
小倉駅で買える人気のお土産ランキング15!絶対にゲットしたいおすすめのアイテム公開!
886342viewsviews
0
福岡の門司港観光に行ったら是非立ち寄っていただきたいカフェやレストランがあるんです♡あの有名芸人のお店や、門司港レトロのお洒落カフェ、門司港名物の焼きカレーが楽しめるお店…今日は門司港エリアで本当にオススメのお店を厳選して4軒ご紹介したいと思います。
JR門司港駅から門司港レトロ観光線の線路沿いに直進、2つ目の交差点を右折したすぐにある「洋膳茶房 にしき」、元料亭だった築60年以上の古民家をリノベーションしたカフェ&レストランです。
外観もさることながら店内もレトロでとても懐かしい雰囲気。まるでタイムスリップしたような空間で、田舎の親戚の家に訪れた時のようにゆったりと寛ぐことが出来ますね☆
是非食べるべき逸品は名物の「カレーグラタン」セットで1,470円です。
白ご飯の上には、人参・蓮根・いんげん・こんにゃく・じゃがいも等の大き目カットの新鮮野菜がたくさん☆その上に野菜の旨味が詰まったカレーがたっぷりとかけられ、その上にはトロトロのチーズ♡焼きカレーのお店が多くある中でも特に人気のお店なので、是非足を運んでみてくださいね!
「洋膳茶房 にしき」
— やぐも@リコーダー修行開始 (@tabitoru_orner) February 27, 2016
有機野菜の食感楽しい焼きカレー☆
もとは料亭だった民家で、まったりくつろぎながらのお食事です。#門司港 #焼きカレー pic.twitter.com/8CCxg4J8JJ
JR門司港駅から徒歩8分、やまぎんレトロラインの出光美術館駅から徒歩2分にある「二代目清美食堂 」。一世を風靡したあの「イモ洗い坂係長」のお店で、母の清美さんが女手一つで切り盛りしていた伝説の食堂をご兄弟で復活させた人気店です。
”うまい&安い”で大人気の「ちゃんらー」は、ラーメン・うどん・ちゃんぽんを融合させた他では絶対に食べられない逸品!子どものお小遣いでも食べられる、「安価なちゃんぽん」をコンセプトに生まれた「清美食堂」の完全オリジナルです。
清美食堂の特製和風出汁でチャンポン麺を炊き、本場ちゃんぽん風にモヤシとキャベツが乗せられたとてもシンプルな逸品。「ちゃんらー」一人前450円の驚異の安さで、大盛りの「ちゃんらーW」にしても650円!
「二代目清美食堂」には他にも「ナポリチャン」や「焼きちゃんらー」等ユニークなメニューが沢山あるので、こちらも是非ご賞味あれ!!
門司へ来たら焼きカレーでもとんこつラーメンでもなくちゃんらーたい! (@ 二代目 清美食堂 in Kitakyūshū, Fukuoka-ken) https://t.co/UZSg3jkp8n pic.twitter.com/rGDP5Kxb5I
— じいじ (@bakumaturyouma) February 10, 2016
門司港レトロ観光線の出光美術館駅から徒歩2分にある「こがねむし」、行列の絶えないカレーとハヤシライスのお店です。歴史を感じる店内はとてもレトロで、ほっと落ち着いて食事が楽しめる空間。何よりも気さくなおかみさんの評判が高く、どんなに忙しくても来店したお客さん全員に優しさの詰まった接客をされています。
とろとろチーズの下にはベーコン・アスパラ・大ぶりの牛肉が隠れており、半熟卵と揚げオニオンがトッピングされています。カレーはスパイシーで少し辛めなのですが、卵やチーズが辛みをマイルドにしてくれるので丁度いい辛さになりますよ☆このボリュームで650円、コストパフォーマンス高いですよね!
焼きカレーが名物の「こがねむし」ですが、是非味わって頂きたいのは「ハヤシライス」!なかでもオムレツハヤシは知る人ぞ知る名物です☆
10種類もの野菜と数種類の厳選された肉を、何と3日も煮込んで作られるソース。その下には半熟のふわトロオムレツが♡こちらも650円で味わえますよ♡
門司港「こがねむし」の焼きカレー。焼きカレーの条件たるチーズと卵のほかに、フライドオニオンがかなりいい仕事してます!また気さくな女将さんとの会話もGood! pic.twitter.com/Ly8kyQy3RG
— 愁宮彩都/Saito Uremiya (@ulexite_17) March 13, 2016
JR門司港駅から徒歩1分にある「カフェ・マチエール」、門司港の玄関口として大正6年(1917年)に建てられた大阪商船門司支店をリノベーションした、旧大阪商船ビルの1階にあります。
写真では窓が閉じられていますが、季節の良い時期は大きな窓を開放してオープンテラスカフェとして営業されています。日当たりの良い店内は天井もとても高くて開放的!隠れ家的なカフェで素敵なひと時を過ごしましょう♪
門司港の名物バナナを焼いて、厚切りのサクサクトーストの上に乗せた「焼きバナナのハニートースト(550円)」は是非味わって頂きたい逸品☆トッピングには、バニラアイス・はちみつ・シナモンが使用されています。サクサクのトーストと、アツアツのとろけるようなバナナ、冷たいバニラアイスが溶けてシナモンが香る…色んな味と食感が一度に楽しめるスイーツです♡
是非観光のブレイクタイムに立ち寄ってくださいね!
焼きハニートースト (@ カフェマチエール) https://t.co/cQntBuzO0b pic.twitter.com/wrip3SgCYq
— real.japan (@froice) November 3, 2015
いかがでしたか?福岡県の門司港エリアで是非立ち寄っていただきたい、人気のレストラン・食堂・カフェを厳選して4軒ご紹介しました。本当に話題のお店ばかりなので、是非足を運んでみてくださいね☆
皆さんの旅の参考になりますように…♡
福岡県北九州市にある門司港では、とれたての新鮮なふぐを堪能できます。老舗から気軽に楽しめるお店までさまざまありますが、今回はその中でも特におすすめのふぐ料理店8選をご紹介します。
福岡県小倉市には美味しいものがたーくさん♡きっと誰もが好きになるB級グルメや、コンテストでグランプリを受賞したスイーツなどが味わえるんです☆そこで今日は、小倉へ行った際に是非立ち寄っていただきたい、小倉が世界に誇る絶品グルメのお店を厳選してご紹介したいと思います。目指せ全制覇!!
関門海峡エリアの中で最も人気の門司港レトロ。趣きある建造物が立ち並び、素敵な雑貨屋さんがたくさんあります!お散歩もウィンドーショッピングも楽しめる魅力あふれる関門海峡エリアの中から、今回はオススメの4軒をご紹介します。
小倉駅は本州と九州を結ぶ主要な駅として利用者も多いことで有名ですよね!小倉駅では、小倉駅のお土産だけでなく博多や九州全体のお土産も販売されているので、うっかりお土産を買い忘れた時にも便利。小倉駅で買えるお土産を厳選して15アイテムご紹介していきます。
北九州には様々なお土産があり、どれも歴史ある名菓ばかり!味わい深い和菓子から、オシャレな洋菓子まで。お土産にもお茶菓子にも喜ばれる、北九州土産にぴったりな名菓を10選まとめました!
洞海湾や響灘に接する北九州市若松区。それだけに海の幸が豊富で、美味しいお店もたくさんあります。なかでも今回は、特におすすめしたいお食事処を5軒に厳選してみました。この記事を参考に、ぜひ美味しい海鮮を満喫してください!
福岡県の北九州市で人気のお土産を33品ご紹介します。福岡土産の定番の明太子はもちろん、門司港でとれる海産物を使ったおつまみ系のグルメなど、お酒やごはんのお供になる商品がたくさんあります。
北九州市門司にある人気スポット、レトロな街並みにあるこれは見ておきたいと思う美しく感動的な建造物と、あなたも大正ロマンを存分に味わうことができるスポットを紹介します。
福岡県北九州市若松区。北西部に位置し、若松半島の大半の地域を占める海岸沿いのエリアとして知られています。また、1891年に若松駅開業以来、石炭の町としても有名です。今回は、そんな若松エリアにある人気観光スポットを紹介したいと思います。
北九州市門司港は古くから海外との交易で栄えた港。そのためレトロな雰囲気の建造物が多く残っている町です。今回はそんな門司港にある赤れんがスポット「門司赤煉瓦プレイス」についてご紹介します。
門司は九州の最北端に位置し、関門海峡を関門トンネルで、本州である山口県下関市とつながる玄関口に当たります。その門司はかつて海外との貿易も盛んでレトロな街並みを残し、今でもレトロな建造物が人気のスポットとなっています。今回は門司でレトロに出会える乗り物を紹介します。
新日本三大夜景にも指定された福岡県の皿倉山。雑誌にもとりあげられることが多い、今、注目の福岡の新観光名所の一つです。街や工場の眺めもこのスポットから眺めればロマンチックに映ること間違いなし!まるで宇宙のようなパノラマ夜景を目に焼き付けてみませんか?
全世界が認めたという福岡県北九州市にある藤園。公式なHPはなく口コミで広がり「世界の絶景」として話題になっています。
福岡県内有数の工業都市であり商業都市でもある北九州。市内の中心部にある小倉エリアは、小倉城をメインとした歴史散策や、庶民的な市場でのB級グルメめぐり、小倉ゆかりの作家や漫画家に関する品の鑑賞など、さまざまな楽しみ方のあるエリアです。今回はそんな小倉エリアでぜひ訪れてほしい5スポットをご紹介します。
焼きカレーは、福岡県の門司港レトロ地区が発祥のご当地グルメです。その起源は、昭和30年代に喫茶店で偶然カレーをご飯にのせ、オーブンで焼いてみたところ、美味しかったことから誕生したそうです。そして「門司港グルメ会」も発足するほどの名物に。その門司港レトロエリアでオススメの焼きカレーのお店を5店舗ご紹介いたします。
福岡と言えば、やっぱり美味しいご飯に期待してしまいますよね。今回は、そんな中でも小倉焼うどんが大好評のお店を6店ご紹介します。福岡にお越しの際には是非、お立ち寄りください。
小倉駅で買える人気のお土産ランキング15!絶対にゲットしたいおすすめのアイテム公開!
886342views【福岡】小倉はおいしいもの天国!ご当地B級グルメ&スイーツ特集
61976views北九州市・戸畑区のおいしいチャンポンのお店5選!九州名物ご当地グルメを味わおう!
42125views平尾台ハイキングコース!北九州市小倉南区の貫山に広がるカルスト台地☆
41420views北九州でおすすめの人気お土産33選!門司港の海産物やあの世界遺産のお菓子をご紹介
32142views【北九州】戸畑区のおいしすぎる地元で人気のグルメスポット6選
28017views本場小倉北区で角打ち(立飲み)できるお店4選☆おすすめの飲み方とマナーもご紹介
21492views門司港の路地裏でレトロモダンな町並みを楽しもう! おすすめお散歩コース
18500views北九州市八幡西区エリアで美しい花々が見学できるスポット4選!お花見はいかが?
17548views