
金沢で食べるB級グルメ15選!地元の人おすすめのお店をこっそりご紹介!
143453views石川県小松市にある日本自動車博物館は、世界中から集められた約500台の名車・希少車が並ぶちょっと変わった博物館です。オモチャみたいな昔の車、憧れのあの車、子供のころ家にあった懐かしい車など、時間を忘れて見入ってしまうものばかり。あなたも日本自動車博物館に行って車の魅力に触れてみませんか。
このお城のような建物が日本自動車博物館。日本に自動車の博物館はいくつもありますが、ここは日本最古にして最大!この中に、マニアが喜ぶ、そして普通の人もハマってしまう貴重な自動車がギッシリと展示されているのです。
中に入ると最初に出迎えてくれるのが、ロールス・ロイス・シルバーレース。イギリス王室や大臣、大使用として使われた車で、気品と風格に圧倒されます。これは1948年のもので、日本にはこの1台しかありません。
このロールス・ロイスと周りに展示されている車は吹き抜けからも見ることができます。車というより芸術品のようですね。1階のこのスペースは「車の王様」というコーナーで、日本に初めて輸入された蒸気自動車なども展示されています。
メルセデス・ベンツ300SL。ガルウィングと呼ばれる跳ね上げ式ドアの先駆けとなった車です。真っ赤な内装もカッコイイ…!ちなみに、これは俳優・夏木陽介さんが所有していたもので、日本で初めて300SLに乗ったのが夏木さんなんだとか。
スポーツカー好きに有名なイギリスのMG(現在は中国の上海汽車傘下)。手前の青いMGAと、奥の黄色いMGBは世界中で大変な人気があり、特にMGBは1962年から19年間で52万台以上の製造・販売を記録しました。
相当な歴史を感じさせるトヨタABR(写真右)。1938年製造の軍用車です。この車、よくぞ残っていてくれましたよね。写真ではわかりにくいですが、エンブレムは「豊田」の漢字をデザインしたもので、こんなの知らなかった!と大抵の人は驚くそうです。
宇宙人?どこの車?いつの車?と興味を引かれるのがフジキャビン。富士自動車(現・小松製作所)が1955年に発表したものです。性能的にはイマイチだったため少量生産に終わってしまいましたが、その愛らしいフォルムに魅了されたファンの間では今も語り継がれています。
ミュージアム・ショップには車関係の限定グッズやミニカー、石川県のお土産などが揃っています。博物館を見学した後だと自分用のお土産にばかりに目が向きそうですが、ちょっと変わった石川土産が欲しいときにいいものが見つかりそうですね。
館内にある喫茶ローバー。コーヒーやソフトクリームはもちろん、シソジュースも評判です。博物館を見ずに喫茶店だけ利用する場合は、受付に伝えればそのまま入ることができます。
一番の名物は3日間煮込んだ手作りカレー。小松うどんでいただくカレーうどんかカレーライスのどちらかで味わうことができます。
現在喫茶ローバーは工事中のためお休み中ですが2016年6月2日から再開予定とのこと。待ち遠しいですね。
一日中いてもきっと飽きない日本自動車博物館。こんな車が走っていたんだと想像するだけでも楽しいですね。ぜひ一度足を運んでみてください。
北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆
旅行といえばやっぱりその土地の名物グルメを堪能したい!という人が多いのではないでしょうか。しかし定番のご当地グルメは知っているけど、B級グルメはいまいち知られていないということも多いはず。今回は金沢の絶品B級グルメと、B級グルメが食べられるお店をご紹介します。
石川県羽咋(はくい)市が「UFOの町」と呼ばれているのをご存知ですか?このキャッチフレーズに興味をひかれた宇宙好き、不思議好きさんにおすすめなのが「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」。あのNASAが特別協力している施設で、宇宙ファンなら震えるほど見たい数々の貴重な展示物が公開されているのが魅力です。もちろん羽咋ならではのUFOに関する展示も充実しています。
輪島塗を筆頭に、石川県には世界に誇る伝統工芸品がたくさんあります。美術館・博物館も数多く、まさに文化と芸術の都。そんな石川県のおすすめ観光スポット15選をご紹介します。
石川県小松市にある日本自動車博物館は、世界中から集められた約500台の名車・希少車が並ぶちょっと変わった博物館です。オモチャみたいな昔の車、憧れのあの車、子供のころ家にあった懐かしい車など、時間を忘れて見入ってしまうものばかり。あなたも日本自動車博物館に行って車の魅力に触れてみませんか。
棚田の美しさは日本の風景でもあります。棚田とは山間部や丘の斜面に作られた階段状田んぼのことですがこれが絶景なんです。季節ごとに変化する棚田は海外の有名な棚田に引けを取りません。しかも日本には棚田の数がたくさんあります。そんな棚田の絶景をみつけてみませんか?
石川県加賀市、山代温泉にある旅館「たちばな四季亭」のご紹介です。明治元年創業の歴史あるお宿!山代温泉で最古の源泉を引く旅館としても有名です。
旅行といえばやっぱりその土地の名物グルメを堪能したい!という人が多いのではないでしょうか。しかし定番のご当地グルメは知っているけど、B級グルメはいまいち知られていないということも多いはず。今回は金沢の絶品B級グルメと、B級グルメが食べられるお店をご紹介します。
輪島塗を筆頭に、石川県には世界に誇る伝統工芸品がたくさんあります。美術館・博物館も数多く、まさに文化と芸術の都。そんな石川県のおすすめ観光スポット15選をご紹介します。
石川県輪島市は、輪島塗などで有名な観光地。輪島市を訪れたら行ってみたいスポットがたくさんあるんですよ。その中でもおすすめの観光スポット5ヵ所をピックアップしてみました。
棚田の美しさは日本の風景でもあります。棚田とは山間部や丘の斜面に作られた階段状田んぼのことですがこれが絶景なんです。季節ごとに変化する棚田は海外の有名な棚田に引けを取りません。しかも日本には棚田の数がたくさんあります。そんな棚田の絶景をみつけてみませんか?
石川県羽咋(はくい)市が「UFOの町」と呼ばれているのをご存知ですか?このキャッチフレーズに興味をひかれた宇宙好き、不思議好きさんにおすすめなのが「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」。あのNASAが特別協力している施設で、宇宙ファンなら震えるほど見たい数々の貴重な展示物が公開されているのが魅力です。もちろん羽咋ならではのUFOに関する展示も充実しています。
石川県加賀市、山代温泉にある旅館「たちばな四季亭」のご紹介です。明治元年創業の歴史あるお宿!山代温泉で最古の源泉を引く旅館としても有名です。
金沢には時間を忘れてずっとそこにいたいと思わせる空間があります。それが兼六園です。兼六園は季節毎に見事な景色を見せてくれます。思わず日本に四季があることを感謝したくなるほど。特に夏は暑く冬は寒い金沢だからこそ映える風景があります。
金沢で食べるB級グルメ15選!地元の人おすすめのお店をこっそりご紹介!
143453views金沢でのどぐろ丼が美味しいお店TOP20!お刺身やお寿司などもご紹介
141138views和倉温泉で人気のお土産15選!温泉周辺で手に入れられるおすすめのお菓子や雑貨
122369views能登島と周辺のおすすめ民宿20選をご紹介!美味しい食事や楽しいスポットもあります
95320views山中温泉で人気のお土産20選!加賀百万石の誇る伝統工芸や銘菓をまとめました
77846views山代温泉のお土産ならこれ!開湯1300年の温泉で人気のお土産おすすめ15選!
53591views【金沢】香林坊・片町にあるハイセンスな雑貨店6選!お土産探しにぴったり!
48387views野々市で人気のおしゃれランチTOP22!地元民に愛されるお店をご紹介
37345views外国人にも紹介したい!和の街・金沢旅行でおすすめなスポット7選
34200views金沢のおすすめフレンチレストラン6選!抜群にお洒落な実力派揃い!
32583views金沢周辺のデートで行くべきロマンチックな穴場夜景スポット5選
30744views【食べログ3.5★以上】金沢駅エリアの居酒屋おすすめ15選!
28816views【金沢】絶品加賀料理を楽しめるお店6選!雰囲気抜群のおすすめ名店紹介!
23315views名物金沢カレーと昔ながらの純喫茶!金沢の絶品グルメ6店をご紹介
15656views