はモーニングのみならず!一度は行...

    名古屋の喫茶店と言えば、モーニングセットの豪華さを想像しがちですが、古くからのお店や中心部にあるお店は意外とシンプルなんです。そこで今回は、モーニングセット以外でも人気を集めるお店をご紹介したいと思います。

  • 名古屋駅周辺でおすすめの駐車場15選!無料からお安いところ...

    この記事で紹介する名古屋駅周辺の駐車場15箇所は、どれも安さ爆発なものばかり!また、駐車場シェア激戦区ともいわれているこの場所では、ドライバーの間で囁かれているお得情報も沢山あるので、それらも詳しく分析していきます。

このエリアの新着記事
  • 名古屋駅のコインロッカー20選!改札内から駅周辺までご紹介

    名古屋駅の穴場コインロッカーをご存じですか?安い穴場も課金時間がほかより遅い穴場もご紹介します。上手に空いた場所が見つからないときには「名古屋駅コインロッカー空き状況案内情報」タッチパネルを使ってみるのも一つの手段です。手荷物一時預かりサービスも活用して名古屋駅のコインロッカー探しから解放されましょう!

  • 名古屋で一人焼肉におすすめのお店7選!一人焼肉専門店やカウ...

    東京から2時間ほどと近い「名古屋」には、一人焼肉専門店をはじめお一人様歓迎のカウンター席を設置しているお店がいくつもあります。これからはじめて一人焼肉にチャレンジしてみたい人達のために、名古屋でおすすめの人気店を7店ご紹介します。

  • 今池の美味しいランチ10選!人気メニューもご紹介

    「今池で絶品ランチをリーズナブルに味わいたい!」名古屋市千種区にある今池には、そんなあなたの願いを叶えてくれる人気のお店がたくさんあります。そこで、今池駅周辺で美味しいランチが食べられるおすすめのグルメスポットを10箇所紹介します。

  • 北名古屋市の美味しいランチ15選!おすすめメニューもご紹介

    愛知県北西部エリアにある北名古屋市は、芸術を学ぶことができる名古屋芸術大学があるエリアとして知られています。稲沢駅や西春駅を出発地点に、地元の人々に利用されているような隠れた名店も含めて北名古屋市でランチを食べることができるお店をご紹介します。

  • 栄のおすすめディナースポット20選!雰囲気の良いお店で思い...

    栄といえば名古屋市の中心部であり、名古屋最大の繁華街です。名古屋を訪れて食事をしようとなった時には、まずはじめに栄のお店をチェックする人が多いはず。今回は栄のおすすめディナースポットを、20店厳選してご紹介していきます。

  • 名古屋のおすすめ回転寿司20選!人気メニューもご紹介

    愛知県の繁華街「名古屋」には、毎日多くの人たちが訪れています。そのため、辺りを見回してみると、いろいろな飲食店が建ち並び、その中には回転寿司店も。名古屋には、人気メニューを提供しているおすすめの回転寿司店があるので、厳選した20軒をご紹介します。

  • 名古屋駅のおすすめスイーツ20選!有名店から今話題のお土産...

    名古屋駅には数多くの絶品スイーツを味わったり購入したりできるスポットがあります。 時期によって商品が移り変わったり、最新のスイーツが登場したりと名古屋駅はまさにスイーツ天国と言えます。 今回は名古屋駅でそんな絶品スイーツと出会えるお店をご紹介していきます。

  • 栄のおすすめ観光スポット20選!定番から子供向けまで一挙ご紹介

    愛知県観光の大定番といえば、栄エリアを中心とした大型商業施設や多くの人々が行き交う大通りを挙げることができるでしょう。新幹線の停車駅でもある名古屋駅からのアクセスもよく、滞在期間中に一度は訪れる方も多いはず。本記事でご紹介するのは、年齢問わずに観光をすることができる栄エリアのスポットです。

  • 名古屋の人気そば10選!美味しい理由を調査

    名古屋市は東京や大阪と並ぶ大都市でグルメタウンとしても人気です! 市内には多くの飲食店が立ち並び高級店から大衆店まで広い楽しみ方ができるのが特徴。 中でも今回は絶品の”そば”を味わえる名店をピックアップしてご紹介していきます。

  • 名古屋の人気ういろう10選!お土産にもぴったりのお菓子をご紹介

    名古屋の伝統的なスイーツといえばういろう!「ういろう」といっても、サイズや味もさまざまな種類が揃っています。そこで今回は、名古屋市内に点在するお菓子屋さんの中から、ういろうの名店をご紹介します。ぜひ、お気に入りを見つけて、自分用・お土産・贈答用にお役立てください。

このエリアの人気記事
今週の人気記事