タイといえば昔から敬虔な仏教徒が多く住んでいることでも有名ですが、とくにバンコクにはタイ人も日頃から訪れる重要な寺院が数多く存在しています。そんなタイ人にとって大切にされている寺院は、旅人にとってもまた見ごたえのある観光スポット。今回はバンコクに行ったらぜひ見ておきたいおすすめ寺院を5つピックアップしました。めざせスポット全制覇!
イギリスの首都ロンドンにはそれこそ何日いても見足りないほどの観光名所がアナタを待っています。どこを訪ねてみようか迷ったときはテーマを決めてみるのもおすすめ。今回は少しユニークなテーマとして「イギリス皇室ゆかりの地」×「ロイヤルウェディングパレードルート」をご提案!英国王族が住んでいる場所やパレードで通った場所をご紹介します。
毎年同じ時期に行われる「札幌雪まつり」。寒い時期にわざわざ札幌に行きたくないな…。 そんな風にお考えの方でもどうしても旅行したくなるような札幌雪まつりの魅力をご紹介したいと思います!
浜名湖かんざんじ温泉『華咲の湯』は、県下最大級の日帰り温泉施設であるこちらには、いくつもの湯船が設けられています。時間を忘れてお湯を楽しめる趣向を凝らした温泉。温泉以外の設備も充実しているので丸一日楽しめますよ。
ハーグとは北海に面するオランダ南西部の都市。国際司法裁判所など国際的に重要な機関がおかれている要所でもあるんですね!オランダの首都はアムステルダムですが、歴史的に首都としての機能を担ってきたのはここハーグなんです。そこで今回は、ココロ満たされること間違いないハーグの博物館を4つ、ご紹介します。
スリランカ中央高原の保護された地域にあるホートンプレインズ国立公園。1988年に国立公園として指定されました。公園内には「世界の終わり」と呼ばれる「ワールドエンド」や「ベイカーの滝」などの人気の観光スポットもあります。今回は、そんな大自然あふれるホートンプレインズ国立公園の魅力についてせまってみましょう。
ショッピングやお食事はもちろん楽しいけれど、せっかく台北を旅行するならその土地ならではのコアな魅力に触れられるスポットを訪れてみたいと思うはず。人と同じじゃつまらない!という人もきっと満足できる中山エリアのとっておき穴場観光スポットをご紹介します。
北陸新幹線で気軽に訪れることが出来るようになった石川県金沢市。見どころは数多くあれど、広大な日本庭園に癒やされたかったら丸庭園をお薦めしたいと思います。見せる目的で造ったと言う石垣もユニークで、ライトアップもとてもきらびやか。加賀の華麗な庭園をお楽しみ下さい。
2012年4月に開業した渋谷ヒカリエ。オフィスや商業施設、文化施設などが入った複合ビルです。これは行くしかないのでは。でも気になるのがアクセス。どうやって行くのか、調べてみました。渋谷ヒカリエへGOです。
豊臣秀吉の正室である北政所が建立した高台寺。戦国武将ゆかりの寺として知られています。また境内の景色が美しく、その眺めを見るために訪れる人も。これは行くしかないでしょう。でもクルマで行っても駐車場は大丈夫なのでしょうか。
カイセリのエルジエス大学から車で10分くらいのところに、“ヤマンおじいさんの文化とアートの家”があります。ここを見れば、200年前のトルコの家のテクノロジーに驚かされるでしょう。 博物館にはガイドのお姉さんがいて、家を案内して説明してくれます。(ただし、トルコ語) 今回は、そんな”ヤマンおじいさんの文化とアートの家”を紹介します。
サガインは、ミャンマーのマンダレーはずれにある町の名前です。たくさんのパゴタや僧院が並び、僧侶の町とも呼ばれています。その中でも観光の名所である、ウーメイ・トウゼー・パゴダとカウンムードー・パゴダとバガヤ僧院をまとめました!
ミャンマーには、たくさんの見どころがありますよね。ヤンゴンはもちろんのこと、バガンやマンダレーなども見逃せません。そして、ミングォンもぜひ訪れてほしい場所の一つ。ここでは、ミングォンの名スポットを3つご紹介します。ぜひ参考にして、ミングォン観光を満喫してくださいね!
フランスのリゾート地である南仏ニースの人気スポット「ラスカリス宮」と「パーク・フェニックス」を紹介します。美しい宮殿と、可愛らしい動物と南国らしい植物に魅了される旅は、お子さま連れにもおすすめです。
奥多摩は秩父・多摩・甲斐国立公園内ですから、自然が豊かで東京とは思えない風光明媚な場所です。見る場所は数え切れないほど沢山ありますが、今回はその中から鍾乳洞で有名な日原鍾乳洞やその近くの日原渓流釣場、また少し多摩川を下った場所にあるおくたまアウトドアセンター、また奥多摩湖、そこから奥多摩周遊道路で行く山のふるさと村などをご紹介します。どの場所も自然の豊かさをたっぷり感じる場所です。
上野動物園のアイドルといえばパンダですよね。愛嬌たっぷりのパンダをはじめ、可愛い動物たちに会うことができるうえ、野動物園やパンダのおみやげが買えるお店をご紹介!また上野には動物園だけではなくアメ横もあります。アメ横のおすすめスポット情報も一挙公開しちゃいます!
朝市や海鮮グルメなど、何かと注目される人気エリア呼子。でも実は、自然派スポットも多いって知っていましたか?そこで今回は、呼子の自然を満喫できるスポットを集めてみました。美しい公園から珍しい海中展望台までいろいろあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ロサンゼルスといえば、ハリウッドが近く観光地としてとても有名ですよね。ハリウッドといえばエンターテインメントの街というイメージですが、実はそれ以外に観光スポットがあるのをご存じですか?今回は、そんなハリウッドでおすすめの隠れ観光地のご紹介をしていきます。
スリランカには古代都市や寺院などの文化遺産が6つ、さまざまな顔を見せる自然遺産が2つの合計8つの世界遺産があります。この魅力あふれる8つの世界遺産をすべてご紹介したいと思います!
ユネスコ文化遺産建築保存賞の受賞歴があるチョン・ファー・ツィー・マンション、プラナカン文化を網羅した博物館のペナン・プラナカン・マンション、化学調味料を使わず素材のみでニョニャ料理の真髄を目指すレストランのニョニャ・ババ・キュイジーヌ、プラナカン食器をはじめ、芸術作品が一手に集まる場所、ホンセン・アート&クラフツ。このプランでプラナカンの芸術、衣食住の文化を追いかけます。
埼玉県にある社会科見学スポットをご紹介します。無料で見学できる人気の施設ばかり!最後までしっかりチェックして、次の週末に行ってみましょう!
宮城県の女川・牡鹿半島といえば、2011年の東北大震災で大きな被害があったエリアの一つです。このエリアは、美味しい魚介類がとれる港町として有名です。今回は、そんなエリアでぜひ訪れたいミュージアムとグルメスポットを紹介したいと思います。
400年以上の長い歴史を持つ松本城は、数少ない国宝に指定されている城のひとつで、戦国時代に建てられた城としては日本最古のもの。実戦向きの造りながら、美しい姿を持つ名城です。松本城の見どころをご紹介します。
雪ばかりの冬から、遅いながらも華やかな春…と、東北独特の四季の良さが感じられるお城をご紹介します。弘前城・仙台城・若松城と、大河ドラマでも有名なお城ばかり。ドラマを観て予習してからでもいいかもしれませんね。